キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

409件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

409件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府池田市」で絞り込みました

馬渕個別池田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はいろいろと事情があると思います。でも近所の塾と比較してみるとたかいです。

講師 講師はとても親切でよく電話もしてくれますし休日もよく相手をしてくれています。

カリキュラム 学校の教科書とあまり合ってない教材を使用しているので参考にならないようです。

塾の周りの環境 能勢街道に続く道路の幹線道路沿いに立地しているので、よく大型トラックが往来するのでとても五月蠅いです。

塾内の環境 元々パチンコアイゼンが建てたビルを居抜きで利用しているので勉強施設としてはそぐわないです。

入塾理由 近所の奥さんの子供が通い合格したと勧誘されたからはいりました。

定期テスト あったようですが、あまり予想と違っていたようで良い結果が出ませんでした。

宿題 宿題は多く、ほとんどの生徒は授業後、自習室で仕上げてから帰宅します。

良いところや要望 よく連絡があるので安心です。送迎バスもあり便利なようですが近いので利用していません。

その他気づいたこと、感じたこと よいところもあるのですが、こうして欲しいなと思う点も多々あります。

総合評価 15年くらいの歴史があるので合格し成績が上がった生徒もいるようですが悪い友人が出来て不合格になった生徒もいるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、合理的な価格設定だと思います。これ以上、安い価格を求めると質が下がりそう。

講師 実体験をもとに親身に接してもらえるのがよかった。

カリキュラム 教材は特に指定はなく、弱みの部分を特にプリントでしっかり教えてもらえるのがいい。

塾の周りの環境 立地条件もいいし、自転車を止めるスペースもしっかり確保しており、身の丈にあった場所と教育を提供しているように感じた。

塾内の環境 教室はコンパクトではあるが、中身はきれいにしていた。自習室が少し寂しい感じでした。

入塾理由 個別指導でじっくり鍛えてもらいたかった。家から近いのでよかった。

定期テスト 過去の傾向を熟知しているので、しっかりパターンは教えてもらえていたみたい。

宿題 宿題は出ていたが、あとは自分で自習を進めるようにされていたので、量は少ない方だったと思う。

家庭でのサポート 家では、受験情報を集めて塾にある情報と突き合わせて状況確認をしていた。

良いところや要望 事務局の方と連絡がいつでも取れるし、厳しく親身にアドバイスしてもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席したりすると、様子伺いの電話をくれたり、サポートしてくれた。

総合評価 弱点補強するにはとてもいいと思う。進学塾ではついていくの大変だけど、目標を定めたら、そこに合格できるように、サポートしてくれる。

馬渕個別石橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費やシステムコンテンツ費が毎月プラスでかかるのが痛いです。

講師 丁寧に教えてくれて本人的にもわかりやすかったようです。他の先生がどうかはわかりません。

カリキュラム 施設長がカリキュラムを考えてくださり、指導の先生に指示する形です。

塾の周りの環境 飲み屋が多いので少し心配です。
遅くなる時は迎えに行けば問題ないかと思っています。
トイレが塾の外にあるのが心配です。

塾内の環境 他の個別教室に比べると教室全体的に狭い印象です。自習室も狭いです。

入塾理由 本人の希望と、現時点での成績に対して何が必要かを提示してもらえたのでこちらに決めました。

良いところや要望 要望はしっかり話を聞いてくださる印象でよかったです。アプリでやりとりできるのもいいと思います。

総合評価 現時点での必要なことをしっかりと言っていただけたのはこちらだけだったので信頼感をもてました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたらやや割高だと感じる。知り合いで、個別に通う人がおり同じようなカリキュラムで少し金額が低かった為、そこに比べると高いと感じた。

講師 学習内容をきちんと報告してくれ、足りない部分を丁寧に指導してくれている。

カリキュラム 子どもの勉強意欲を低下させないように、宿題の量など検討してくれている。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しており心配な部分はあるが自宅から自転車で10分程度な為通いやすい。街灯が少ない箇所があり、夜に通うことになれば心配である。

塾内の環境 自転車置き場もあり整備されていると思うが、交通量が多いため騒音はあるかも知れない。

入塾理由 親切、丁寧な対応で信頼が出来そうと感じた。体験の時には、現在の状態に対してアドバイス頂き的確であった為。

良いところや要望 振り替えも取りやすく、先生も子どもの性格にあわせて指導してくれており、子どもも嫌がらずに通うことが出来ている。

総合評価 成績はそれほどあがっていないが、勉強の習慣がついてきているのでこれから期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はこのぐらいが妥当かと思います。

