キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

572件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

572件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府八尾市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めてからぐんぐん成績がのびていき、学年で1番の成績になったから。

講師 結構昭和っぽい。生徒にあだ名を付け、その名前で呼ぶたびに授業が盛り上がっている。

カリキュラム 教材はとにかく多く、解いた分だけ力になるという形でした。地頭のいい子には向いていないかもしれない。

入塾理由 家から徒歩5分の位置にあったため。またお友達もY・Nで一緒に勉強させたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾の月謝を聞いて知っていたので、息子が通っていた塾の月謝は安いと思っていました。

講師 わからなそうにしていればちゃんと気づいて教えてくれていました。

塾の周りの環境 駅から近いところにあるため、環境は良いと思います。息子は家から遠くなかったので自転車で通っていました。

塾内の環境 塾ないの環境は、悪くなかったと思います。息子から不満など聞いたことがありません。

入塾理由 母親が通っていた塾であったため、塾や先生のことはわかっており、わかりやすく教えてくれる先生であったため、息子にも通わせようと思いました。

定期テスト 定期的にテストはやってくれていたと思います。全国模試なども受けていたと思います。

宿題 宿題は毎回出されていたと思います。勉強嫌いの息子だたったので、ちゃんとやっていたかわかりません。

家庭でのサポート 家庭でのサポートはできる限りはしていました。わかるところはちゃんと教えて、わからないところは先生に聞くよう伝えていました。

良いところや要望 息子はわからなそうにしていれば、自ら聞くことが苦手なタイプなのですが、ちゃんと気づいて教えてくれていたので、良い先生だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 家から遠くなく、塾の費用も高くなかったのでこの塾に、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。講習会は塾指定のコマ数を取らないとダメですが、妥当な時間だと思います。

講師 経験を積んだ先生と若い先生のバランスが良いと思います。安心して預けています。

カリキュラム カリキュラムは子供のレベルに合わせて進めてくれているので、問題ないと思います。

塾の周りの環境 自宅から10分も掛からない住宅街近くにあるので、便利です。先生がいつも見守ってくれています。安心な立地です。

塾内の環境 開放的な雰囲気の教室と清潔感が保たれているので、とても良い環境であるとおもいます。

入塾理由 近所のお友達が通塾していた時の思い出話などを聞いて、体験に行った結果楽しんだので

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策については、現在では未経験になります。

宿題 宿題はもう少し出してもらえた方が良いような気はしていますが、それも相談出来るのでこれから変えてもらおうと思います。

家庭でのサポート 送迎に加えて、進捗ペースを上げる為に、自宅で丸つけしています。

良いところや要望 送迎時に先生から現状など伝えてもらえるので、大体を把握出来ています。

その他気づいたこと、感じたこと 特別お伝えするような方はないですが、子供は楽しんで通えることが出来ています。

総合評価 子供は楽しんで勉強出来ていることと成績も少しずつ伸びてきているので、見守るしかないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、人によって違う。

講師 何回も面談があって、色々と分析してくれる、
AIを使って苦手なところを指摘してくれる

カリキュラム 教材はない。ビデオをみるだけだから、理解しているのか分からないけどチェックしてくれるから

塾の周りの環境 帰りに気軽に寄れたから。自主室があったからよかった。コンビニも近いし、駅からも近いから通いやすかった。

入塾理由 頭が良いと言われていた人のみんなが通っていたこと。自分も行きたいと言ったから。

定期テスト 定期テスト対策は特に気にしたことがないため分からない。それでも悪い点数はとくになかった

創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めて3ヶ月ほどですが、高すぎず安すぎず他社と比べても妥当な料金だと思います。

講師 若い講師が多く、子どもは講義が楽しいと言っています。質問もしやすいようです。

カリキュラム まだ3ヶ月なのでなんとも評価が難しいですが、学校の授業よりも進んでいる内容です。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分と近いです。車で送り迎えするときは、周辺で待つことができないことが少し不便かもしれません。

塾内の環境 塾内に入ったことがないため評価が難しいですが、子どもから不満を聞いたことはありません。

入塾理由 チラシを見て、本人が希望する中学校を受験するために、ちょうどレベルが合っていると思ったためです。

良いところや要望 子どもが帰るときには、先生が外に出てきて、見送ってくれるので安心です。

総合評価 通い始めて3ヶ月ほどですが、今のところ不満はありません。今後の子どもの様子を見ていきたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 英検受験

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な値段だと思います。
テキストが多いです。実際のところ使用しているのか、使用していないのか不明な所があります。

