キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,292件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,292件中 601620件を表示(新着順)

「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかと思う。機能的効率的ではあったが、情報交換が少なかった

講師 アプリの活用やオンラインでやりたい時に勉強出来る。移動中も出来るので効率的。

カリキュラム 教材はカリキュラムも豊富で集中出来た。先生も教えが美味かった。

塾の周りの環境 駅から近く、塾終わりには遊びが多く寄り道していていらない時間を使っていた

塾内の環境 教室は、新しいビルで音に対してやりやすかった。素敵な環境です。

良いところや要望 コロナ禍ではなるが、オンラインや動画が駆使されていて最先端である

河合塾上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さすがに大手の予備校だけあって料金は高めに設定されていると思う。

講師 講師はベテランの人が多く、なかなか相談などがしにくい環境だが、チューターが大学受験経験者の若い人なので、いろいろ相談にのってもらえます。

カリキュラム 教材はレベルに合わせたものが豊富に準備されており、カリキュラムも効率よく組まれている。

塾の周りの環境 駅から3分と便利な場所にあり、地下街を通ってすぐ近くまで行けるので雨の日も楽に通える。

塾内の環境 教室はわりと広く、自習室もじゅうぶん確保されており、役に立った。

良いところや要望 定期的にチューターから電話で報告などがあり、通っていてもどうしているのかわからないということがなく安心感がある。

ひのき塾上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

5.00点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べてお安い方だと思います。とてもありがたいです。

講師 子どもの感想から、わかりやすくて授業が楽しいとのこと。
塾から帰ってきた子供の表情から、楽しく学習させて頂いているのがわかるので、この塾に決めて良かったと感じています。入塾して間がないので、成績にどのくらい反映されているのか現時点ではまだわかりません。

カリキュラム 公立の学校が基準となっているのですが、私立の学校で使っている教材を確認して個別にも演習させて頂けているみたいなので良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面していて、夜遅くても明るく安心だと思います。バス停は目の前ですので、バス通学の方は良いと思います。我が家は電車なので、駅から10分以上歩くので雨の日に少し大変だと思ってしまいます。

塾内の環境 塾内はそんなに広くないですが、整理整頓されてすっきりしていました。勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 子どもの感想から、どの先生も良いしわかりやすいとの事。塾が楽しいみたいなので、我が子には合っていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 何年か前のレビューには、電話がつながりにくい・・・とあり、入塾最初は同様に感じる時がありましたが、今はLINEでやり取りできるようになったので、電話する際の気遣いが不要になり良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所にすごく安い塾があるのでそちらと迷ったが、LEDは講師や内容や施設も踏まえると一般的な塾より安い方かもしれないなと思う。

講師 対応が丁寧で人柄も優しい。子供のレベルに合わせて宿題を考えたくれていたり、間違った所を理解できるよう復習してくれる。休み時間に生徒とトランプやオセロの場を設けてくれたり、子供のためにいろいろしてくれているんだなぁと感じます。

カリキュラム 教材は基礎固めにすごく良い教材を使われていると思う。子供にはわかりやすくて良いです。
学校の教科書に沿ってやってくださるので子供は学校の授業がわかりやすいみたいです。
ただ、たまに受ける外部テストには太刀打ちできない面もありますが。まずは基礎固めできたら良いかなと思います。

塾の周りの環境 駐輪場も広くて自転車利用しやすいです。前の道路は車の量が多いですがきちんと信号守れば大丈夫です。
駅からだと歩くので、近所の方むけですね。

塾内の環境 教室は1つですが子供が言うには広々使えるらしく良いと思います。
教室内もとても綺麗で静かです。
ロビーみたいな所にソファ椅子があるのでゆったりできます。

良いところや要望 個別性の塾だけあって、間違った所の復習をきちんとしてくれる。適当に教材の問題に取り組むと自分がしんどいだけだと子供が気付いてくれそうで期待している。

その他気づいたこと、感じたこと 講師1人でされているのに丁寧な対応ですごいとおもいます。そのために難しいとは思いますが私個人の要望として、漢字検定とかあれば良かったなと思います。あと、毎回3行作文的な練習とかあれば最高です。

第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高め 教材はとてもいいが高い 他の塾より高めだが5教科しっかりできる 個別に比べればやすい

講師 わかりやすい 説明の仕方が丁寧 学校の先生とは違う 質問しやすい

カリキュラム 教材がいい 季節講習はほぼ毎日あるので日程的にきつい 普段の授業は週4くらいなのでちょうどいい

塾の周りの環境 静か 少し暗い 自転車で通える距離なのでちょうどいい 駅からは少し離れている コンビニ近くていい

塾内の環境 きれい 思ったより狭い 教室の面積が小さいので大人数は入れない 換気はしっかりしている
清潔感はある

良いところや要望 電話応対も丁寧 先生方がとても対応がいい 安心して子供をかよわせられる

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講が多いと割引もあるが,
受講が少ないと料金がすごく高い。
年間契約なので,少しから始めるときに抵抗がある。
もう少し安かったらいいと思った。