講師 説明の時点からテンションが高くて受験が好きな人だと感じました。お任せしたいと思いました。

カリキュラム どんどん当てられるから集中力が切れないかと思います。学校にはない緊張感がいいと思いました。

塾の周りの環境 商店街の途中にあって明るい道が多いです。
また出入りをメールで知らせてくれるので帰宅の目安もつき安心です。

塾内の環境 商店街を通って行けるのですが、1本道を入るのでやや人通りが少ないため少し静かです

入塾理由 先生に熱意を感じました。受験のテクニックを持っていそうだと思いました。

良いところや要望 説明が丁寧で信用できると感じました。子供もこの先生となら合いそうと言ったので相性も良さそうです。

総合評価 先生も金額も満足しています。ただ大きく期待を超えることはないので4です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的だと思う。以前息子が通っていた頃より料金が高くなっていたが、ご時世なので仕方ないと思う。

講師 先生1人につき生徒2人なので、相手のお子様を先生が見られている時はやることがないなどあるが、多少は仕方がないと思う。

カリキュラム 高校受験前は志望校の過去問などをして熱心に対策して頂いた。他の塾としていることは変わらないと思う。

塾の周りの環境 自転車で通えるので助かった。
駐車場がないので、大雨の日などは送って行くのが大変だった。
治安が比較的良いので、悪い噂は聞いたことがない。

塾内の環境 他の塾と大差はないと思う。生徒が多い時間帯は教室が狭いので人で溢れ返っている。

入塾理由 息子が通っていて、家の近所だから通いやすいと思った。よく見かける。

良いところや要望 教室がもう少し広かったら有難い。先生の教え方が上手で分かりやすい。

総合評価 特に不満はないが、もう少し料金が安かったら助かる。テキストや設備代も高いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してもあまり変わらない料金。
カリキュラムによって価格が決まってるため、
余計な費用がかかることはないかと思いました。

講師 非常に良い。
入校までに社員の方としっかりと入校の目的・最終の目標・課題教科など詳細な目線合わせができている。
子供と数校回り、同様に体験を受けた結果、子供もフリーステップを選びましたので何か良いと思う点があったかと思います。

カリキュラム 通常の内容。教材も小学校で使用している教科書に沿った資料となっている。

塾の周りの環境 池田はパトロールをしている警官が駅周辺に多いため、特に不安に感じる事はない。
通学も自転車なので特に問題があるようには思えない

入塾理由 他校も受けて検討して決めました
塾に慣れていない子なので長時間の勉強に不安を感じてましたが、カリキュラムの中身と時間が選べて、少しずつでも成果が出る環境に感じました。
また講師の方も皆親切で苦手教科も短期間で子供の勉学に対する姿勢がみえました。入校前に子供の目線合わせが出来た事が大きいかと思います。

定期テスト 受験を意識した対策は定期的に取られているように感じる。

宿題 宿題は親が確認出来るツールがあるため、
出されているかの確認が取れるのは大きい。
量や難易度はもっと上げても良いように感じます。

良いところや要望 親切な先生が多いイメージ。
先生が多いからかフレッシュなご挨拶をしてもらえる。
生徒達からも親からもとても印象が良い。

総合評価 まずは成績が上がる事を第一優先にしていきたいので、
先生と子供と連携を取り、勉強に関心をもっと持ってもらえるようにしたい。

個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このぐらいの料金で、振替授業がある塾がなかった事と紹介キャンペーンや入学金免除キャンペーン等、初期費用等が安くすんで、よかった。

講師 最初の授業では、一対二だった事もあり2人だけで話していて自分の話しを聞いてもらえなかった事もあったようですが、2回目からは、楽しかったと帰ってきていました。こちらの希望を取り入れて授業して頂ける部分もあります。

カリキュラム 習っている科目以外に、英単語をプラスしてくれる所

塾の周りの環境 駅が近く、商店街も近くにあるので、人通りも多く夜でもお店等が多いので、電気がついていて明るいです。
家からも近いので、子供も通いやすいです。

塾内の環境 まだ、よく分かりませんが、自習室が別でもうけられていましたが、私語が多く集中できる感じではなかった。
先生もいないので、質問もできない感じだった。

入塾理由 価格が安いという事と、子供が行ってみたいと言ったので、振替授業があるのも、とても助かります。
授業選択以外の英単語が教えてもらえるのも、よかった。

良いところや要望 集中できる環境と質問や相談がしやすい環境作りをしていただけると、よりいいと思いました。

木村塾池田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だと思います。
他の塾と比べて、追加料金といったものが少なく料金体系がシンプルでわかりやすいのは良いです。

