能開センター 八尾校 (高校受験専門)
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 近鉄大阪線 近鉄八尾
- 住所
- 大阪府八尾市光町1-45-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,056件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないので安いとも高いとも言えませんが、けっこうするものだなと思いました。
講師 入試に特化した問題を数多くこなすカリキュラムで、また、時短テクニックなどもあったので。
カリキュラム 大阪府公立校のC問題は難易度が高いのですが、それに合わせた問題を沢山こなせるカリキュラムが良かったと思います。
塾の周りの環境 繁華街に近く人通りも比較的多いところで、明りも十分で、特には問題なかったと思います。塾終わりには沢山の保護者が迎えに来ていることもあり、より安心感はありました。
塾内の環境 人数が多すぎないクラス編成で、分からない問題も聞きやすい環境にあったように思います。
入塾理由 周囲の評判、体験授業での感触、先生方の指導や対応などが適していると思ったので。
定期テスト 定期テスト対策はそれほど多くなかったと思います。入塾時期が学年後半ということもあったかと思います。
宿題 高い難易度の問題がけっこう多めに出されていて、家で毎日夜遅くまで取り組んでいました。
家庭でのサポート 子供が分からない問題を親が解いて解説したりして協力していました。
雨の日は車で送迎し、子供の負担が少しでも軽くなるようにしていました。
良いところや要望 志望校について、過去の塾生の塾での模擬試験の結果が蓄積されているので、合格ラインに届いているのかどうか数値データがあるのがかなり参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休みの場合でも、オンラインで後日授業が見られるようになっていたのはありがたかったです。
総合評価 入試前に自分の位置が数値上でかなり明確になっていたので、精神的にとても助かりました。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し勉強量と進み具合が料金と割り合っていない部分があるし、交通料などとも噛み合っていない。
講師 少し指導が悪く、人に対して酷い口調で当たってきたり怖い言動が多かったです。
カリキュラム 塾の授業の進みと学校の進みがかみ合っていないが、予習がしやすい。
塾の周りの環境 かなり交通網は整っていて、車や自転車でも塾に行きやすく少し危険性は高いかもしれないが、まだ通いやすい。
塾内の環境 雑音は多いが、環境はよく、勉強しやすいし整理整頓はきちんと出来ている。
入塾理由 勉強量が学校よりも多く、授業の進みが早くて通いやすそうだと思ったから。
良いところや要望 さっきも書いた通り、授業の進みが早く学校の予習に役立つところ。
総合評価 いくら授業が多く、進みがよくても指導が悪いのであまりいい評価は出せません。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高いと感じました。その割には教師の質が悪い
カリキュラム テスト結果次第で、コース変更が2週間に1度行われていたため、ものすごく子供がストレスを感じていた。
塾の周りの環境 近くに大きなショッピングモールがあったり、駅近だからアクセスがしやすかったため、立地はすごくいいと思う
塾内の環境 建て替えたばかりだったので、建物はとても綺麗だった。ただ雑音が少しした。
入塾理由 お友達から紹介されたから、またクラスメートで通ってる人が多かったから。
宿題 量が多くて、自主勉強をする時間があまりとれなかった。もう少し減らしてほしい。
良いところや要望 もっと教師の質を改善してほしい。子供が楽しんで行けるような環境を作って欲しいと思います。
総合評価 教師の質が悪いから子供がすごくストレスを受けていたため、決して良いとは思えない
能開センター八尾校 (高校受験専門)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 八尾校 (高校受験専門) |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒581-0803 大阪府八尾市光町1-45-1 最寄駅:近鉄大阪線 近鉄八尾 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。