キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

290件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

290件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府堺市東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して高いとは思わないが、高校受験の為にと夏期講習をやたらと勧めてくるので少し困る。

講師 子供に聞くと、親しみやすく教えてくれるとのことなので満足している。

カリキュラム 地域密着型で、学校の授業のスピードに合わせて授業も進んでいくので復習もできて良いと感じている。

塾の周りの環境 家から10分程度かつ、駅前で人通りも多いので安心して通わせることが出来ていて満足している。また、街灯も多いので夜でも安心できる。

塾内の環境 電車の音などや、退勤時間によって雑音が大きくなるためもう少し遅い時間にしようか迷っている。

入塾理由 友人の子供が通っているとのことで、教室の評判も良かったため。

良いところや要望 個別指導ということもあり、緊張せずに質問できているところが良いと思う。

総合評価 自習室など完全自由に使えて、また講師の方も親身に教えてくれるとのことなのでとても助かっている。

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だとは思います。ただ、夏期講習、冬期講習、試験前セミナー等々、いろんなところで別途料金がいるのが、少し高いかなと思いました。

講師 先生は子供の心をつかむのがうまくて、学校の担任の先生よりも、塾の先生の話しのほうをちゃんと聞くところもありました。

カリキュラム 季節講習、特にうちの子供には、定期テストの前の講習が助かりました。

塾の周りの環境 駅の近くの、比較的すいてる、幅の広い道路沿いでした、自転車で早ければ5分で帰ってきてました。車が多くなくてよかったです。

塾内の環境 教室は私は懇談の時くらいしか行ってなかったのでよく分からないですが、子供から文句は出てなかったです。

入塾理由 高校受験にあたり、適切な指導をしてくださり、本人の希望に沿った公立高校に合格することができました。熱心なご指導助かりました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。それぞれの中学校の範囲が違ったので、先生はそれぞれのプリント作ってくれたり助かりました。

宿題 宿題はそんなに出てなかったようです。ただ小テストがあるときは宿題がなくても勉強してました。

良いところや要望 先生がとても良かったです。子供も塾の先生みなさん好きでした。

その他気づいたこと、感じたこと コロナもあったので、リモートで授業を受けさせてもらえたのは良かったです。

総合評価 息子にはよく合っていたんだと思います。楽しそうに通ってました。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもまだ安いほうなのではないかと思いました。実際、進学塾なのである程度の料金はしますがテキストや授業は過去の受験問題であったりを調べて類似問題を解いたりしてしっかり対策できていたので安いと感じました

講師 主要5教科でそれぞれの講師の方が授業をしていく形ですが、中学で習う範囲でも計算がより楽にするために高校で習う公式であったり、講師独自の解き方であったりを教えてもらえたため他の塾の人とは違うやり方でできていて良かった

カリキュラム 授業内容は進学塾なので難易度は高めだか、学校の授業で普通についてこれるのであればさほど問題ではない。進度としては学校よりも2単元ほど先のことをしている予習スタイルだった。

塾の周りの環境 交通の便は徒歩3分に駅があったり、バスも通っていたりとしっかりしていた。治安についても、普通によいところだった。

塾内の環境 塾内の環境、設備についてはとてもよかったです。自習スペースも多くあり、空いていない場合は空き教室でもできたため困ることはなかった。またわからない問題はすぐに講師の方に聞くことができたのでよかった。

入塾理由 進学実績が良く、周りの保護者の方々からの勧めもあり、学力向上と友達づくりのために入塾を決めました。

良いところや要望 集団でも授業がメインですが、わからないところやより詳しく知りたいところは個別指導で教えてくれるためわからないところなどを徹底して潰すことができていた

総合評価 総合評価としてはとても良い塾だと思います。平均より上の高校に行かせたい保護者の方は一度体験授業などを受けさせてみるのもよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく高いと思われる。なぜなら映像授業で、人件費がかからないのにめっちゃお金かかるから。

講師 質問してもいい答えが返ってこないことが多々あったから。
子供の悩みをよく聞いてくれたのはすごい良いとおもった。

カリキュラム ずっと映像授業を見られるという点が良かった。
スピードも変えれるのが良いとおもった。

塾の周りの環境 駅が近く、どこでも行けるっていう点がものすごく良いなーと思われる。
駅が近く、子供が行く気になってくれたのでありがたい。
とにかく駅近で便利。

塾内の環境 自習室がたくさんあり、いつでも質問できるという環境がすごく良いとおもった。

入塾理由 内部進学ができたから。東大の合格率がものすごく高いと聞いたから。

良いところや要望 とても質の良い授業を受けさせてもらえて嬉しい。
もう少し質問に対して答えてほしい。

総合評価 映像授業をいつでも見られて、その人に会う内容になっておるのなかすごく良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が60分と少し短いとは思うが個別の中では良心的な値段かと思う。

