キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,302件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,302件中 141160件を表示(新着順)

「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました

大阪YMCA予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的良心的だと思います。料金設定はコースに応じて変わりますが、夏期講習などの特別講習を受けなければ負担はそれ程でもありません。

講師 比較的年齢の高い講師が多く、その点では安心感がある半面、やや関係性が遠く感じることもありました。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました。カリキュラムも子供に合わせたもので良かったです。

塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩10分程で、比較的近かったのですが、繁華街の側なので環境には若干の不安があります。

塾内の環境 教室は比較的広かったので良かったと思います。ただもう少しフリースペースがあればと思いました。

入塾理由 自宅から比較的近く通いやすく、費用も余り高額で無く良心的だったので。

定期テスト どちらかと言えば学校の授業の補習の色合いが強く、特別な定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量も難易度もそれなりにこなせる分量だったので、翌日の授業に差し支えることはなかったです。

家庭でのサポート 特別なことはしませんでした。本人任せておりました。せいぜい夜食を作るぐらいでした。

良いところや要望 特別可も無く不可も無く、あくまでも学校の授業の補習が目的でしたので、余り気になりませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。他の塾の内情が分からないので、こんなもんかなという感じです。

総合評価 補習にそれなりに役に立って塾だと思います。子供にとっても必要以上にプレッシャーにならず良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのようなものだと思います。交通費がかからないので、それだけでも助かります。徒歩圏内です。

カリキュラム 教材はためになるようで、家でもソファのうえで読み返しています。

塾の周りの環境 一応親に送迎はたのんでいます。便利な所にあると思っています。環境はわかっていれたので、別に何とも感じません。

塾内の環境 本人曰く、学校より綺麗で明るい。友だちとの距離感もよく、勉強しやすい。

入塾理由 本人が希望したので、通える範囲なので、許可しました。あとは、家では体験できないことを学んでます。

定期テスト まだそんな学年ではありませんので、よくわかりません。不可能です。

家庭でのサポート わかりませんが、本人は一生懸命頑張っております。しかし、たまには難しいと泣いています。

良いところや要望 今のところはそれほど塾に依存する学年ではありませんので、不便は感じません。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだこともなく、気に入ってくれています。現場をみてたわけではないので、何とも判断はつけかねます。

馬渕個別上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より少し割り高だと思ったが講師の指導が良かったので満足だった

講師 ほとんど同じ講師が対応してくれていてしっかり理解できるまで指導してくれた

カリキュラム 子供のレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれていたので、満足だった

塾の周りの環境 家から少しでも近い場所を選んだが、夜になると少し人通りの少ない場所もあったがそれほど心配はしなかった

塾内の環境 個別教室だったので、教室の人数も少なく個々のスペースもしっかり確保されていた

入塾理由 知人や口コミなどを参考にして少しでも家から近そうな場所だから

定期テスト 定期テスト対策はあまりなかったが、要点だけを押さえた対応をしてくれていた

宿題 宿題はそれほどなく各自、塾で指導してくれたことを家で復習する程度だった

良いところや要望 受験後に、高校に入ってからの勉強対策など要点を押さえた対応をしてくれた

総合評価 ほとんど同じ講師が対応してくれていて、とても優秀な講師だったから

河合塾上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に教え方が上手かったわけでも下手だったわけでもない。標準的だった。

カリキュラム 大手の予備校なので教材は良かった。受講前に自宅に郵送してくれるので予習もできる。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどでわかりやすい場所にある。駅前にコンビニなども多く助かる。特に困るようなことはなかった。

塾内の環境 外見も教室もとてもきれいで清潔だった。座席が自由なので出遅れると後ろの方になる事もある。

入塾理由 有名な予備校だったので何かしら得るものがあると思って受講させた。

定期テスト 通塾生ならばあったのかもしれないが、春期講習だけだったので定期テスト対策には参加していない。

宿題 春期講習だけだったので宿題は出されていなかったけら分からない。

良いところや要望 始めて受講する前に生徒本人とカウンセリングがあり志望校などの確認がある。

総合評価 せっかく受講させたのに成績が伸びなかった。我が子には合わなかっただけだと思うが少し期待はずれだった。

夕陽丘予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期集中の授業で継続的に受けるコースではないから、高いとも安いとも思わない。

