キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,619件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,619件中 161180件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います、夏期講習など長期休みの講習費も高いです

講師 詳しくは把握していまさんが、成績はあまりよくなく、直近のテストは偏差値が下がった

カリキュラム 教材は悪くないと思いますが、どこまできちんと指導されたかわからない

塾の周りの環境 子供にとって少し遠いです、ただ、普段は通い送迎バスがあるから助かります。テストの日には親が送迎するしかない

塾内の環境 教室の内部にははいれませんから、中の様子は把握していません。

入塾理由 お家から近い、評判がよく、将来の受験に備えて勉強する必要があるから

定期テスト 定期テスト対策していると思いますが、効果あるかわからないです。

宿題 難易度は普通だと思います。宿題の量はもっと増やしても良いかと思います。

良いところや要望 宿題をもっと増やして欲しいです。子供にとって反復練習が必要です

総合評価 悪くないと思いますが、最終的には成績が唯一の判断基準になりますから、これからの成績次第だと思います

駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 有名な講師陣を多数抱えている予備校で人気ゼミはなかなか入れないけど相対的に講師陣のレベルは高いと感じた

カリキュラム いわゆる、学校の授業とは違い、大学受験合格するためだけの予備校なので合格に必要なテクニックを学べた

塾の周りの環境 夜間であっても人通りも多く、飲食店や洋服店も多いので街も明るいので安心して通わせていた。友人と一緒に通わせていたので心配事はなかった

塾内の環境 教室、自習室、トイレなどの共用部分はいつも掃除が行き届いていて快適だったようです

入塾理由 クチコミによるものであったが、実際に通っている友人がたまたま近所にいたから

良いところや要望 親の世代からの有名予備校であり、書籍もたくさん刊行されており、参考書などは予備校に通ってない我々の仲間内ではよく利用されていた

総合評価 当時から有名講師陣が多数在籍しており、何世代を経ても変わってなくて信用できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と料金での比較はしていなかったので高いのか安いのかわからないが普通かと思う。

講師 全然やる気のなかった子供が勉強をする気になって合格することができた。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節学習の内容を具体的には把握していないが合格したので良かったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、駅前で若干繁華街のため治安は悪いというほどではないが良くはない。自宅からの距離もさほどなく立地は良い。

塾内の環境 個別教室であるため他者と干渉せずに学習する環境が整っていた。

入塾理由 知人からの評判が良くて、自宅から通うのにも無理のない距離で、費用も支払いが可能な金額であったから。

定期テスト 高校受験目的であったため定期テスト対策は受けることはなかった。

宿題 基本は自主学習のため宿題という形での学習はなかったが、自主的に学習はしていた。

家庭でのサポート 自宅から学習塾への送り、その逆の迎えを車で行いサポートをおこなった。

良いところや要望 学習する意欲がない子供を学習する気持ちにしてくれたので良いです。

総合評価 学習する気のない子供を学習する気にさせ合格したので文句なしです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料はそこまで高いとは感じませんが、季節講習や模試代など、その他の料金がかさみ、年間でかかる費用は少し高いと感じました。

講師 まだ日が浅いので質についてはあまり分かりませんが、子どもは質問がしやすく話しやすい雰囲気が良いと言っています。

カリキュラム 他の塾があまり分かりませんが、教材の数が多く、また分厚いなと思いました。全てやりきれるならいいのですが、無駄なものがないのか疑問です。

塾の周りの環境 国道に面しているので車通りや人通りも多く、治安の問題がないことが良いです。自転車で通える範囲なことも良い点です。

塾内の環境 教室内は明るく、整理整頓もされていると感じます。国道に面しているわりに雑音等もなく静かです。

入塾理由 先生が親身に相談に乗ってくださったので。また、友人が通っていたこともあり本人のモチベーションにつながるかな、と思いました。

定期テスト 自習室開放や授業日以外での定期テスト対策日程があるなど充分にしていただいてると思います。

宿題 宿題は思ったより、というかほぼないような感じです。物足りない気もしますが、クラブ活動が忙しいので、今のところはそれで助かってるところもあるかなという感じです。

