
塾、予備校の口コミ・評判
228件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府松原市」で絞り込みました
ECCの個別指導塾ベストワン天美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均ぐらいで、高くも安くもないぐらいです。近くを最優先にしました。
講師 分かりやすく、丁寧に教育していると思います。とてもおすすめしたいです。
カリキュラム まだ通い出したばかりですが、しっかりとしたカリキュラムがあり信用できます。
塾の周りの環境 駅近であり、人通りも多く、通学の心配はあまり無かったです。ただ、治安は、あまり良く無いように思います。
塾内の環境 駅近なので、騒音や雑音の心配があったのですが、きっちり防音されています。
入塾理由 家から近いので、同じ学校からも通ってる人も多く、ここに決めました
良いところや要望 講師の方々は、とてもよく、信頼できます。ですが、整理整頓が行き届いてない気もします。
総合評価 総合的は、とてもおすすめです。立地や、講師の方々は、とても良いと思います。
個別指導キャンパス河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特に冬期講習などプラスアルファ分がばかにならない。
講師 講師が若い人が多い。もう少ししっかりとした正社員を採用してほしいです。
カリキュラム 試験対策をしてくれるのがありがたいです。テストまえにはそれの対策をして助かった。
塾の周りの環境 環境は悪くないと思う。ただ駐輪場が狭くあぶないのでそのあたりをきちんとしてほしいです。
安全第一。
塾内の環境 騒音は大丈夫かなと思います。また、自習室のありそのあたりは充実してるかなと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたりわかりやすい指導をお願いしたく内容が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト テストまえにはそれの対策をして助かった。テストの対策助かった。
宿題 しゅくだいはいくらかあるみたいですが学校の宿題ほどではない感じです。
良いところや要望 費用が高いです。いまの時代はこんなもんかもしらないがそれにしても高いです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が若いです。あと学費が高いです。いえから近く通えるため、通学は良いです。
総合評価 個別に指導してくれるのはありがたいです。ても費用が高いです。
個別指導学院フリーステップ松原駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導なので少し高めではあったけど、成績もあがり志望校合格できたので良かったとおもいます。
講師 わかるようにおしえていただけたみたいで、良かったと思います。
カリキュラム 志望校にむけてのカリキュラムをくんで取り入れていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅前なので立地はいいとおもいます。自宅からは自転車では30分か車で15分かかりましたが、塾が提携している駐輪場や近くにパーキングがあったため、待ち合わせもしやすかったです
入塾理由 志望校合格するために通い出しました。2対1の個別指導やったので
娘には指導方法があっていて成績も上がりました
定期テスト 違う科目も取り入れて、テスト対策をしてくださったと思います。
宿題 ちょうどいい量やったとおもいます。テスト前には違う教科も出して頂き、いろんな教科の勉強もできました。
家庭でのサポート 晩やったので、送り迎えをしてました。夏は自転車、冬は自家用車と
良いところや要望 無事に志望校合格できたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 2講座、受講してたのですが、1講座が毎年先生が変わっていたので同じ先生がよかったかなとはおもいます。
総合評価 うちの子には全体的にあっていたので良かったとおもいます。頑張れば結果もついてきたのでよかったです
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 見事に志望校合格者までの学力アップに導いてくれたので、それは良かったと思います。
カリキュラム オプションの授業を生徒と塾側だけで決めてしまい、親にはあとから請求だけが来るシステムはなっとくできない。
塾の周りの環境 駅前にあったので終電ギリギリまで自習室を使用できたのが志望校合格の決め手になったと思っているからです。
塾内の環境 自習室は狭く教材やら資料やらが置かれてあったし、隣の人の机ともかなり接近していた
入塾理由 通学途上の駅前にあり、下校時に通える。
また自習室を自由に使える。
定期テスト 定期テスト対策は特にしてもらっていません。
普段の授業で対応できた。
宿題 宿題は特に出された記憶はありません。自分で熟したい課題があるので。
良いところや要望 学部の選択時に講師の先生が個人的に色々相談に乗ってくれました。
総合評価 とにかく志望校に合格できるまでの実力をつけてくれたので良かったです。
個別指導アップ学習会松原教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業で結構高いけれど、もうちょっと安くしてくれたらなと思います。