講師 入ってまだそれほどたっていないのでよくわかりませんが、授業が分かりづらいということは聞かないので、授業内容などは問題ないと思います。
ただ集団なので仕方ないかと思いますが、細やかに見ていただいている感じはしないです。

カリキュラム 基本先取り学習で毎回小テストもあり、しっかり宿題をしていかないと点数もとれないので、子供も自主的に取り組んでいます。
宿題はボリュームも結構あり、間違えた問題は独自の直し方でしっかり振り返りをさせるようにしますが、時間もその分かかるように思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニやファミリーレストランなどもあり、夜でも割と明るいので比較的安心かと思います。
駐輪場は狭いなので、帰りに自転車が出しにくいことがよくあるそうです。

塾内の環境 施設は全体的に新しく綺麗で整っている印象です。
教室は人数によっては狭く感じることがあるようです。

入塾理由 家からのアクセスの良さと、基礎をしっかり固めてから応用をという指導方針・それに合わせて徹底したノートチェックをするというのが良いと思いました。

良いところや要望 生徒数も多くて先生もお忙しいと思うのですが、こちらから確認しないと連絡事項などもそのままだったりということがありました。
ノートやファイル、教材も含めて量も多いので、もう少し使い方などを細やかに指導してくださったら助かります。

総合評価 施設も綺麗で、教材、プリントも多く勉強できる設備は整っていると思いますが、子供にあっているかまだ分かりませんのでこの評価としました。

個別指導シグマ石橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 融通がきかないので、子どものニーズをもう少し汲み取ってほしい

塾の周りの環境 駅から近いが、交通量が多く道が暗いため心配があります。治安はいいと思います。

塾内の環境 自習室の時計の音がうるさかったらしいです。

入塾理由 体験をして子どもが気に入ったから。また、友達が通っていたから。

良いところや要望 子どもによりそっていただき、結果として学力があがればいいと思います。

総合評価 よかったことより悪かったことをよく聞くためこの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金を考えると高い方になるのではないかと思う。映像授業も買い取りになるので結構支出が多く感じる

講師 塾長の説明や話がとても親身に感じられ、ただ成績を上げればいいといった塾とは違うように感じた。

カリキュラム 個別指導なので受験勉強のペースメーカーになるし、英検の受験も考えていたので英検対応してくれてよかったです

塾の周りの環境 最寄りの駅前にあり学校の帰りに寄れること休みの日に出ていくのに近いのがよかったです。帰り道もくらいところはないです。

塾内の環境 自習室ではマナーのよくないコもいるようで、その辺は改善してほしいが指導する先生は分かりやすく教えてくれるらしい

入塾理由 自習室の制度があったこととセンター対策の映像授業の代々木ゼミも一緒に受講でき、そちらの自習室も使えるから

良いところや要望 わかりづらい入試方法や他の進路について教えてもらいたい、高校はほぼ私立受験しかいない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしてはリーズナブルに料金で助かっています。
中学にむけてもう少し安ければ週三回通わせたいのですが予算的に週二がベストかなと思います

講師 子供からは良い印象の様で安心しています。

カリキュラム 学校と違い少し問題集が難しく宿題を毎回苦戦しています。

塾の周りの環境 家から近く雨の日もあまり濡れる事なく行けるし、交通の危険も少ないので安心して通えます。
治安もよく心配はありません。

塾内の環境 トイレが汚くて怖いと聞きました。勉強中の雑音等は気にならないそうです。

入塾理由 体験で子供が気に入った。
受講料が予算にあったため。
雰囲気が良かった。

宿題 少し難しく苦戦しながら解いています。量は今のところ子供には合っているようです。

良いところや要望 先生が皆優しく教えて下さっているようで安心できます。学校の授業についていけているか確認しながら教えて頂きたいです。

総合評価 子供からの話を聞き、嫌がらずに行っているので安心しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いとも言えない。授業内容や回数、目的である成績が上がった

講師 成績が伸びたことや、授業以外でも勉強の相談に乗ってくれるなど良いと思う

カリキュラム 学校の進捗に合わせた授業で、過去問題対策や受験対策など成績を伸ばす効果的な教材、授業となっている

塾の周りの環境 駅からとても近い場所にあり、交通量の比較的多い道路に面した明るい場所にあるので通いやすく、安全です。

塾内の環境 ほぼ年中、自習室が開放されているため、塾の前や後に勉強できる環境が整っている。

入塾理由 自宅から通いやすい場所で、口コミで評判が良かったことと高校合格実績の良さ

定期テスト テスト前にテスト範囲に対しての集中授業を行ったり、過去問題を配布してくれていました

宿題 宿題は毎回出されていました。量は多くないもののある程度難易度の高いものだったと思います。

良いところや要望 一定程度勉強のできる生徒が通っているので、競争しながら勉強し成績を伸ばしていく塾です。

総合評価 競争しながら成績を伸ばしていく塾なので、その環境に馴染めない方にはお勧めできません。先生はとても熱心に教えてくれるのでやる気のある人にはとても良い熟だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用に関しては紹介して頂いた保護者様よりある程度は聞いて確認していたので費用は安くなく高くなくの感想です。

