キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,083件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,083件中 81100件を表示(新着順)

「大阪府大阪市北区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなりの負担だったと思います。本人が自分で選択したので仕方ないですが、大学合格には繋がったので良かったとは思います。

講師 講師が揃っている。また、偏差値の高い塾生が多いので刺激になりよく勉強できたと思う。

カリキュラム 本人が自分で選んだので内容までは詳しく知らないが、内容の充実したものだと本人は言っていた。

塾の周りの環境 自宅からも駅からも近く、通いやすそうだった。親は送迎はしていないので詳細は分からない。遅刻せずまじめに通えていた。

塾内の環境 教室は適度な広さできちんとしていたようだ。勉強に集中できる環境が整っていて自習室も完備されていた。

入塾理由 子どもが自分で選んだ。親としては特にアドバイスはしていない。

定期テスト 親はノータッチだったので詳細は不明だが、本人は対策に沿って勉強していたようだ。

家庭でのサポート 食事と睡眠の健康管理をバックアップしていた。昼食の弁当も欠かさず持参させていた。

良いところや要望 有名塾だけあって、生徒のサポートがきちんとなされていたと思う。模擬試験などで実力が上がっていくのがわかり、本人は満足していたようだ。

総合評価 大学受験だったので、高額な分、サポートがきちんとされていたと思う。よく吟味して本人が選んだ塾なので、特に問題はない。

すてっぷ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年まとめ払いだと受講料が安くなったのでそちらにしていました!

教材・授業動画の質・分かりやすさ とても、子供にわかりやすくどうやったら集中力が続くかよく考えられてると思います

教材・授業動画の難易度 子供達が分かるようにそして集中力が続くように考えられてるので良かったです

演習問題の量 年相応くらいで、楽しくできてたみたいなので、良かったと思います

目的を果たせたか 自分自身が勉強が、苦手で子供達には苦労して欲しくなくて始めましたが楽しんでしてくれるので受講して良かったと思います

オプション講座の満足度 やる気と、集中力の向上に繋がりできることも増えていったように思います

親の負担・学習フォローの仕組み 親側がどのように子供達に対して言ったらいいかとか詳しくかかれており分かりやすかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはつかったことないですが、テレビでみれたので良かった

良いところや要望 良い点は子供達が楽しくできて、集中力が続くように工夫されていて良かった

その他気づいたこと、感じたこと 子供ができることが増え、集中力が続くことが出来たと感じました

総合評価 子供達が楽しくでき集中力が続くようになり色々身についたことが良かった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通にかんがえて、高いとおもいます。しかしながら中学受験においては、普通の金額なのかなともおもいます

講師 こうしの先生は、熱心で、よくみてくださるので、いろいろ相談もしやすい環境で、少人数なのもよかったです。

塾内の環境 入塾のときにあたらしいビルに引っ越ししたばかりで、といれなどもきれいでした   

入塾理由 兄弟もかよっていたこともあり、自分
で通える範囲で、お弁当も届けやすい距離のところで、少人数だから

定期テスト なおしをかならず、提出させられるので、ないようがしっかり定着していったとおもいます

宿題 かなりおおいですがどこの塾もそうだとおもいますし、宿題できないと成績はきびしいとおもいます

家庭でのサポート 塾におしえてもらったアドバイスを的確にしました、おもには、体調もことです

良いところや要望 先生にすぐに相談できるところと、ちかいので、なんでもすぐにもっていけるとこです

総合評価 少人数なので、一人ひとりよくみてみてくれて、いきとどいた指導でした、

日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は少し高めで、抵抗もありましたが、先生がすごく良い先生なので私自身からすると全然いいお値段だと思います。

講師 子供な話からよると、問題を聞いただけで 怒られるという事があるそうです。

カリキュラム 授業内容はとてもよく、わかりやすいという訳でも無いけれど良かったです。

塾の周りの環境 治安はすごく良くて、子供が帰ってくる時も寄り道して何か買ってくるのでいいと思います。

車が少し多いと聞いているので心配ですが、それは大丈夫だと思いますのでほかは無いです

塾内の環境 集中しやすいと子供からよく伺っております。 私自身はあまり知らないのですが、対応もしてくれているようなので良かったです

入塾理由 子供が将来やりたいものを聞いた時、ここしかないと思ったからです。

それに子供もここに行きたいと言っていたのでここにしようかなと思いました。

定期テスト 子供から話は伺っております

これに関しては凄く感謝してます。

苦手分野を中心にやってくれてて嬉しいです

宿題 量も多い訳でも無く少ないわけでもなかったのでいい感じです。

けれど子供はもう少し増やしても良いと思っているらしいので、そこはお任せします。

良いところや要望 良いところは集中しやすく、勉強が捗るところです。
要望はもう少し先生が子供に対して分からないところをしっかり教えてあげるなどしてくれると助かります