講師 歳が近く話しやすい先生も多く、楽しく勉強することができます。
カリキュラム 教科書で勉強していたところが、テストに出てきてたところです。
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニもあり、人通りがあって安心です。
家からも近くて、通学しやすいです。
塾内の環境 教室はいつも綺麗で、外の声は結構聞こえますが、集中して勉強ができるところです。
良いところや要望 個別塾なので、分からないところをすぐに質問できるところです。
高学館松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 8コマ以上になると取り放題になり、値段が変わらない。国公立を受講する場合共通テストの全科目受講する必要があり合計すると11コマになるので、定額はありがたかった。
講師 質問対応が良かったと聞いた。いつ行っても先生が誰かはいること、自分が受けていない授業の先生も親身になって教えてくれるのが良かったと聞いた。
カリキュラム あまりよく聞いていないが、先生によっては手書きで回答を作っているらしく、字が汚くて読めないことがあったらしい。意見したら改善してくれたとのこと。
塾の周りの環境 娘は電車を利用していませんが、駅からすぐで、明るい駅から見える線路沿いの道を通って駅に帰るので危なくないし良いと思った。
塾内の環境 あまり聞いていないが、とくに悪い所を聞かなかったので良かったと思う。毎日自習室に通っていました。
入塾理由 家から近い、自習室が遅くまで開いている。ほかの近隣の塾に比べて無理な勧誘が無かったため、信用できると考えた。
良いところや要望 この塾に通い始める前大手の予備校に通っていたのですが、先生との距離が遠くオンライン授業のようだったらしいですが、この塾は先生との距離が近いので良かったと思う。
総合評価 先生との距離が近い点、自習室を使える点が非常に良かったと思う。難関国公立に合格することが出来たのでとても感謝しています。
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が伸び悩んでいた時期に子供の成績を上げるために寄り添ってくれていた
講師 大学受験に関する説明会があったときにそれぞれの大学の詳細がとても見やすくまとめられている資料が配られたこと
カリキュラム テスト対策の授業にて生徒全体を見て授業のすすめ具合を調節していた
塾の周りの環境 大阪の中でも比較的治安が良くて夜遅くに帰るとなっても安心できますし、雨天の場合でもバス停が近くにあるので通塾も楽にできています
塾内の環境 仕方ないことだと思いますがバイクの音などの環境音がまあまあ入ってくるそうです
入塾理由 春季講師の授業費免除のキャンペーンが実施されていたため馬渕にした
良いところや要望 塾講師の対応が良く、教材もある程度は充実しているのが良いところ
総合評価 子供が十分に勉強できる環境はまあまあ整っていると思ったし、説明会に伺った時も講師の方の対応もよかった
個別指導の明光義塾河内松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、パックプランなどがあり、料金を抑えれたのがよかった。
講師 志望校を決めるときの相談を親身になって聞いてくださった。子供にとっても良かった。
カリキュラム 教材等、カリキュラムも子供に沿ってて良かった。
テスト前は対策をしむかりしてくれた。
塾の周りの環境 駅からも徒歩5分ほど。
塾の前にはコンビニがあり、車での送迎も便利だった。
交通は不便ではなかった。
塾内の環境 教室はそこまで広くなかった。
自習スペースはいっぱいなる事もあった。
入塾理由 雰囲気が良く、熱心だった為。
自習スペースもあって、受験対策もしっかりしてた。
定期テスト 定期テスト対策はあったし、取ってない教科もテスト前は対策をしてくれた。
良いところや要望 まず、入退室をメールで知らせてくれる。
そして、振替も快く対応してくれる。
総合評価 子供の事を思って、色々としてくれた。
受験前もかなり、手厚いサポートだった。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大学受験の塾がいくらかわからないのですが、高校受験の時と比べてそんなに変わりません。
講師 個別では、男性の先生か女性の先生か希望を聞いて頂きました。子供と合わない先生だと変更も可能です。
カリキュラム まだ季節講習を受講していないのでわかりません。色々なカリキュラムはあるみたいです。
塾の周りの環境 駅から3分位で行けて、行く道も明るい通りなので良いと思います。近くにコンビニもあり、軽食を購入しやすいです。
塾内の環境 自習室は何個もあるので、うるさい時は移動して空いてる教室に行く事ができます。
入塾理由 体験が無料出できて、駅から通いやすく電話した時の対応が良かったので。
定期テスト 高校の教材を使い、分からないところを教えていただいてました。
宿題 個別では宿題は全くでません。出して欲しい人は言わないと出ないと思います。
家庭でのサポート 親はほとんど関与していません。入塾の時も本人だけでした。懇談も特になさそうです。
良いところや要望 こちらの希望があればきいていただけます。電話してもきちんと対応していただける点がとてもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人はやる気が出たのか家では勉強しなくて自習室に行く事が多いです。
