
塾、予備校の口コミ・評判
1,053件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市北区」で絞り込みました
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の同学年の子供に比べ、学習レベルは高いと感じます。見合う価値はこれから
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の充実。先生の解説がわかりやすい。解説もしっかいしている
教材・授業動画の難易度 授業の難易度のやさしいですが、学年が上がるにつれて難易度があがる
演習問題の量 演習問題の量は、ちょうどよい。勉強する習慣ができてよかった。
目的を果たせたか 苦手意識がなくなった。
授業の先取りができた。勉強の習慣がついた
オプション講座の満足度 オプション講座は実施していないので回答できないです。今後検討します
親の負担・学習フォローの仕組み 親が、英語できないので、教材に助かりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は、タブレット操作が得意なので特に苦労せずに使用しています
良いところや要望 良い点は、学習の先取りができる点、勉強する習慣ができることです
その他気づいたこと、感じたこと 親も勉強を思い返す機会になりました。子供に聞かれて調べるなど
総合評価 子供の勉強の先取りと、勉強する習慣ができました。学校でもこまらない
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果ガデでくるのは、コレからだと思うのだが、経験出来て満足です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特になしと思っていたが、やはり子供にとっては覚えている言葉もあり、経験させて良かったと思う。
教材・授業動画の難易度 授業というよりは経験値を体験させるのが目的だったので、ある意味では達成出来たと思います。
演習問題の量 そばで授業を見ていたが、やはり子供目線になっているのがわかって、コレからの勉強には良い影響になると思います。
目的を果たせたか 日本語以外の言葉を小さい時に経験させたかった事は達成出来たと思う。
オプション講座の満足度 受講したオプションなどがなかったために、これは書くことが出来ない。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスなどのめんでは、特に問題などもなく、やはりコツコツとやっていた。
良いところや要望 変更するのは、システムなどの不具合などがあったときの対応方法をもう少しと思う。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 十分出せる額だったので負担は少ないようにかんじました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ほとんどの先生が外国人だったため、少し難しいようでしたが、受験対策はできました
教材・授業動画の難易度 勉強を楽しそうにしてた、自らやる気になってくるたのでよかった
演習問題の量 問題の量もちょうど良かったように思います。終わったらすぐあそんでました
目的を果たせたか 自分だけではどうやって勉強したらいいかわからないといっていたので
オプション講座の満足度 オンラインなので服装を気にせず勉強ができたのがよかったのだとおもいます
親の負担・学習フォローの仕組み 自らやる気を出して勉強してくるて助かった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに関しては息子は機械類が得意なので何にも問題ありませんでした。
良いところや要望 良い点は子供が楽しく勉強できること、改善点としては問題をたくさんといてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しそうに英会話をしており、親の負担がすくなくなったのでよかった
総合評価 子供が楽しそうに勉強しており、なによりでした。受験も合格できほっとしてます
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 妥当な金額だと思いました。他とくらべても割りと安いと思いました
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインなので初めはなれるのに時間がかかったが、先生の人柄がよく楽しくできた
教材・授業動画の難易度 難易度はやや難しかったが、英検取得のために必要な事だったので、本人も頑張り英検も合格した
演習問題の量 主に問題集、教科書がありそれにそってやり、宿題も毎回出され、復習もできる
目的を果たせたか 英語が苦手でしたが、1人1人に親身になって教えて下さり、成績が上がった
親の負担・学習フォローの仕組み 1人1人に寄り添って教えてくださり、英検の取得もできたのでよかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段からタブレット操作などしていたので、初めは戸惑っていましたが、すぐに慣れました
良いところや要望 家でも学習ができるので、本人の不安も少なく、親としても安心でした
総合評価 子供も英語の学力があがり、負担が少なく学習することができたのでよかった。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供は日常会話レベルならこなせるようになったので費用対効果は十分にあったと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の方と直接英会話をする事で、楽しんで英会話を学ぶ事が出来ていた。日常でも英語の映画などを見るようになり自分から率先して学ぶようになった。
教材・授業動画の難易度 講師の方は個人のレベルに合わせて、指導をしてくれるので授業の難しさは関係無かった
演習問題の量 毎週取り組むべき課題を貰っていたが子供は率先して自ら取り組んでいたので、十分に学べる学習量だったと思う
目的を果たせたか 子供が英会話を話せるようにするために通わせるようになりましたが、子供は楽しんで学習するようになり日常会話レベルの英会話を話せるようになりました。
