キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

295件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

295件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府堺市東区」で絞り込みました

学習塾style本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じてなので、比較的安価だと思います。ただ、夏や冬はテキストを別に購入があり、あまり使わないので、勿体無いのが残念です。

講師 当日や前日に担当講師が休みとかになり、急に講師が変わる事が多いのが残念です。

カリキュラム 教材テキストが簡単過ぎて、学校の教科書は難しいので、その辺りのバランスが取れないのが残念です。

塾の周りの環境 住宅地にあるので、まわりは静かで車通りは少ないので安全な道ばかりです。駅からは遠いです。駐車スペースも広くて、何も問題ないと思います。

塾内の環境 特に汚いとかはなく、普通なのかなと思います。広さも広くなく、狭くなくでちょうどいいと思います。

入塾理由 料金が安くて、学校帰りにでも通いやすい距離で、同じ学校の子が多かったから。

宿題 宿題量は、講師によってバラバラです。少なく出す講師もいれば、多くだす講師もいてます。

家庭でのサポート 最初の頃はよく、塾の送り迎えをしました。塾長との定期面談もあり、本人が言えない事など、直接伝えたりしました。

良いところや要望 講師変動が多過ぎるのが、ちょっとあれだと思います。冬時期は暖房がきつすぎるのか暑すぎて、集中力が落ちると言うていました。

その他気づいたこと、感じたこと もうちょっと講師が変動が少なければなと思います。後、大手の塾のように、先生レベルの人材が居たらなと思います。

総合評価 料金が安いのはよかったです。
講師の質をもう少し上げて欲しいなと思います。
休みが多いのが残念なとこです。

立志舘ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がそれほど高いとは思いませんが安いとも思いません。平均的な価格だと思います。

講師 定期的に個別面談もあり、子供の評価も悪くはないので良いのではないでしょうか。

カリキュラム カリキュラムや教材、季節学習に関しては特に悪いと思ったことはありません

塾の周りの環境 環境は住宅地の中で自宅からも近くて歩きでも自転車でも通えるのでとても満足しております。ただ車で迎えに行くと駐車マナーが悪いのが気になります。

塾内の環境 塾の環境に関しては特に普通でいいのではないでしょうか。子供からも特に不満はききません

入塾理由 本人が希望し友達も多くて自宅から近いところに塾があったため。

宿題 宿題はありますし特に子供から不満も聞きません。いたって普通ではないでしょうか?

家庭でのサポート 塾に通学するための送迎、個人面談への参加などをしたのみで特別なことはしてません

良いところや要望 終了時に先生が外で見送られることと、志望校に向けて塾特別の対応をしていただけるのがいいです

総合評価 授業料は他に比べて高いかもしれませんが、先生の対応はいいと思います

立志舘ゼミナール初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思うが、塾のレベルや受験対策を考えると妥当だと思うところもあるから。

講師 丁寧に分かりやすい授業をされているようなので、良いと思います。

カリキュラム 授業の進度が早いが、ある程度のレベルを目指すので仕方ない。講習は復習と応用に対応してくれている。

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも人通りがあり安心感があります。駐車場はないので、車での送迎がしにくいところが不便です。

塾内の環境 あまり教室に入ったことがないので、よく分からないです。新しい校舎ではないと感じます。

入塾理由 体験に行って本人が気に入ったのと、授業料、通いやすい立地など総合的に判断したして決めた。

定期テスト 複数の中学が一緒なので、テストの日程に合わせ、中学校ごとにクラス分けして過去問対応してくれる。

宿題 宿題の量は多いです。授業の復習を兼ねているので、宿題をすることで勉強になります。

良いところや要望 保護者懇談会の連絡が急なので、日程が取りにくい時もあります。

総合評価 子ども達が頑張るために力を貸してくれる塾だとおもいます。受験に対して情報をたくさん持っているので、親としてはありがたいです。

立志舘ゼミナール初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の息子がアレすぎたのかもしれませんがこの料金で定期テストの点数は7倍近く上がったので入れて良かったとおもっています。前までは中卒になるのかなと心配していたのですが今は公立の有名高校を目指しています。

講師 指導自体は良く見た目などもきちんとしているのですが、少し不安もあります

カリキュラム 授業自体は私自身はあまり知らないのですが教材やノートを見る限りいい指導だなと思います。あまり私自身は賢くはないのですがそれでもノートを見ただけでも理解できたのですごいと思います