講師 わからないところを質問するとすぐに答えてくれる。
話が長い先生もいて,時間の無駄に感じるときもある。

カリキュラム 少しずつアップしていく教材がよかった。
イラストなどが入っていて,詳しく書かれているので
わかりやすかった。

塾の周りの環境 近くにカラオケなどがあり,誘惑も多いが,
駅から近くて行きやすく,コンビニが近いのはすごく助かる。

塾内の環境 静かで集中できる環境。
しかし,間隔が狭く
座りにくい。

良いところや要望 55段階は人が多いと順番待ちになるので級アップしにくい日がある。
1クラスで3級までのアップを無制限にしてほしい。
(最初の級で時間がもったいない。)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導ですが、想定よりも低料金でした。まだ通い始めたばかりですので、コスパの検証はこれからです。

講師 異性の講師ですが、話しやすい方のようです。教え方も分かりやすく、勉強方法もしっかりアドバイスしてくれるそうです。同じ講師の方がメイン教科・サブ教科ともに見て下さっています。子供には合っているようで、安心しています。

カリキュラム 週一回の通塾でも、マンツーマン指導60分を含む120分以上のカリキュラムのため、お得感・充実感があります。

塾の周りの環境 ビル内に飲み屋が多い点だけ気になりますが、駅直結のため、交通の便・立地は良いです。

塾内の環境 フロアが狭く、周りが気になることもあるようです。集中を欠くほどのことはなく、整理整頓など他の環境面は問題ないと聞いています。

良いところや要望 お若い塾長さんですが、非常に熱心な方です。入塾前の面談では、親の意向と子供の思い両方を上手く引き出してくれます。的確にハキハキとお話しして下さるので、お任せしたいと思えました。

進学館上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他にテキスト代や指導料がかかるので、高く感じる。
全て含めて提示しても良いと思うが、、、

講師 先生たちは、すごく親身になって相談にのってくれる。
入ったばかりなので、悪い点は特にまだ見当たらない。

カリキュラム 六年生は他の学年に比べて内部テストが少なく、外部のテストが多いので、追加料金が多くならないか少し心配。

塾の周りの環境 夜遅いと塾の明かり以外は暗い場所も多いが、他塾も併せてお迎えの車で賑やかなので、あまり感じない。
祝日など他の塾が無い時は割りと寂しい。
他で見られる駅までの送迎は、特に見られない。低学年で早く終わる分には問題無さそう。

塾内の環境 教室は広くて綺麗で、環境は良いと思う。
みな集中して授業を受けている。
様々な単発コースがあるので、低学年のクラスなどたまに賑やかな時もあるが、教室が離れてるのであまり影響は無いと思う。

良いところや要望 親子ともに前の塾と勉強の仕方等が違う点で戸惑うことも多いので、慣れるまで数ヶ月は今と変わらずフォローをお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 評判どおり、とても親身に相談に乗ってくれます。 
最初だけでなく、今後も引き続き先生目線で授業やテストから気づいた箇所や成績アップのアドバイスなどを、親子にしてくださることを期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。志望者が多いので価格を気にしないのかも知れません

講師 生徒は多かったのでたぶんよいのでは

カリキュラム 可もなく不可もなくです。特に、大きな特徴は感じませんでした。

塾の周りの環境 大きな通りに面しており、コンビニも近いです

塾内の環境 教室内は狭いです。

良いところや要望 うちの場合よいところは感じませんでした。おそらく個人により感じ方は様ざまと思います

その他気づいたこと、感じたこと 緊迫感に満たされており、ストレッサーの強い雰囲気が長所でもあり短所でもあります

個別館夕陽丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がよく変わることを考えると少し高く感じます。変わらなければ妥当

講師 1:2のはなしかけやすい形式で子供は緊張しなかったのでよかった

カリキュラム 可もなく不可もなくといったところ。学寮、志望校にあわせてくれます

塾の周りの環境 駅には近いが自宅から徒歩5分で、人通りも多く、安全菜感じはする

塾内の環境 明らかに狭いので、好みは分かれると思います。慣れが必要かも。

良いところや要望 先生がよく替わるのをなんとかしてほしいです。個別だと、距離感が近く、影響はそれなりに大きい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝だけたとそんなに高くないが、夏期講習や冬期講習が参加のため、それが非常に高い印象があった。