講師 分からないところがあれば質問しやすい雰囲気の先生が多いと思います。

カリキュラム 授業は学校の授業よりもわかりやすいと娘は言っています。
宿題もチェックが入るので良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、夜遅く終わっても街灯もついていて、不安は感じることは無いと思います。通塾するのにバスが出ている。
車の送迎は交通量が多く路駐できません。

塾内の環境 教室内は土足厳禁でスリッパか上履き持参です。
そのためか比較的教室は綺麗です。

入塾理由 塾の先生が熱心で、子ども本人も通いたいと言ったため。また、受験にも対応している塾だから。

定期テスト テスト範囲が提示され、土日に塾の自習室を解放して勉強させてくれます。

宿題 量は多い方だと思います。先生はこれだけやったら、約1.5時間分の勉強になると考えて出されていると思います。

家庭でのサポート 勉強の面ではサポートしていませんが、塾の先生と保護者の面談に参加しています。

良いところや要望 塾の欠席等はメールですれば良いのでわざわざ電話しなくても良いです。定期的に先生と保護者の面談があるのでこどもの塾での過ごし方が分かります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでしまうと一気に単元が進んでしまいます。リモートでも参加できますが、休んだ時のサポートをもっとしてもらいたいです。

総合評価 受験に特化している塾だと思います。
授業のペースが早いので慣れない子ははじめついていくのがしんどいと思いました。

高学館近鉄八尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容に対して、いまいち成績が上がらなかったところである。

カリキュラム カリキュラムは、学校の授業よりも早い段階での学習が中心であり、テキストもとても分かりやすかった。

塾の周りの環境 交通の便はとても良い方である。前に駅があり、治安も人通りが多く悪くは無い。立地も言うまでもなく駅前なので良い。

塾内の環境 塾内の環境は、とても綺麗であった。雑音は電車の音が聞こえたり、車通りも多いところであったため、少し雑音はした。

入塾理由 学校や友人の間での評判がよかったためである。また、仲の良い友人が通っていたため、それが理由の一つでもあった。

良いところや要望 この塾の良いところは、駅近で先生が優しくて、生徒同士も大変仲が良いところである。

総合評価 良かった点は、先生の人柄が良かった。悪かった点は、先生の勉強不足が現れていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは偏差値が30後半だったのですが偏差値が40後半になったので良かったです。

講師 分からないところをわかるまでしっかり教えて頂けました。凄く良かったです。

カリキュラム 学校より先をやっていらっしゃるので学校の授業でやる時にしっかり理解して出来ています。

塾の周りの環境 家から1番近くて、信号もあまりなく通いやすいです。しかし途中から暗い場所を通らないといけない道があるのでそこら辺が少し不安です。

塾内の環境 基本的には他の人達が講師に聞く声などだけですが、自習室ではたまに私語が多い生徒がいました。

入塾理由 自分で勉強してもなかなか点数が上がらないのでそちらの塾に通い始めました

良いところや要望 個別教室は分からないところがあればすぐに聞けるので凄くいいと思いました。

総合評価 先生に聞きやすくて、定期テストの点数が上がったので良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾内の雰囲気が良くて、勉強もわかりやすく、とても勉強に適している場だと思い、そう考えると安いんじゃないか?と思いました。実際に安かったです

講師 先生は子どもに丁寧な教え方をしてくれて、生徒に寄り添って一緒に考えてくれます。そのお陰で私の子も凄くやる気を出していました。

カリキュラム うちの子は元々はそれほど頭が良く無かったのですが、入塾して約2ヶ月でテストで60点を軽く取るようになりました。
この塾に入塾させてよかったなと思いました。

塾の周りの環境 みんな静かに勉強していて勉強が終わったらみんなニコニコ笑顔で楽しかったと言っていたのを見かけました。その時私は、ここの塾の人達はみんな元気に楽しく通っているんだなと思い、治安は良いと思います。

塾内の環境 雑音は少々ありますが、気になるほどではありません。マンツーマン指導で分かりやすく解説してくれるので勉強もスムーズに進みます。プリントの整理整頓もバッチリです

入塾理由 元々存在は知っていました。
でも子どもが嫌だと言って行きたがら無かったので、試しに1度そこで勉強させて貰ったら人が変わったように行きたがるようになったので入塾させました。

良いところや要望 良いところはとにかく雰囲気が良く、勉強も捗るようになると言うところと、先生の質がとても良いところです。
でも強いて言うなら、もっと静かな状況を作って欲しいです

総合評価 こんな塾があるならもっと早く入塾させて上げたかったです。いつも笑顔で帰ってくる娘の顔がほっこりします。
塾の先生には感謝でいっぱいです。是非入塾させてあげて下さい。