塾の周りの環境 初芝駅から徒歩1分の場所にありますが息子は自転車で通っていますので、あまり関係ないです。治安は比較的にはいいほうだと思います。

塾内の環境 入塾テストの時に行った時、内部には受付さんなどもいて綺麗に掃除されていましたが、自転車だけら止め方が雑でした。

入塾理由 息子が立志館には偉大なる先生(名前は伏せさせていただきます)がいるからそこにいけば頭が良くなると言ってきたのでとりあえず

定期テスト テスト前でも平日はいつも通り18:50くらいから22:00まで授業なのですがテスト前の土曜日になると14:00から22:00まで授業があったりします

宿題 難易度はC問題のものが大量に出されていました、これに関しては毎日のようにあるのにこの量を出すのか、とびっくりしたのですが息子は学校で内職しているそうです。

良いところや要望 入ったら頭は良くなりますが先生がやばい人だったり課題の量が多かったりするのでメンタルが弱い方には進めれません、

総合評価 授業料も安く結果が出やすいのですが、aクラスと呼ばれるクラスとbクラスでは天と地ほどもやる気が違うらしいのでとりあえず少し無理をしてもらってでもaクラスにあげましょう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別より安かった。季節の講習をもっと安くしてくれると助かる。

講師 他の個別より安かった。季節の講習が高いので安かったらもっとよかった。意欲範囲としてはいいとは思う。

カリキュラム 春季講習の80分は長いと思うが仕方が無いとは思う。連携をもう少しとれるようにしてほしい。

塾の周りの環境 道路沿いなので危ないとは思うが前にコンビニもあり人目があるので安心している。

塾内の環境 他の教室も入っているので賑やかなのは子供は安心すると言っている。

良いところや要望 最初は申し込みの講師と連絡連携が取れたのでよかった。
ノートでこちらの要望を伝えることができた。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し塾長と講師が連携取ればスムーズに勉強が進むと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。1対1の個別ではなく2対1ですが思ってたより高かったです。
分からないところを戻って学習すると仰られてましたが、成績も上がらず。

カリキュラム 夏期講習から塾に行き身に付いているのか付いていないのか分かりませんでした。

塾の周りの環境 家から自転車ですぐの所に塾あるので子供も通いやすさは良かったです。大通りに面した所にあるので一通りもありその辺は安心でした。

塾内の環境 自習室を活用することも多く、集中出来る環境ではあるみたいです。

入塾理由 いつもテストの点数が悪いのでこのままだと行ける高校がないと思い塾に通いました。

定期テスト 定期テスト対策があったようには思えず、点数も上がらなかったです。本人のやる気のなさもあると思いますが。

良いところや要望 家から近いので通いやすく遅刻とかもなく通えました。電話をかけると塾長が出られてすぐに対応していただけます。

総合評価 本人のやる気のなさもありますが、特にテストの点数が上がるわけでもなくやる気が出たとは思えなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力の底上げを期待していたが、特に効果も無く勉強に対しての意識の向上も見えなかった。

講師 若い講師が多いと感じた。生徒との距離感が友達に近いものがあり、指導者として指導というより少しダラダラとしたものを感じた。

カリキュラム 細かく何を行っているのかまでは把握できていない。進め方において、付いてこれていない生徒がいないかどうかの振り返りがあったのかが疑問。

塾の周りの環境 立地は急行などが停まる駅前なので便利。治安についてはあまり良くないと感じる。そのような駅前なので飲み屋さんも多く、歩きタバコをしている人が多い

塾内の環境 建物や環境においては問題無いかと思う。ただ、生徒が自由気ままな子が多いと感じた。目の前にスーパーがあるが、広がって騒いでいても講師が注意をしたりする姿を見た事が無い

入塾理由 地元で知っている子がいる環境なので、転校生のような知らない所に飛び込むような感じにはならないと考えた

良いところや要望 勉強ももちろんですが、その前に生徒への騒いでいたら注意する等、基本的なことの指導がまず必要だと思う。

総合評価 お金を支払っている以上、学力に対しての期待を叶えて欲しいが、騒いだり迷惑をかけている生徒への指導もきちんと行ってほしい。授業中はきちんと注意したり指導しているのか疑ってしまう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。個別指導で優しく丁寧に教えてくださり、本人にも合っているようです。