良いところや要望 先生方が、子供が質問しやすい雰囲気、話しやすい雰囲気を作ってくださるところ。懇談も定期的にあり親も何か気になったら相談しやすいところ。

総合評価 先生方のお人柄や教室の雰囲気については良いと思いますが、入塾してまだ日が浅いこともあり、実際に成績が上がるかどうかの点が不明なため

日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間と自主学習の面倒まで見て頂ける事を考えたら割安と判断します。

カリキュラム 学年毎に繰り返し勉強するカリキュラムによりより理解力が付いたと思います。

塾の周りの環境 治安もよく1人で通わせる事に抵抗はなかったです。
   

入塾理由 ママ友の勧めにより決めました。
本人も納得して通っていました。

定期テスト 中学受験用の為、対策はなかったです。

宿題 宿題は適量です。
テスト勉強をするので自分から机に向かっていた

家庭でのサポート 家庭内で勉強に取り組みやすいような環境を作りました。    

良いところや要望 食事の時間が短く直ぐに勉強の為、詰め込んでいたので改善して欲しい

総合評価 結果として志望校に合格したので感謝です。
          

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じていたが、然程料金体系は変わらなかったから。

講師 自習室への通塾を促してくれ、またわからないところをこまめに教えてくれたので。

カリキュラム 詳しくはわからないが、子供の学力の向上や取り組み姿勢がかわったので、良かったと思う。

塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、近くにコンビニもあり、でも治安が良い町に立地しているので、安心して通わせることができた。

塾内の環境 教室はやや狭いが、大変きれいで勉強するには適した環境だと思った。

入塾理由 駿台グループの同校に期待して入校した。

定期テスト 定期テスト対策として特別にプリントを作成してくれ、それに沿って対策ができた。

宿題 量は適切で、難易度は高かったようです。次の授業までにやらないとだめなので、必然的に学習習慣が身についた。

家庭でのサポート 塾の説明会への参加、夏季講習・冬季講習の受講、雨天時の送迎など。

良いところや要望 厳しすぎず緩すぎず適度に管理するという姿勢だったので、子供も適応できた。

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も大差ないのかもしれないが、夏季講習費用がかなり高額で驚いた。

総合評価 文理10校への進学を主に掲げ、精力的に指導してもらえることができる塾。
上位校への進学を希望している方にはお勧めの塾。

個別指導キャンパス桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は相当と思うが、夏季冬季の講習代が高く感じられる。

講師 塾長がずっと変わらなかったため、本人の特徴をよく見てもらえと、上手に指導して貰えた。

カリキュラム 特にいい悪いはないが、本人から特に不満など聞かなかったため、よかったと思う。

塾の周りの環境 住宅街にあり、家や学校から割と近くて徒歩でかよえたため。また、交番も近くにあり治安はよかったと思われる。

塾内の環境 通い始めた頃の場所から近くに移転したが、ビルの一階になり、環境はよくなったと思う。

入塾理由 家では自習しないため塾を探していたところ、比較的家や学校から近く、本人もここへの入塾を希望したため

良いところや要望 本人のペースに合わせて指導してもらえたため、特に要望などはない。

総合評価 本人が6年間通い続けられたので、科目の指導以外にも雰囲気などよかったと思われる。

日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子と比較してそう大きな差はなく、概ね、妥当と感じています。

カリキュラム 上の子の教材と比べて、わかりやすいと感じる部分が多い印象です。

塾の周りの環境 駅からやや距離があり、帰り暗いときにやや不安を感じるのはネックです。車がある人は問題ないかと思います。

塾内の環境 静かな場所で、勉強する上で環境は問題ないように感じています。

入塾理由 家から通えて、また本人の希望や適性に合っていると感じたので。

日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容もよく、講師もわかりやすい指導で非常に良かったけど家計が苦しかった