個別指導WAM久宝寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもない感じします。しいて言えばもう少し安ければ教科増やしたいです。

講師 合う先生を事前に聞いてくれるので子供と合う先生になり勉強意欲が湧く

カリキュラム 特にありませんが、内容は過去の授業でも分からないところは教えてくれると聞きました

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分くらいで近いですが、うちは駅と反対の家なので暗い道が多いです。ただ塾の前の道は明るいので安心です。

塾内の環境 授業中はとても静かな雰囲気です。もくもくとみなさん勉強されていました。

入塾理由 最初の先生がまず良かったようです。
入ってすぐ辞めてしまい残念でしたが次の先生もわりと分かりやすく教えてくださるとの事

良いところや要望 子供に合う先生をまず選んでいただき、もしも合わなくてもまた探してくれるようなので安心しています。

総合評価 まだ通い出して間もないのでまだ評価し難いですが今のところ不具合はないです。
料金がもう少し安ければ教科増やしたいなと思うのですが…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、夏期講習や冬期講習などの講習は高いと感じることが多いが、その分結果を出させてくれる。

講師 先生の質は非常によく、息子は授業が分かりやすいとよく言っていた。

カリキュラム 定期テスト対策は少ししかなく、どちらかと言うと常に高校受験を念頭にカリキュラムを組んでいるようなイメージ。

塾の周りの環境 自習時間中に外の道路からの騒音がたまに気になることはあるそうですが、息子いわく、集中していたら気づかない程度だと言ってます。

塾内の環境 常に生徒が集中して勉強に取り組みやすい環境作りが行われていて良かった。

入塾理由 兄妹が2年前から入塾しており、成績の飛躍が著しかったため弟も入塾させることにした。

良いところや要望 いい所は、早いペースで授業が進んでいき、より早い段階から受験勉強がスタートできたことです。

総合評価 非常によく思います。先生の教え方、授業内容などどれをとってもいいなと思える塾でした。

個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、5科目だと少し高いかも知れないが夏季講習など自由なので良かっです。
子どもは、1科目だったので料金も負担にならなかったです。

講師 講師も女の講師と希望出来て優しく分かりやすく教えて頂きよかったです。
個別なので休んでも先に進んでいることがなかったのが良かったです。

カリキュラム 学校の授業に合わせて授業をやってくれたので良かったです。
宿題も少なくよかったです。

塾の周りの環境 家からも近く駐輪場のお金も出して頂きありがとうございます。
コンビニも近くあり便利でした。
ただ、雨の日に車で送るのが不便でした。

塾内の環境 教室は、狭く思いましたが勉強には、集中して出来ていたので良かっです。

入塾理由 個別指導して貰いたくってお願いしました。
先生も優しく本人も気楽に通ってました。
同じ中学校の子も多かったのも通う理由です。

定期テスト 中間、期末テスト前は、講師が中心となって対策などやって頂き良かったです。

宿題 宿題の量は、少なく学校と塾を無理なく通うことが出来ました。

家庭でのサポート キャンパスに通ってるお友達のお母さんに情報聞きいて申し込みにも一緒に参加しました。

良いところや要望 お休みの連絡をするのに塾が始まる直前しか電話が繋がらなかった。
何回も電話をした。

その他気づいたこと、感じたこと 懇談会が多く働いてるので中々スケジュールが合わないことがあり塾からも積極的に連絡が来なかった。

総合評価 個別でそれほど授業料が高くない塾で通いやすいと思います。
講師も優しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受験まで日数がある中でいい値段だと思います。親の所得には辛いです

講師 子供は楽しく通っていますし学校の勉強とは違いわかりやすいみたいです

カリキュラム 学校の試験範囲に合った内容のため、いい勉強になっていると感じています

塾の周りの環境 駅前ですし周りも明るいのでそのあたりはプラスになっています。車での送迎もしやすいですし安心して通わせています

塾内の環境 教室は綺麗だと子供から聞いています。スリッパで活動する為埃も少ないことも利点に感じています

入塾理由 本人がいくつかの体験をする中で行きたい塾として希望したためです

定期テスト テスト期間は土日は自習室でしっかり勉強する時間や集中した環境を提供してくれています

宿題 本人に任せている為、どれくらいの量があるのかよくわかりませんが本人はちゃんとしていると言っています

家庭でのサポート 送迎や自習時に弁当を持っていったりしています。本人の希望で通っていることを忘れないように伝えています

良いところや要望 自主性に任せながらしっかり勉強する環境をつくってくれていると感じています

その他気づいたこと、感じたこと コロナの時は休むとオンラインがありましたが今はできません。もう少し柔軟な対応をのぞみます

総合評価 部活への理解がもう少しあればいいのですが、そのこと以外は満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ではある程度高額になるのは仕方ないと思う。テスト前対策とかを無料でやっていただけるのは嬉しい