講師 厳しくもなく、子供たちがリラックスして勉強できるように気を配っていた。

カリキュラム 新設の中高一貫校を志望していたため、それに沿ったカリキュラムで計画を組んでもらえていた。

塾の周りの環境 大阪環状線の桃谷駅のすぐ近くで電車の駅からは近いのですが、道か狭く、夜は危ない。

大阪YMCA予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くなかったのですが、本人が積極的に通っていたので続けることができました

講師 先生が積極的に子どもにコミュニケーションをしてもらってわからないところを親身に教えて頂きました

カリキュラム カリキュラムは子どもの成績に合った内容だったので本人は学びやすかったようです。

塾の周りの環境 塾が駅から近い場所でとてもわかりやすかったので通わせやすかったです。

塾内の環境 少人数のクラスだったので教室や設備などは特に問題なかったと思います。

良いところや要望 授業の後に先生に質問をする時間があったり、自習室で勉強できたのでよかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 休講になる場合が何度かあったのでスケジュールの調整が大変だったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
毎月の授業料は良心的だと思います。講習会などがまだわかりません。

講師 質問など話しやすいようなので、これからに期待します。

カリキュラム 教材は最初に強制的に買うことはなかったので良かった。

塾の周りの環境 駅から近いので良かった。
夜でも駅前の明るい道なので安心だと思います。

塾内の環境
1つの部屋で指導も自習もするようなので、雑音はあるのかなと思います。

良いところや要望 こちらの要望を丁寧に聞いてくれました。
子供に合わせてくれそうなので、これからに期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 残念だった点:なし
良かった点:まだ中1という事もあって苦手科目だけ通いたかったが、1科目受講が出来る塾なので苦手科目に費用を集中できる。

講師 残念だった点:冬期講座から始めたのでほぼ毎回違う先生に出会ったけれど、マスク越しなので声が聞こえにくい先生がいた。どの先生とも出会ったばかりで聞こえなくても言い出せなかった。
良かった点:苦手な個所が明確な状態で通塾を始めたのでどの先生にも共有してもらえており、わからない単元を重点的に指導してもらえ、理解が深まって通塾前より苦手が改善している。

カリキュラム 残念だった点:なし
良かった点:臨機応変に学校の宿題(冬休みの宿題)のわからない所や、新学期早々のチャレンジテストに向けた対策をとってもらえて助かった。実際、チャレンジテストでは苦手単元において手応えがあった。

塾の周りの環境 残念だった点:時間割によって当然お迎えも他者と重なるため、教室前が待機車で埋まる事もあり、停車出来ない。
良かった点:自宅からは保護者の送迎が必要な距離ではあるものの、わかりやすい立地にあり教室前の道路も広い。また駅利用の際は駅近ながら駅の裏となり、雑多な雰囲気もあって土地勘がないと治安に不安を感じる印象があるが、近隣には予備校や学習塾が多いのでサラリーマン世代に混じって生徒世代の往来も多く、雰囲気の印象の割には子供の独り歩きでも問題ない感じがする。

塾内の環境 残念だった点:なし
良かった点:通塾が初めてなので比較対象が学校しかなく、圧倒的に静かで集中できるのが良い。授業担当の先生以外にも塾長先生がいてくれるので、知り合いもおらずまだ慣れないけれど中に入りやすい。

良いところや要望 簡単な飲食が可能なスペースがあって重宝している。授業以外にも自習を曜日固定で決めてもらえたので、来れる時に来るというような声掛けより効果絶大だった。苦手科目の克服が第一目的なので、団体で進む学校だと流れを止めにくい事も、細かに都度質問できる環境(先生との関係)を望みます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はもちろんですが、自習中も質問が出来るので、きちんと自習するのであればお得なのでは。

講師 講師が順に回って質問があれば質問し解説して頂くスタイルなので、個別でよくあるプレッシャーを感じず勉強しやすいそうです。

カリキュラム 自分の学校のテキストや宿題を持ってきて勉強できるので無駄がないです。

塾の周りの環境 夜遅くなっても、傘を忘れてしまっても、駅から近いので安心です。

塾内の環境 生徒が多くなると少し気が散るらしいですが、基本的には集中できる環境だそうです。

良いところや要望 平日の中で祝日があっても塾があるのは有り難いです。祝日はもう少し早い時間帯から開いてると良いですね。

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなものかなと思います。多くコマを取れば、お得になってくるみたいですが、我が家は2コマだけ受講です。

