キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,302件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,302件中 121140件を表示(新着順)

「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので、料金は割高だったのですが、費用対効果を感じました。

講師 講師の方がわからないところをすぐ気づいてもらったので、わかりやすかったと思います

カリキュラム カリキュラムが学校のペースと同じだったので、勉強しやすかったと思います

塾の周りの環境 駅前の大きくて、新しいビルに入っている教室だったので、きれいな環境で、勉強しやすかったと思いました。

塾内の環境 駅前の大きいビルだったので、本人の学校帰りに通いやすかったと思います

入塾理由 個別指導だったので、本人が勉強しやすかったと思ったので、決めました

良いところや要望 良い点は個別指導だったので、講師の方にすぐに質問しやすかったと思います

河合塾上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の料金であれば高いと思ったが、優遇措置で安くなったので、負担は楽になった。

講師 すごく親身になってもらった講師の方がおられ感謝してます。今はもういらっしゃらないのが残念です

カリキュラム あまりよく知らないですが、結果が良かったので納得感はありました。具体的なところまでは分かりません。

塾の周りの環境 交通の便は良かったです。治安については交通の便が良ければ都会になり繁華街が近く仕方ないかと思います。

塾内の環境 具体的な内容は聞いておらず、詳しいことは分かりませんが、良く自習して帰宅していたので、居心地は良かったのだと思います。

入塾理由 優遇措置で学費が安くなったのと、過去の実績も大変良かったから。

定期テスト 定期テストの結果で弱点領域を重点的に指導頂けたので良かったです。

宿題 国立大を目指していたので、難易度はそれなりに高かったと思いますが、量は適切な量でした。

家庭でのサポート 基本的に本人任せで、あまり関与しないようにして自主性を重視しておりました。

良いところや要望 過去の実績も良くて講師の方々も優秀な方が多く信頼できました。

その他気づいたこと、感じたこと 結果が全てだと思っているので、結果的に希望通りに合格出来て非常に良かったです。

総合評価 難関大学を目指している受験生には良いかと思われます。あとは本人次第ですが。

花まる学習会上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思います。教材もしっかりしているし、講師も一生懸命である

講師 若い先生であり、一生懸命である。子どもに優しく、非常に丁寧である。

カリキュラム 教材は子どもが興味関心を引くように工夫されているので、子どもが取り組みやすい。

塾の周りの環境 駅に直結しているし、百貨店の中にあるので、明るくて良い。とても便利である。ただ、付近に車は止められないので、雨の日などは送迎ができない。

塾内の環境 教室は少し狭いように感じる。整理整とんは行き届いていると思う。

入塾理由 丁寧な指導であり、世間でも評判が高い。また、通っている子どもたちが楽しく学んでいたので。

定期テスト まだ小学校1年生なので、定期テスト対策はなかったように思います。

宿題 宿題は出されている。適当な分量であり、子どもも取り組みやすい。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者対象の説明会・講演会に参加しました。親子の活動にも参加しました。

良いところや要望 子どもが楽しく通っているので、今のところ、特に問題はありません。

総合評価 子ども、特に低学年の子どもには、いい塾だと思います。このまま頑張って欲しいと思います。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 かなり安いと思う
余分な付録が無いのも我が家にはあっている

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんでやるが、簡単すぎてすぐ終わってしまう。
物足りなさを感じる

教材・授業動画の難易度 図形や絵を記憶する学習や、仲間を見つけるものなどは簡単すぎて物足りなそうにしている

演習問題の量 1ヶ月分を1日というか1時間位で終わらせてしまう。
苦手意識が無いのはいいが、もう少し難易度がほしい

目的を果たせたか ひらがな、カタカナの読みや数字、図形の学習をさせたくて始めました。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローを必要としたことがないので問い合わせも含めしたことが無い

良いところや要望 良いところは安価なのと付録がないところ
要望としてはもう少し難易度を上げてほしい

総合評価 物足りなさはあるものの、学習ができるのは良いと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところではないでしょうか。弱点を中心にして指導してもらえばさらによかったと思います。