講師 年齢の近い講師が多く、質問しやすいようです。毎回同じ講師ではないようで、相性の有無はあるようです。

カリキュラム 若干、不十分に感じることはあり、不安に感じることはありますが、概ね本人に合っているようなので、お任せしています。

塾の周りの環境 駅から近く、治安も不安がなくまた、家からも近いため、ありがたいです。ただ、駐車スペースがないため、雨の日は困ることがあります。

塾内の環境 人数の割にやや狭いように感じますが、仕切られているので、やや閉鎖的空間になり、勉強に取り組みやすいと思います。

入塾理由 個別指導であること、また家から近いことから本人に合っているかと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、別で用意されていますが、利用しておらず、質問のみしているようです。

宿題 宿題は出されています。次の授業までにする量としては、本人にちょうど良いようです。

家庭でのサポート 塾の迎えや懇談会に参加しています。なかなか、勉強に集中できない子で、先生も苦労してくださっています。

良いところや要望 1人ひとりよく見て大切に子どものことを考えてくれていると感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 概ねありがたいのですが、日程追加や変更になった際にアプリ内登録のみになり、毎日のアプリ確認ができないため、当日連絡がくるまで気づかないということがたびたびありそこが難点です。

総合評価 難関受験を目指さず、勉強に集中しにくい子には適していると思います。先生方も優しく丁寧でとても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習も回数や希望日を選択できるし、毎回の授業料も良心的だった

講師 毎回先生が変わるので、当たり外れがある。合わない先生だと子供のやる気が落ちて無駄だった。

カリキュラム 授業内容やテキストも個人の実力によって先生が決めてくれる。毎回先生が違うので、進め方や教え方が違う。

塾の周りの環境 駅前で通いやすかったが、駐車スペースがないので、車で通う場合は大変かも。周りに立ち飲み屋があって、酔っ払いの人が多い。

塾内の環境 教室が狭く、話してる生徒が多かったのでうるさい、集中できないと帰ってくることが多かった。

入塾理由 家の近所にあり通うのに1番便利だったので。希望してる個別指導だったから。

定期テスト テスト対策は有料で、テスト前に前年度の過去問を配ってくれる。

宿題 個人の希望によって宿題量は変わる。希望通りにしてくれるので良かった

良いところや要望 年に何回か懇談をしてくれるので、子供の様子がわかりやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し場所が広く、自習室も単体になっているともっと集中できて良かったと思う。

総合評価 先生によってわかりやすい方もおればそうでない方もいるので、研修制度などを充実してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回通っていた塾よりも月々の支払いが高かった。

講師 担任制なので子供のできているところ、わかっていないところをきちんと把握してくれていたので、無駄なく教えてもらえた。

カリキュラム 季節講習も強制ではなく、自分で習いたいところだけを選択することができる。

塾の周りの環境 道幅が広く車で待機できたので送迎に苦痛はなかった。自転車置き場もあったので便利だった。駅から少し距離があるので混み合うこともなかった。

塾内の環境 友達同士で話していると先生が注意してくれるので、うるさい環境ではなかった。

入塾理由 個別指導だが担任制なので毎回同じ先生に教えてもらえることが魅力的だった。

定期テスト 有料で教えてくれるものもあれば無料講座もあり、選択の幅が広かった。

宿題 個人によって宿題量も変えてくれるので、問題なく取り組無ことができた。

家庭でのサポート 毎回連絡帳に先生のコメントがあったので、それに沿って声かけすることができた。

良いところや要望 季節講習も回数や希望日を聞いてくれるので予定が組みやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが少し頼りなかったので残念だったが、今は変わってしっかりした方が来られたようです。

総合評価 先生と子供の信頼感が築けていたので安心して子供を預けることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べてベーシックプランはお安い設定だと思います。
他の色々なプランを追加すれば、結局は高くなります。

