キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

423件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

423件中 141160件を表示(新着順)

「大阪府和泉市」で絞り込みました

東進衛星予備校和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり通常の塾からすると、少し高額でした。また、月謝ではなく、期のはじめに一年間、半年分などの授業料をまとめて支払うスタイルなので、お金の準備や、計画に四苦八苦しました。

講師 経験と実績に裏打ちされた講師陣の授業を選べ、何度でも繰り返し視聴できる点で、通常の塾とは一線を画すのではないかと思います。

カリキュラム 何よりも自身の志望校の傾向から、センター・共通テストの過去問、全学校の過去問のうち出題が多い分野・範囲をAIにより判断してくれカリキュラムを組んでくれるシステムには感動しました。

塾の周りの環境 学校の帰りで途中下車することで通える範囲であること、休日でも電車で数駅という立地で、通いやすい状況にあったのではないかと思います。

塾内の環境 自習スペースは充分に確保され、基本オンライン講座であることからイヤホン、ヘッドホンでの学習形態となるため、騒音等はあまり気にならない環境にあったように思います。

良いところや要望 もう少し一人一人に寄り添った計画の策定や、声かけなど気を配っていただけるとなお良いのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やれることが無限にあり、生徒が何を手をつけよう?と考える必要がない点ではとても素晴らしいと思いますが、生徒によっては数に圧倒され、やってもやっても先が見えない状態になる可能性はありますし、生徒によっては充分に活かしきれない子供も出てくるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近頃は何かと値上げが続いているので、正直料金設定を見直してほしい。できれば値下げをしてもらいたい。

講師 講師の方々は皆さんとてもいい方々なので、特にこれといった不満はありません。

カリキュラム 教材に関しては他の塾などに通わせたことがないため、比べる材料がなく、判断することは不可能です。

塾の周りの環境 自宅から最も近い場所を選んでいます。車で送り迎えをしているのですが、立地上停める場所が難しいですね。

塾内の環境 教室は清潔感があり、とてもシンプルな作りになっていました。特に言うことはありません。

良いところや要望 良いところも悪いところも、特にこれといった問題点は見受けられない。

その他気づいたこと、感じたこと 強いて言うなら子供がやる気を出すようなプランがあるといい。

馬渕個別和泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であること、中学受験なので、料金は高いです。引き落としなどの説明は分かりやすかった。

講師 悪かった点
個別なので、講師が毎回違う、友達と競うことがない。
良かった点
自分のペースや目標に合わせて指導してもらえる。

カリキュラム 子供に合わせて、教材や講習日時を合わせてくれるのでよい。
当日キャンセルは振り替えが出来ないので、コロナ禍の中で、急な体調の変化等の際に困る。

塾の周りの環境 駅前でバスや電車もあり便利。
コンビニやスーパーもあり、文房具などなくなっても買いに行ける。
が、騒がしい。

塾内の環境 駅前ということもあり、狭い空間なので、他の授業の声や、電車やバス等の外の音などが聞こえる。

良いところや要望 もう少し安ければよい。
スクールバスなどあればよいと思う。
毎回、専用のアプリで指導報告書が届くので安心。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回80分を週2回通っているので、通常よりは高いかもしれないけど、大手にくらべたらリーズナブルだと思います。

講師 先生と話しやすい。分かりやすく教えてくれる。個人に合った指導をしてくれる。

カリキュラム 5年生だけど、本人の希望で3年生の復習からやってくれている。基本の積み重ねができていないので助かっている。

塾の周りの環境 道が狭くて坂道なので自転車では危ない所がある。人通りが多いので薄暗くても安心できる。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて、きれい。話し声などもなく静かで集中できる。人も少ないのでゆったりしている。

良いところや要望 個人に合った学習ができる。先生がおもしろい。少人数制なので質問もしやすい。皆真面目にしているので雰囲気がよい。

イング光明池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導教習としては、他の個別指導にくらべ、安価であった   

講師 子どもの個性を理解した指導が出来ておらず、勉強の出来る子と同じ接し方をされた

カリキュラム 受験する高校の受験科目や内容に沿って、指導してもらえた     

塾の周りの環境 自宅から近いため通わせたが、駅から近いため知り合いが多く、寄り道が目立った

塾内の環境 個別であったため、他の生徒が気にならないように配慮されていた  

良いところや要望 昔と互い現代の子どもは心が弱く個性が強い印象があるため、一人一人にあった接し方をしてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 特になし                          

