
塾、予備校の口コミ・評判
1,599件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府豊中市」で絞り込みました
馬渕教室(中学受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、授業時間が短い割に少し高いと思いました。
もう少し授業時間を延ばしてほしいです。
講師 本人は、授業が面白く、とてもわかりやすいと言っています。生徒に公平で、質問がしやすい環境のようです。
カリキュラム 教材は難しいが面白く、やり甲斐があるようです。教材は、色々と工夫された問題が出るので、考える力がつきそうです。
塾の周りの環境 塾の場所はとても便利な場所で良いのですが、スクールバスが、最寄駅まで来てほしかったです。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思います。
教室もとても綺麗です。ノートを購入できるのも良いです。
良いところや要望 まだ始めたばかりなのでわからないですが、今の所、子供は楽しく通っているので、満足しています。
バスが最寄駅まで来てくれたら、有難いです。
授業時間も、もう少し延ばしてほしいです。
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高く感じた。余計な広告費や管理費に回っているものと思う。
講師 強引に志望校を推し進めてきた。一人一人を、よく把握は出来ていないと思う
カリキュラム 今まで培ってきたカリキュラムは、膨大なテキストにつめこまれている
塾の周りの環境 駅から近いし、講師が改札まで送ってくれるから夜遅くても安心できる。
塾内の環境 自社ビルなので、教室は沢山あるし、少し狭いように感じるが、問題ない
良いところや要望 良いところは、結局見つからなかった。本人の希望で行かせたが、他のところも検討すれば良かった。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、月謝が高かったんだな、と、他のところと比べると思う。内容が伴っていれば良いのだが!!
日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわかりませんが、テキストも高く、我が家はあまり成績も上がらなかったので高いなぁという感想です。
講師 よい先生もいれば、あまり良くない先生もいた。クラスが変わると担任も変わってしまうのは残念だった。
カリキュラム 大手なのでシステム化されているのだと思いますが、個々に応じた感じはなく、入塾が遅いとついていけないです。定期テストのような勉強になってしまい,実力がつかず,受験には不向きでした。また偏差値が足りないと,志望校の特訓教室にも参加できないのが子供にとってはつまらなかったようです。
塾の周りの環境 駅まで送ってくれるなど、配慮があり助かりました。駐車場がありますが,出口が大渋滞でしんどかったです。仕方がないかな,と思いました。
塾内の環境 ふざける子供がいても、先生によっては注意しないので、イライラすると言っていました。整理整頓などはできていたと思います。
良いところや要望 四年生から通っているお子さんが多く、塾では当たり前のことが分からず、戸惑うことがありました。電話などで問い合わせれば丁寧に教えてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と距離がある感じはしました。自習をしたり,質問をしたりできればもっとよかったのだと思いますが、それができないまま退塾してしまいました。辞めたのは、もっと合いそうな塾に絞ったためで、決定的な何かがあったわけではありませんが、子供によっては向き不向きはあると思いました。
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思いますが、時々教材費や、講習代が追加されている。明細もwebのため、毎月確認しておらず、引き落としされてる額をみて、今回は多いとかがわかるので、明細をメールで送ってくれたらいいのにと思う。
講師 講師によって対応の質が違う。どの方にあたるか開講してみないとわからない。
カリキュラム カリキュラムは子供に合わせてわかりやすく開発されています。宿題も適度にある。
塾の周りの環境 駅から1分ほど。雨にもぬれず通学しやすい。治安もよく安心して通うことができる。
塾内の環境 室内は整頓されてて、明るくきれいです。通学してる時間帯はまだ生徒も少なく、静か。
良いところや要望 講師によるが、何かあればすぐに連絡をくれて安心して通学できる。聞けばわからないところを説明してくれるし、相談しやすい環境だと思います。
馬渕教室(高校受験)緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は安いかなと思っていましたが、
各テストや講習の度の料金がかかるので、
トータルではそこそこに高額かと思います。
講師 意欲の高い先生が多く、子どものやる気を促してくれています。
ノートの取り方なども上手になってきました。
カリキュラム 学校で習っているものとは問題の難しさがまるで違い、
要点を簡潔に説明してくれているので、
短時間で効率的な学習が出来ていると思います。
塾の周りの環境 家の一番近くということで選びましたが、
駅の近くにあるので、夜の授業の後も
治安的に安心だと思います。
塾内の環境 普段教室内を見学出来るチャンスはあまりありませんが、いつ伺っても清潔感があります。
個別の勉強室が、時々満席になっているようなので、もう少し席数があるといいです。
良いところや要望 教室に順位等が貼ってあるのですが、