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、気づいたことなら先生が良い先生と悪い先生で別れてるというところですかね。

総合評価 全体的にいいと思います。

少し見直した方が良いところもありますが全然いい塾です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 本人のやる気次第ですが費用対効果はと言ってもいいぐらいなかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が使用してましたので分かりかねますが、あまり分かりやすい教材ではなかったと思います

教材・授業動画の難易度 子供の興味や好奇心を駆り立てる教材ではなく、学校の授業となんら変わらない感じでした

演習問題の量 本人のやる気次第だと思いますが、多くもなく少なくもないと思います

目的を果たせたか 英語の成績向上げを期待して受講したのですが、変わらずでした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分の携帯での受講でしたので、操作性はあまり感じませんでした

良いところや要望 自室で受講して欲しかったですが、電波の関係で、リビングでの受講でこちらの方がストレスでした

総合評価 子供が受講していましたので、ない様については分かりかねますが、案内はよう頂いてました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も重要な課題ではあったが、女の子なので通学経理の安全を重視した

講師 本人が環境に対して何も問題がないように通学していたので良い環境であったと思う

カリキュラム 英語の克服を目標に勉強していたが、目標はほぼ達成できたのではないか

塾の周りの環境 交通の便は非常に良く、帰宅時も人通りの多い道を選んで帰宅した、また、雨天時も問題なかったので送迎の必要がなかった

塾内の環境 教室の環境については、不平不満は聞いていないので、問題ないのではないか

入塾理由 大学受験をするにあたり、予備校が近く通学時間が短縮出来、時間を効率化出来た

定期テスト 定期テスト対策は思うような成績は残せなかったが講師がフォローしてくれた

宿題 宿題の量も多いが、勉強時間が比較的容易に確保出来たので、復習時間もとれた

良いところや要望 通学時間、通学経路を最優先したので、教室の環境は他教室と比較できない

総合評価 総合評価については、本人の希望通りの結果につながったので満足している

すてっぷ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 後半(年中~年長)に至るまではトイ、そこから先はタブレット学習であると言う点では負担は大きいです。只、今はネットワーク社会なのでこう言うものに触れると言う機会は大切なのかなと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 触れて感じると言ったトイでの学びは十分でしたがトイトレや日常生活に関するものに関しては紙でおうたを歌いながらと言う形だったのでそういう時は不便でしたが最近になり副教材も充実してきたのでそこは補填されていると感じております

教材・授業動画の難易度 単純な作業で子どもの成長を促し伸ばす、と言った点でとても優れていてこんがらがらず済むのかなと思っております。

演習問題の量 ものによってはまちまちなのでどちらとも言えないで。…ですが繰り返し繰り返しの積み重ねで覚えて来たものもありますのでどちらとも言えないと言うのと毎月の教材を一つ一つ組み合わせると多角的に使える、教えると言う面では楽しかったです

目的を果たせたか 紙教材や実物(玩具)などでお手伝いなどやお買い物に対する知識やそれを人に伝える事が出来る力が養い、また指を差し物を示しその物に対して理解を深めるなどが出来たと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作をしていないのでなんとも言えないと言うのが正直なところです。年長さんからなので

良いところや要望 良いところはトイを使いながら多角的に物事を教えられその子の良いところを伸ばせた点。改善点としてはタブレット学習に切り替える際の子供に『タブレットを扱わせる、または大切にする』と言う事を教える為に保護者が気をつける事が何なのかを紙媒体を通して子どもと共に学べるようにしてほしい

総合評価 子どもによって伸びはそれぞれかと思います、少なくともうちの子には最適でしたが人を選ぶと思います。なので副教材やオプションがもう少し分かりやすく且つ料金帯も手頃だと助かります

すてっぷ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 問題を解く力が身についたかはわかりませんが、ひらがなの読み書きは確実に出来るようになったので良しとしています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 虫や動物、植物等、動画での解説してくれたのがよかったです。
わからない問題を適当に答えても正解だと先に進んでしまうのが困りました。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はさほど難しくはないと思います。問題文を読み上げてくれますが、ちゃんと聞いていないため理解できず問題も解けないということが多々ありました。