講師 何がわからないか、どうしたらわかるか、個人のペースに合わせて指導してくれた

カリキュラム わかりやすいチェック、説明により本人のやる気もでて、りかいがふかまった

塾内の環境 生徒数は多いが、きめ細やかな対応をしていただきよかったぇす。

入塾理由 受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたくきめました

定期テスト 苦手なところを重点的にとりくんでくれて、克服し良い結果がでた

家庭でのサポート 夏期講習や受験前の対応など、親身に相談に乗ってもらった。

良いところや要望 コミュニケーションが取れていて、サポート体制も満足がいくものでした

総合評価 希望する学校への進学がかなった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金によって成績が上がるのであれば、その塾なりを選びますが、本人の勉強への取り組みを強化したかった為、まずはここがいいのかなと思いました。

講師 あくまで本人の勉強することへの、取り組み時間を増やしたいという希望を持っていましたが、勉強をしっかりやっているかは不明で、成績は上がっていない。

カリキュラム 多分、しっかり向き合っていただいているとは思いますが、成績に直結していない部分もあるとは思います。

塾の周りの環境 家からは自転車で10分かからない程度で、雨の日でも歩いて行ける距離にあり、道中も人がよく通る道なので、安心して行ける場所だと思います。

塾内の環境 勉強をするための場所、という雰囲気があり、先生が甘やかさずにしっかりと、本人に指導していただいているのであれば、あとは本人の責任なので題はないと思いますが、成績に直結していないことだけが残念です。

入塾理由 こちらが言わないと勉強に向かわず、勉強を始めたとしても継続して勉強する時間が短いため、本人の自発的な勉強への努力の向上をはかるため。

定期テスト 対策をしていただいているかは不明ですが、テストがあってもその答案を提出してこないので、点数に反映されているかは不明です。

宿題 量も難易度も、本人のレベルには見合っているとは思っています。

家庭でのサポート 結果的に成績やテストの点数が下がっているので、テスト前に勉強をさせ、復習させる事により、なんとか保っている。

良いところや要望 塾の日に嫌がらずに言っている部分に対しては、本人が勉強しやすい雰囲気や状況を整えていただけている、と思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が言われたこと・伝達事項を覚えておらず、当日になってバタバタする事がまあまああるので、そのフォローをしていただけたら助かります。

総合評価 成績はなんとか横ばい状態で保っており、結果に結びついてないので、そろそろ他の方法を取る事を視野に入れて、退校するべきかと考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では抑えた金額と聞いています。通常のコマは気になりませんが、夏期講習・冬期講習などはコマの単価も高くなり負担を感じます。昨年度は受験生だったこともあり、夏期講習などを増やしたため、トータルがかなり高額となりました

講師 授業中の様子は見ていないので分かりませんが、振り返りノートで講師から子どもへの評価を確認することはできます

カリキュラム 本人が理解できていないままカリキュラムが進み、授業についていけない時期がありました。カウンセリングの際にその旨を教室長に伝え復習時間を増やしていただいたりもしましたが、取り戻すのに時間を要しました。教室長が変わってからは習熟度に合わせていただけるようになりました。

塾の周りの環境 大型マンションの敷地内にあり、家からも近く、交通量の多い道路も通らないため、安心して通塾させることができました。

塾内の環境 テスト前になると自習席が確保しづらくなるようですが、それ以外は利用しやすく家庭よりは集中できるようです。

入塾理由 少人数制の集団塾や個別指導塾を数カ所体験し説明を受けたが、本人の希望により明光義塾を選択。カウンセリング等で塾生の習熟度や志望校に応じたアドバイスや指導をしてくれる点も我が家には合っていた。