講師 問題を解くのに時間がかかっていた時、焦らすことなく辛抱強く待って下さり、出来た時には沢山誉めて下さいました。
次へのやる気に繋がったと思います。

カリキュラム 季節講習が、任意参加なら良かったなと思いました。
料金は良心的で、無理のないカリキュラムをたてていただけます。

塾の周りの環境 道路に面しており、少し騒音があるかなと思います。
駅近なので人通りが多く、明るいので治安はいいかと。
駐輪場があるのが良かったです。

塾内の環境 道路に面しており、騒音対策なのかあまり換気がされていにいのが気になりました。
整理整頓はされていると思います。

良いところや要望 季節講習は任意参加にしてほしい。
連絡方法が一旦本部に連絡してから、また教室から連絡があるので、少し面倒に感じました。
もう少し換気してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中や、それ以外の時間でも、教室長は子供達みんなに目を配り、こまめに話しかけながらコミュニケーションを取ってくれる所がいいなと思いました。

武田塾北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の付いたコースは
料金は高いですが色々と質問や指導もしてくれます。

講師 料金が高いですが
個別指導コースなのでその子にあった
学習プランを作成してくれる。
塾長さんが、色々と相談にのってくれて良い。

カリキュラム 1から基礎を徹底して勉強して
毎週宿題テストがあるので、一定の点数が
取れない場合は、またそこの宿題と
先に進んでの宿題とで量は多いが
基礎力が付く所が良いと思いました。
その子にあった、宿題の量も調整してくれて
やる気を上げてくれます。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。
駐輪場はないが、塾の前に自転車は止めれます。

塾内の環境 自習室もあって綺麗にされてます。
声を出して覚えてたい時は
防音部屋の音読室が2つあるそうです。

良いところや要望 子供のモチベーションをあげてくれる。
塾長と子供が気が合うみたいで
予備校もあまり乗り気では無かったのですが
夏だけタケダ後には
このまま続けたいと子供から希望したので
合ってると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですがこんなもんかなという感じです。

講師 楽しんで通っているので、成績が上がり志望校に合格できるように頑張ってほしいです!

カリキュラム まだ通いたてなので分かりません。
継続して頑張ってほしいです。

塾の周りの環境 近くで学校の友達がたくさんいるのでここがいいと入会しました。

塾内の環境 環境は良かったです。塾内は狭いです。
雑音はないです。清潔です

良いところや要望 子供自身が気に入ることが大事なので、自分から入りたいって本人の意志にまかせました

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な授業料の平均はわからないが、追加で必要な金額が多い。大手なので仕方がないが、本当に合格させたいと熱い思いがあれば、なんでも別料金とはならないかと。。

講師 途中入塾の為、理科の先生は積極的に補修をしてくださり、ありがたい。

カリキュラム 追加で必要なテキストが多い。家庭学習のプログラムがあるが5年のテキストを買わなければできない仕組みであるのが残念。

塾の周りの環境 駅からは少し歩く必要があるが、治安はいいと思う。駅前であればなお良かった。

塾内の環境 自習室を開放してくださり、勉強する環境が整っている。講師に質問できるかどうかは子供の特性によると思うので何とも言えない。質問タイムなどは無いようだ。

良いところや要望 講師には最初の説明会でしかお会いした事がないので、判断できない。その際も他にお待ちの方がおり、補習や振替などの仕組みについて聞きたかった事を伺う事はできていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めに感じますが個別指導でしっかり勉強を教えてくれるので仕方ないのかなと思います。

講師 講師の方はきちんと教育されているようで、わかりやすく楽しく教えて下さいます。

カリキュラム 夏期講習は1日目から体調を崩して休んでしまったのですが、振替授業もきちんとしてくれました。教材も強制ではなく必要かどうか個別に判断してくれました。

塾の周りの環境 駅前で便はいいし、わかりやすいところにあります。自転車置き場がわかりにくいかなと思いました。

塾内の環境 環境も良いと思います。まだ利用していないですが、自習室もあり活用したいと思います。

良いところや要望 アプリでその日の勉強内容や宿題や様子を送ってくれるのが嬉しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より良心的だと感じます。一コマの時間が少し短いのでもう少しながければよかったです。

講師 まだ通い始めたばかりで様子をみてる状況なのですが、はじめの頃に先生から部活のことなど勉強のこと以外で話しかけられることが多く、勉強が進まなかったと言った日がありました^^;今まで部活中心の生活を送っていて勉強に集中してもらうために通塾を決めたので、一コマ一コマが重要だと感じています。コミュニケーションを取っていただくのはありがたいのですが、授業中は勉強に集中させてもらえたらと思います。

