キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

561件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

561件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府八尾市」で絞り込みました

進ゼミ個別恩智駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いの通っている個別指導塾はもう少しリーズナブルなので、そこと比べると少し高めかなと感じる。

講師 理解できているところと、理解できていないところをきちんと指摘してくれる

カリキュラム 毎回授業の後、個別に反省点などをアプリで送ってくれる点がよい。

塾の周りの環境 校区内にあり、うちから自転車で通える範囲が良かった。
駅前にあり、帰宅時間あたりでも人通りがあるのがよい。

塾内の環境 自習室とは仕切られていたが、教室は入り口から丸見えで少しざわざわしていると感じた

入塾理由 個別指導の塾を探していて、講師一人に生徒が三~四人というところがある中、こちらは講師一人に生徒二人という体制で、しっかり指導をしてもらえると思ったから。

良いところや要望 講師一人につき、生徒が三人以上とならずに生徒は二人と決まっているところがよい

進学ゼミナール恩智駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾に関して、さまざまなキャンペーンがあり、おトク感があったから。

講師 授業の要点を分かりやすい解説してくれるので、理解できるスピードが上がったから

カリキュラム 自習室に関しては、他の生徒同士の雑談が聴こえてくるので、集中して勉強できない時がある

塾の周りの環境 駅前ということと、自宅からも近いので、通塾しやすく、雨の時でも安全に通えます。自転車置き場が整理整頓されていない時があるので、自転車をとめる際のルール作りが必要だと思います

塾内の環境 自習室に関しては問題がある。先生が注意するなどの対策を取らないと、勉強の意欲低下に繋がると思います。

入塾理由 授業がわかりやすく、分からないところは気軽に先生に聞く事が出来るから。

良いところや要望 先生方や、授業内容がいいだけに、自習室の問題が非常に残業です。この点が改善されれば、他の方にも自信を持っておすすめできると思います。

創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもは先生に質問をしたら喜んで答えてくれたと、嬉しそうに話してくれました。

塾の周りの環境 家から近く、駅前で人通りも多く、治安は良いです。授業が遅くまであるので、帰り道が安心なのが助かります。

塾内の環境 すこし教室が狭いかなという点と、窓のブラインドが壊れているなど、綺麗ではないかもしれません。

入塾理由 家から近いので、遅い時間まで授業があっても安心かなと思いました。

定期テスト 次の中間テストでは対策があるようです。そのことをアプリで親にも連絡があったので安心です。

宿題 子どもは隙間時間にちょくちょく机に向かっており、それでこなせる量のようです。

良いところや要望 家から近いことと、ママ友からサポートが良いと聞いたこと、また実績があると伺ったところです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思っていますが、夏期講習、冬季講習は金額が上がるため負担は厳しいです。

講師 なかなか自分から質問ができない子供に、本人に合わせた声がけをしてくれている。

カリキュラム 学校のフォローをメインに考えていたので、学校の授業にそった内容でよかったです

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで通える場所にあります。
雨の日は近くに駐車場もあるのでとても便利です。

塾内の環境 比較的静かな立地にあり、勉強に集中出来ます。
個別も他の生徒さんや先生ともいい距離感でできていると思います。

入塾理由 学校の授業のサポートをお願いしたく探していたところ、個別指導もあり子供にあった指導をしてもらえるところに魅力を感じました。

定期テスト いつも試験前には自習時間を作っていただき活用させてもらっています。家で勉強するより集中できるようです

宿題 適度な量で、次の授業までに頑張って終わらせています。わからないところも自分で調べながらやっています。

家庭でのサポート インターネットで自転車で通えるところを探して、いくつか体験に行かせてもらい、他の塾とも比較しました。

良いところや要望 電話の対応も親切で、振替もスムーズです。面談も親身に相談にのってくれました。

総合評価 個別ということもあり、マイペースで取り組めているところが子供にあっていると思います。
授業料は割高ですが通わせて良かったと思っています。

第一ゼミナール高安校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の金額は平均的だと思いますが、季節講習は他のところよりやや高い。