講師 丁寧ではありましたが、割と通り一遍の対応が多く、聞きにくい個別の疑問点については、あまり答えてもらえなかったようです。

カリキュラム 受験ということを前提にして、的を絞った学習ができるようになっていた点がよかったと思います。

塾の周りの環境 駅からもそれほど遠くなく、交通の便もよかったので、自宅からは通いやすかったと思います。近くに店等があればさらに良かったと思います。

塾内の環境 教室も程よい広さで、エアコン等もよくきいており、とくべつ不便なことはなかったようです。

入塾理由 指導が丁寧で、個人の学習状況を把握したうえで、疑問にも答えてくれたので。

定期テスト 特別な定期テスト対策はなかったように思いますが、普段の指導のなかでされていたように思います。

宿題 宿題はときどきありましたが、それほど多くもなかったと思います。

良いところや要望 他のところと比べても、きっちりしどうしてもらえるのはよかったとおもいます。

総合評価 受験を前提とした対応としてはよかったのではないでしょうか。子供も満足しているようです。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 とても使いやすく、足りなければ他の教材を利用している。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全教科とも教科書に沿った内容なので、毎日予習や復習に使えて、便利。

教材・授業動画の難易度 算数と国語は普段学校でもらうプリント類と同じようなレベルで、とても使いやすいてす。

演習問題の量 週に5日毎日20分ぐらいやると20日ぐらいで終わってしまうので、もう少し量が多くても良い。

目的を果たせたか まだ始めたばかりなので大きな成果は出ていないが、楽しく勉強に取り組んでいる。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にサービスのフォローはしていないが、わからないところだけ説明してあげるので負担はない。

良いところや要望 良いところは、料金が安いところと、教科書に沿っていて使いやすいところです。

その他気づいたこと、感じたこと 難易度も子供に合っていて気に入っているので、小学生のうちは利用したいと思っています。

総合評価 料金も難易度も良いので、もう少し問題量を増やしてもらえればもっと良いです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 その他

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場に詳しくないが、映像授業が週1回みられるのは妥当か、やや安く感じられる。

講師 映像のため、集中力が途切れがちな厳しい条件と思われるが、本人が一応飽きずに見ているから。

カリキュラム 数学オリンピックに特化しているため、目的に合致していると思われる。

塾の周りの環境 授業の映像を閲覧するコースを選択しているため、周りの環境を評価する必要がない。生徒によっては集中力を保つのが厳しいかもしれない。

塾内の環境 映像に教室と、リアルで学習しているほかの生徒が映るが、それを見る限り、教室のしつらえはゆとりあるように思われる。

入塾理由 遠隔地ですが、都合がよい時間に授業の映像が見られること。先生のお話が親しみやすくわかりやすいこと。

定期テスト 数学オリンピックに特化しているため、当然定期テスト対策は皆無である。

宿題 宿題というか、事前課題が時々出るようだが、量は多くない。基本的に授業重視なように思われる。

家庭でのサポート Wi-Fiとタブレット端末(とくに指定はないが、iPad Pro)は保護者が準備した。(この授業視聴専用ということではない)

良いところや要望 授業料の決済が、紙の請求書(下にコンビニや郵便振替で支払える払込票になっている)が郵送されてくるが、払込に行くのがやや面倒なので、クレジットカードは口座振替等になるとより良い。

総合評価 納得感のある授業料と、こちらの生活のペースに合わせて視聴できる映像授業であること。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別のため、他教室に比べると費用は高い気がしますが、受験まであと1年半しかない為、本人がやる気を出してくれるなら、価値があるのかな、と思っています。

講師 担当の方が子供を褒めてくれるので、褒めて伸びるタイプ…と本人が思っているので、入塾する気になってよかったです。先生方の指導も分かりやすいようで、優しく対応していただけるので安心して通っています(怒ってばかりの厳しい指導が苦手)。