カリキュラム 1対3で勉強させてもらっているのですが、わからないところはすぐ先生に聞ける環境にあるのでありがたいです。

塾の周りの環境 家からだと自転車で行くには少し危ない道もありますが、そんなに不便さは感じないです。

塾内の環境 アットホームな感じで勉強に集中出来る雰囲気です。
道路沿いですが、そんなに支障はなさそうです。

良いところや要望 子供のやる気を引き出していただけるように声かけをしてもらえたらと思います。家庭学習を促してもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別に比べたら料金も低価格で無理な押し売りがないのでよかった。

講師 塾長さんが熱心に話を聞いてくれる。先生によっては向き不向きがあるが本人の合う先生がいるのよかった。

カリキュラム たくさんの教材を使うのではなく、一教科、一冊とわかりやすく本人も負担が少ない。

塾の周りの環境 商業施設が周りに多く、駅近なのも便利でお弁当などを購入しやすく親の負担も軽減される。

塾内の環境 少しざわつきが本人も気になるとのこと。塾がコの字型で特殊なためか話し声がきになる。

良いところや要望 まず家から通いやすく、先生たちも熱心な方が多いように感じる。ざわつきさえ気にならなければ本当にいいのですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一コマ50分授業を必要な数だけ履修できて、プリント代金はコマ数や履修教科が増えようが基本教材費は同じで計算しやすいです。
また、自習もしやすく、融通がきき、良心的な価格だと思います。
テスト対策が別料金で追加の授業なので、受講するか迷いましたが、過去問を用意してくれたり、質問しやすく、集中して勉強できて、受けて良かったと息子は言ってました。

講師 数学のわからない所を根気強く教えてくれたようで息子をやる気にさせてくれました。
宿題や単語テストなど部活と両立しやすい量で、これならやれそうという感じにさせてくれたみたいです。

カリキュラム プリント学習で自分のペースでわからない所を潰していけるので、いいと思いました。
夏期講習はまだ受けてませんが、部活と両立できるように調整しやすい内容でこの夏頑張ってくれればと期待しています。

塾の周りの環境 家からも駅からも近く、道路沿いで歩道もあり、周りに他の塾やダンススタジオなどあり、自転車で通わせれて親は助かっています。

塾内の環境 古めで、小さいこじんまりとした塾です。他校の体験も行かせましたし、私も大きめの塾しか通った事がなかったので、初めは、ビックリしましたが、息子は落ち着くらしいです。
トイレの場所がちょっと変な感じらしいのですが、
男子なので大丈夫なようです。
私は見た事ないのですが…。

良いところや要望 まだ通い初めて3週間程ですが、定期テストは前が悪すぎたのですが、各教科10点程上がりました。
本人のやる気が上がり、自習に行けて、先生が根気よく教えてくれたからだと思います。
入室退室連絡があるのも安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 集団授業ではなく、完全個別指導でもないけど、
プリント学習して、わからない所を個別に指導してくれるので、ほとんど個別指導みたいな感じなのかなと思いますが、料金は良心的で助かってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金はキャンペーンの時に割引してもらい、
他校舎ですが既に通っている友達がいたので紹介キャンペーンも利用させてもらいました。
もうすぐキャンペーンが終わるので…と急いで入塾しましたが、その後さらにお得なキャンペーンが始まってました。
その辺は少し残念でした。

講師 娘には個別が合っていたようでわかりやすいそうです。
年も近いからか、あまり人見知りせずに最初から通っています。

カリキュラム 特に教材が必要なわけではなく既存の教科書を使うのでその点はリーズナブルです。
ただ、入って1ヶ月なので夏期講習等を受けていないのでまだ悪い点はわかりません。

塾の周りの環境 駅ビル直結なので、学校帰りに雨に降られずに通えるところは良かったです。

塾内の環境 高校受験まで通っていた塾に比べては少し狭い感じがします。自習室はまだ利用していないそうです。

良いところや要望 塾からの連絡(生徒宛、保護者宛)がLINEで行われているようです。
私がLINEをしていないので、その点は少し困りました。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高過ぎることはないと思います。

講師 中学受験に向けて真剣に指導してくれている。

カリキュラム 考えてカリキュラムを組んでくれている。

塾の周りの環境 車両での送迎が狭くて厳しい。

塾内の環境 駅前ですが電車の音等は気にならない。

良いところや要望 皆さん頑張ってくれていて、良い。

「大阪府堺市東区」で絞り込みました

条件を変更する

295件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。