講師 苦手なところをしっかり見つけて、繰り返し勉強させてくれる。
生徒本人に目標を持たせる事でやる気を出させてくれる。

カリキュラム 公開テストや英検対策などもあり、コースも豊富だと思います。
自宅でも無理のない範囲で宿題があり、継続してできそうです。

塾の周りの環境 自宅から近く、駅が近いので人通りも多いので帰り道も安心できる。
踏切を渡って塾に行くので、踏切がなかなか開かないと時間をロスする。

入塾理由 苦手なところを的確に見つけて集中的に勉強することで克服させてくれそうなところです。

良いところや要望 先生一人一人をしっかり見てくれている気がする。
生徒本人に目標をもたせることで、高校受験に対する意識をしっかり持たせている。
振替の対応が柔軟でクラブと両立できる。

総合評価 入塾したばかりなので、期待を込めて平均値にしています。
塾代がやや高めですが、成績があがれば評価はもう一つ上に訂正したいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本に加え、夏季冬季など別に費用がかかり、先生も変わるので、あまりいい環境とは言えなかった。

講師 先生不足なのか、塾都合で予定が変わることがあり、担当がコロコロかわる感じなので、先生の質の判断がつかない。

塾の周りの環境 駅が近いので、明るく人通りもある程度あるので、帰宅する時に、そこまで心配しなくて良いかと思いました。

塾内の環境 室内は綺麗で、感染症対策などもしっかりされていたので安心でした。

入塾理由 いくつか体験して、本人が、場所や雰囲気など検討し、通いやすそうと決めたから。

定期テスト テスト対策はまた別で料金がかかりましたが、あまり効果はなかったです。

宿題 全然勉強しない子供だったので、それに合わせて量は考えていただいてたと思います。

家庭でのサポート テストや受験に関しての面談や、電話連絡なども頻繁にいただきました。

良いところや要望 優しい雰囲気だったので、勉強しない子供も行きやすい環境だったと思います。結果的には志望校に合格したので、よかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないのか、塾の都合で予定変更などがあり、子供の生活が乱れることもあったので、改善して欲しいです。

総合評価 トータルの料金が高すぎると思います。通常授業、テスト対策、受験対策、少なめの受講でしたが、やはり高すぎます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導である中で安い方だと思います。

カリキュラム 学校で習うこと習ったこと予習復習をやっていただけたらと思います。

塾の周りの環境 自宅から子供でも徒歩でいける距離にあること。
学校からも近いので子供だけでも通えること。
道路沿いにありわかりやすい。

塾内の環境 始めたばかりですが静かな印象なので特に悪いところはないと思います。

入塾理由 個別指導だと集中力があがるかなと。学校、自宅から徒歩でいけるので近いこと。

良いところや要望 勉強に集中できる時間を少しずつ伸ばしていけたらいいなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い時感じた。個別、成績に応じて仕方ないかとは思うが、コマ数が多すぎて金額が恐ろしく高くなり、コマ数を減らして自力で勉強頑張りました

講師 分からないところを聞くと、ため息まじりに面倒な感じの対応を何度かされたと言います。

カリキュラム 体調を壊すことが多かったが、急な休みにもカリキュラムの変更をしてくれた

塾の周りの環境 駅からは近く便利ではあるが、塾の前の道が暗く、人通りも多くないので少し心配でした。
小腹が空いた時には近くにスーパー、コンビニがあるので買いに行きやすかったみたいです。