講師 まだ1回しか受講しておらず、講師陣がいいのかどうか判断できない。

カリキュラム 志望校に特化した教材を使用しているので、受験には多少有利になると思う。

塾の周りの環境 駅からは少し歩くが商店街沿いに歩くのである程度人目があって安心。最寄り駅付近が色々な店があるので塾帰りに寄り道してしまう事もある。

塾内の環境 教室は小さくて少人数制の感じだった。だから講師の目が行き届きやすいと感じた。

入塾理由 受験が近づいてきているのに本人がなかなかやる気を出さなくて、勉強の仕方も迷いがあるようだったから。また志望校別のカリキュラムで授業を受けられるコースなので、入試演習になると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策の講座を受講していない為分からない。定期通塾のカリキュラムにはあるかもしれない。

宿題 宿題は出されていない。各自で予習、復習を行う事になっている。

良いところや要望 志望校別の入試対策講座があるので、傾向と対策を教えてもらえる。

総合評価 まだ1回しか受講しておらず、評価できる判断材料がないので分からない。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の通信と比べると安いので、はじめやすかった。
本屋さんに行って買う手間や選ぶのも大変なのでとても便利だと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が学校と同じ内容なので、本人も抵抗なく行っている。
予習、復習にもなるのでいいとおもいました。
ただ採点は親がやるので大変

教材・授業動画の難易度 教科書と同じ内容なので、子供にとってやりやすいプリントでした。
難しい内容については解説がないので理解するのに時間がかかる

演習問題の量 枚数的にはちょうどよく、毎月プリントが送られてくるので計画的に進めやすいと思います

目的を果たせたか 家でも勉強してほしいと思い探したところ、学校の教科書にそった内容なので子供にとってやりやすいプリントでした。

親の負担・学習フォローの仕組み 丸つけがとても負担になる。また子供が理解出来ない時に解説とかあるとありがたい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 プリントなので抵抗なくはじめられるので、ありがたい。子どもにはあっていると思います。

良いところや要望 他のところより安いと思いますし、月単位で問題がくるので、計画をたてて進めやすい

総合評価 教科書と同じ内容で、進めやすい。
ただテストの問題の時だけでいいやので、採点をしていただけて返信がきたら子供が喜ぶかも

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金無料で初月授業料無料だったので入会しやすかった。通常時の授業料も比較的安い方だと思う。

講師 先生によってムラがあるかも知れないが、優しい先生で良かったと子供は言っていました。

カリキュラム 学校の定期テスト対策で通っているので、学校で使っている教科書と補助として塾で購入するテキストを使って
教えて頂いているようです。

塾の周りの環境 駅から近いので夜間でも暗い道を通らずに通塾できる。駅前の自転車置き場は直ぐに満車になるので塾前に駐輪場があるのはありがたい。

塾内の環境 壁が薄いのか室外での電話の会話やトイレの水の音まで聞こえてくるようです。

入塾理由 自宅から近く、5教科指導可能で月々の授業料も比較的安かったから

良いところや要望 立地は良いし、先生方も良い方で良かったです。もう少し授業数を増やしたくても空き枠が限られていて残念です。土曜日も開校していればもっと良いのですが。

総合評価 大手塾とは随分雰囲気は違うが、先生が伴走してくれるような親近感はあると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から近い、人通りも多め、交通の便もいい、天王寺区なのでイメージもいい
自宅から近いので自転車で通える

塾内の環境 2度しか行った事がないが、部屋は明るい感じで良かった

入塾理由 自宅から近い、人通り、交通の便、子どもが気に入った

定期テスト 講師の方は一通りの対策はしてくれていると思う

良いところや要望 室内は明るい感じで良かった、先生の質はわからない
夏休みの講習のコースを一方的に決められた 高かった
支払い期限も過ぎて無いのに、振り込みが無いという電話がかかってきた
経営難なのかと不信感を持った

総合評価 2度しか塾には見に行ってないが、部屋から聞こえてくる講師の声、塾長の印象などから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じぐらいの相場とは思いますが。コマ数が増えてもう少し割引があるといいなと思いました。

講師 個別に本人に合わせた感じで、授業中の様子も逐次知らせてもらえる。

カリキュラム 本人のすでに持っている教材も使ってくれて、弱い点を重点的にやってくれる。

塾の周りの環境 自転車置き場から少し離れてるけど、駅は近くだし、商店街もあり、周りはコンビニや病院等があり、人通りも多く明るい、

塾内の環境 自習室もあり、とても静かな環境で勉強しやすく、清潔な感じがしました。

入塾理由 とても大学の知識も多く、個別で親身にみてくださると感じたので

良いところや要望 色々アドバイスをしてくださり、本人の希望大学合格まで導いて下さると信じています。

総合評価 大学のそれぞれの特徴もよく把握されてるので、子供本人の能力を伸ばせてもらえそうだと思いました。

第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、わからないが、
個別に比べると集団塾なので、安いと思う。