オプション講座の満足度 子供とフレンドリーに接してくれるので、子供も講師の方を好きになり楽しんで学べる環境を作ってくれたこと
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はカリキュラムに沿って指導をしてくれるのでフォロー体制もしっかりしていた。通信教育なので送り迎えの時間の負担も無いのが良かった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はマニュアルを見れば簡単に出来たので問題なく行う事が出来た
良いところや要望 通信教育の良い所は子供の学習を親が直接確認しながら出来るので、子供の学習の進捗状況を簡単に把握出来ること
総合評価 子供が日常会話レベルなら話せるようになって、英会話を好きになったので高い評価をしたい
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お値段はお手頃だったのでそれはよかった。おもちゃもついてこのお値段はありがたい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵はおおかったが、書かせるのが少なかった。シールばかりだった。
教材・授業動画の難易度 本人がやりたがらなくなったので、もっと子供むけで、1人でもとりくめるようにしてほしい
演習問題の量 子供に取り組ませるのに苦労したので、量はこのくらいでよかったも思う。
目的を果たせたか 本人が問題の趣旨を理解できず、やりたがらなかった。おもちゃがほしいだけだった。
オプション講座の満足度 オプションはお試しのみで、正式には受講を、していないため答えかねる
親の負担・学習フォローの仕組み 一緒にしないといけないため、親の負担が多かった。子供にもよるのかもしれないが…
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホでも教材はあったが、あまりスマホを見せたくないためよくなかったかなと思う。
良いところや要望 おもちゃもいいが、子供がもっと自発的に教材に取り組めるようにしてほしい。
総合評価 教材は難点があったが、おもちゃがついてこの値段はいいと思う。始めやすかった。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が興味を持って取り組んでいたので、それだけでも効果があったと思います。感謝しかありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすく、イラストなどもかわいいので、喜んで取り組んでいたと思います。
教材・授業動画の難易度 中学受験を考えて受けていましたので、ある程度難しいものであるようにお願いしました。
演習問題の量 他にも習い事を頑張っていましたので、こればかりが普段にならないような配慮はお願いしていました。
目的を果たせたか 先生と気が合ったので、何なくこなしていきました。発音も良くなったと思います。
オプション講座の満足度 興味をもって取り組んでいけるように、先生が飽きさせないように工夫さてくださいました。
親の負担・学習フォローの仕組み ファイリングなどの整理整頓と、健康面でのサポートはできる限り、してあげたいと思っていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供の頃からタブレットを使って映画などを見ていたので、何も困ることなく、操作できていました。
良いところや要望 いつも明るく話しかけてくださって、それが精神面でも支えになっていたうに思います。
その他気づいたこと、感じたこと 向き不向きはありますが我が子にはとても合っていたので、よかったなーと思います。
総合評価 子供の性格もありますが、我が子には先生との気も合っていて、よかったなーと思っています。
開成NET の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1つの科目とはいえ テスト前 全国模試前 定期テスト前
サポートも充実している
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業は各チューターが頑張ってくれたお陰だと思っています
教材・授業動画の難易度 英語英会話コースの難易度はそんなに高くなく一般的に日常会話ほどだと思っています
演習問題の量 学校の演習問題よりも少し上 少し上へと 引き上げて子供がついていきやすくチューターが良く子供の面倒を見て頂きました
目的を果たせたか 子供に視野を広げる事を目的とした授業を学び日本に留まらず世界へと出てほしいために語学力向上のためにオンラインで
学ばせた
オプション講座の満足度 講座の内容までは判りかねますが…
受講していた英語の学力は向上いたしましたので
問題ありません
親の負担・学習フォローの仕組み チューターからの子供へのアプローチも頻繁に行って頂き
テスト前のフォローもしっかりと親の負担もなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段使いしているので 操作も アプリも簡単でパソコンを
使うよりも おもちゃみたいで楽と言ってました
良いところや要望 コロナ時期に周りとの接点がない事の安心感
塾への移動の際の不安がない事
総合評価 お陰様で 狙っていた 難関公立高校も無事受かり問題なし
です 次は大学受験です
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、少し値段が高いかなと思ったが、楽しそうなので満足しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 発音を聞くことはできるが、話す機会がないのでそこはやはり対面の方がいい
教材・授業動画の難易度 教材はタブレットなので、子どものやる気につながってから。まだ小さいので難易度はよくわからない
演習問題の量 演習量は、飽きることなく程よく学べるくらいなのでちょうど良いと感じています。
目的を果たせたか タブレットなのでゲーム感覚で意欲的に楽しく学ぶことができている。
オプション講座の満足度 英会話のオプションでは、まだ小さいのでできることが少なくてまだ早かったかなと思っている