親は見ることが出来ないので、
親も見られたら嬉しいな、でも個人情報になってしまうから難しいかな、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休み、冬休みの講習など、
予定が早めに出ると今後の計画が立て易いので
ありがたいなと思います。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は普通なのですが、夏期講習などの追加料金が高いです。
講師 進路に関しては色々と相談に乗っていただけて参考になりました。
カリキュラム カリキュラムはまあまあしっかりしていましたが夏期休暇が長かったです。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、モノレールなどへの乗り換えが大変でした。
塾内の環境 自習室は静かですが個別の席の数が少なく、足りないことがありました。
良いところや要望 食事をするところが少なく、コンビニまで買いに行かないといけないのが不便です。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習でコマ数を調節しないと
驚く値段になる。当初よりも諸々で
かかる。
講師 話しやすい先生方で質問がしやすい。
だが固定では、ないため当たりハズレが
あるようだ。
カリキュラム 学校の定期テスト対策に力を入れてくれて
いるのは、有難い。各々の学力に合わせて
進めてくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 家から近く、通りに面しているので
人通りも多いので安心して通わせられる。
塾内の環境 もう少し広ければ良いと思うが
自習室もあるようなので、人数調節
されているのかと思う。
良いところや要望 事務員がいないため、なかなか連絡とりづらい
授業時間帯にしか連絡がかけれないので
そこは、改善してほしい。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全般的に講師のレベルやカリキュラムは料金に見合っているとは言いがたいと思います。
講師 特に具体的なエピソードはありませんが、全般的にレベルは高くないと思っています。
カリキュラム 単に授業のコマをこなしているだけの印象があります。
塾の周りの環境 緑地公園駅から近いこと、住宅街でもあり、公園の近くでもあり。閑静で治安がよいと思っています。
塾内の環境 塾を取り巻く環境は先程述べた通りですが、自習室の充実、エントランスホールの広さは、雑然とした感がなく。落ち着いた雰囲気です。
良いところや要望 懇談みたいなものがありましたが。まあ、ありきたりの一般論しか口に出さない
河合塾現役生教室 豊中 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対し全体的なバランスが悪い。
費用対効果も低く、疑問に思う。
講師 考え方や教え方がいまいち分かりにくい。
論理的でもなければ合理性に欠ける。
カリキュラム カリキュラムとテキストの整合性がなく、困惑した。
分かりにくい。
塾の周りの環境 まあ、便利ではあったが環境がいまいち。
学習に集中したかった。
塾内の環境 静寂ではあるが機械音が気になった。
その当たりの配慮も必要では。
良いところや要望 コスト、内容、テキスト、カリキュラム等、全面的なリニューアルが必要では。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣やテキストのクオリティーの見直し。
カリキュラムも要再検討。
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対しやや高いイメージがある。
また、稼働時間やテキストを加味しても割高。
講師 考え方や関連付が論理的で合理的だったのでスムーズに学習が進み学力が向上した…
カリキュラム テキストとカリキュラムの関連性や整合性が非常に良く、分かり易かった。
塾の周りの環境 閑静であり集中し易い環境ではあったが、逆に少しの音が気になった。
塾内の環境 適正なスペースを確保したレイアウトであり、学習に集中出来た。
良いところや要望 もう少し臨機応変に自由度を高め、学習効果の最大化を狙って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習意外のメンタルケアや精神コントロール等も相談出来る環境が欲しい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)緑地公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、かなりお高いです!
講師 講師が、少し振替等で担当が変わったりした
カリキュラム 子ども個人に合った教材を与えてもらってた。後、講師手作りのプリント等もあった
塾の周りの環境 駅ビルに入っており、人通りがあるわりにビルの中でとても静かに学習できた
塾内の環境 個別であるため、綺麗な環境でしたが、テスト前等の期間は自習室が足りてない様でした。
良いところや要望 個別なので、個人に合わせたレベル・カリキュラムで進められます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、お高い!この部分さえクリア出来るのであれば、場所時間等申し分ないです
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 望んだ結果通った訳では無いため,どうしても料金に対しては否定的な感情を抱きます.
