塾、予備校の口コミ・評判
427件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市都島区」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についても他と比較して、コストバフォーマンスは高いと感じました。良かったです。
講師 しっかり見てくれてると感じた。弱いところを強調して見てくれてた。
カリキュラム 講習など休み中にも強化カリキュラムがあったのが良かったと感じる.
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分ほどで、教室までの道には交番もあるのでよいです。家からも通いやすい。
塾内の環境 少ない生徒でゆったりと勉強しやすい環境だっと聞いてます。
問題ないです。
良いところや要望 良いところは総合的です。レベル別のクラスや受講人数など色々な体制があるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 良かったところについてですが毎回、塾の受講状況模様を細かく報告くれるのが良かったです。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定内ではあるが、季節ごとの講習費などが少し高いとは聞きます
講師 入塾前の説明会では、しっかり時間をかけて話しをしてくださり、お任せしようと思った。
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムであると思うがまだわからないことのほうが多い
塾の周りの環境 大きな道路に面しており、塾の前は明るい。治安は良いとおもう。子供は自転車だが、駅からも遠くは無い
塾内の環境 大通りに面しているため、多少の音はあると思うが、基本的には静かだと思う。
良いところや要望 子供の理解度まで把握して対応して頂けるとありがたいです
英伸進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 車で送迎をしているが、駐車場がないので大変困ります。
どうにかして欲しい
塾内の環境 教室は整理整頓されており、問題ありませんでした。
綺麗な教室はホッとします。
良いところや要望 良いところや要望は特にありません。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通…夏期講習等は一般的な金額なのでしょうが高かったと思います。
講師 塾でのことはあまり話を聞いていないため分かりません。覚えていません。
塾の周りの環境 自転車ですぐのところだったので便利だったとおもいます。
塾内の環境 教室は見たことがないので分かりません。広くはなかったと思います。
良いところや要望 通えない日は別日に調整頂き授業をしていただいていました。
その他気づいたこと、感じたこと とくに思うことはありません。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だったと思います。夏期講習はどこの塾もそうですが高いの一言でした。
塾の周りの環境 家から近い塾にと思い行かせていたので。自転車ですぐのところだったので便利でした。
塾内の環境 3名を1人の講師で学年が違う子供を教えていた記憶があります。特に何も思いませんでした。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合った料金体系だったので適正な価格と保護者は感じた。
講師 同じ年代の生徒が多く在籍してるので塾を通じてできた友達が多くできたので子供も通うのを楽しみにしてた
カリキュラム 個別の学習レベルに合ったカリキュラムが組まれてたので成績向上につながった
塾の周りの環境 塾の立地が自宅方近い場所に位置していたので治安面でも安心できた
塾内の環境 教室内もビル全体もメンテナンスが行き届いていて清潔感が保たれてた
良いところや要望 教室に入室した、退室した連絡がスマホに配信されるので安心できる
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが女性の講師が少ないのかと感じた。男性が多数を占めてたので
馬渕個別都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については負担は厳しいが、それで英語を覚えてくれるなら安いと思い払っている
講師 家から近くて通いやすい、英語の勉強をしているので、少しは英語を覚えている
カリキュラム 教材は分かりやすく、CDなどもあり家でも勉強できるので、空いた時間に勉強できる
塾の周りの環境 交番なども近くにあり、大通りに面しているので、人通りが多く明るいので安心
塾内の環境 環境は見たことないので、わからないが、子供も何も不満を言ってないのでいいのだと思う