総合評価 まだ行き始めてそんなに日が経っていませんが今のところとても楽しんで行ってます。
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾に比べたら授業内容も濃く安いと思います。ただ夏期講習になると月謝?講習代だったので高いなと思いました。
講師 悪い面…レベルが高いせいか質問を何回もしたり理解できなかったら不機嫌になることもあった。
良い面…テスト前の対策はしっかりしていてよかったです。
カリキュラム 定期テスト対策や教材などわかりやすかった。タブレットやスマホで反復演習で授業の前に自宅で見たり簡単に復習ができました。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、安心できた。車も通りもあり道も狭いので危なく感じる時もあった。先生が外に出て見送りがあり安心できた。
塾内の環境 セキュリティ面もしっかりしていました。外から声も聞こえる事なく静かで集中できた。
入塾理由 小学校から入塾しました。小学校からだと入塾テストも簡単で入りやすいと思いました。近所では有名で合格率も高い塾なので安心して通わせました。
良いところや要望 厳しいところもあったが懇談もしてくれてアドバイスがあった。良心的で熱心な先生が多かった。
総合評価 環境もよくて、先生も熱心でした。値段もちょうど良くていい塾だと思います。生徒もレベルが高くて良い影響もありました。
個別指導の明光義塾河内天美駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。コマ数に応じての金額なので、予定していたくらいでした。
夏期講習や冬期講習は月額に加算されるので、
少し厳しかったです。
講師 年齢が近い先生がが多く、友達のような感覚でした。分かりやすく先生と分かりにくい先生とわかれましたが、分かりやすい先生にあたるとどんどん頭に入ってくるようでした。
あと、質問もしやすかったようです。
カリキュラム 成績に沿ってと、苦手な項目でカリキュラムを提案してくださってました。
塾の周りの環境 最寄り駅から、徒歩1分、バス停も駅にあるので、交通の便はいいと思います。
駐車場(有料)も隣接しています。
近くにコンビニ、スーパー、商店街があります。
塾内の環境 教室はそんなに広くないと思います。
自習室もせまくて、勉強しにくいと言ってました。
入塾理由 受験するにあたり、数学が苦手だったので、苦手を克服する為と、成績向上のため選びました。また、本人が個別の方が合ってると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが
わからないところを集中して、対策とってくださってました
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、懇談会にいっしに参加しました。また塾主催の高校説明会にも参加しました。
良いところや要望 良いところは、いつでも相談に乗ってくださって、寄り添って話を聞いてくださったことです。
総合評価 子供に合ってたこと、親身に話を聞いてくださったこと、成績も上がったこと、何より子供が嫌がらす、通ってくれたことです。
第一ゼミナール河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団で受講したのですが、一つの科目は、春季講習や夏期講習なとどが、個別指導の半額以下でした。
講師 若い先生も多く、相談しやすあいことと、自習室でも宿題や定期テストの提出物のも見てくれたりと、とても相談しやすかったです。
塾の周りの環境 河内松原駅のすぐ目の前にあり、徒歩1分ほどでした。まわりも明るく、安心でした。自転車でも車でも通いやすかったです。
塾内の環境 駅が近いですが、あまり気にならないほど防音しっかりとしていました。教室内もとても明るく、綺麗でした。
入塾理由 友達も多く通ってることと、自転車で通学でき、駅も近いので、明るい環境だったことです。
定期テスト 定期テスト対策では、範囲を個別に聞いてくれました。提出物の相談も乗ってくれました。
宿題 宿題は、それだけに追われることもなく、適量な量でした。しっかりと対応できていたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、テスト前後の対応を相談したりして、サポートしていました。
良いところや要望 家庭には定期的に連絡をくれたりで、とても進行がよくわかりました。要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 部活との両立で、休む場合もしっかりと対応してくれたりで、安心して、通塾できました。
総合評価 とても、フランクに子供に対応してくれたり、しっかりた相談できる環境でよかったです。
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業料であったが、無理なく払える環境であったので、良かったと思う。
講師 親身になって生徒の成績を上げるような働き掛けがあったように思えた。
カリキュラム 教材等は進学実績で分かっていたし、講師の熱も感じたし、良かった。
塾の周りの環境 家から近く、駅も商業施設も近いので、小腹が減っても補食出来たと思う。
駅前には交番があり、治安は良かったと思う。
塾内の環境 あまり他生徒との事は聞いてないが、成績順で席が決まっているらしく、モチベーションが上がっているとは聞いていた。
