
塾、予備校の口コミ・評判
882件中 721~740件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府茨木市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は入塾テストで平均偏差値より低い点数で合格する娘にこれから勉強していくとレベルの高い高校に入れると言いきったので少しうれしい、安心した気持になりました。
カリキュラム まだ入って間もないのであまりわかりませんが難しい計算も解けるとうれしいし正解してるとうれしいです。
塾の周りの環境 JR茨木駅の近くなので人通りが多く明るい道ばかりなので子供だけでの通塾でも安心です。
良いところや要望 何かあればすぐ塾から連絡がくるので安心しています。別の学校のクラスメイトとお友達にもなれるのもいいことだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと どんな先生でも子供を引き付ける力があることはすごいなと思っています。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、細かく教科や単元で分けられていて、各人の能力に合わせて履修できて、能力アップに非常によかった
講師 近頃の塾の先生は、懇切、丁寧で、情報を正確に把握し、教えてくれるので信頼できる
カリキュラム カリキュラムはよく考えられている。夏休みなど、お金はかかるが,端的に、各人の能力に合わせてやってくれる
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良く、電車でいけるので、時間が読めて非常によかった
塾内の環境 駅前なので、車の通りも多く、多少はうるさいものの、耐えきれない物では無く、問題はなかった
良いところや要望 駅前なので,交通の便利がよく、なおかつ、夜でも人通りが多く、犯罪等に巻き込まれることも無くよかった
その他気づいたこと、感じたこと 駅前なので、場所の広さに限界が有るため、休み時間の自習場所が少なく、どうしても勉強する場所が確保できなかった
浜学園茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がちょっと高いけど、いろんなオプション講習を参加すると高くなって、申し込みしにくい
講師 責任を持って教えてくれる。いろいろアドバイスしてくれる。苦手な科目に対策を考えて詳しく説明してもらいました。
カリキュラム 志望校の過去問、問題傾向分析などは良かったのです。 問題の量も適正です。 難しい問題の解説時間が短く、子供付いいけない時がある。
塾の周りの環境 駅に近く、送迎バスもあるので、便利です。 ただ、バスの本数が少ないので、遅れるとき、迎いに行かなければならない。
塾内の環境 映像や図形など教具が多いのです。子供が問題がわかりやすい。 勉強中とても静かです。集中出来ます。
良いところや要望 いろいろお世話になっていますが、ひとクラスの人数が少し減らすれば、子供がもっと成績上がってると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が受験1週間前病気になって、受験出来るか?すごく心配しました。先生達が電話で安心させるの話をしてくれたおかげで安心しました。
ITTO個別指導学院茨木総持寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などは費用がかさみました。あれもこれもお願いしたら高くなってしまった
講師 志望校を目指して、苦手分野を重視して教えてくださいました。得意教科は伸ばすことができましたし、成績も全体的に上がりました。
カリキュラム カリキュラムは子供のスケジュールにも合わせてくれました。部活をしながらでも無理のない計画を立ててくれたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅前だったので自宅から通うときは自転車を駐輪しにくかった。途中から駐輪場を設けられたので良かった。
塾内の環境 周りも勉強してるし、勉強モードになってたかと思います。環境としては問題なかったように思います。
良いところや要望 先生は優しく、また分かりやすく教えてもらったことで、成績は上がりました個別指導なので自分のペースで勉強できて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 志望校についての情報は詳しく、学校のことも教えてもらえた。色々な情報も教えてもらえた。
個別指導キャンパス茨木中河原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定だと思いますが、定期テスト対策は高いと感じました。
講師 講師を指名できるのが良かったです。講師にも得意不得意教科があるようだっので、子どもが分かりやすいと感じた講師を教科ごとに指名しました。塾長の対応や気遣いが良く、こちらの希望にはほぼ対応していただけたと思います。
カリキュラム 子どもに合ったレベルの教材を選んでいただいていたようでしたが、それでも物足りない時は、上のレベルの教材に変えていただきました。季節講習は、塾側の提案を素に、要らないものは削りました。
塾の周りの環境 生徒が多い時間帯は、第2教室にまわされることがあったが、教室間の移動が心配だったので、なるべく第1教室で受けられるようにしていただいた。
塾内の環境 狭い。休憩スペースが無い。窓を開けていると、隣家の臭いが入ってくると言っていました。
良いところや要望 こちらの要望をできるだけ聞いてくれようとする塾長の姿勢が良かったです。とにかく狭いので、もう少しスペースに余裕があれば、良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと コピー機を自由に使えるのが良かったです。空いている時間帯に指導を受ければ、質問をたくさんできるので良いと思いました。子どもが塾をどう活用するかで良し悪しが決まります。
浜学園茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうかもしれませんが高いです
講師 学校の先生よりもわかりやすく論理的に説明してくれた 本人も楽しく塾に行くことができた