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、特にいままで困りごともなく進めているので問題ないと思ってきます、、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小学1年生でも自分で使えるようなタブレットなので満足しています。
良いところや要望 良い点は、タブレットなので自ら進んで学んでくれているところです。
その他気づいたこと、感じたこと 聞くだけでなく、子ども自身が話すような機会が増えるといいなと思います。
総合評価 全体的にとても満足しています。ただ、続けるにはもう少し費用が安くなるといいなと思います。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語にたいして、努力させたかったから費用は相当だと思います。机に向かう姿勢もついたのでそれだけの価値があります
教材・授業動画の質・分かりやすさ 書くことが出来ても、英会話とかリスニングになると
苦手意識があるようでした
何回も繰り返す事で、克服出来た面もあります
教材・授業動画の難易度 特に話しは聞いていないのですが、英会話の面では
わかり易かったと言うことです
演習問題の量 他の教科もあるので、英語のいろんなテキストを体験出来て良かったと思う
目的を果たせたか もともと英語が好きな事もあり、取り組みは良くしていたようで、高校に入ってからも英語が得意になりました
オプション講座の満足度 英語が好きになったというので、良かったと思います
これから先に役だでてほしい
親の負担・学習フォローの仕組み 親は、ご飯の用意とか、フォローする事しか出来なかった。自宅なので、ダラダラしないように気をつけた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、子どもの頃から慣れていますので良かったと思います
良いところや要望 良いところは、自分のペースで進めるところです
改善点は、怠ける事も出来る事ですかね
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する姿勢を自分で見つけ、自分で行う機会になりました。今後も忘れずにして欲しいです
総合評価 うちの子には、合っていたと思います。
塾ではないので、厳しさが足りなかった気もします
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 かなり、悩みましたが、習って良かったとおもいます。安くなればこしたことはないですが、良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 用意したりが、しごとをしなからだと、むずかしったが、楽しそうに学べていて良かった。
教材・授業動画の難易度 みずからしらべたり、興味をもち学べて良かったとおもいます。
演習問題の量 おおかったようにおもいますが、みずから学べて、考えてとく練習が出来て、よかったとおもいます。
オプション講座の満足度 悩んだすえ、やってみましたが、たのしそうでした。普段と変わる体験で、良かったみたいでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 慣れるまで時間がかかりたいへんでした。子どもは、覚えるのが早いので、助かりました。
良いところや要望 楽しく学べて良かっタです。通学に心配いらなかったので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しそうにしてるのが一番でした。なんでもやってみる練習になりよかったです。
総合評価 子どもがやりやすいように、くふうされていて、良かったと思いました。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果でみれば決して高いとは思いませんでした、力がついてきたので
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材そのものは特にもんだいありませんでした。むしろやる気になれました
教材・授業動画の難易度 難易度は最初こそ難しいようでしたがやっているうちになれてきたようです
演習問題の量 演習問題の量は最初こそ多く感じたもののやっているうちに平気になったようです
目的を果たせたか 子供に数学の力をつけさせたくて始めたのですが、やっているうちに苦手意識もなくなり目標達成できました
オプション講座の満足度 毎日の演習問題で力をつけることができたので本人は安心したようです
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特に感じませんでした、自主的に取り組みましたので。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは家にもあるので違和感なく操作できました、難しくはない
良いところや要望 納得するまで取り組めるので安心してみていられました。こういうのもありかと
その他気づいたこと、感じたこと 自分でやることで力がついたときの達成感は本人が1番実感しておりました
総合評価 目標達成することができたので結果できによかったです。お勧めできます
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年間支払いにしたので
高すぎず安すぎずかな、と思いますが
もう少しおもちゃや教材などクオリティが高いと嬉しいなと思います。紙ベースの教材物もあったので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ おもちゃや、あいうえおパソコンなど
子供も気に入りよく遊びながら、ひらがなを覚えたりしています。
ワークも楽しく進めてます。
他は動画配信などありますがタブレットメインで、タブレット教育はまださせたいと思わないので
私には合いませんでした。
教材・授業動画の難易度 早生まれの年少なので少し難しい課題もありましたが割り切り進めてます。できた時の達成感や、机に向かう習慣がついたら良いと思うので特に教材に不満はありません
演習問題の量 ワークが3.4回で終わってしまったりするので、量を増やして欲しい。シール貼りのページももっとボリュームがあると嬉しいです。