入塾理由 家から近く最難関校への進学実績が当方が期待できる内容であったから。
定期テスト 定期テスト対策も進学実績からやって頂いていたと思う。
最難関校への進学が目標だったので、定期テスト対策は選択の理由にはなっていない。
家庭でのサポート 食事のサポートがメインでした。
塾は家から近かったので、体調面だけをサポートしていた。
良いところや要望 地域内でトップクラスの進学実績があり、駅から近く、交番も送り迎えもあり、勉強に集中しやすい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を目的で塾を選び、最難関校へ進学出来たので、満足だった。
総合評価 地域進学実績トップクラスで、実際に通い、しっかり勉強出来、最難関校へ進学出来た。
それが目的の方へは最適です。
高学館松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を自由に使えて、ネット環境も整っており毎日のように通っても料金は同じなので助かってます。ただ科目当たり2コマ取らないと行けないのが残念です。
講師 本人が納得出来るまできちんと説明されている所が凄く有難い事だと思います。
カリキュラム 教材は全て用意して下さり、本人の意見を尊重しているし色々と教えてくれるし、質問にもきちんと対応してくれる所です。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分位で回りはコンビニもあるし何より人通りが多いので娘には安心でした。車で迎えに行く時には止める所もあるので便利な所です。
塾内の環境 自習室は沢山あるので席が無いということは全くありません。1度入ると途中で抜けても戻って来た際には必ず場所の確保も出来ているし、空調もきちんとされています。
入塾理由 大学受験に対して本人からの強い希望で現役専門とクチコミなどを見て決めました。実際自習室も整っており見学して良かった印象です。
定期テスト 出来る所はきちんと説明してくれるし、出来ない所は色々な角度から説明してくれて分かるまで質問に対応してくれました。参考書等も相談に乗ってくれた。
宿題 量に関しては分かりませんが、本人のレベルには合っていたと思います。
家庭でのサポート 天気の悪い日は送り迎え等をして、保護者会等には言って本人と情報共有出来たと思います。
良いところや要望 模試が毎月の様にあるのですが、支払い期限が短いので分かって要るなら先にスケジュールがあると安心します。
総合評価 本人のやる気もあったのかも知れませんが成績はかなり上がったと思います。休みの講習は受けないと自習室が使えないのは残念でした。
個別教室のトライ河内松原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通っている塾と比べると安いが、特別安いとは感じることはありません。
講師 子供のペースで解らないところを勉強できるようです。今の先生の教え方がわかりやすいと子供から聞いています。
カリキュラム 子供の理解どにあわせて勉強が進むイメージです。カリキュラムなどは聞いていません、
塾の周りの環境 子供が学校帰りに通いやすい立地にあるため、治安の不安を感じることはなく、近くにコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 個別指導なので、他の生徒で気が散るようなことはなく、集中しやすい環境だと思います。
入塾理由 生徒にあった指導をしてもらえることを期待して入塾することを決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしていません。テストでわからなかったところを教えてもらっています。
宿題 宿題の量はそれほど多くはないと思います。塾にいく前日にしています。
良いところや要望 先生の教え方が子供に合えば、勉強の理解度がましいい塾です。
良い先生に出逢わなければ、子供が勉強嫌いになるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと キツい教え方の先生もいるため、先生の質の底上げに期待しています。
個別指導の明光義塾河内天美駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんとした塾なので料金に不満は思いません。塾に行ってても勉強の成績が伸びないこともあると思いますので
講師 勉強を教えてもらってるのは義務教育でもある学校とはあまり変わらず本人が分からない部分を的確に理解して分かりやすいように教えてる
カリキュラム 学校で習うところと少し先にいって予習という形で勉強してます。中学校になると不安もあることと思いますが早いうちに通わせることでの安心感がある
塾の周りの環境 家から学校が近いので交通面では事故がないように、交通安全を教え巻き込まれることがないように、祈るだけですが小学生でも1人で電車やバスは乗れます
塾内の環境 環境面は塾だなって感じで本も多く、勉強出来る空間にもなってるので、勉強が好きな子供さんとかはオススメ出来るかもです。
入塾理由 子供の将来の夢のために中学校の私立に行かせたいと思いスポーツと両立にして勉学にも力を入れるように
良いところや要望 子供を早いうちに通わせることで子供の将来やりたいことの、幅を広げ夢に取り組める形にすることで好奇心良く育ちます
総合評価 トータル評価で見るなら良かったですが、たまに先生に関して教え方に不満が出てしまったので5には出来ませんが、それでもいい塾です