演習問題の量 やる気がある時はたくさんやるので問題量が足りないと思うこともありました。

目的を果たせたか 子どもにひらがなの読み書きや数字など小学校の準備をさせたくて始めました。
ひらがなの読み書きはだいぶ出来るようになりましたが、数字は苦手なままです。
わからない時に適当に回答したとしても、答えが合っていると先に進んでしまうのでわからないままだったようにおもいます。

オプション講座の満足度 オプション講座は特に申し込みませんでしたので、わかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 問題文を読み上げてくれたとしても、それを子供が聞いていないため親が問題文を読むように促したり、わからない問題があっても適当に答えて(それが正解だと先に進んでしまう)理解できていないまま先に進んでしまうので、結局親がつきっきりでないとちゃんと出来ませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 何も説明しなくても子どもが簡単に操作できていたのでよかったと思います。

良いところや要望 いい点は、子供が楽しく学べるところです。
要望は、タブレットに集約して欲しいところです。別のスマホやタブレットで見れるアプリも専用タブレットで見れるといいと思います。面倒で結局一度もアプリは使いませんでした。

総合評価 ひらがなの読み書きが出来るようになったこと、動画でいろんなことを学べるところがとてもよかったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 実力がついたのでとても良かった
テストても点数が上がった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ すごい授業がわかりやすく、本物の外国人に教えてもらえるからいい。

教材・授業動画の難易度 学年にあったレベルの教材でわかりやすいし、身につく内容であった。

演習問題の量 演習問題は少しながく大変であった。なかなか難しい問題も多かった。

目的を果たせたか 通信教育なのに授業がしっかりしていて、ほんとに成績がのびました。

オプション講座の満足度 なかなかなじめず大変だった。予習しないとついていけなああ感じ。

親の負担・学習フォローの仕組み 価格がたかいから親父としてはたいへんだあった。残業してお金を工面した。

良いところや要望 ようぼうはないが価格をやすきして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 普段の生活で英語がでることがあるのてすごいと感じました、

総合評価 勉強になりました。いい成績が残せるようにがんばりたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 そこまで費用は高くなくもっと続けてやりらせてあげたかったのですが、他に習い事を始めたのでやめてしまいました。

教材・授業動画の難易度 初級なので難易度は優しかったですが、楽しんでいたので良かったです。

目的を果たせたか 授業の先取りがしたくて始めました。
サービスは良かったけれど、他の習い事を始めたくてやめました。

オプション講座の満足度 私は良かったと思っていますし、子供も楽しんでいたので良かったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが初めてだったので、最初は手こずりましたが、慣れれば1人でできるようになりました。

良いところや要望 良い点は家でできる。他の習い事は送り迎えが大変でしたが、これは家でできるのが良かったです。

総合評価 子供が楽しくできていたのが一番良かったので、又やらせてあげたいと思っていますが時間が今の所ないので、なにか習い事をやめたタイミングでやりたいと思っています。

すてっぷ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 サポートもあるので妥当だと思う。タッチペンのキャップなど送られてくるので楽しみながら取り組めてる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊ぶ感覚で学ぶことができている。わからなくてもヒントが出るので自分で解くことができる

教材・授業動画の難易度 タブレッドで学習してるので問題を読むより絵を見て問題をとこうとするところが気になります

演習問題の量 飽きない程度の問題量でこどももある程度集中して解くことができる

目的を果たせたか 子どもにひらがなや数字を覚えて書けるようになってほしく始めました

親の負担・学習フォローの仕組み 問題が理解できなく親を読んぶことが多々あった。次に同じ問題が出ると一人で解ける

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 勉強しているより遊んでいく感覚で学べている。反面、文章を読む力はつきにくいとおもう

良いところや要望 遊び感覚で取り組むことができる。付属品など定期的に送られてくるのでありがたい。

総合評価 遊び感覚で嫌がらず学べているのが良いとおもう。読解力が身に着けるようになってほしい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はなかった。本人にやる気がなければ何も価値がない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実はしていたと思うけれど本人のヤルキ次第なのかなと思った。

教材・授業動画の難易度 本人にしかわからないけれどわからない問題が多かったみたいです。

演習問題の量 量が多すぎで投げやりになっていた。やはり本人のヤルキ次第なのかなと思った

目的を果たせたか 学習力を身につけて欲しかったが本人のヤルキ次第だと思うところが多い

オプション講座の満足度 練習問題が多すぎと文句を言っていた。本人のヤルキが見えなかった

親の負担・学習フォローの仕組み わからないのに、そのまま進んでしまって子供から質問を受けて困ってしまった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは学校でもつかっているので何も問題はなかったと思う。