塾の周りの環境 近鉄大阪上本町駅からも近く、道が明るい。学習塾も多い環境なので、通塾の子供達がたくさんいるので、安心して通わせられる。とても良いと思う。

塾内の環境 狭いように見えるが、それぞれ集中できる環境を用意してくださっていると思う

入塾理由 集団塾の体験に行き、合わなかった為、本人の希望で個別を検討した。行ってみたところ、指導が分かりやすかった。

定期テスト 今回から始まったそうですが、定期テスト前の土曜日の午後に、自習室にて先生に質問できる環境を作って下さった(が、我が家は自分から質問できるタイプではないので、自習のみで質問をせずに帰ってきた模様。ただし、家にいるとスマホを触ってしまうので、数時間でも離れることが出来てよかった)。

宿題 本人が少ない宿題を希望している。難易度はなかなか難しくなってきたようで、わからない時には次の塾の時間に指導を受けているよう。

良いところや要望 担任制と聞いていたが、夏期講習が終わり、通常授業が始まってから1ヶ月半の中で、今のところ同じ先生に当たったのは、1回のみ。そのあたり、どうなってるのか…?

総合評価 まだ通い始めたばかりなのと、初めての塾のため、本人に合っているのか、成果が出るのか、費用は家計的には高いが費用対効果があるのか、まだ未知数な為。でも信じて親子でついていきたいと思っている。

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、まあこんなものかと思っています。講習等でその度に別料金がかかるので、年間のトータル料金みたいなパック料金みたいなものがあってもいいのかもと思っています。

塾の周りの環境 天王寺という便利な立地にあるので、家からのアクセスもよく、本人も気に入っているようです。細かな点についてはよくわかりません。

入塾理由 本人の希望で入塾しました。まだ本人の希望は叶っていませんが、頑張っているので今しばらく見守ってやりたいと思います。

夕陽丘予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なので普通の塾より高いことは仕方ない。

カリキュラム 志望校に特化したコースを選択したはずだが、同程度の大学の過去問も授業でやっていたようで、よくわからない。

塾の周りの環境 駅から近いというほどではなく、遠いというほどもない。車で送迎していたのでわからない。近くにコンビニはあった。

塾内の環境 新校舎だったのでキレイだった。繁華街を抜けた住宅地の中にあったので静けさは保たれていた。

入塾理由 志望校に特化したコースがあったことと、家から通いやすそうだったから。

良いところや要望 受験直前の対策講座だけに通っていたので、要望も何も思うところはない。

総合評価 普通授業を受けていないで普段どのような感じなのかは不明。受験対策講座は役に立ったように感じる。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 簡単な問題から始められるのでこどもが飽きずに続けられるところが良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校で習ったことを、宿題に加えてがんばるしゃの問題でも復習できること。

教材・授業動画の難易度 チャレンジ問題があり、割りと難しい問題だったと思うが、もう少し増やしてほしい

演習問題の量 宿題プラスがんばるしゃのテキストで復習にはちょうど良いかと思います。

目的を果たせたか 紙が薄いので破れやすい。
まだ支払いは今まで通りですが、値上がりしたのが残念でした。

オプション講座の満足度 オプションとして社会や理解の問題集も購入できるところが良いです。

親の負担・学習フォローの仕組み 月の金額が、オンラインよりはるかに安いし、低学年の子供には紙の問題集でちょうど良いです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙が薄いので破れやすいです。
あとはとくにありません。

良いところや要望 安くて始めやすい教材です。
宿題プラス復習にぴったりかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと こどもが自分のペースですすめられます。
わからないところは回答を見てできます。

総合評価 総合てきには◎です。
低学年の子供の復習、基礎学習にはぴったりだと思います。

河合塾上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、私学の授業料なみです。合格するためには、仕方がないです。

講師 よかったと思います。特に先生の変更はなかったように思います。

カリキュラム 季節講習も、しっかりと行われて、助かりました。通わせていただき良かった。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通わせていただきました。自転車置き場もあり、良かったです。立地条件は、抜群に良いです。

塾内の環境 きれいな建物で、良いです。特に問題になることは、ありません。最高でした。

入塾理由 薬学部に合格するために、入塾させていただきました。また、家から近くにあったので、立地条件でも決めました。

定期テスト 浪人中でしたので、定期テスト対策としては、なかったように思います。

宿題 宿題の量は、親にはわかりません。でも自分で対応できる量だったはずです。

良いところや要望 夏は、冷房、冬は暖房と学習環境は、整っておりよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に、個人的に電話がかかってきた記憶もありません、ので、特に問題もなかったと思います。