講師 55段階の指導において、生徒3人に対して先生が1人だったため、丁寧に指導してもらえた。

カリキュラム 55段階は、最初からからスタートし、順にステップアップする方式なので、基礎から確認、弱点強化をすることが出来る。

塾の周りの環境 天王寺駅から近く、安心して通わせる事が出来る。
移転予定ですが、より駅近になるみたいです。

塾内の環境 自習室が良い。椅子も座りやすいです。校舎内、全般的に綺麗で、気持ちよく勉強できます。

良いところや要望 55段階は無理なくレベルアップができそうです。基礎をしっかりおさえる事は重要だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分に惹かれましたが、あまり質問しないお子さんの場合、講師からの声かけに、大丈夫です、だけで終わる可能性があります。それなら、90分2対1の方が習う教わることは多いかと思います。

講師 声かけは下さり説明もわかりやすいそうですが、講師1人につき、4名から7名程度の生徒の為、じっくり教えてもらうことを期待していると、ズレが生じると思います。

カリキュラム 学校の物を使用するので、課題解決になります。ただ、自分で何をするかを決めておく必要があるようです。季節講習中だからかもしれませんが、カリキュラムや目標の提示は今のところありません。通常講習の時は異なるかもしれません。

塾の周りの環境 駅から近く、治安もいいです。
ビルは古いので、女の子はビル内階段は使わない方がいいと思います。暗くて男子でもびっくりしたそうです。不潔なわけではありません。

塾内の環境 古いですが、整頓されています。目が行き届くと思います。悪い点は特にありません。

良いところや要望 入退室や、学習内容の報告システムがあるので安心です。何をするのかの目標設定が季節講習でも示されるとより安心です。できていないところについて補強教材をさせて貰えると尚良しです。

第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に高いと感じる。毎月の金額は他と変わらないように思うが、長期休暇中の講習会は通常授業プラスの時間ではなく、あくまで通常授業分のみ。だが、講習会費用は完全に別額で徴収される。施設利用費も他よりかなり高いうえに半年前払いで途中退会してもほぼ返金されない。塾費用として、月謝制というより年回数で考えており、年いくらのものを月で割って徴収しているように考えているみたいだが、そもそもの年回数が少ないように感じる。よって非常に割高だと感じる。

講師 実際の講師とは対面していない。(塾長のみ)なのでそれに関してはよくわからないが、子供は授業はわかりやすいと言っているので概ね満足している。

カリキュラム 学校のテスト前日にもかかわらず、他の学校の子もいるという理由で試験前日の塾内容が、試験範囲ではない通常のカリキュラムで行われた。個別対応が難しいことはもちろん理解するが、ちょっと何だかなあと思う。
それ以外は特に不満はない。

塾の周りの環境 塾周りの街灯がものすごく暗い。自転車置き場も大変暗い。立地としては問題なく、通いやすくて便利。

塾内の環境 特に良くも悪くもない。子供は特に不満はないようなので問題ない。

良いところや要望 集団塾に入って、やはり周りの人に感化されて少しは子供もやる気になったり焦ったりしている感じがする。そういう意味では、集団塾に入れてよかったように思う。きっちりとサポートはしてくれている感じはあるので、信頼してお任せしたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこんなものかな、という印象です。科目を増やせば高くなるし、減らせば安くなりますが、1教科だとコスパはさらに下がります。

講師 始まったばかりでまだまだ分かりませんが、子供曰く、まぁ良かった!と言っていたので様子をみます。
講師は選べるそうですが、実際のところまだシステムが分からないためコメントできません。
今後に期待しています

カリキュラム 始まったばかりで教材などについてまだまだ分かりませんが今後に期待しています。
教室に置いている教材なども貸していただけ、自習勉強のときに使っているようです。

塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく、塾が集まっている場所のため特に不安はありません。
コンビニも周りにいくつかあるため、利用しやすいと思います。

塾内の環境 自主勉強も出来、家よりははかどるようなので期待しています。
勉強机も個人個人のスペースになっているため、横があまり気にならないのではと思います。
テキストを借りれて良い。

良いところや要望 面談を多くしてくださるようで、相談しながら進められそうなのが良いと感じた。

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の塾代よりは高い。
しかし力が身に付かないのでもったいないと感じます。
担任のフォローは薄く、先生方もあまり勉強のフォローまではされないようです。

講師 フォローがとても少ないと感じる。担任制と謳っているのに、声かけや励ましがほぼないのは残念。
受講コマ数が少ないからかもしれません。

カリキュラム 講習をたくさん入れさせようとする。
季節講習なんかは冬季講習の申し込みが10月からとやたら早い。

塾の周りの環境 地下を通っていけば、天王寺駅から傘いらずで行けるのは良かった。

塾内の環境 自習室はきれいである。
しかし、食事を取れるスペースはだいぶ狭いようで、季節講習などの昼頃には長蛇の列ができると聞きました。

良いところや要望 本人も淡々と頑張っています。

「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました

条件を変更する

1,292件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。