個別指導学院フリーステップ河内天美駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に勉強方法などは指導なく、自宅で勉強していろのとたいして変わらない気がした
講師 若い年齢の人が多く、あまり経験がない気がした。無駄な会話も多く、塾長もあまりしっかりしていない
カリキュラム 教材、講師、塾長、あまり高評価ではない。カリキュラムもいまいち。しっかり学ぶなら集団塾がいい
塾の周りの環境 家から近い。雨でも無理なく通える。ただいつ塾にはいり、いつ出たかわからない
入塾理由 学校の定期テストでいい点数をとれるために通った。地域密着型と聞いたので通えるかとおもった
定期テスト 対策テストはあるが、単にテストをうけ復習のみ。応用問題などまったく対策なし
宿題 宿題はたいして多くないし、予習、復習にはなっていない気がした。
家庭でのサポート 塾選び、クチコミ、無料体験、進学高校実績などは一緒に行った、
良いところや要望 もっとカリキュラムをしっかりしてほしい。授業でテストをするだけなのに、1回の授業料金とられるのはおかしい
その他気づいたこと、感じたこと 変更不可のコースで申し込みはしたが、都合によるキャンセルならば変更不可はわかるが、体調不良でも不可になる。そこは対策してほしち
総合評価 全体的によくない。料金は高い。講師、塾長もしっかりしてない。希望高校相談もない
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は我が家にとっては確かに高額であった。
夏季講習などもある。
講師 講師の略歴なども重要であるが、やはり子供との相性が重要である。
カリキュラム 教材は国立大学受験を念頭に、カリキュラムもその方向で実施された。
塾の周りの環境 自転車で通学可能範囲であり、駅前で周りに店も多く明るい環境であった。雨など夜間の送迎は駐車スペースが確保されておらす、ふべんであった、
塾内の環境 個別指導スペースもあり、適時対応が可能であった。自主学習スペースも常に開放されており良かった
入塾理由 評判が良かった。体験で講師が子供と相性が良かった。
近くにあった
定期テスト 定期テスト対策もされており。苦手教科を中心に行なってくれた。
宿題 宿題は子供の学習の散歩状況に応じ出されていた。
定期テストと重複する時もあり学習につながっていた。
家庭でのサポート 夜間雨の送迎。簡単な夕食の準備をして進学塾に送り出していた。
良いところや要望 子供が大学受験後、塾長の体調不良もあり、この塾は閉鎖されている。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車での通塾が可能であったこと。駅前で明るい環境であったこと。
総合評価 週3回夜間に通って子供にとってはふたんであった。
結果希望の国立大学に合格した事で結果よかった。
個別指導キャンパス河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は1対2のところが多いが、1対3のため安かった
夏期講習や、テスト講座なども、他の塾に比べるとかなり安い方だと思う
講師 子どもが落書きをしてたりやる気がなくて、進んでいない時も注意されず、何のために個別を選んだのかと不安に思った
カリキュラム テスト講座に関しては、ただプリントを渡されて解くだけ。個別でなく複数で行っており、質問がしにくい子にとっては、せっかくの個別を選んだメリットがないように思う
塾の周りの環境 駅から近い
人通りもあり、安心はできると思う
子どもが自分で通いやすいのが助かっている
駐車スペースはなし
塾内の環境 机をくっつけて、他のこと向かい合わせでの勉強になっている。
入塾理由 自分から質問をしたり、意欲的に勉強ができないので個別でしっかりみてもらいたくて選んだ。
個別の中では安いのが決めてだった
定期テスト 定期テストについてはさっきも書いた
そこまで高くないためか、あまりみてもらえてる気はしなかった
宿題 宿題の量はちょうどいいと思う。
丸つけややり直しまでしっかりしてもらえたらなおいいと思う
家庭でのサポート 本人が質問しにくかったりやる気がなく、行っても全然勉強してない時があり、電話して説明し、自習スペースに行く日程を先生と決めて、みてもらう日をテスト前には作った
良いところや要望 自習スペース利用などを相談し、時間を決めて見てもらえる日を作ってもらったのはよかった
その他気づいたこと、感じたこと 個別だが1対3の為、他の個別よりは、見てもらえてる感じは少ないかもしれない
総合評価 意欲的に勉強に取り組める子や、質問などできる子ならいいと思います
高学館松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、良心的だと思う。
講師 通常授業の担当講師については不満が残る。
カリキュラム 夏期講習については、途中入塾組だったので、別途説明などしてもらったと聞いており、その点の配慮はなされていると感じた。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩圏内で通塾可能。自転車置き場も確保されているため、自転車での通塾も問題ありません。
塾内の環境 自習室が何か所があるようで、その時の気分によって場所を変えたり出来ることが本人は気に入っている様子
良いところや要望 通塾のしやすさに関しては、この塾に勝るところは近所では他にないため、暫く様子をみようと思う。