総合評価 結果、希望大学に合格できたので入塾させていただきよかったと思います。

河合塾上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室含めて考えたら環境がよくなかったようなので高い

講師 高校時代にできなかった部分がだいぶ解消されたのは授業の成果と思うから

カリキュラム 他の校舎へ受けに行く必要があったりしたので、あんまりかなと思いました

塾の周りの環境 自習室の環境や人間関係などは授業のプラスを上回るマイナスに感じているため。設備が古いのか空調の効き悪いとも。

塾内の環境 自習室は使いたい時に使えない、借りたロッカーはよくない

入塾理由 授業は概ねよかったようだが、自習室など授業から離れた部分がよくなかったようだ

家庭でのサポート 自習など終了時間が遅いときは迎えに行ったりしていましたが。

良いところや要望 浪人生が多いこともあるのか、精神衛生上の環境は悪かったと聞いてます

その他気づいたこと、感じたこと 人間関係など煩わされないような取り組み。

総合評価 安心して勉強に集中できるようにしてほしかった

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎日続けることができていて、プリント代だけなのもあり安いので費用対効果はよい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 答えのせつめいも教えかたがわからないときがある。

教材・授業動画の難易度 教科書にそって基本的なことがほとんどであるが、やってみようという楽しめる問題がたまにある。

演習問題の量 一日一枚ずつやっていくとちょうどよい量である。嫌にならないかんじがよい。

目的を果たせたか 学習の習慣化ができている。シンプルな教材であることが良いのだと思います

オプション講座の満足度 オプションて受講したことはないのでこたえようがありません。

親の負担・学習フォローの仕組み プリントをもらうだけなので、親がかかわらなければならないので負担はある。

良いところや要望 良い点は、シンプルな教材で子どもが取り組みやすいところ。改善点は答えの説明を詳しくしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 習慣化してできているのが気に入っています。シンプルな教材がよかったのだと思います。

総合評価 子どもがほぼ毎日プリントに取り組めているので全体的に気に入っています。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安いし、これくらいの量だと毎日続けやすいし塾よりリーズナブル

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日宿題にプラスしてやるにはちょうどいい量だし、価格もリーズナブル

教材・授業動画の難易度 学校の教科書を使用する問題もあり、授業の復習になっていると思う

演習問題の量 宿題が少ないので、追加でする分にはちょうどいいバランスだと思う

目的を果たせたか 学習習慣の身に着けるために始めたので、それは達成できたと思う

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していないのでよくわからないです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が丸付けをするために見ないといけないので、協力は不可欠だと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 字がきたないと答えがわからないときがあって丸付けが大変におもう

良いところや要望 タブレットと違って自分で考えて答えないといけないので勉強になる

総合評価 安価で続けやすい値段だと思うし学校の授業に合ったペースなのでいい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高めだと思いますので、家計にとっては負担になっていることは間違いない。

講師 教科の勉強を教えるということに関しては学校の先生よりも上だと感じる。

カリキュラム カリキュラムについて自分が言えるようなことはあまりないので評価は難しい。

塾の周りの環境 交通の便はよく、どこからでも十分に通いやすいと思いますので問題はありません。一方で周囲の環境はあまり良いとは言えないと思いました。

塾内の環境 あまり塾内の環境や設備まで把握していませんが、勉強に集中できるようにはなっていると思います。

入塾理由 本人に合っていそうかどうかを一番に考えて他の塾などと比較して決めた。

定期テスト 高校受験は入試だけでなく定期テストも大事なので、しっかりと対策してくれています。

宿題 レベルにもよると思いますが、宿題は量も多く、家でも真面目に勉強に取り組まないとついていけないと思います。

良いところや要望 受験を見据えて教科の勉強をするという点でしっかりやってくれていると思います。

総合評価 今のところ十分に期待はしていますが、まだ結果が出ていないので何とも言えません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月変動型の料金なのでわかりにくい。統一にしてほしい。夏期講習などは安いのでとてもありがたい。