良いところや要望 もし、行けない日があっても講義の動画配信を行っているので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいた事は特にない
馬渕教室(高校受験)京橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直周りと比べると高いが子供の成績が高レベルなのであれば活かして損はない
講師 自分にやる気さえあればしっかりフォローやバックアップはしてくれる
カリキュラム 大阪の公立高校についてはダントツの実績があるのでしっかりこなせれれば間違いない
塾の周りの環境 飲み屋街が多い地域なので校舎から出たらまっすぐ駅まで寄り道しないようには言っている
塾内の環境 その教室は塾内でもトップクラスの生徒しか入室できない校舎なので雑音もない
良いところや要望 ここの塾は校舎によって面倒見がいいか悪いかがすごく違うので不満があれば教室を変えた方がいい
その他気づいたこと、感じたこと うちの校舎は正直向こうからはなんのフォローもありません。要は子供がやるかやらないか!それだけです
関西個別指導学院(ベネッセグループ)京橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まああんな感じでしょうか、サービスとかあった
講師 なかなか面白かった授業らしいが、みにつかなかったかな。こんごはかんがえます。
塾の周りの環境 近くて便利なところでした。都会にすむと、送り迎えが便利でたすかりました。いい経験ができました。良かった
塾内の環境 整理整頓しているかというと、気にしないでいたので綺麗だとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと あまりサービスにこだわらないで学習で勝負されても大丈夫だとおもいます。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとお手頃価格と思います。がやはり高額です。長期休みの講習なとで年間の金額にするとなかなかの金額です。使わないテキストもありました。
講師 講師の先生方は熱心な先生が多かったように思います。質問したい時には見てもらいましたが、人数が多いのでなかなか順番が回ってこないということもありました。
カリキュラム 通常は3年生の2月開始のところ、4年生の2月から通塾しましたのでなかなかついていけませんでした。宿題をやるにも全くわからずです。そんな子のフォローのようなことがあれば良かったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄京橋駅から抜けて直ぐのところにあり帰りは先生が駅まで送ってくれましたので安心でした。
塾内の環境 ビルの中にありますが広さは問題なかったと思います。教室は整理整頓されていました。窓がないので閉塞感はありますが集中できる環境ではあったと思います。
良いところや要望 わからないところがある時は電話してください、と言われていました。遠慮してると損です。電話すると必ず何曜日の授業の前に来てください、と言ってもらえてわかるまで教えていただきました。おとなしい子だとなかなか自分から言えないので親がお願いします。特に下のクラスの時にはわからなかったのですが、6年生の夏からクラスが上がったときに子供が「前のクラスは授業中うるさくて先生の声が聞こえなかったけど今は静かでよくわかる」と言いました。やはりクラスは大事です。上がるためには本気で親も参加した方が良いです。
修優舘都島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は先ほど回答したように週6で通うと思えばコスパはいいですが、季節講習が高額でびっくりしました。
苦手な単元が多いほどコマ数が多くなるので、苦手が少なくなればいいのですが…
講師 講師の先生が1人なので、全ての教科の得意・不得意を把握しており、面談の際に全ての教科の状況を聞くことができる。
週に1時間の契約でも毎日自習に通うことができ実質週6で通っているので、集団塾より月謝は高めだがコスパは良いと思う。
わかるまで教えてもらえるので、私が家で何度説明しても克服できなかった苦手な単元が克服できた。
カリキュラム 季節講習はわからない単元ごとにコマ数を取る方式なので、長期休暇中に苦手な部分を克服することができた。
塾の周りの環境 家からは少し遠いですが自転車で10分以内であり、私の実家に近いため通いやすい。
自転車なので雨の日に通いにくいのが難点。
塾内の環境 幹線道路沿いなので車の音は聞こえますが、教室内は静か。
教室は1つですが授業を受ける席と自習の席が明確に分けられており、子供の気持ち的にもメリハリ付けやすいと思いました。
良いところや要望 季節講習のコマがどこまでこなせているのか明確わかりづらい。