良いところや要望 良い点はとくになし。本人のヤル気が見えなかったのが残念でならない。

その他気づいたこと、感じたこと 学力向上の為と思ったが子供に無理をさせてしまったんではないかと後悔している。

総合評価 何とも言えない。本人のヤル気が無ければ何も向上しない。後悔しかない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良かったのではないでしょうか。しっかり目標が達成できたので。

教材・授業動画の難易度 教材だけで見るとむずかしいとこもあると思いますが解説をしっかりしてくれるのでよかった。

演習問題の量 演習問題は多くも少なくもなく子供が充分に勉強する事ができました

目的を果たせたか しっかり目標の高校に入学出来たので目的は良かったと思います。

オプション講座の満足度 オプション講座については子供からあまり聞いていないため認識していません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親としては子供に極力プレッシャーを与えずにのびのびと学んでくれたらと思ってました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は子供なんですぐに覚えて使いこなしていました。

良いところや要望 良い点は動画解説をしっかりしてくれるとこです。
わかりやすく助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が以前に比べると意欲的に勉強をするようになったのではないかと思います。

総合評価 子供が最終的には評価しるものだと思うので、親としてはどちらでもないです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用効果はいいと思います
抜群に英会話ができるわけではないけれど、ベース作りにはなる
この費用なら納得できる

教材・授業動画の質・分かりやすさ ホームワークなどは紙のテキストから出されるためよかった。
ただ、レッスンの間中スクリーンを見ていることへの懸念はあった

教材・授業動画の難易度 内容自体は難しくないと思うが、スクリーンごしのため子供の集中力を持たせるのが大変だった
また宿題など親が手伝わないといけないこともあった

演習問題の量 えんしゅうは宿題中心に行われた
宿題でわからなかったところなどは復習してくれた
量は適切だったと思う
ある程度練習しないと定着しないためいい練習になっていた

目的を果たせたか 中学校受験対策で始めたが、志望校が変わったため、必要なくなりひとまずやめました。
成績は上がっていたので残念でしたが、他の科目の勉強を優先するためにやめました。

オプション講座の満足度 先生が絶え間なくしつもんしてくださるので、初めは戸惑っていた子供も、なんとなく会話できるようになっていた
少なくともリスニング力は身についたと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 宿題のフォローはしなくては行けなかった
授業で聞いていても実際演習をすればわからないということも多かった
また単語などの記憶は自宅でやる必要がある

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は悪くないが、長時間の使用に対する懸念は拭えなかった
ただどこでもできるのは利点

良いところや要望 いいところは場所を選ばずにできること。
また送り迎えが無いのはありがたい。宿題も紙で出るためやりやすい。
改善点としては、いかに子どもの集中力を持たせるか。です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分で何かに取り組むという姿勢や継続することの大変さを学べたと思います
親も、子供と一緒に英単語の復習ができてよかった

総合評価 子供のリスニング力はついたと思います
中学校での勉強のベースはできたと思うので、よかったです
可能であれば、スクリーンタイムに対する懸念を払拭してもらえたらありがたい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
教材を用いた勉強時間
4.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は高得点だと思います。他と比べて8割ほどですんだのと、成果に見合う以上の価値をかんじました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の内容は幅広く、日常会話以上のスキルを習得できたとおまわれます。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は60パーセントくらいで子供にとっては、ストレスが少なく楽しめて身に付いたと感じます。

演習問題の量 演習問題は50程で子供が十分に集中できて、最後まで力を出し切る事ができました。

オプション講座の満足度 ecc講座では毎日の練習問題が、日常会話がスムーズに会話として、成立していると感じました。

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインで時間の幅に余裕が出来フォロー体制を作ってくださり感謝いたしております。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めは慣れず、スムーズにいかなかったが、すぐに慣れ、やる前以上に
早くなりました、

良いところや要望 良い点は簡潔でわかりやすい。子供は自分のペースで学び質問が前以上に増えたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のスキルが向上でき、自分で考え解決できる方法を学べたと感じています。

総合評価 子供が、学習することができ、継続するという点でも色々に講座で学ぶ楽しさを感じれる人になり喜びを感じてます。

すてっぷ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 クオリティにたいする費用をかんがえると高い。おもちゃ毎月買えるなぁと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ はじめの紙媒体は良かったが途中からスマホになり損した感じ。教材もペラペラ。しょぼくなってる