講師 学校の宿題ができているかのチェックもしてくれるそうです。

カリキュラム アプリで授業の動画が見られたり、
英単語のアプリで単語を練習したりできるので、
コンテンツは揃っている。それを使うかどうかは子供次第。

塾の周りの環境 駅から近いので、一人で通わせるのには安心感がある。近くにコンビニがあるので、軽食を購入したりできるのは便利なところ。
夜は人通りが少なくなるらしい。

塾内の環境 窓がなく、集中できる環境だと思う。
ビルの中に入っているので、静かな環境ですが、 
少し閉鎖感はあるかもしれない。

入塾理由 昔からある塾なので、信頼がおける感じがした。
通塾で少しでも苦手意識がなくなればと、学習時間の確保ができればいいと思い決めた。

良いところや要望 授業は楽しいと言っているので、この調子でうまく勉強してもらえれば、成績向上につながるのではと期待している。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、具体的な評価ができないが、宿題が出てそれをきちんとやって、小テストもあり、再テストもあり、見てくれている感じがするので、概ね満足している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は高めに感じるが、夏期講習終了の1ヶ月無料があったので、それを合わせると他の塾に比べてまだ安めだった。

講師 分からないところは分かるまで教えてくれる。自習後にも講師から質問はないかと聞いてくれる。

カリキュラム 苦手な分野の文法を一からおさらいしている。単語のプリントもくれている。

塾の周りの環境 駅は通学途中で便利だが、真夏というのもあり駅からは少し遠く感じる。周りに他の塾が多いのでひとけが多い。

塾内の環境 友達どうしで来ている他の塾生の私語が多い。靴を脱ぐのが面倒。

入塾理由 志望大学への生徒を教えていた先生に担当して頂いたので受験内容等を把握してくれておりスムーズだった。学習内容や量が子供に合っていた。

良いところや要望 先生もしっかり見てくれている感覚があるが、少し教室が狭く、他の生徒の私語が多いのでもう少し静かだと良い。

総合評価 教材を無駄に買わされる事もなく、先生とも話しやすいようで、よくみてくれており、全体的には満足している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1だが授業時間が他と比べ長いので、授業がしっかり聞ける 振り返りノートで家で見直しできる

講師 初めて教えていただいた方はとてもわかりやすく本人もびっくりしてました
まとめノートが綺麗にまとまっていた

カリキュラム 娘の進度を確認して苦手なところなども再確認
あった教材を提案してくれる

塾の周りの環境 周りも塾が多いので勉強しないといけない気分になる 
駅に近く、人通りも多い、良い場所だと思います 
軽食なども周りで買ったりできる

塾内の環境 教室も綺麗で音も静かで集中できます ビル自体に塾がはいっているので同じような状況の子がいるので安心

入塾理由 先生の教えかたが上手
娘が気に入った為 先生が娘の状況を熱心に聞いてくれた

家庭でのサポート 本人にあっているか確認をした
やる気が出るかどうか、先生に以前の塾や娘の性格、現状など事細かに報告した

良いところや要望 まだはじめなので先生が固定されていないが娘に合う先生と出会えることを望みます

総合評価 80点
これからの成績の伸びを期待してます 娘もやる気が出ているのでこの調子で塾に通い続けてくれて結果が出るともっとやる気が出ると思います

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学生じゃないプロ講師なのでお値段は高いですし、先生の交通費も支払わなければならないのでプラスの出費がある分を合わせると金額が高くなる。

講師 テストなど受けていないので具体的に実力アップ具合は分かりませんが一つ一つの単元は理解して帰ってきます。

カリキュラム 合わせてくれるので楽しく通っています。ちゃんと宿題のチェックや答え合わせまでしっかりしてくれています。

塾の周りの環境 駅近なのでとても便利ですしお迎えもスムーズに行けます。
買い物しながら待てる場所もたくさんあるので親にも有難いですね。
道路も街頭が明るいですし子供1人で帰っても安心感はあります。

塾内の環境 自主室が365日使用出来るので家より集中して勉強してくれるので有難いです。
無料の自動販売機があり飲み物も飲めたりオヤツも食べれるので水筒持たさなくて良いので有難いです。