実際はコマ数以上に見てもらっているとは思いますが、もう少し明確にしてもらえたら助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生がマメに電話をくださったり面談をしてくださるので、教室での様子やどこまでできるようになったかがわかりわすい。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ほど高くはないが、集団指導塾の中ではやや高めだと思います。
講師 教科ごとに講師が変わるため、担当してもらった全ての講師の先生と面談できておらず判断が難しい。
カリキュラム 教材は上のクラスとも共通のため少し難しかったように思います。
カリキュラムはクラスごとに決められており融通がきかないため、他の習い事との兼ね合いが難しかったです。
塾の周りの環境 地元でメジャーなショッピングセンターの真ん前にあり、駐輪場も屋根付きで暗証番号を押さないと入れない。
入り口正面の受付にも常に数人の講師や事務の方がいるのでセキュリティはしっかりしていると思いました。
塾内の環境 教室は明るくキレイで勉強が捗りそうな環境。
外部の音もほとんど聞こえず、授業に集中できそうな環境でした。
良いところや要望 時間割が出るのが割とギリギリなので、他の習い事との兼ね合いが難しい。
講師の先生や事務担当者の方、みなさんとても話しやすい雰囲気なのでいろいろ相談や質問などしやすそうだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 北野や天王寺など上位校を目指すべきという風潮があるようで、ほどほどの成績の娘には少し厳しいかと思いました、。
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のと比べると安いと思うが、やはり個別指導という事で高いと思う。コマ数を沢山取ろうと思うと金額面で大変
講師 合う先生が見つかればいいと思う、マンツーマンではないので気が散るみたいでした
カリキュラム 一コマでこなせる量は決まっているので少ない気がする。宿題の答え合わせとかで時間が取られる
塾の周りの環境 大通りに面していて安全性が高い。ほとんどが近所の子達で自転車で来ている子が多い
塾内の環境 教室はは狭い。自習などは使った事がないのでよくわからない。大通りに面しているのでクルマの音はする
良いところや要望 進路指導は総評として信頼できると思う。テストも受けれるので合格基準など分かりやすいと思う。
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり大手の塾だけに、高いです。高い料金のかかる塾に入れて安い国立大学に入れるのと、塾に行かずお金のかかる私立大学に入れるのとは、はたしてどっちが高いんだ?と思います。
講師 テレビでも活躍されている有名な講師で、授業もわかりやすいようです。一癖二癖ある講師もいるようで面白い授業だと子供から聞いています。
カリキュラム 教科の中でも得意不得意があるが、細かく分かれたカリキュラムがあるので、苦手科目に特化した勉強ができている。
塾の周りの環境 家から自転車やバス、学校からは電車で通えるので満足です。駐輪場が狭いので、少し不便です。
塾内の環境 生徒の皆さんも集中して勉強しているので、周りを気にすることなく勉強できます。
良いところや要望 アプリで連絡事項や、日程調整が出来るのが便利です。たまに入力を忘れてしまいますが、そんな時は電話をしてきてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾には担任がいるのですが、もっとコミュニケーションをとりたいです。ちょっとした相談や、気になることがあればすぐに聞ける環境があればなぁと思いますが、お忙しいと思うのでなかなかしにくいし、どこまで踏み込んでいいのかわからず、、、。
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任の勧めるママに受講していたら大変です。
最低限受けました。
講師 映像授業で自分の不足している、強化したい教科を選べて受けるシステム。先生の欠席などはない。
カリキュラム 教材は映像授業にあったもので、受けた日などか記録され
復習テストで理解度も記録されるので、進捗状況もチューター?担任の先生も把握しているので安心できました。
塾の周りの環境 通学途中の駅にあり、帰宅途中で寄ったり、家に帰ってから再度電車で行くこともありました。駅からも近く便利でした。
塾内の環境 自習室や映像授業室は充実していました。コロナ時期でもあり換気など徹底していました。
良いところや要望 たくさんのスタッフがおり、生徒を見守ってくれていたと思います。各時期の面談も生徒だけ、生徒保護者と密に取ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教室を使用できたのも良かったです。
自習だけでも使用できました。
個別教室のトライ京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると金額は安い方だと思います。