塾内の環境 椅子と机の上に高さが子供には合っていなかったようで、座り心地が悪かったみたいです

入塾理由 何よりも学長が真摯に向き合い好感が持てた。
3年生からの入塾でしたので、集団より個別の方が本人も良かったので決めました。

定期テスト とにかく問題を解く のみ、だったそうです。
後半は塾に行ってる意味が分からないと子供は言っていた

宿題 宿題はさほど多くなかったと思います。
学校の課題でいっぱいいっぱいだったようです

家庭でのサポート 子供が勉強しやすい環境を作っていました。
問題を出してあげるなどして、楽しく暗記出来たようです

良いところや要望 塾長が良い人出会ったため、不安な時でも支えてくれていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 突然の休みにも変更してくださり、コマを無駄にする事なく消化できました。

総合評価 子供にとっては、机椅子がしっくりこず、自習をしづらいとの事で 授業が終わったらすぐ家に帰って
家で勉強してました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外の固定費もあるため、見込みより20%程度高くなりました。仕方ない部分ですが、学年に合わせて授業料が上がるため生活費への影響があると思っています。

講師 中学受験経験者を当ててくれているとの事で他ではそこを売りの一つとしているところは無かったので、教える側の経験差は多少あるかと感じました。

カリキュラム まだ始まったばかりなのでなんともですが、集団と並行しているため合わせたカリキュラムが組める事が良いです。

塾の周りの環境 比較的人通りがあるところなので治安は少し安心している。自宅より徒歩圏内あったことも決め手の一つです。日中であれば1人で行かせやすいし、夜迎えにも行きやすい。

塾内の環境 比較的出来てから新しいので、設備は良いとは思われる。テナントではなく、自社ビルな点は部外者が入りづらいので良いと思います。もう少しカメラの設置は欲しいところです。

入塾理由 集団と個別の連携が取れているため、合わなかった時に変えやすいと考えたため。体験のみではそこの判断が難しいと思いました。

宿題 始めたばかりなので少なめにしてくれているのでないかと思います。

良いところや要望 塾に通わせると思い、集団と個別のどちらにするかと悩んでいる場合は両方あるので合わなければ変えやすいのではないかと思います。連携もされているため。

その他気づいたこと、感じたこと ここに限らずクレジットカードが使えるところが少ない。6つ資料請求して一社のみだったので、コストを考えると仕方ないかも知れないが、クレジットカード支払いを出来るようにして欲しいとは思います。

総合評価 とりあえずある程度カリキュラムも作られており、お任せしても大丈夫ではないかと思っています。本人も楽しいと感じているようで良かったと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は、かなり高いです。
先生の質が良く、通っている生徒さんの質も良いと思います。高いなりの理由があるかとも思います。

講師 気持ちがのらないときも、しっかりサポートしてくれる。
合わない先生は、合う先生に出会えるまでかえてもらえる

カリキュラム 学校の教科書をつかったり、教材を強制的に買わすことなく臨機応変に対応してもらえる。

塾の周りの環境 駅からすぐで、ビル自体も綺麗で安心できる。ただ、自転車置き場は、遅い時間帯になると出にくくなる。夜もお店がたくさんあるので暗くはなく、すぐ近くに交番があり安心

塾内の環境 いつも綺麗で清潔。自習室も静か(たまに賑やかな人もいるけれど基本は静か) トイレもいつも綺麗

入塾理由 値段はかなり高いが、先生の質も良く、教室も綺麗、
意見をよくきいてくれる。

良いところや要望 綺麗で清潔な場所、講師が良い、しっかり連絡をくれる、場所がよい(車で送り迎えしやすい)

総合評価 とにかく値段が高い
人気のある講師は、振替をいれにくい。
でも、通わせようと思える塾。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾も問い合わせましたが、この塾がまだ良心的な値段だと思いました。

講師 今のところ基礎から丁寧に指導してくれて分かりやすいと言ってます。これからも先生にお任せして安心して通えそうです。

カリキュラム とりあえず苦手なところを基本から教えてくれて、分かりやすく指導してくれてます。

塾の周りの環境 駅から近いです。歩いてすぐのところに大きなショピングモールがあって便利です。
自転車で通っていますが、駐輪場も広くてとめやすいです。

塾内の環境 塾ごとがビルなので、環境的にも塾の生徒しかいなくて安心です。ビルの前は道路ですが雑音はほぼ聞こえないです。

入塾理由 他の塾の面談も色々といきましたが、こちらの塾の印象が良かったです。あとは子供の判断で決めました。塾の指導や自習室の設備も良かったみたいです。

良いところや要望 塾が自社ビルなので安心して通えます。
塾長も生徒ひとりひとりに気にかけてくれてるので安心です。要望は分かりやすい受験対策や細やかな指導をして欲しいです。