講師 子供が楽しく通ってくれている。授業がわかりやすく、休んだ時はWEB授業があるのがいい。

カリキュラム 教材は独自の教材もあり、わかりやすく、季節講習も苦手な分野を選択できたりするのがいい

塾の周りの環境 駅からは近いが、少々治安が悪い場所にあるので、女の子1人で通わすのは少し不安もあるが、場所的には駅からまっすぐなため迷うことなくいきやすい。

塾内の環境 教室はそこまで広くはないが、自習室もあり、たまにつかっている。

入塾理由 試験多いのでモチベの維持ができる。友達の評判がよかった。

定期テスト 定期テスト対策はとくになく、大学受験に向けてひたすら対策をしている

宿題 テスト対策で勉強をしているので、宿題は特に多いとは感じない。

家庭でのサポート 特にサポートする必要もなく、本人が自分でしてくれているのでありがたい。

良いところや要望 毎月料金が異なるので、料金を年間で割って毎月統一してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 自由な環境でもとても賢い生徒ばかりで、授業中飲食しても大丈夫など自由度が高い塾でのびのびと通ってくれているからこそ成績が上がるのかもしれない

総合評価 子供が楽しく通ってくれて、とにかく先生がポジティブな声掛けをしてくれるのがとてもいいと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には、他の塾や予備校比べると比較的安価で受講できた

講師 年齢の近い講師が多く、親近感を持って接することができたから良かった。

カリキュラム 教材は特定なものではなく、こちらの希望に応じたものを使ってもらうことができました、

塾の周りの環境 ターミナル駅、高校から近く、行きやすかったと思います。周りも店やコンビニが多く便利でした。雨でも安心です。

塾内の環境 教室はそれほど広くなく、設備もそれほど新しいとは思えませんが、そんなものだと思います。

入塾理由 集団塾ではなく、個別塾の方が、子供の性格に向いているとおもわれたから。

定期テスト 定期テスト対策についても、苦手部分を中心に定期的に指導してもらうことができました。

宿題 自分で選んだ教材を主に使用していたので、フレキシブルに授業をしていただくことができました。

良いところや要望 進捗管理がしにくいとところもありましたが、結果的に大学に合格できましたので、良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師を中心に教えていただきましたが、専任講師に差があるように感じます。

総合評価 結果良ければ全て良しで、結果的に大学に合格できたので、よかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、料金は割高だったのですが、本人が質問しやすかったのでよかったです

講師 個別指導のため、講師の方とよくコミュニケーションができたと思います

カリキュラム カリキュラムは学校の内容と合っていたので、勉強しやすかったと思います

塾の周りの環境 教室の場所が駅直結だったので、学校の帰りに、通いやすかったし安心して通わせることができたと思います。

塾内の環境 教室は駅直結の大きいビルに入っていたので、設備はとてもきれいでした

入塾理由 基礎学力向上のために塾を探していて、通いやすかったので選びました

良いところや要望 個別指導だったため、本人が講師の方にすぐに質問しやすかったのでよかったです

総合評価 個別指導のため、料金は割高だったのですが、本人の成績が上がったのでよかったです

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何処も同じくらいだと思います。私は塾の評判が良いこととお友達がいたから選びました。

講師 分からないところは分かるまで付き合ってくださいました。丁寧に教えていただきます。感謝をしています。

カリキュラム 私の力に合わせたカリキュラムのように配慮されています。そう感じました。

塾の周りの環境 交通機関が便利です。通うのになんの支障もありませんでした。宿題で時間がかかる時は近くのコンビ二で軽食ができました。

塾内の環境 学習する習慣ができ満足でした。静かななかで学習に打ちこめました。

入塾理由 お友達がいました。評判が良いです。丁寧に教えていただきます。

定期テスト わからないところはわかるまで付き合ってくださいました。自信が付きました。成績が上がりました。

宿題 問題ありません。定着する習慣ができ満足でした。難易度はわたしの理解力に合わせたカリキュラムをしてくださいました。

家庭でのサポート 一緒に頑張りました。なるべく静かな環境を付き合ってくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが印象にのこっています。

総合評価 きっと目標が叶えられます。わたしがそうでした。

「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました

条件を変更する

1,302件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。