授業内容がわかりづらい先生などいて少し不満もありました。
講師 テスト前などは土日も授業をしてくれ、補習もあり通う子供は大変ですが、親としてはとても助かりました。
カリキュラム 補佐の塾に比べると金額は安い方だと思いますが、教材など使用していないものもあるので勿体無いと思いました。
塾の周りの環境 家から近いのもあってここの塾を選びました。
帰りが遅くなるので暗い道もあり少し心配です。
塾内の環境 住宅街の中にあるので静かな場所にありますが、時間が遅くなると心配でした。
良いところや要望 連絡事項がLINEで出来るので、仕事中でも連絡ができすごく便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
子供も塾に通いやすかったようでよかったです。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。冬季講習や夏期講習はとても高額らしく心配です。
講師 一応有名な塾なのでそれなりのレベルの講師だと思います。まだ通い始めなのでようわかりません
カリキュラム 成績の順にクラスや座席が決められておりわかりやすくて良いと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて通えるところは良い。ただ夜遅くまでやってるので迎えにいく必要がある
塾内の環境 有名な塾なので環境はよいと思います。生徒数が多すぎるとは感じます。
良いところや要望 料金が高すぎる。実績や結果がともなえばよいがそうでければコスパが悪い
個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団より高いのは仕方ないのですが、もう少し低価格だと助かります。安くなればその分でもう一教科増やせますし。
講師 まだ塾長とだけしか話をした事がありませんが、個別指導だけあって、ひとりひとりの個性や勉強の理解具合を把握してフォローしていただけそうに思い入塾を決めました。
カリキュラム まだ始めたばかりでわかりませんが、教材は少しの間コピーで対応してもらえたり、融通も聞いてもらえて良かったです。
塾の周りの環境 立地は知ってるところなので子供が1人でもまよわない。悪い点は車の通りが多いので心配ではあります。
塾内の環境 良い点は先生ひとりに対して生徒2.3人と聞いてます。集中てきるかはその時一緒のお子さんの状態にもよるかと思います。
良いところや要望 要望としてはまずは家でも勉強のする必要があることを教えて欲しい。あとその習慣。
個別指導を選んだのも子供の勉強の進み具合をみて定期テストにむけての勉強の仕方を1から教えていただきたい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)京橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別より高めだとは思いますが、その分カリキュラムを個別に設定されていたり、講師を本人に合う先生にしてくださったりするので妥当な金額ではないかと思っています。
講師 本人の性格にあった講師を選んで下さり、合わない時もすぐに申し出てほしいとのことでした。本人も満足しているようです。
カリキュラム 本人のレベルと志望校のレベルを考えた上でカリキュラムを個別に立ててくれることで、計画的に学習出来ると思います。
塾の周りの環境 治安はあまりよいとは言えませんが、駅近から近いし、夜でも明るいのでその点は悪くないのかなと思います。
塾内の環境 自習室も1人ずつ衝立があり、勉強に集中出来る環境かと思います。
良いところや要望 本人にあった講師を選んでいただけるところと考え抜かれた個別のカリキュラムに納得し通わせることを決めました。
個別教室のトライ京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には少し高いかと思いますが、中学生の時に2対1の個別で数学だけ受講していたので、マンツーマンなのでこの金額になるのは内容や時間を考えると妥当かと思います。
講師 質問に丁寧に答えてくださり、いろいろなアドバイスをしてくださる。
カリキュラム こちらの要望に応じて科目や曜日を選択して頂き良かったと思う。7時半からの時間帯の終了時間が10時で少し遅くなり翌日がしんどそうでした。
塾の周りの環境 京橋駅から近いので家から一本で通塾できて便利ですが、駅から塾までは安全ですが、繁華街が近くにあるので少し心配な面はあります。
塾内の環境 整理整頓されている。相談のブースが自習室の側で話が
聞かれてしまうように感じました。学校から直接行った時に軽食を食べる部屋があると助かります。
良いところや要望 まだ高1なので受講科目を絞り切れなくて悩んだりしますが、教室長先生に相談しながら進めています。定期的に面談などあればいいですね。