講師 予備校の評判や講師の方たちの評判も紹介して頂いた保護者様よりある程度は聞いてましたので私達は大変満足しております。

カリキュラム 授業内容や教材などは私達は、ある程度はお任せしたのであとは本人自身のやる気や気持ちが重要なので、良かった悪かったは特にないです。

塾の周りの環境 環境は駅に近くなので良かったですし安心安全なので心配なく良かったです。立地条件なども周辺などの環境も良く、悪く伝えてるエピソードは特になく私達は大変満足してます。

塾内の環境 勉強環境、雑音など気になる事も特になく整理整頓されており環境は全体的にみて合格です。悪く伝えてるエピソードなどは特になく私達は納得しました。

入塾理由 過去に体験された保護者様からの評判いいし、通勤特にも良いので、総合的な判断で決めてになりました。

良いところや要望 良いところは、自宅からも近くて安心なところ。費用も許容範囲でした。聞いていた評判どおりで満足してます。

総合評価 総合的な評価につきましては、立地条件環境も良く、講師先生方のレベルも高くて大変満足しております。
費用面で私達のおサイフ事情になりますが安ければ尚良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初年度コースの受講料は安いと思いますが2年3年となると希望するコースにもよると思いますが倍以上の金額になると聞き、決して安くないかなと思いましたが他の予備校の話を聞いてないので、他と比べての金額は分からない状態です。

講師 子供の受講コースの進捗状況やテストの結果を丁寧に説明頂いたのですが、きちんと褒めて頂き、弱い点などの指摘もあり良かったです。
子供もわからない所は聞きやすいそうです。

塾の周りの環境 駅から少し離れていますが周りにお店も多く明るく、大きい道路に面している為、人気が無くなるという事もないので、帰り道が危ないとは感じないです。

塾内の環境 教室は明るい感じで清潔な為、過ごしやすい感じです。
ただ大きい道路に面してるので窓を開けると車の音が大きく騒がしくなります。
コロナ禍では換気の為、窓の開け閉めがあったので、その時は大変そうでしたが、今は大丈夫そうです。

入塾理由 中学生時に通っていた木村塾と同じビルにあり、中学の塾の合宿など東進の先生達と接する機会もあり、高校の事など体験談を聞けた事など身近に感じ、通い安さも合ったので本人の希望で決めました。
映像授業ばかりではなく、皆でホームルームをする機会もあると聞き一人で黙々とするだけではなく切磋琢磨できるのも魅力でした。
色んな大学の話を聞けるのも子供が進路を決める良いきっかけになると思いました。

定期テスト まだ入学したばかりなので定期テストを受けておらず予備校がどこまで対処できるかは不明です。

家庭でのサポート 説明会や入塾など手続きで数回行かないといけませんでした。
夜ご飯を塾に行く前に食べさせないといけない為、準備を早めにしたりしました。

良いところや要望 まだ入塾したばかりなので要望などはありませんが、強いて言うなら、全講師の紹介ページなどがあれば、子供の塾での話がわかりやすいと思います。

個別指導シグマ池田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較しても安いと感じた。提案も良心的でこちらの予算に合わせられた。季節講習費は嵩んだが、高かったわけではなく、必要なコマ数を入れただけ。

講師 優しい先生が多く、楽しく通塾することができた。わかりやすく丁寧に指導してもらえたようだった。

カリキュラム 必要な教材を必要なだけ購入した。他、コピーやオリジナルの教材も使って指導してもらえた。カリキュラムや季節講習は提案はなされたが強制ではなく、こちらの都合で決定できたので安心だった。

塾の周りの環境 大通りに面した明るい道沿いで、近所に駅、コンビニ、郵便局、銀行、ファーストフード店が立ち並ぶ地域なので、便利。車で待ち合わせるのにも、コンビニが使えた。