第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金はあまり安いとはいえずむしろ高いほうだが本人がやってよかったなと思えばそれで幸いと思います。

講師 理科や社会の授業がオンラインだが理科は得意なので大丈夫そうだが社会はあまりわかりにくい

カリキュラム 毎日時間が来ると嫌な顔をせずに塾に通ってはいるが成績が下がったという話は聞かないので合っているのかなと思います。

塾の周りの環境 車では行きにくいのかなと思いました。

塾内の環境 外観を見る感じでは狭くもなく広くもなくという感じです。本人はそんなに狭いとかは言ってません。

良いところや要望 ちまたの評判どおりわからなければわかるまでやっているが、本人はしんどいと思っていないとは思いたいですが…

その他気づいたこと、感じたこと 残されることがあり本人は一生懸命に課題をこなしているがそれが糧になっているのかはこのあとの成績次第かなと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チェーン展開してる塾は初めて通わせたので、料金の高さに驚いてます。

講師 授業の進捗をファイルで知らせてくれるので、子供が理解出来てるのか判断しやすくて良いと感じた

カリキュラム 教材は四谷大塚利用してるみたいで、受験対策も合わせてくれてるのでカリキュラムは納得してます

塾の周りの環境 駐車場が無いので、塾内の様子をみたりする機会がほとんどないのが残念

塾内の環境 内部を見学したりないので、わからなくてその得点にしました。理由はありません

良いところや要望 休んでも振替をうまく組んでくださるので助かっております。
講師の人数は少なめですが他の小学生と被ることもないので満足してます

その他気づいたこと、感じたこと 特にアフターフォロー等も塾長がしてくれるので、今のところ不安要素はなく、子供も楽しく通えてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もそうだと思いますがとにかく高いです。
一番安い金額もありますが、それだとこれが出来ないとかこの部分までは最低してもらいたいのでとか言われて一番安い金額は選択しにくいです。
安い金額の講習はあってないようなものです。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習ごとに教材を買わされますが、その全てをするわけでもなく全く手付かずの教材もありました。教材代も安いわけではないし、講習代もそれなりにするので手付かずの教材は必要なのがちょっと疑問に思いました。

塾の周りの環境 自宅から数分のところにあり徒歩で行ける場所だったので良かったのですが、駅前通りで少し狭い道なので少し交通の面では注意が必要です。小さなビルの中にあり隣に居酒屋?みたいなのがありコロナ禍で窓を開けていると臭いなどが少し気になります。

塾内の環境 そんなに広い教室ではないですが、講師との距離感や生徒数にあった広さで良かったと思います。
ビル自体が少し古い感じなので階段が急で、階段の途中にトイレがあり夜の授業のときはちょっと薄暗くて行きにくいかと思います。

良いところや要望 うちのこの場合は結構自由にさせていただけていたと思います。講師の方との相性も良かったのか分かりやすいと言っていましたし、少人数なのでちゃんと見て頂けていたので良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子供にはアップの雰囲気や授業のやり方などかあっていたのかなと思います。

立志舘ゼミナール和泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生の時しか通っていないのでたくさん授業を取った為、高いと感じた
受験対策には特別授業が必須といわれた

講師 自分に合う講師と合わない講師がいるが、講師の変更はできない
課題は少ないように感じた

カリキュラム 夏期講習など、時間は短めかもしれない
自宅での課題も少な目
作文やヒアリングなどの受験対策は別に授業を受ける感じ

塾の周りの環境 自宅から自転車で通え、コンビニなどもすぐ近くにありました
明るい場所なので安心できた

塾内の環境 教室が空いていれば自由に自習できるらしい
丁字路にあるが、ウルサイと感じたことはない

良いところや要望 講師との面談は少ないと感じた
こちらから連絡すればこたえてくれたのかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科での料金なので他塾と比較すればそこそこ安いと思います。