総合評価 料金については個別なので妥当だと思います。
講師の指導やカリキュラムなどはまだ入会したばっかりなのではっきりとは分かりませんが、講師の印象は良さそうです。カリキュラムは苦手なところの基礎をしっかりと教えて頂きたいので今後、期待してます。

開成教育セミナー八尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名進学塾とかに比べると安いのではないかと思います。

講師 年配の方が多いみたいなのですが、厳しくもあるけれども、優しい面もあり、とても丁寧に指導してくれているみたいです。

カリキュラム 毎月の月例テストや年4回の公開テストがあり、子供のモチベーションアップにつながっています。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分から20分ほどの距離です。塾周辺は車通りが多いのですが、そんなに明るい場所ではないので、暗くなると少し心配です。なのでお迎えに行っています。

塾内の環境 シンプルで昔ながらの塾と言うような感じです。勉強しやすい環境ではあると思います。

入塾理由 個別指導塾と集団指導塾の体験入学をしました。子供自身が体験をして集団塾の方が良いと言ったのでそこに決めました。理由は友達ができたからみたいです。あと学校のように先生が前に立って教えてくれるのも魅力的だったみたいです。

定期テスト まだ小学校なので定期テストは無いのですが、毎月月例テスト年4回の公開テストがあるので、テストと言うものに対しての抵抗感はなくなっていると思います。

宿題 多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量だと思います。難易度に関しては、私が見る限り難しそうだなと思うのですが、娘は難なく解いているので、塾で習った範囲内なのでしょう

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題の丸付けを行っています。また学習指導会が行われる時は参加しています。

良いところや要望 入室。退室時にはメールでお知らせをしてくれたり、出欠連絡はアプリを使ってできるので、非常に連絡がスムーズで助かっています。

総合評価 私も娘も今の塾に大変満足しています。先生も授業内容も宿題もうちの娘にとってはちょうど良く、これから先もぜひお世話になりたいと思っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことが無いので良くわからないですが、親としては、少し高いかなと感じます。