塾内の環境 自習スペースは狭めで、仕切りが無いようだった。授業スペースは広く取られているようだった。

定期テスト 希望に応じて対策してもらえた。下の子の中学受験が目的なので特に定期テスト対策は無かった。

宿題 子供に合わせた量の宿題だった。油断すると間に合わないが、コツコツやれば追われる程ではない。

家庭でのサポート 自力で通えないので、常に送迎をしていた。定期的に面談を行ってくれたので、教室に赴く事も。

良いところや要望 アットホームでガツガツしていないところが魅力。楽しく通える塾だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。授業の振替なども柔軟に対応してもらえた。何かとマネージャー(教室長)の人柄が重要。異動があるらしい。

総合評価 難関校合格のために必死に勉強する、というタイプの塾では無く、生徒一人ひとりの目標を達成する塾。結果的に難関校に合格した生徒もいる模様。

国立大学ゼミ池田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子からもよく良い先生だと聞くことがあり、面談の際に実際に話してみても将来のことをしっかり考えてくださっていてとても良い先生だと思う。

カリキュラム 中学生の間に高校生の勉強を途中までするというくらいめちゃくちゃ早い進み具合でもなく、逆に学校とほぼ並行して進んでるというほどは遅くなく、ちょうどよい進み具合だと思う。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニ(ローソン)があり、休み時間の間によるコンビニへ行って、ご飯を買って食べるということができるので夜ご飯などのための弁当などを作る必要がなく良い。

塾内の環境 人の歩いている音などが聞こえるときがあるそうだが、基本的に勉強するうえでの環境は整っている。

入塾理由 子が通っている中学校専門の塾で、その中学校のテスト対策などをしてくれるから。また、その学校から近く学校帰りにそのまますぐ行けることかできるから。

良いところや要望 子が通っている中学校に合った授業をしてくれることが私にとってのこの塾の一番の良いところです。

総合評価 全体的に悪い部分がほとんどなく、勉強する環境もある程度整っており、先生も良い先生なのでとても良い塾だと思う。

個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習などはコマ数ですので高くなりますので、やはり負担にはなります。

講師 勉強方法、料金等も相談しやすく、通いやすい環境だったと思います。

カリキュラム 受験前のカリキュラムは本人にあったものを出してくれました。分からない所は都度教えて頂ける所も良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、周りに飲食店や、スーパーなどの人通りもあるので、遅くなっても明るいので安心して通えます。

塾内の環境 教室は少し狭く感じますが、個別ですので、さほど気にはならなかったようです。

入塾理由 個別である事、子供の友達も入塾していて情報が共有出来る事から入塾を決めました。

良いところや要望 子供と先生との距離が近いので、分からない所など気軽に相談しやすいです。また、夏期講習や冬期講習にかかる費用についても相談しやすかったです。

総合評価 駅近で人通りもあるので明るく、また個別ですので先生に相談しやすい環境で通いやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当な料金だと思いますが他社とも、いろいろ検討もしましたがもう少し安いと助かります。

講師 子供への対応が優しく質問等しやすく、雰囲気が良い
子供も気に入っている

カリキュラム 現在のレベル、これからのことと、どちらも考えて頂けた、目指す高校の情報もいろいろ教えてくれて分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅近で立地が良い
雨の日でも通いやすい
駅付近なので交通の便が良い
家から近く何かあればすぐに迎えにいける 

塾内の環境 明るく綺麗
整理整頓されている
トイレが教室内に無いのは不便

入塾理由 教室長、講師の方の雰囲気が良かった
教室が明るく綺麗
本人が気に入った

宿題 子供に合う量、内容で日にちを分けて頂けてるので、宿題に取り組みやすい

良いところや要望 立地が良い
教室が明るく綺麗
整理整頓されている
雰囲気が良い

総合評価 まだ入塾したところなので、この評価にしましたが大変気に入ってます

木村塾池田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の気になる塾の資料、塾のサイトなどから料金を比べたらこの塾が1番安かったから。

講師 まだ、入塾したばかりなので具体的には分かりませんが、入塾説明の時には子供の気持ちを理解しながら丁寧に指導して下さる印象を感じました。

カリキュラム 記憶した事を定着させる為に、無理なく復習を3回できるようになっているシステムや、丁寧なノートの作り方の指導などもして頂けるようですので点数アップを期待しています。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分で、通常授業以外に自習などでも負担なく通える所に魅力を感じ息子が自分で行きたいと言いました。

塾内の環境 他の塾と比べても、特に問題はなく清潔感もあり一般的な普通の環境、設備だと感じました。

入塾理由 指導スタイル、通塾の距離、金額が希望と一致した為に入塾を決めた

総合評価 指導スタイル、通塾の距離、金額が希望と一致した為にこの評価点にしました。

「大阪府池田市」で絞り込みました

条件を変更する

409件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。