カリキュラム 子どもに聞いた分には、とくに困ってることなどはなく丁寧に教えていただいています

塾の周りの環境 大通り沿いで夜間でも安心な反面、車の音などの騒音対策ができているのかなどは気になる。また事故なども気をつけないといけないと思う

入塾理由 体験授業に行かせていただき、説明を聞いた上で子どもと話した結果、現在の塾を希望したため

定期テスト テスト対策はあり、普段受けている教科以外の教科も教えてもらっているので助かります

宿題 個別のため個人に合わせた量の宿題しか出されていないと子どもは喜んでます

良いところや要望 要望などは特になく、現状でしっかり教えてもらっているので定期テストで点数が上がってくるのを期待してる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が普通だと思います、夏期講習など休みの講習では数学なので

講師 講師が変更が多かったた為、辞めました

カリキュラム 教材は数学に合わせて選定してくれました、受験前のカリキュラム数学にあったもので

塾の周りの環境 地下鉄の駅から、歩行10分ほど、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの便利そうです、ただし、雨の日に不便です。

入塾理由 数学をするにあたり、馬渕な指導をお願いしたく、
子供が本人に合っていると思い決める。

良いところや要望 加湿器完備のため、冬の勉強の季節にも安心で良い環境です。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、たくさん安心しておりました

総合評価 料金は高いので、そこは少し我慢が必要性があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講時間からしても、他の塾と比べて高額と感じないが、1対1~3人なので、その点で言うと1対3人の時が多ければ少し高額なのかも知れません。

講師 まだ通い始めた所なのでなんとも言えないが、無料体験でも他の塾との印象が違ったようだった。
分からない点も丁寧に教えて下さるようで、本人もこれから理解が深められたらいいなと思います。

また、アプリでも講師から授業情報を送って頂けて、どんな様子だったのかも分かって助かります。

カリキュラム 高校生なので、学校の授業に沿いつつも、前学年でつまずいている所を復習したりと子どもに合わせて柔軟に対応して頂けるようです。
苦手克服で入塾したので、今の所は不満は感じていません。

塾の周りの環境 駅前で近くに交番もあって、お店や人通りも多いので夜遅くでも特別心配とは感じない。

しかし、塾専用の自転車置き場がないようで、駅前の為少し違う場所に停めると、撤去や移動させられないかと心配です。

塾内の環境 教室はビルの4階にある為、勉強に影響するような音はあまり感じないと思います。

入塾理由 数学に苦手意識を持っていて、このままではダメなのでは?と塾を探し始め、本人がいくつか実際に無料体験を受けて、ここなら頑張れると納得して選びました。
塾長だけでなく、講師の方も対応がしっかりしていて、時間的にも無理なく通えそうだった。

良いところや要望 個別相談に行った時から時間を割いて聞いた事に対して丁寧に説明して頂いた。
講師の方もいつも丁寧に挨拶をして対応して下さる。
塾長と講師の信頼関係がしっかりしている印象を受けました。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月も経っていないので、評価しがたい所もありますが、子どもがここで頑張ってみると決めたので、お力を借りながら理解を深めて自信をつけてくれたらいいなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日曜ゼミなど通常授業以外にも授業があり、とにかく時間が長い。時間単価は安いがトータルになると高く感じるが指示された方が勉強しやすい子供には良いと思う。

講師 しっかりされている先生方が多く、安心して任せられるかなと思います。

カリキュラム カリキュラムはしっかりされているように思います。使わない教材もあり、コピーが多かった。

塾の周りの環境 ほぼ駅前です。ルートによっては塾のバスがあり、何ルートかあるようです。
駅までは明るくすぐで安心です。

塾内の環境 自社ビル、新しく建ったばかりで綺麗です。
生徒数は多いが自習室は問題なく使えていました。

入塾理由 見学の時の先生方の印象が良かった(熱心で)駅前の立地も良い。

定期テスト 定期前はテスト対策になっていました。
半強制自習もあり、時間がある限り自習に来なさいとよく言っていました

宿題 宿題はありました
成績でクラス分けされているので宿題の難易度もそんなものかなと思います

良いところや要望 年間スケージュールが事前にきっちり決まっているところが良い。

総合評価 一番上のクラスは自分で勉強ができる子達のため、自主性で勉強が進んでるようですが、その他のクラスは先生が引っ張る様な感じを受けます。その子の性格で合う合わないがあると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習代は別途テキスト代や、授業料がかかるのでやはり負担を感じる。