講師 苦手教科で気に入った講師を見出し,助言を受け入れ自分なりに工夫をして教科に対する理解を深めることが出来,良い結果に結びつけることが出来た.
カリキュラム 通常授業では適切にカリキュラムが組まれており,センター試験への対策も普段から出来ていったように感じられた.季節講習は自分なりに取捨選択して,負荷が増えないよう調整することが出来た.
塾の周りの環境 駅を出て直ぐに校舎があり安心して通わすことが出来ました.また,幹線道路近くにあり,自宅から車で送迎する際もスムースに出来ました.
塾内の環境 保護者向け説明会でしか伺ったことはありませんが,教室は適切に管理されているように思われました.
良いところや要望 それなりの学力水準の生徒が集まっている点は良かったと思います.
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料ということで、相当な金額を支払ったが、夏・冬・入試直前の季節講習は別料金だったので、かなり高額だったという印象。しくみは当初から分かっていたし、この業界はそんなものだろうと覚悟の出費だったが、この金銭的負担が正当なものなのかどうかは全くわからない。
講師 歴史の長い予備校として、情報とノウハウの蓄積で、ある程度のレベルは保たれているという意味では、あまり不安はない。ただし担当講師によって、授業そのものがわかりやすいかどうかに違いがあると思う。
カリキュラム 大量生産的な集団授業なので、可もなく不可もなくというカリキュラム組み。個人の能力に合う合わないはほぼ反映されることがない。季節講習も同様で、何を選択しても、あまり代わり映えしないのかもしれないという印象がある。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に至近で、周囲にコンビニやその他店舗もたくさんあるので、通学にはとても便利。
塾内の環境 スペースがかなり有効に活用されているという印象。
自習室は利用している人によって雰囲気がよかったり悪かったりすることがあるようだが、特に学校側としては積極的に見守るという態度はなさそうである。
良いところや要望 クラス担任制でケアするというふれ込みだったが、大学受験を知り尽くした…というような感じの担任ではなく、保護者が頼れる担任ではないという印象だった。在籍生自身には年齢が近く、話をしやすかったかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍を経て色々な点が変更され、工夫されていると思うが、大量生産的な集団授業でできることには限りがあるので、過大な期待はしない方がいいと思う。
類塾プラス千里中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学になり年々料金が上がってので困った
負担が大きい
講師 子供の苦手なコミニュケーションを取りやすくしてくれている授業が良い
カリキュラム コミニュケーションを取るカリキュラムが子供にあっている
特に満遍なく授業が良い
先生の考えが偏っている時がある
塾の周りの環境
遅くても周りが明るいので少し安心
塾内の環境 塾内は見たことがないので分かりません
整っていると思う
明るい環境でおる
良いところや要望 これからの受験に合わせて学校選びなどに偏差値を加え考えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 先生の移動が困る
子供の苦手なところやいい所をわかっている先生が他の地区にいくのは少し考えもの
学習塾ドリーム・チーム豊中第1ゼミナール【豊中第一中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は安いと思いますが、季節講習、受験特訓等は他の塾並みかやや高いと思います。
講師 カリキュラムや講師は良いと思いますが、本人にやる気が欠如していたため、成績は変わらなかった。
カリキュラム 学校の授業の内容を教えるカリキュラムなので、基礎が身に付く内容だと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、通りに面していて安全だと思います。回りに住宅、街頭も有り夜でも比較的不安は有りません。
塾内の環境 生徒の私語、雑談が有り、気が散ると言っていました。塾長は注意されるそうですが、若い講師の方は余り注意しないそうです。
良いところや要望 生徒の私語雑談はきちんと注意して、他の生徒の迷惑になっている事を教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合の急な休みでも振替をして頂けて有り難いです。基礎学習が中心のタイプの塾ですが、応用も教えて頂けると有り難いです。
東進衛星予備校千里中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかな。相場も上昇傾向にあるからか、かなり高いとは感じる。但し、他社と比較してもいないので、相場が、よくわからない。