定期テスト 有料の定期テスト対策の増コマ以外に、理社特訓がありました。自習時間にも質問に答えていただけていました。

宿題 宿題を多く出す講師と適量の講師がいるようです。夏期講習がある時期は、科目ごとに出た宿題をこなすのに四苦八苦していることもあります。

家庭でのサポート カウンセリングでは疑問点や不安な点を積極的に質問しました。塾主催の進学相談会にも足を運び、志望校選択のためいろいろと情報収集を行いました。

良いところや要望 教室長次第なところがあります。定期的に転勤等で教室長が変わるので、合う教室長に当たればよいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 英検が塾で受けられるようになったので助かります。回数が増えればなお有り難いです。

総合評価 個別指導塾ならではの塾生に対する配慮を感じます。集団塾の苦手な生徒にとっては、習熟度や志望に合わせて自分のペースをつかみながら学習習慣を身につけることができると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので、集団塾よりは高いのは仕方ないと思います。1科目だととくに割高です。

講師 先生が多いように思いました。歳が近いので、身近に感じることができたようです。

カリキュラム 学校の授業の進度に合わせて、応用問題が解けるように指導してもらいました。

塾の周りの環境 駅からすぐなので暗くなってもある程度安心出来るし、アクセスはとても良いと思います。ここを選んだ一番の理由でもあります。

塾内の環境 他の塾を知りませんので比較できませんが、とくに可もなく不可もなく、不自由はなにもありませんでした。

入塾理由 本人の学習意欲がアップできるような個別塾を探していたのでここをみつけた。

定期テスト こちらからお願いして、定期テスト範囲の問題集などを解けるようにみていただきました。

宿題 学校の宿題もあるので、塾での宿題は少なめにしていただきました。

家庭でのサポート どのようなことをしているのか、常に気にかけて子供と話をしていました。

良いところや要望 個別塾ですので、マイペースで学習を進めることができるのがメリットだと思います

その他気づいたこと、感じたこと 立地が良く、本人はちょっとした寄り道もできるので、楽しく通っていたようです

総合評価 向き不向きはあるかと思いますが、うちの子は集団が苦手なので個別にして良かったと思います

開成教育セミナー旭丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 電話での相談も快く受けてくれてたいへん印象はよかったと記憶しています。

塾の周りの環境 自宅から近かったので通塾とかに関して行き帰りなどにかんしての心配や不安などがないことがよかったです。

入塾理由 高校受験をするために選びました。滑り止めの私立にも合格することができました。

良いところや要望 電話で子供の状況を聞いてもしっかりと返答をしてくれて大変たすかりました。

総合評価 子供のことをしっかりと理解して学習方法などを考えてくれてよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導なのでやむを得ないが、集団指導含めて最近の塾は総じて高いと思う。

カリキュラム 学生のレベルに合わせて指導をしてくれる。無理のないカリキュラムである。

塾の周りの環境 高級住宅街にあることもあり、周りの環境は非常に良く、治安も良く、車も少なく、夜でも子供が一人で安心して通える。

塾内の環境 新しい施設で整理整頓され、掃除も行き届き、空調も適度な温度設定で快適である

入塾理由 集団の予備校よりも個人指導の方が子供に合うと思ったから選んだ。

定期テスト 定期テスト前は、受講外でも分からない問題をわかりやすく教えてくれる。

宿題 宿題はあまり出ないが、受講前に小テストが課せられ、必然的にしなくてはならない。

家庭でのサポート 家庭では学習に関するサポートは行わず、塾に任せ、学習しやすい環境作りに気をつけた。

良いところや要望 とにかく立地環境や施設がよく、講師は穏やかで優しく丁寧な人が多いのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと お盆や正月休みが長い。また日曜日も自習室が使えないのもデメリットである。

総合評価 立地環境、新しい施設、行き届いた掃除、懇切丁寧な指導陣など、利点が多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところはなんともいえません。料金は平均くらいと感じています。