カリキュラム 中学受験に特化しており、中学校の情報からカリキュラムを決めて実施いただけた
塾の周りの環境 商店街が近くとても騒がしい場所にある もう少し郊外にあってもいいと思う
塾内の環境 良くも悪くも普通のイメージです 不潔ではないですが本当に普通といった感じです
良いところや要望 合格実績には満足しています うちの子はいけませんでしたが最難関クラスでも複数名の合格者を出しています
その他気づいたこと、感じたこと 面談など希望すれば実施いただけるので子供の様子を知る意味ではいいと思います
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト、テストなど、また自主学習ようとしてのテキストなど、なんだかんだおかねをとる
講師 子供の興味を引く授業 わかりやすい 苦手なものを得意にする
カリキュラム もう少し宿題を濃くしてもいいような気がする 授業だけだと勉強量が足りない
塾の周りの環境 自分の足で行ける 安全な場所、明るい。 少し交通量はあるが塾の前で先生が送迎してくれるので飛び出す心配なし
塾内の環境 多少車の騒音はある。遅くなるほどパトカーなどがとおり、にぎやか
良いところや要望 もう少し質問日を増やしてほしい。振り替えの日をつくってほしい
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、名前を張り出したりは子供の張り合いになりいいとおもう
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎる。はっきり言って週二日では実力もつかないと思います。
講師 講師と保護者が、話をする機会がなかったのが、悪かった。 講師がどのように学習を進めているのかわからなかった。
塾の周りの環境 治安、立地は問題なかったが、飲食店も多く近くにあり昼食には困らなかったと思います。
良いところや要望 やはり勉強をしっかりできるところが素晴らしいと思います。大勢のライバルたちもいます。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかで特に気づいたことはありませんが、講師が丁寧で素晴らしい授業でした。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は細かく決められていてきちんとしていたので自分の必要な科目や単元を選ぶことができて良かったです
講師 きちんとした専属の先生だったので、責任をもって授業に取り組んでおられた。さらに、数学はきちんと傾向を把握し良かった
カリキュラム 理科は、年によって傾向が変わり、それようの対策が必要になってくる、塾の先生はきちんと把握しておられて、安心して学習できた
塾の周りの環境 特に、問題はなかった。繁華街ですあるが交通の便利がよく逆に遅くまで学習できた
塾内の環境 繁華街で、少し雑音があり特に、車の騒音が気になった、ただし、夕方以降は問題なかつた
良いところや要望 時間はよく考えられてきちんと受講できたが、空き時間に学習するとき自習室が少なく困った
その他気づいたこと、感じたこと 大きな問題はなかったが、クラス分けをもう少し細分化し決め細やかな対応があっても良かったと思う
個別指導キャンパス茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団じゅくとくらべると、やはりとても高額だったといわざるを得ません
講師 初めての塾で、しかも個別指導だったが、親が期待したほどに学力は上がらず、親として不本意な高校に入学した
カリキュラム 偏差値の高い高校の受験というよりは、基礎学力を身につけさせるのが塾の方針かもしれませんが、高い学費を払った割には理想とした公立高校の受験がかなわなかった
塾の周りの環境 自宅から比較的近いということもあり、通いやすかったと思います
塾内の環境 教室の詳しいことや、講師についても詳しく聞いたことがないためわかりません
良いところや要望 高校の受験にむけて、子ども一人ではなかなか取り組めなかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 雑居ビルというか、いろいろな会社や商店などがよく入れ替わっているので、いつまであるかが心配
個別教室のトライ阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、とにかく高い。高すぎて困ったので、途中で辞めてもらった
講師 勉強しない我が子を棚に上げてだが、先生に熱意を感じなかった。面談しても同じ話ばかり
カリキュラム カリキュラムや、教材はなかったような気がする。私は見ていない
塾の周りの環境 駅に近く便利だったが、自転車置場がなくて、困った事がある。うちからは少し遠い
塾内の環境 個別で、いろんな学年がいて、出入りもあるので、静かではない。でもそれは成績には関係ない
茨木個別進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで他の塾と比較をしなかったのでまああんな感じだといったところ
講師 質問を多く受け付けて答えてくれている。わからない部分を丁寧に教えてくれている。
カリキュラム 教科書の基本事項をしっかりとおさえつつ、応用をわかりやすく説明している
塾の周りの環境 交通量の多い場所にあるのと自転車を使っているので心配である。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気を感じており、生徒も静かなイメージがあり良い印象
良いところや要望 今後もこころよく質問を受け付けてくれるスタイルは維持してほしい
個別指導 スクールIE南茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は、こんなもんかという感じでしたが、講習対応が入ると、ちよっと驚く料金になっていました。
講師 英語が途中での伸びなやみ、結果、満足のいく結果とならなかった。
カリキュラム 希望大学に応じたカリキュラムで、指導してもらっていたのではないかと思っています。
塾の周りの環境 南茨木駅の近隣で、学校帰りもふくめ、通学しやすかったと思います。
塾内の環境 幹線道路が隣接しており、騒音の面ではやや難があったのではないかと思います。