講師 本人のヤル気もありますが、一応希望していたところに合格出来たので、良かったと思います。

カリキュラム 本人のヤル気を損なわないように、勉強はわかりやすかの確認はしましたが、教材までは確認していないので良くわからないです。

塾の周りの環境 周りも割と明るく、人通りもそこそこあるので、夜でも親としては、比較的安心感はあります。又、余り変な人もいないので、良かったです。

塾内の環境 塾には妻が行っていたが、悪くはない感じはしました。

入塾理由 本人のヤル気を一番に考えた結果、ここが良いと言うので決めました。

定期テスト 家でする宿題のような感じで、通塾以外でも良く宿題のような感じで、していたようです。

宿題 量はそれなりにあったと思います。特にテスト前や長期休みの時は、そこそこ勉強していましたので。

家庭でのサポート 帰りが遅くなることもありましたので、遅くなる時は向かいに行っていました。

良いところや要望 教科合宿のような時があるのですが、仕方ないんですが、別料金があり、少し高い感じがしました。

その他気づいたこと、感じたこと 別料金が掛かる合宿のようなのは仕方ないはわかるのですが、少しでよいので、リーズナブルにしてもらえると助かります。

総合評価 本人が勉強はわかりやすいと言っていましたし、色々と相談事も聞いて頂いていたようで、安心感はありました。

ナビ個別指導学院高安校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思う
教材料も高い

講師 教室長は優しく、講師も優しい
分からないと言うと、遠慮なく教えてくれる
自分に合ったペースで教えてくれるから分からないとこらがあっても不安にならない

カリキュラム 個人に合わせたスピードで教えてくれる
講師:生徒=1:2で授業をするので、生徒をちゃんと見てくれる

塾の周りの環境 駅の近くなので治安が悪い
少し不安そうに次回の塾を行こうとしていた

塾内の環境 バイクの音がよく聞こえるので、集中しにくい人はしにくいと思う

入塾理由 家まで訪問に来て、子供も受験生だし、偏差値が少しでも上がれば良いなと思い入った

良いところや要望 良いところ
本当に生徒をよく見てくれる塾です
要望
特にありません
いい塾です

総合評価 周りの騒音や治安、値段を気にしないで居られるのなら
おすすめの塾です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べた事がないので分かりません。
でも、小6からは授業数や授業時間も増えたので相応ではないかと思います。

講師 年齢の近い先生から父親と同じ位の先生までいてました。
いつ聞いても親切に教えていただけていたみたいなので良かったです。

カリキュラム 赤本を始める時期がかなり遅く親目線では少しハラハラしました。

塾の周りの環境 自転車で通っていましたが前の道が細く少し危ないと思いましたが先生方がきちんと誘導してくれてたみたいです。

塾内の環境 塾内の環境はよく分かりませんが、いつお伺いしても清潔感がありました。

入塾理由 近くて面倒見が良さそうな塾だったのと合格実績もかなりあったのでここの塾に決めました。

良いところや要望 赤本をいつからするとか計画の内容を保護者にも伝えてもらえたらなと思いました。

総合評価 家から近く近所にも同じ塾に行く子がいてたので送迎を協力し合ったりしていたので助かりました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じた
授業内容はしっかりとしてくれている印象でしたが
なかなか子どものフォローまではしてくれず
難しい問題が出てきたときのフォローまではしてくれない感じ

講師 あまり厳しくはしない印象
問題を解いたり授業をして
淡々と終わっていく感じ

カリキュラム 授業内容はよく
子供本人も休まず行っていたが
どんどんと先に先に塾の授業が
進むので少しおいていかれたような感じ

塾の周りの環境 駅も近くコンビニも街灯もあるので
安心して通わせていた
街中にあるので一人になることもなく良かったと思う

塾内の環境 静かで集中して勉強するのにはいい環境だと思う
個人で予習や復習をするような小部屋もある

入塾理由 もともと知っている子も通っていて 
家も近く塾の評価がよくて
本人も行きたいと言ったので決めました

定期テスト テストは過去問を中心にして
現在の問題も行い幅広く対応している

良いところや要望 今現在子供がどれほどのレベルなのか把握しにくい
講師の方とそれほど会う機会がないので
頻繁とは言わないが
面談するような時間があればいい

総合評価 子供を通わせて高校受験をさせていくのには
いい塾やったと思う

武田塾八尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾よりは安いが、授業がないことを考えると少し高い。自習室をあまり使わない人にはお勧めできないかもしれない。

講師 親身に相談に乗ってくれてよかった。褒めるだけでなく、よくないところはきちんと注意してくれるのがとてもよかった。

カリキュラム 大学受験で一番効率の良いルートだと思う。進度は他の塾より早く教材が大学受験を受けるには最適だった。

塾の周りの環境 治安は悪くない。駅から3分くらいで着くので、交通の便も良い。途中に信号があるが、それを待ったら5分くらいで着くと思う。近くにコンビニや薬局があり、レストランなどもあるので、便利。

塾内の環境 基本雑音はないが、選挙をしてる時は駅の近くなので窓をしててもめちゃくちゃうるさい。

入塾理由 逆転合格を魅力としてたから。自分から勉強することができず、強制力が必要だと思った

良いところや要望 要望は特になく、先生は親身になってくれ、時に厳しく、生徒のことをよく考えてくれてると思う。

総合評価 総合的にまず、塾のカリキュラム自体に惹かれていったので、悪いと思うことはない。自習室は基本空いているし、集中できる環境であるし、先生も優しい人が多いので、完璧だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もおなじような金額で、授業時間もかわらないので、どこも一緒