講師 若い講師の方が多いですが、授業は分かりやすく、本人が通いたくなるよう指導をしてくださる方が多いため
ただ塾の方針ではなく講師によってテキストとは別でノートが必要だったりする点は統一して欲しい

カリキュラム 夏期講習などのカリキュラム本人の能力に合わせて考えて指導していただけるので安心感がある。

塾の周りの環境 駅の目の前で交番もあり、駐輪場もあるのでとても便利。
ただ駐車場はないので、雨の日の送迎には駅前に行列ができる

塾内の環境 長くこの場所でされているので、建物自体は古いですが、勉強のできる環境にはなっていると感じる

入塾理由 勉強すること自体は嫌いではなかったが、学年が上がるにつれ、少しずつ勉強に苦手意識を持ち始めたため、通塾を検討した。
また、集団での発言などが苦手だったため、本人に合っていると感じたため決定した。

定期テスト 中学校のような定期テストはまだないので、特に対策などはありませんでした

宿題 量はむしろ少し少ないくらいですが、やり切れる量なので本人が嫌にならずに済む。
難易度はテキストの問題なので、難しくもない。

家庭でのサポート 塾の送迎が中心ですが、宿題の分からないところを教えることがある

良いところや要望 学年が低い時は、授業など柔軟に対応してくださいました。
また連絡ノートに担任の先生が当日の様子なども書いてくださるので助かります。
あえて要望をいうなら、算数の授業の時はテキストに書き込むことも難しいことも多いので、ノートを活用することを講師の方針ではなく、塾の方針にしてもらえるといいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾では他学年の方とも一緒になる機会が多いので、困っていると助けてくれる中学生がいたり、休憩中には談笑してくれる中学生がいたりととてもアットホームな塾で安心感がある。

連絡もLINEでやり取りできるので、急な欠席でも電話が繋がりにくいなどがない。

総合評価 アットホームな塾だからこそ、本人が勉強を嫌いにならずにすみ、通い続けられているのだと思う。
料金は高く感じる場面は多いですが、本人が楽しく勉強ができているので、そこが一番いいことだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業とは別に夏期講習などがある。それとは別に祝日などを使って特別授業もある。それらをすべて行けば莫大な料金になる。

講師 都会の講師陣の方が質が高いのかなと思います。通塾に電車を使うのが実際は大変なので難しいですが。

カリキュラム 今までのノウハウを使って授業をしているようです。少し心配なところもある。

塾の周りの環境 塾周辺がお迎えの車でごった返しているのが良くないと思う。電車通塾の子は駅まで先生がついていってくれます。

塾内の環境 塾内は上履きがいります。清潔だけど、上靴を持ち運ばないといけないのがめんどうだと思う。弁当がいるが、ホカ弁などとってほしい。

入塾理由 この辺りで中学受験の集団塾がこの塾しかなく、通いやすい場所にあるから選びました。

宿題 大量にある。やっていないと怒られる。人によってはねれないくらいの時間がかかります。

家庭でのサポート 分からないところは家族で教える。講師に聞くタイミングが難しかったり聞きづらかったりするようです。

良いところや要望 よく似た感じの子が集まってくるからお友達関係は楽しいみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などの時にzoomで授業配信してもらえる。早めに言わないと対応できませんが。

総合評価 他の塾がわからないので比較できません。志望校に合格すればよい塾ってことなんじゃないでしょうか。

伊藤ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾に比べると安価であったと思います。高価な教材費も特になかった、

講師 若い講師が多く志望校のレベルに見合った指導をしていただきありがたかった。

カリキュラム 教材は志望校に見合った教材を選定していただきレベルに見合った指導をしていただいた。

塾の周りの環境 自宅から近くにあったので多少夜が遅くなってもそんなに心配しないでも良かった。また天候にも左右されることもなかった。

塾内の環境 教室はあまり広くはなかったが少人数での授業であったのでとくに問題はなかった。

入塾理由 自宅から近かったからと少人数であったのと各自のレベルに合わせたカリキュラムである。

定期テスト 定期テストは定期的に実施され過去の傾向等もわかりやすく指導していただいた。

宿題 宿題はある時とない時があったが本人のレベルに見合った宿題が出されていた。

家庭でのサポート 定期的に講師とも面談を実施して本人とも幾度となく話し合いの時間ももうけ、スムーズに行くことが出来た。

良いところや要望 講師が非常に親身になって進路について相談に応じていただいた。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が良くなく一時的に休んだ時も心配して連絡していただいた。

総合評価 少人数制なので各自のレベルに見合った指導をしていただきました。

「大阪府八尾市」で絞り込みました

条件を変更する

572件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。