講師 色々と親身に相談に乗ってくれた。また、質問に対しても他校の先生に聞いてまでも確り答えてくれていた。
カリキュラム 子供の習得状況に合っていた。カリキュラムも複数から選択出来たので特段問題を感じていない。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く且つ治安も良い為、子供を安心して通わせることができると思う。
塾内の環境 実際に見たわけでは無いが、子供も自習室を積極的に活用しており、勉強し易い環境のようだ。
良いところや要望 結論、子供が第一志望に合格したので、指導面も含めて良かったのでとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。
東進衛星予備校緑地公園駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
入塾の時に、一括での支払いがあるのもとても大変です。
講師 映像授業を早送りで受けるよう指導があったそうですが、後から聞いて保護者としては驚きました。
授業を取ること、とにかく進めることを優先してるよう感じました。
講師の先生のレベルは高いのかもしれませんが、早送りで見てどれだけの人が習得できるのか疑問でした。
カリキュラム カリキュラムは素晴らしいと思います。
それを取るだけ取って満足して、やるかやらないかは本人次第だと思います。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので電車で来る人には便利だと思います。駅の駐輪場にも塾生は停めることが出来ます。
塾内の環境 特に素晴らしいわけではありませんが、一般的な塾の自習室だと思います。
良いところや要望 コンテンツは良いと思います。
映像授業はうちには向いてなかったですが、はまれば家でも地方の受験先でも授業が受けられるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 残念なことは、受験期間中、合否について何度か本人には連絡がありましたが、途中連絡が取れなかったという理由で、ぱったり連絡がなくなりました。前期すべて不合格の時点で後期の相談を塾としたかったのですが保護者には全く連絡がなく、保護者と本人で悩みながら後期受験先を決めました。高いお金を払っていたので最後までフォローがあったらよかったと思いました。浪人が決定し、退塾を決めました。フォローがなかった上に追加の未払い料金があったと郵送で連絡があり、そんな対応も残念でした。
個別館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1:1なので多少高いのは仕方ないとは思っています。他と比べて少しだけ授業時間が長いため、比較すると割安かなと思います。
カリキュラム 始まったところで良く分からないが、1:1にしたので本人のペースで学習内容を調整出来る点がよいと思う。季節講習はあらかじめ授業を調整できるため安心できた。
塾の周りの環境 駅が近いのが非常によい。周囲もきれいで、多少遅くなっても不安が少ない。
塾内の環境 自習室がたくさんあるのがよいと本人。小学生もいるが、遅い時間に行くことが多いせいか、静かだそうです。
良いところや要望 結局は個別は先生との相性。お試しで合う先生でないと、本人が乗り気になりません。塾ナビ経由でいくつか行きましたが、担当の先生がこちらから決められないというところは、金額が高いだけに難しいなと思いました。
その点、希望学部の先生を紹介してもらえたのは、話が早くてよかったです。
個別指導シグマ豊中本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的お安い当然思う。夏期講習はコマ数なので多ければ多い程高くなる
講師 説明を自分の目の前のホワイトボードを使ってしてくれるので分かりやすい
カリキュラム 夏期講習を6月からみっちり実施してくれる。その分費用は当然かかりますが
塾の周りの環境 家からまあ近く、駅からも程近いが、前の道が狭い割に交通量が多い
塾内の環境 明るく清潔感があり、中は静かで自習室も使いやすい。ただ階段で3階までエレベーターなしで上る
良いところや要望 保護者と先生がコミュニケーションが取りやすいのと、子供のいいところを教えてくれるので安心
修優舘桜塚本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟での入会で入会金・施設使用料は一人分だったので良かったです。テキスト代などの追加費用が無いのも助かります。
講師 子ども様子をよく見てくださいます。通塾を楽しみにしています。
カリキュラム 子どものペースで進んでくれます。夏期講習は今からですが楽しみです。
塾の周りの環境 交通の便は良いです。バス通り沿いで周りも明るく治安は良いと思います
塾内の環境 パーテーションで区切られていて他の人の話し声は聞こえますが、騒ぐ事など無く勉強はしやすい環境だと思います。
良いところや要望 先生が子どもの事をよく見てくれています。通塾を楽しみにしているのがとても良かったと思います。