講師 任せてください。という割には行きとどいたとは言い難い管理。

カリキュラム 何時間もテスト前に特訓しているが、管理されていないので身のある時間は過ごせてない

塾の周りの環境 駅から近く自社ビルのためとても綺麗。ただ、駐車場は、ないので雨の時迎えに行くのが大変で、道が混むので困った

入塾理由 知人が通っていたので、通いやすいと感じたため。学校の友達も通っていたから

定期テスト 長時間に及ぶ特訓があるが、放置。内容は無くほっとかれている状態。

宿題 宿題がでるか、やってないからと言って別に放置。やらないやつはほったらかし

家庭でのサポート 送り迎えは、雨の時のみ。塾や勉強については、家で言わないように先生にいわれたので、かかわらず。

良いところや要望 別になし。3年間を返してほしい。なにも身を結ばなかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業についても、何もない。風邪をひいたらわからないまま進むだけ

総合評価 二度と通わせることもない。下の子のときは、全く候補にもあげるつもりなし

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルかなと思います。
夏期講習等は教材費など別料金がかかるので負担はありますが他の個別指導の塾と比べると安いのかなと思います

講師 比較的若い講師が多いようです。毎回違う講師の方が教えてくれるようですがどの方も分かりやすく教えてくれています。

カリキュラム 子供が苦手なところを重点的にやってくれています。おかげで苦手を克服できました。得意なところも更に伸ばしてくれています。

塾の周りの環境 近くに少しだけ車をとめられる場所があるので雨の日は助かります。普段は自転車ですが駐輪場が少し離れているので目の前にとめられると嬉しいです

入塾理由 学校の勉強についていけないので個別で通えるところを探していたところ家からも近く値段もリーズナブルだったのでこちらに決めました

定期テスト 苦手なところを繰り返しやることで苦手意識をなくしテストに取り組めるようにしてくれています

宿題 無理のない量の宿題なので子供も頑張ってやってくれています。苦手すぎるものは出さないようにしてくれています

良いところや要望 休みの連絡や聞きたい事はラインですぐに対応してくれるので助かります

総合評価 優しい講師の方ばかりなので子供も嫌がらず通ってくれています。苦手分野も少しずつなくなって学校の宿題も一人でできるようになりました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な高さだと思った。
また、先生方の教え方が良いので満足している

講師 わからないところなどを教えてくださり、勉強を進んで取り組んでいた。

カリキュラム 苦手な教科はもちろん、本来塾でとっていない教科などを教えてくださっていた

塾の周りの環境 自転車で行けるくらいの距離で、そして、電車もすぐ前にあるので交通の便はとても良い。他に駐輪場もあり、自販機も近くにあるので自習の時に過ごしやすい

塾内の環境 とても静かで、勉強に集中できるような施設だった
自習室がとても使いやすい。

入塾理由 50後半の高校に行かせるため
また、48の偏差値から50後半の偏差値にするため。

定期テスト このような問題が出るかもしれないなどを具体的に教えてくださり、テスト対策をしてくださっていた

宿題 勉強していたらできるような難易度で、応用などもしっかりとあり、間違えた問題もきちんとわかるまで教えてくださった

家庭でのサポート 自分はわかる問題などがわからないのでスマホで復習などをしていた。

良いところや要望 交通の便がよく、先生の教え方も上手いことからやる気などが向上する。

その他気づいたこと、感じたこと 教え方が上手で、考え方などをきちんと教えてくださった。
テスト対策などがしっかりしてくださった

総合評価 教え方がうまく、テスト対策の時や、テストの復習などの時に、わかりやすく解説してくださった。

「大阪府八尾市」で絞り込みました

条件を変更する

561件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。