講師 可もなく不可もなしという感じでした。わかりやすい先生と分かりにくい先生がいたようです。

カリキュラム 学校の勉強と合わないところもあったようで、予習にしていたみたいです。

塾の周りの環境 スクールバスがあるので行き帰りは安心でした。周りは住宅街で静かな環境です。

塾内の環境 教室は人数が多いですが、感染対策した配慮がされていたようです。

良いところや要望 進学に前向きですが、もう少し進路相談に力を入れてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと もっと検定対策をしてほしいです。入塾前の説明は分かりやすくて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
ただ納得もしているし、毎日通っているので素は取れていると思う。

講師 通信なので、お試しした後に選べるので、通信でも飽きることなくすすめている

カリキュラム 入塾時にこのレベルに達するまでこの講義というふうに説明されたので、わかりやすかった

塾の周りの環境 家からは近く、駅近ではあるが自転車でいける距離であり、スーパーも近く便利。
専用の自転車置き場があればなお良し。
学校からは遠いが、バスで1本で行けるので行きやすい。

塾内の環境 映像授業を受けられる教室と自習室があるがほぼパソコン教室で自習している。
飲食が気軽にできるスペースがあればなおいいのだが。

良いところや要望 個別に仕切られた休憩室があれば、コロナも安心で、ゆっくり休憩もできると思う。

その他気づいたこと、感じたこと テスト前も講義を進めて行かなければ目標達成ができないので子供には厳しい。
自分でなかなか調節が難しいみたいなのでチューターさんから細かくチェックしてもらえればいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の所知らないのですが
月額ではないの高い感じはしました。一回はらえば終わりですが

講師 色んな事が聞きやすく
話やすかったみたいです
塾長も親身になって話してくれました

カリキュラム 自分の苦手なものが過去の履歴から抽出されたので苦手なものを集中して解くことができた

塾の周りの環境 駅前学校帰りにも休みの日にも通いやすかった。
治安もいいので安心できた

塾内の環境 隣の子の消しゴムけすゆれやゆすりが直に感じられてちょっとストレスだったようです
席が近いとあたりはずれがあったとのこと

良いところや要望 全体的に通いやすいし先生も親身でここにきてよかったです。
特に何の不満もありません。
合格したと連絡したときの塾長の喜びはこちらもうれしかったので人がよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に自分次第です。でも色々声かけしてくれて
しないといけないなって気持ちにさせてくれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別なので決して安くはありません。年に2回諸経費などでさらに高額にはなります。

講師 個人差はあると思いますが丁寧に分かりやすく教えてもらっている様で良いと思います。

カリキュラム カリキュラムはありますがその子に合わせて授業も進めてくれます。夏季講習等は強制ではないので希望者のみで行ってくれます。

塾の周りの環境 近所なので自転車で通えるのは良いです。車でも駐車場もあるので便利です。

塾内の環境 室内も綺麗で清潔感もあり居心地は悪く無さそうです。整理整頓もされていて分かりやすいです。

良いところや要望 いつも直ぐに連絡も取れるしいいです。先生とのコミュニケーションも取れている様です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題もなくこちらの要望にもきちんと答えてもらっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には高くも安くも無い感じです。
夏期講習はキャンペーンが無ければ高いと思います。
色々なお得になるキャンペーン等やって頂けると嬉しいですね。

講師 現在入塾したばかりで、まだ結果が出ておりません。
楽しくわかりやすく丁寧な講師の方もいらっしゃれば、無愛想な講師の方もいらっしゃいます。

カリキュラム 出来なくて復習は助かるのですが、復習ばかりで進まないと言っております。
どんどん学校の授業に遅れて行きそうで不安です。

塾の周りの環境 塾の周りは、駅近でスーパーや病院もあり治安も良いです。
車での送り迎えもしやすく、安心して通わせる事が出来ます。
おトイレが遠いので気になります。

塾内の環境 塾内は雑音等はほぼ無く、勉強に集中できる環境でとても助かっています。
整理整頓もされていて綺麗な教室です。

良いところや要望 学校の授業より少し先の勉強をしてほしい。
学校の教科書を中心にしてほしい。

わからない所があっても質問がしやすいので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者や本人の話を丁寧に聞いてくださいます。
まだ入塾したばかりですが、これから期待したいです。
子供に合うといいですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材のレベル、講師のレベル、教室の環境、全て考えたら高いと思いました。