講師 子供が勉強を意欲的にするようになってきているので、先生のお陰かな、と思います。

カリキュラム カリキュラムのことは詳しくはわかりませんが、子供が意欲がでてきているので、良いと思います。

塾の周りの環境 家から近いので子供も通えていると思います。国道に面してはいますが、歩道も広いので危なさもありません。

塾内の環境 子供が何の問題も無く勉強ができているので、環境の問題はないと思います。

入塾理由 塾を変えるにあたり、探していた中で一番良心的で、子供が続けてくれそうにかんじたから。

定期テスト 定期テストの対策は、特にはないと思います。英検の対策をしていただいております。

宿題 量は、それほど多くはないと思います。学校の宿題と重なると負担に感じているようです。

家庭でのサポート 私は特にはしてません。妻がフォローはしているようですが、塾の先生にお任せしております。

良いところや要望 先生方が親切で、子供に合った勉強の方法で対応してくださるのが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の休みで振替がとれないので、急に体調を崩した際や、豪雨の時の欠席がもったいなく感じます。

総合評価 子供に合った塾だと思います。英検を受けるにあたり、適していると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くはないと思います。夏期講習の費用は高いと感じましたが、妥当な金額です。

講師 娘は悪い印象を持っていないので悪くないと思っている。以前から塾に通っている友だちのお母さんは懇談があったらしく、よく見ていると言っていた。

カリキュラム 教材は馬渕教室独自のものです。ロジカルシンキングの問題もあり、答えを導くための考える練習をしていると思いました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは濡れずに通うことができる。バスでの送迎もあり便利。バスの降車場までも傘は不要で歩ける。ただ、駐車場はない。

塾内の環境 教室の設備自体に問題はありません。お手洗いも数もあり、キレイにしています。イスに穴が開いていましたが許容範囲です。

入塾理由 友だちが通っており、通ってみたいと本人の希望。個別指導塾ではなく集団指導塾は周りの状況も分かり、娘には合ってると思い決めました。バスの送迎もあったことも理由のひとつです。

定期テスト 小学校6年生なので、まだ定期テスト対策があるかどうかわかりません。

宿題 量は普通で、難易度はまぁまぁ高です。塾に入った当初は、宿題完了まで2時間近くかかっていましたが、慣れてきたら1時間程度で終わっています。

良いところや要望 お休みの連絡はアプリで行います。授業時間前には先生から了解の連絡が毎回届きます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も、オンラインで授業の受講ができます。先生はほかの校舎の先生らしいですが、問題ありません。

総合評価 娘には適している塾だと思います。いまは同学年の子だけで、賢い子に憧れ、目標として頑張っています。良い刺激になっていると思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のためゆえに、やや無理をして、通学させるが、もうすこし安価な設定にしてほしい

講師 先生の学力は上位?かもしれないが、子供に対する愛情がややかける。

カリキュラム 教材に不満、不都合はない。しかし塾に通う目的は、成績が上がることを考えると、この点に満足感がとぼしい。

塾の周りの環境 塾は都心部にあるが、通常の住環境の一部であり、またバス、自転車等で、塾への通える範囲であり、なんら問題はなかった。

塾内の環境 全通学期間を通して大きな不便を感じたことはなく、良好であった。

入塾理由 友人、知人からの情報で「良さそう」「通学にもまずまず」と、感じて入校を決めた。

定期テスト 定期テストへの対応は可もなく不可もなく、一般的で特記事項はないが、受験が主体であり不満はない。

宿題 難易度や分量は、状況によりさまざまで、戸惑うこともあったように感ずるが特記すべき問題はなかった。

家庭でのサポート 時々のおくりむかえと、当日の状況をちょっと確認するていどでたいしたサポートはやっていない。

良いところや要望 比較的優秀な生徒があつまっており、学習をするに環境になっていてよかった。

総合評価 塾生の多くが温和で気持ちよくかよえたこと、また優秀な生徒も多く、よい意味の刺激を受けた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思えないが、個別指導で懇切丁寧に教えてくれるので、高くもない。