入塾理由 志望校に行かせてくれると言ってくれたからです。
先生のお話も1番納得したので決めました。

良いところや要望 先生は合う先生に担当して頂いてますが、先生からの報告がほとんど無いので、たまに進み具合とか詳しく報告があるともっと安心出来ると思います。

総合評価 今のところ楽しく通っているので様子は見てますが、まだ成績が上がったなどの実感が無いのとお値段が高いのでこの評価です。

武田塾天王寺校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業しない割にはたかいが、受験までの道のりを毎週講師と相談出来る。

講師 多いイメージで質は普通だと思う。

カリキュラム 自分のペースに合わせて進められるのは他の塾よりもいい点なのではないかと考える。

塾の周りの環境 天王寺という立地なので交通の便はとても良いと思います。 治安はいいとは言えないですが、気にするほどではないです。

塾内の環境 自習室はほとんど音がならないためとてもいい環境であると思われます。他の塾と比べてもずば抜けていると思います

入塾理由 自習室が綺麗で広い、教材を置いて帰れるなど制度なども充実していていい環境である。

良いところや要望 もう少し授業料が低くてもいいと思いますが、あまり気にしなくてもいいと思います。

総合評価 カリキュラムの内容はいいのですが、授業料がそれに見合っているのかと言われると難しいところではあります

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので想定内かと思います。また施設費、教材費込みなので良心的かと。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、詳しくは分かりませんが、カリキュラムは個別に本人に確認しながら決めてくれているようです。

塾の周りの環境 高校の最寄駅横にあるので、とても便利です。
また駅から直結しているので外に出る必要なく安全です。駅なのでコンビニなども充実しています。

塾内の環境 百貨店内なので、明るく綺麗かと思います。
夕方から夜は静かなようです。

入塾理由 1対1指導、学校から近く通いやすい、体験にての説明がわかりやすいなど

良いところや要望 1対1で個別に対応してくれているので、大学受験にむけてのスケジュールや情報などたくさんいただければ有り難いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく、といった感じでちょうど予想通りの金額でした。

講師 塾長が指導にあたってくれたのでとても安心して勉強できています。自習室で勉強している時もまめに声をかけてくださるそうで安心です。

カリキュラム まずは学校で苦手な所を丁寧に指導してくれているところです。テスト前も自習室があり通っている時に分からない所を質問できるようでとても良いと本人が言っておりました。

塾の周りの環境 立地は、駅の近くで通いやすいです。自宅から自転車で行くと5分ほどで着くので行かせるのもとても安心です。

塾内の環境 清潔な塾で安心しました。
虫などの多い塾もあるのですが、そういうのもなくみんな静かに集中して取り組んでいましたので第一印象が良かったです。

入塾理由 塾長が丁寧に指導してくださり信用ができたからです。そして息子も気にいってくれ、通いたいと本人の希望があったので入塾いたしました。

良いところや要望 2対1というのが良いです。
分からなければすぐに教えてもらえますし、ガチャガチャとしておらずみんな集中して取り組んでいるのでしきりはないですが、静かな方だなと思いました。

総合評価 先生が熱心なので、ありがたいです。また苦手なところなど一人ひとりに合わせた勉強を教えてくださるのでまた期末テストなど期待したいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だとこんなものかと。
120分の内訳が60分授業+60分演習ですが、演習はほぼ自習のようなものなので実質は60分かな。そう考えると料金は高めかと思います。

講師 娘の性格に合わせて講師を選んでいただいたのは良かった。

講師と予定を合わせて授業日程を決めるのですが、どうしても遅めの時間になるので、自宅が遠いためもう少し早い時間にして欲しいとは思います。

カリキュラム 褒めてもらえるのは、娘にとってはヤル気につながるようです。

塾の周りの環境 駅直結であり、治安の点でも評価が高いです。
百貨店の一角ため、明るく外に出る必要がない。
そのため、親の送迎が必要ないのも嬉しいです。

塾内の環境 自習室に個別の仕切りがある塾が良いかと思ったが、それだとスマホを使用しても隠れることができるので、フリーのほうが良いようです。(娘の中学時代の塾がそうでした)
子ども自身がヤル気と真面目さがあれば良いが、強制的にそういった環境におかないとスマホを手放せない子どもには、先生らの目が届く仕切りのない机が良いと思いました。
ただ個別の電気がないので、少し暗いかな?とは思います。