年少3歳半、男児はシールが大好きで魅力的なので
よく遊び感覚で学んでくれるため。
目的を果たせたか 下の子が産まれ、通う習い事も難しく
幼稚園入園のタイミングではじめました。
机に向かう、お勉強の習慣がつけば良いとはじめましたが、ワークの量がもう少し多くてもよいかな、と感じました。また幼稚園後に机に向かうのは疲れもあり集中力も低いのでお休みの日メインにやろうな、など今模索中です。
オプション講座の満足度 はってんワークをプラスしてますが、
ワークの課題のレベルが少し上がり、
難しい事もありますが頑張ってはじめてます。
数の計算、ひらがなが少しずつ身についてます。
親の負担・学習フォローの仕組み ワークドリル絵本はもちろん親が付き添いやりますが、
他にも親と一緒の課題や教材もあり
負担がすこし多めかと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供一人でも使える教材が多く、満足してます。
あいうえおパソコン、ブロックなど
良いところや要望 良い点は子供夢中になる教材。
ひらがなを覚えるきっかけになりました。また文字に興味を持ってくれました。
改善点は、ワークの量、内容(シール多めページ数等、)です
その他気づいたこと、感じたこと 昔はDVDだったと思うのですが動画がタブレットになったので、なかなか見れません(タブレット教育まだ始めてないため。)テレビでも見れるようなので設定して進めてますが、テレビだと好きなものが見たいらしいので模索してます。
総合評価 教材内容には子供は気に入ってます。
届くのも楽しみにしてます!
はじめたばかりなのでまだわかりませんが1年間は続けて見たいと思います。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 かけてきる費用に対してとても効果があるとは思えていのいのが現在
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が手伝いながらじゃないと学習が進まないと感じています
教材・授業動画の難易度 それほど難しいとは感じていないが、それほど良いとも感じていない
演習問題の量 演習問題はななかったと思います。
目的を果たせたか 子どもに英語を好きになって欲しいと感じていたところで初めてみました
オプション講座の満足度 オプション口座をしていてもあまり学習効果があると思いませんが。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が常に一緒に行っていないといけないと感じる内容
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 あまり操作精度も良くないので、出来れば改善の方向があると良い
良いところや要望 要望は親が常に一緒にいなくても良いような学習環境を作ってもらきたいと
その他気づいたこと、感じたこと その他で気がついた点としてはフォローするシステムがあまりなきのでは
総合評価 親の負担は、できる限りなくしていけるとやはりいいかなと思います
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に関してはちょうど良いお思います。時間も長いのできっちり勉強出来ている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすく指導していただいてるのでためになっていると思います。
教材・授業動画の難易度 文章問題が難しいと思いましたが楽しく、勉強をしていたので良かったと思います
演習問題の量 演習問題の量は適切で良かったと思います
目的を果たせたか 先を見据えて学習が出来て復習もできるので、非常に良かったと思います
オプション講座の満足度 練習問題かたくさんあってためになると思います。身に付いたと思います
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は教師のサポートを、とうしてフォローしてもらえたので良かったと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はなれていなかったが徐々に勉強していくうちに出来ました
良いところや要望 良い点は教師の指導がしっかりしていて子供の身に付いたことをしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 自分で考えて答えることができるようになってきたので良かったと思います
総合評価 この学びをとうして自分で考えて行動出来るようになったので良かった
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 良かったと思います
他と比べて安くてサポートも適切だったので
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語学習が充実していましたし、一部の問題の教材が良かったようです
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は高かったですが、子供にとっては楽しめていたようです
演習問題の量 演習問題の量は適量で、子供は十分に楽しめているような感じでした
目的を果たせたか 子供に英語を身につけて欲しくて始めましたが、通信教育があっていたようです。
オプション講座の満足度 毎日の練習問題が子供の英語力を向上させるのに役立ちましたと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので、学習管理で分からない時とかは大変だった気がします
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めはよく分かりませんでしたがすぐに慣れました
良いところや要望 いい点は英語力が身についた点です
自分のペースで学べましたよ
その他気づいたこと、感じたこと 子供が英語力を向上させ、自分で勉強できる方法を学ぶことができた
総合評価 子供が英語することができ、頑張ったという点でもやってよかったかなと