講師 厳しい人と思いきやそうでもなかったり中途半端な人でした。
子どもに対してもあまり好感が持てる人ではなかったと思います。

カリキュラム 教材も見た感じ使いやすいとは思えないような内容でした。
もう少し使いやすそうなものを選んで欲しかったです。

塾の周りの環境 大通りが目の前で子どもだけで通わせるには不安点がありました。

塾内の環境 車の音がうるさく、集中しにくい環境だと思いました。
トラックやダンプなども通るのでなおさらです。

良いところや要望 子どもがサボったりした時には放置せずに電話をくれるのでそこはいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けての特別教室などでは正直追加料金払ってまで行かせる内容ではなかったです。

啓学館ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当。なが通っていない塾としては高い気もするが、近くに他の進学校がないので仕方ない

講師 本人の意思を尊重しながら個人の成長を見てくれている。
親のせいにせずに子供に最初から最後までやる事を教えてくれる。

カリキュラム 長い休みの講習はしっかりしている。必要な科目でなくても受講しなくてはいけないのは困る

塾の周りの環境 自転車置場すらない。
すぐ近くに飲み屋があって怖い

塾内の環境 とにかく古い。
裸足もいや。
螺旋階段も危ない。
別こうしゃの方がキレイ

良いところや要望 学校が順位を出してくれない分、塾では争うこともやってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでもすぐに補修を組んでくれるのは助かるが、切羽詰まるときもある。

立志舘ゼミナール和泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、かなり高い設定になっているので、どの科目を受けるかなど、真剣に検討した。

講師 最初は、あまりよくなかったが、慣れてくると熱心に教えてくれた。

カリキュラム 生徒たちのために、何が重要かきちんと考えた上で、カリキュラムを作成している。

塾の周りの環境 塾まではひかくてきに近く、自転車で通えるのがとてもよかった。

塾内の環境 比較的に新しい塾なのて、学習環境もおおむね整っているところが良かった。

良いところや要望 もっと料金をリーズナブルにして、誰もが入りやすい塾にしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストの点数が上がらなかったので
それを考えると高い!と思いました。

講師 優しすぎてうちの子には合わなかったです。

カリキュラム 定着度70%と毎回なっていてもテストでは出来ていない。理解したと勝手に先生たちが思っている。

塾の周りの環境 送迎の際も交通量も少ないので、良かったです。
向かいにコンビニがあるのも良かったです

塾内の環境 自習室もあり自習をしやすい環境だと思ってテスト前は利用させていました。

良いところや要望 振替ができるので融通はすごく聞いてもらえました。
部活との両立も出来ます

その他気づいたこと、感じたこと 講師さんと友達感覚になり
何でも話せるのはいいんですが
緊張感がなくなり
集中力もなかったので
切り返しが出来る子にはいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なので、非常に高くかんじましたが、
しかたない。

講師 わからない。家から近かったから、
そこは非常によかったかな。

カリキュラム 個別でおしえてくれるので、
わかりやすくていいと言っていた。

塾の周りの環境 車で送ったりしやすいので、
そういうめんでは、
非常に良かった!

塾内の環境 とても部屋が綺麗にそうじを
されているので、
よかったです。

良いところや要望 急に無理になっても、
ふりかえとかをしてもらえるので、
よかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

幼児~小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ、教えてもらっているので、それなりに納得はして、お支払いしていますが、購入後、あまり、使っていないようなものもあるみたいなので、そのへんは、どぉなのかなと…

講師 わかりにくいところが、あると個別に丁寧に説明してくれた。また、わかりやすい言葉で、いいなおして伝えてくれたりして、のみこみやすくなった。

カリキュラム 悪いところと言われれば、特にないです。
カリキュラムは、本人に合わせてくれて、きっちり、その子のことをわかってくれているんだなと思いました。

塾の周りの環境 近場で、人通りが、いいのはいけれど、それと同時に交通量が多いと少し心配になりました。

塾内の環境 やはり、駅の近くだったりで、人通りや、交通の面で賑やかだったりするから、落ち付いて、できればなと思いました。

良いところや要望 あまり、でしゃばりたくはないのですが、予定通り進んでいるのか本人に聞いてもいまいち、しっかりしたへんじがなかったりしています。

「大阪府和泉市」で絞り込みました

条件を変更する

423件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。