教材・授業動画の難易度 教材が教材といえないクオリティ。材料費もかかっていなさそうで、毎月開けてない

演習問題の量 タッチペンはまぁまぁよかったのかも。

目的を果たせたか 初めての教材は良かったが、年々しょうもないクオリティになり、辞めようと思う

オプション講座の満足度 初めは良かった。名のしれている教材だったから。

親の負担・学習フォローの仕組み 紙媒体でなくスマホログイン、親の読みものもめんどくさくて見ない。紙媒体がいいな

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはまだ年齢的な教材にないが、あまり期待はしない。アプリはあるが、使いにくい。

良いところや要望 知名度くらいしか思いつかない。毎月取れば安心と思ったからとったけど、考えどきだな

総合評価 知名度で2点。今から良くなるのか期待と不安でまだとっているけど

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高いがそれなりの成果はあがっているので、妥当な金額ではないかと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないことはすぐに教えてもらい解決までできてよかったと思います。

教材・授業動画の難易度 授業内容は難しいが、楽しんて授業を受けれていたんじゃないかと思われます。

演習問題の量 わかるまで根気よく教えてくださり、途中で投げ出すことなく頑張れたと思います

目的を果たせたか 通学せずに家でオンライン授業していただけるのが、時間短縮になり、とても便利

オプション講座の満足度 悪かったことは特になく、親身になってわかるまで授業していただけたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は金銭面がおもですが、サポートしてくださり、感謝しかありません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも使いこなせるようになり、とっても良いことだと感じています。

良いところや要望 通学せずに自宅にいながら学習できることが、交通費がかからないのでよい

総合評価 親身に指導してくださり、わかるまでしていただけたように感じる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 これしかやってないので妥当な費用がどのぐらいかわかりません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容は良くわからないが子供の関心度は高かったので良かったのではないでしょうか。

教材・授業動画の難易度 子供が難しいと言っていたから上記の判断としました。教材の内容はわかりません。

演習問題の量 子供が出来ると言った時間と量で申し込んだので上記解答としました。

目的を果たせたか 受験に対する苦手強化の対策として選んだ。一定の効果はあったと思う。

オプション講座の満足度 受験に合格したので効果はあったと思います。勉強をする理由付けにもなりました。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりありませんでした。子供任せにしておりました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は使いずらいと言ってましたがだんだんと慣れて来ていました。

良いところや要望 合格したので良いものであったと思います。内容までは詳しく見てはおりません。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強をやる時間確保の意味合いでやらせました。学校とは違った手法も良かったと思います。

総合評価 合格した事。最後までやった事。苦手教科の点数は以前より上がった事。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家にいながら子供が楽しんで英会話に触れる事が出来るので、費用対効果は良い方だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 家でレッスンできる事はいいですが、実際のコミュニケーションにどこまで対応できるのかわからません。

教材・授業動画の難易度 楽しみながら続けているので難しく感じていないと思っています。

演習問題の量 演習については特に問題なく進めていると感じていますが、成長したらもう少し増やしてほしいと思います。

目的を果たせたか 苦手意識を持ってほしくなかったので始めました。楽しんで続けているので目標は達成出来ていると思います。

オプション講座の満足度 まだ初めてそれほど経っていないこと、子供の年齢を考えると具体的なエピソードは挙げられません。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、タブレットを幼い頃から定期的に使用することになるのは子供にとっていいのか不安になる事があります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリは子供でも難しくなく使う事が出来るので、子供向けとしていいと思います。

良いところや要望 いい点は子供が苦手意識を持つ事なく、楽しみながら続ける事が出来ることです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自発的に英語に触れる時間を持とうと考えるようになれたと感じています。また、タブレットなどの取り扱いも多少早々に思いましたが慣れるいいきっかけになったと思います。

総合評価 子供が自発的に勉強する機会が作れたこと、苦手意識を持たないで英語に触れる事が出来ていることが評価できると感じています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 オンライン家庭教師の費用対効果につきましても対応がよかったため高いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 対応が素晴らしくよかったためとても良い結果だったと思います。

教材・授業動画の難易度 難易度はとても適切であり素晴らしい結果になったと思いました。

演習問題の量 演習問題の量に関してはとても適切であり素晴らしい結果になったと思う

目的を果たせたか とても対応が素晴らしくよくてとても満足のいく結果だったと思います。

オプション講座の満足度 受講したオプションに関しましても対応が素晴らしくよく良い結果になりました

親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローにつきましてもとても対応がよく素晴らしい結果でした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどの機材の操作性につきましてもとてもよかったため高評価です。

「大阪府大阪市北区」で絞り込みました

条件を変更する

1,083件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。