講師 有名な大学生が優しく接してくれて、子供もストレスなく受講できている。

カリキュラム 具体的なカリキュラムは分からないが、集団塾のように置いてけぼりにされる事なく、基本的に良い。

塾の周りの環境 高級住宅地にあるので立地環境はよく、安心して通わせることが出来る。施設の設置状況までは把握できていない。

塾内の環境 高級住宅地にあるので、騒音等はなく静かで、自習室も整っている。

入塾理由 家の近くで通いやすく、個別指導で教え方が丁寧で先生も気さくに接してくれている。

定期テスト 定期テスト対策はなく、あくまで受験対策であるが、わからない問題の解き方を教えてくれる。

宿題 量は適切で子供の学力や学習度合いを考慮して出してくれている。不満はない。

家庭でのサポート 家庭だは特にサポートばしていない。個別塾任せである。逆に子供はその方がストレスは少ないようである。

良いところや要望 特に要望はない。自習室や周辺環境も問題なく、満足度は高いのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はない。ただ、大学生が中心なので盆休みが長い。日曜日に自習室が使えない。

総合評価 まだ受験勉強の途中なので最終的な評価は出来ないか、今のところ悪くはない。

個別指導なら森塾豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これまで集団の塾へ通った経験があり、2教科だったが今回の塾の3分の1の値段だった。1教科なのに個別はやはり高いと思う。

講師 様子伺いの連絡をくれたり、初回しっかりカウンセリングをしてもらえた事。

カリキュラム 娘がわかりやすいと言っていたので学習に合った教材なのではと思う。

塾の周りの環境 豊中駅から直結している商業ビルの中にある。ビルに入ってすぐのエスカレーターを登って4階の位置にあるのでアクセスが簡単で便利。同じフロアには英会話教室や他の塾の店舗もあり落ち着いている。
駅前で少し栄えており近くにカラオケ店はあるが駅直結の通路からでは前を通らないし駅の周りも閑静な住宅地が多い場所であるので比較的落ち着いた環境に位置していると思う。商業ビルの中には一階にスーパーや100均や薬局などもあり利便がいい。

塾内の環境 靴を脱いで目の前に勉強している風景が目に入るので少し落ち着かない雰囲気はあるが、パーテーションで区切られてはいるので勉強には差し支えはないのだと思う。

入塾理由 中学英語の苦手を振り返り対応してもらえる所と
大学受験に必須の教科なので高校授業の英語もしっかり教えていただける所。個人的な悩みに寄り添って対応してもらえる所がよかった。

良いところや要望 初回カウンセリングをしっかりしてくれて、希望に合ったプランを提案してくれ勉強を教えてくれる。
先生も物腰の柔らかい感じのいい方でした。

総合評価 アクセスの利便性。
塾の先生の対応。個別に対応をしてくれる柔軟性は良かった。金額がもう少し安ければいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾より、個別指導は費用が高いと聞いていたが、その中でも高い部類だと思う。

講師 子供の学習能力に合わせて、的確なアドバイスをしてくれるので、子供のやる気を引き出してもらえる。

カリキュラム まだ入塾して間もないので、以前個人で購入した参考書を使って、分かりやすく説明してもらえる。

塾の周りの環境 駅隣接のビル内にあり、人通りもあり、いつの時間帯でも賑やかで良いが、駅前の市の駐輪場しかなくて、駐輪場代が毎回かかるのが気になります。

塾内の環境 壁の色が白色で、全体的に明るく清潔な印象を受ける。机も整然と並べられていて、きちんとしている。

入塾理由 子供がこの塾に行きたいと、以前から言っていたので、相談に伺い、やはり入りたいと希望したので。

良いところや要望 塾周囲の環境は悪くないが、毎回駐輪場代を払わなければいけないので、塾専用の無料の駐輪場があれば、気軽に自習室にも行けるので、ぜひ欲しいです。

総合評価 自宅からは、少し距離があるが、駅前の立地で通いやすい。一人一人に合わせて、やる気を引き出すように指導してもらえる。

「大阪府豊中市」で絞り込みました

条件を変更する

1,619件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。