入塾理由 学校帰りに通えて、駅から外に出ずにエレベーターで塾に行ける。
自宅周辺も考えたが、それだと車での送迎も時に必要そうで、親の負担も鑑みてこちらにしました。

良いところや要望 自習室で喋ってる人には注意してほしいです。
授業と演習の時間の管理が、やや個人に任せられているのが多少の不安要素です。
娘は楽しんで通っているので、それはとても有難いです。

総合評価 立地と塾長の明確な目標設定。
広く清潔な教室。
ただ小学生もいるので、予備校とは雰囲気は違うと思います。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の予定が、娘が1対1を希望し高くなった。
慣れてきたら1対2に変更する予定です。

講師 とても丁寧にお話を聞いていただき、柔軟な対応をしてくれていて、娘が大好きな先生に教えてもらっているので良かったです。

カリキュラム 始まったばかりで、学校の授業が進む中、二年生復習が続き不安になり、先生にご相談させていただいたら、5月よりどんどん進むので、予習になっていくとのことでした。
これからも不安なことは、先生にお話をして相談していきたいと思っています。

塾の周りの環境 家からも近く、学校帰りも行きやすいところを選んだので良かったです。
周辺は、車も多いので、慣れるまで送迎しています。

塾内の環境 塾内は、机、トイレもきれいにされていると娘が言ってます。

入塾理由 娘が通いやすく、塾の雰囲気や先生とのお話、無料体験と無料授業を受けて娘が通いたいと言ったので決めました。

良いところや要望 不安に思ったことや変更について、相談しやすく分かりやすく説明があり、それについて対応も早いと思います。娘が信頼できて通えているので安心しています。

武田塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はなく、宿題をして確認テスト、質疑応答などのみなので高額だと思う。時間半分は確認テスト。
指導書(本)も自腹購入なので、この値段なら配布されてもよいと思った。

講師 まだ数回なのでよく分からないが、解答のない問題の質疑応答は不可とのことなので、少し不安に思った。

カリキュラム 基礎からやるべき範囲を本人に伝えてくれるので、こなすことで定着、レベルアップしていくことに期待したい。

塾の周りの環境 駅直結ではないが、端の出口からは近いので助かる。駅近、道路沿いだが教室は静かだと思う。ビル、マンションの一室という感じ。

塾内の環境 ビル、マンションの一室という感じで、広くはないが必要なものは整備されていると思う。教室は静かな方と思う。

入塾理由 以前の塾が合わず、本人が気になると言うことで説明、体験などを受けて入会した。
見守ることしかできないが期待したいと思う。

宿題 初めは慣らしで少し、簡単だったと聞いた
徐々に課されてペースが増えると思うが定着、レベルアップに期待したい。

良いところや要望 まだよく分からないが、サボり癖があり自分で勉強ペースを決めれない子には、やるべき範囲を指定してもらえるので分かりやすいと思う。

総合評価 時間の半分を確認テストに使い、間違えたところの確認、指導があるとのこと。
授業がないと、不安で分からないところもあるが、信じて任せたいと期待を込めて。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他と比較しなかったため、正直高いか安いかは正直よくわかりません。ただ、講師のレベルと現在のこどもの習熟度を考えれば安いと思います。

講師 国語の試験の設問に対するアプローチの仕方、具体的には棒線部を分割、分析して解答に導く方法は非常に斬新でした。

カリキュラム テキストは一冊の量が多く、子どもにとってはとっつきにくく感じます。また、味気なく、子どもの興味はそがれる可能性があります。ただし、内容はかなりの濃さです。

塾の周りの環境 交通の便はいいかと思います。ビジネス街なので、特別治安も悪くはありません。ただ、電車での通塾になるので、小学生の子どもは不安です。

塾内の環境 雑音はほとんど感じられません。設備は多少古く感じますが、許容範囲かと思います。

入塾理由 ブランド力と有名私立中高一貫校の合格率が高いこと、また、テキストの内容の濃さと講師の指導力が非常に高いことか決め手になりました。

良いところや要望 中学受験対策としては、実績、ブランド申し分無しです。中学受験専門塾として歴史も古くノウハウは地域でも群を抜いてると思います。

総合評価 定期的にクラス分けのテストがあり、テストの結果と習熟度と学習レベルで振り分けされるため、一つでも上のクラスに行くために子どもは努力します。ただ、一度落ちこぼれると容赦なく置いてけぼりになります。

「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました

条件を変更する

1,302件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。