良いところや要望 やはり、個別指導ということで、本人の能力・進度にそった指導がよかったのでは。
開成教育セミナー茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いですが、塾としてはこんなものかなと思います。最初に説明があるので納得のうえ、受講させました。
講師 優しい先生が多くて、緊張をときほぐしてくれました。できない問題には厳しかったので、大変でしたが、わかるまでわかりやすく教えてくれたので概ね満足しました。
カリキュラム 学校のレベルにあうカリキュラムを組んでくれましたので、無理なく学習ができました。
塾の周りの環境 車がよく通るし、自転車がよく通るため、出入りが危ないです。駅からは少し離れます。
塾内の環境 教室内は私語も少なく、自習室もあるため、集中して学習がしやすいです。
良いところや要望 レベルをみきわめて、学校よりひとつ上のレベルを教えて欲しいです。できるところはのばしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習習慣がつきました。自宅でやることを指示してくれるので、良かった。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とてもいい丁寧に解説していただいたいます。悪かった点については今の所は特になしです。
カリキュラム 講師と話し合って自分に一番あったカリキュラムを組んで頂けるところがいいところだと思います。悪いところは今のところありません。
塾内の環境 とても綺麗で、整理整頓されているところがいいと思います。悪いところは今のところありません。
その他気づいたこと、感じたこと 個人に合わせた内容の授業を提案してくれ、やる気を引き出してくれるところだと思います。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ通い始めたばかりなので
これからお世話になると思います。
少人数なのでわからないところもどんどん質問出来たらいいと思います。
カリキュラム 春期講習からの入塾ですが
引き続きおせわになるつもりです。
まだ通い始めたばかりでわかりません。
塾内の環境 落ち着いて勉強できる自習室には
授業のない時も行ってます。
とても静かだそうです。
椅子が長時間座ってると痛くなると言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと これからの期待を込めて
講師の方々を信頼して
見守りたいと思います。
個別指導キャンパス茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 間違った所を本人に聞いてくれて、解説してくれる。優しく話かけてくれるので、子どもも安心して授業を受けているみたいです。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので、これから分かって来ると思います。説明会の時に色々なテキストを見させて頂きました。取り扱っているテキストはかなり豊富な感じがしました。
先生から間違った問題の直しをする様に言われてなかったのが、少し引っ掛かりました。まだ小学生なので声かけが必要な部分は、親が気付いて声掛けしないといけないのかもしれません。
塾内の環境 とても綺麗で広々としてます。雑談する生徒もいないので、とても静かで勉強に集中出来る環境だなと感じました。
また駅前で立地もよく、ちょうど阪急バスのバス停前に校舎があるので、小学生の初めてのバス通塾でも安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの積極性と、小学生は親の見守りが割りと必要な塾という感じがしました。積極性を育てながら自分のやりたい勉強スタイルでやっていくつもりで我が家の長男は入塾しました。どう成長するか、あたたかく見守っていこうと思います。
個別指導塾 トライプラス彩都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 合わなかったら先生を変えてもらえる
教科は固定しなくても大丈夫なのでやりたい教科を選択できる
カリキュラム 体調不良などで欠席の場合でも振替してもらえる
週1なので時間が少ない
塾内の環境 自習室を自由に使える
問題をプリントできるので自分でやりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので集団に比べると高いです。
契約内容がこちらにかなり不利な契約内容なので1年だけの短い期間ならって感じです。
1年契約で途中で辞める場合、お金取られる。
契約更新時もお金取られる。
馬渕教室(高校受験)彩都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は生徒だから払っている訳ではないがやはりわたしから見ても馬渕は高いと思う。まあでも成績も伸びたしなんとも言えない。
講師 ちゃんと授業してくれるし、授業が終わった後とかは普通に話しをしたりしてくれる。私は複数のひとは厳しいと感じる人もいたが受験のためと考えたら普通だと思う
カリキュラム 結構学校よりも進んでいるため学校で遅れをとることはほとんどない。定期テストも余裕だった。
塾の周りの環境 駅からも近い。小学校からもそこまで遠くない。ただ中学校からは少し遠い。そこだけは注意
塾内の環境 空気が悪い?いつも帰ってきてから喉が痛くなったりする。
あと、自習室が暑い。空調の加減をもうちょっと効かせてほしい
良いところや要望 もうちょっと安ければいいなと思う。でも、先にも述べたように実際に数字となって成績は伸びたので何とも
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 入塾の説明の時も子供にも、丁寧に志望校について、説明してもらえた。
カリキュラム 子供のレベルをよく考えてクラス分けをしてくれて、良かった。カリキュラムも、満足している。
塾内の環境 駅から近いから、学校の帰りに寄るにしても、通いやすい。駅ぐ近いが環境は、とても静かでいい。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制なので、わからない時なども講師に質問しやすいし、子供も大変満足している。