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他を探せばもっと安かったところがあったかもだが、まぁそれなりに満足できた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語への苦手意識がなくなったので、ある程度はいい授業だったのではないかと思う。
教材・授業動画の難易度 元々低いレベルだったので、そこまで難易度が高かったとは思わない。
演習問題の量 それなりに演習問題の量は普通だったと思う。多いとも少ないとも思わなかった。
目的を果たせたか 単純に英語が少し苦手だったので始めさせました。苦手意識もある程度克服できたかなと思いました。
オプション講座の満足度 オプションは受講していないので書きようがない。特に必要ではなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担がほとんどなく学習できたのでまぁ良かったと思う。仕組みはよくわかりません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作自体に慣れていたので特に問題なかったと思う。
良いところや要望 自身のレベルに合わせた学習ができていたと思うので、それなりに良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての通信教育だったので多少の不安はあったが、やってみて良かったと思う。
総合評価 英語に対して苦手意識の克服ができたことが1番。通信教育もありかなと実感できた。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分で勉強する習慣が着いたので、費用対効果は、よかったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人も理解できていたと思うので満足な結果は得ることができたと思います。
教材・授業動画の難易度 見ていると特に難しいといったリアクションはなかったと思います。
演習問題の量 特に多くもなく少なくもなく、うまく学校と両立できていたと思います。
目的を果たせたか 英語の能力向上に繋がればと思って受講させましたが、机に向かう時間も増えていい方向に向いたと思います
オプション講座の満足度 悪い点は特に見られなかったと思います。自分で勉強する習慣ができたのでよかったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサポートを頼ることはなかったと思います。それだけ使いやすかったかなと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 見ているとスイスイと操作していたので特に不便を感じなかったと思います。
良いところや要望 自分のペースで進まられたので娘にあっていたのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する習慣をつけれたので、いい影響だなと思います。やってよかったと思いました。
総合評価 実際にやってみて娘も自分も結果に満足しているので、すごくよかったと思います。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 対面授業にはない、気軽に授業がうけられて、ある程度成果が得られたので、費用対効果はgood
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は分かりやすく、楽しい授業が多くて飽きさせないカリキュラムが良かった
教材・授業動画の難易度 教材、授業の難易度は低めで、たいていの子供は楽しく勉強できて、英語に対する感覚が、積極性が出て良い
演習問題の量 他の習い事や学習塾にも、負担がかからないように、配慮してくれいるのが伝わり良心的
目的を果たせたか 遊び半分くらいで始めましたが、本人は意外にやる気をだして、授業を楽しんでやっていました
オプション講座の満足度 総合では、子供の積極的な行動を伸ばしてくれる、アドバイスがもらえてよかった
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、直接的な親の負担は少なく助かった。質問してすぐに解答がくるねは良い
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は親よりも、子供の方ごすぐマスターしますので、問題無く出来ました。
良いところや要望 気軽に授業が受けられ、子供の興味がわかなければ、チェンジできますので、我が家は試してみて、子供の反応が良かったので、続けられました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が子供の目線で、接してくれて安心しました。これで、中学からの英語に、苦手が無くなるのではないかと感じてます。
総合評価 子供が何にでも興味をもてば、学力が自然と伸びていくと思うので、そのきっかけをもらえた感がします。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月謝としては妥当だったと思います
教材費は高いけど、他の塾に比べれば安いのかなと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受験英語というよりは英会話中心だったけど、文法等も学べて良かった
ヒアリング力は断然良くなった
教材・授業動画の難易度 英会話で環境問題とかについて学んでいたので、大人からみても難しかった
演習問題の量 学年が上がるにつれ単語も増えていき、問題数も増えて、しかも内容も難しかった
目的を果たせたか 英語が身近なものに感じて欲しいと始め、先生の楽しい授業のお陰で中学ではすんなりと英語学習に取り組むことができて良かった
オプション講座の満足度 とにかく英会話中心だったのでヒアリング能力はみにつきました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親はあまり関与しなかったのでよく分からないです
でも子供は使いこなしてたから良かったのではないかと思います
良いところや要望 とにかく先生が楽しく興味を持つように授業をしてくれるので良かったです
総合評価 子供が楽しく取り組めたから
英語に苦手意識が一才なく中学英語に取り組めたから