講師 まだ行き始めたところなので分からないですが
今までの勉強に対する娘の話を聞いてくれたり、
毎回授業の報告をしてくださるので、今日は何をしたのか、親も把握できます。

カリキュラム 個別指導なので、個人に合わせて教えてもらえます。
娘は英語が嫌いで、 自分で勉強をあまりしてなかったんですが、基礎に戻って教えていだだいている様です。

塾の周りの環境 駅が近く、人通りが多い場所です。
バスやタクシーの乗り場もあり、
あまり広くはないので少し危ないかなと思う。

塾内の環境 駅近ですが、中に入った時は騒音は気にならなかったです。塾内は、整理整頓されていて、皆さん集中して授業を受けている感じでした。

入塾理由 周りから良いよと聞いたので。
個別でしっかりと見てくれそうだと思った。

良いところや要望 授業の後に、その日の内容を伝えてくださるのがありがたいです。
分かりやすいと言ってますが、先生によって差はあるそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは覚悟していました。季節講習を制限するのと自習の利用で調整したいも思います。

講師 今のところ、相性の悪い先生はいないようです。可もなく不可もないようです。

カリキュラム 個別なので、子どもに合った進め方をしてくれます。もう少し、具体的に家庭学習でする内容を指示してくれると助かるなと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通える場所で探していました。
駅前なので明るいし、人通りも多く通学しやすいです。
自転車置き場はありますが、建物の他のお店も一緒なので、停めにくい時があります。

塾内の環境 駅前なので、車やバスの音はしますが、すごく気になる程ではありません。

入塾理由 子どもが集団塾が苦手で、個別でさがしていました。先生が親切に応対してくれ、子どもも気に入ったので決めました。

良いところや要望 先生と連絡が取りやすく、すぐ相談できます。家庭学習の内容をもう少し具体的に指示してもらえると有り難いです。

総合評価 まだ通塾中なので結果は分かりませんが、自由度の高い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いです。個別というのもありますが、だとしても高いと思ったからです。

講師 講師は、良いと聞いているので、成果も発揮しやすいかなと思います。

カリキュラム 全体的に良かったです。教材や進度や授業内容もそれなりに良いと思います。

塾の周りの環境 立地は坂のところら辺にありますがわかりやすいところにあり、環境も整っているので環境はいいと思います。

塾内の環境 雑音はちょっとありますがひどくはなく、整理整頓もちゃんとしているので設備や環境はとても良いとおもいます。

入塾理由 値段が高くて、成果は出ましたが、それほど大きい成果では無かったからです。

定期テスト 問題が出そうなとこを教えてくれたり、公式などを教えてくれたりして助かりました。

宿題 難しくもなく簡単でもないくらいです。量は1時間あれば余裕をもってできるくらいです。

良いところや要望 良いところは環境や立地が整っていることです。そして設備もいいので良いと思います。

総合評価 どちらかといえば良いと思います。値段が少し気になるところですが、環境がとてもいいので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手の塾よりはお手頃かと思います。
子供の選択によって授業料も調節できます。

講師 しっかりと勉強を見てくれるのもそうですが
宿題も出てしっかりと勉強していたと思います。

カリキュラム 教材は先生が準備してたものを使ってたと思います。
プロジェクターを駆使して授業されてました。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、通いやすい場所かと思います。
送迎バスも出てますので安心して通うことができると思います。
我が家は自転車で通える距離にありましたので、自転車で通わせていました。

塾内の環境 自習室があったり、整理整頓もされておりました。
教室も何個かあったので良かったと思います。

入塾理由 近くにあったのと、友達のおすすめで通うことを決めました。
体験入学し最終的には子供が通いたいといったので決めました。

良いところや要望 とてもしっかり勉強できてたと思います。
子供もやる気を出してしっかり頑張っていました。

総合評価 子供自身がまずは通いたい、通いやすいかどうかが大事だと思っていて、そこがクリアしていたので良かったと思います。

武田塾北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると割高だと思う。指導内容は納得できるものだが、もう少し安ければ、他の教科も利用したい。

講師 子供の理解度に合わせて丁寧に指導してくれる。勉強のやり方から教えてくれる。それが子供にはとても合っていた。塾に通い始めてから、自主的に勉強するようになって、とても意欲的になった。

カリキュラム 子供の習熟度に合わせて都度テキストを購入している。指導方法は、本当にしっかり理解できるまで、勉強のやり方からおしえてくれるので、子供には合っていたように思う。

塾の周りの環境 駅にも近く、環境は良いと思う。駐輪場がないので、子供は道路に自転車を停めている。駅から塾までの道は治安も良く安心できる。

塾内の環境 落ち着いて学べる環境だと子供は言っている。自習室も静かな環境で、集中して勉強できると言っていた。

入塾理由 子供に合った指導方法だったから。料金は比較的高いほうだとお思いましたが、子供の躓きポイントを丁寧に見つけて、きちんと理解できるように指導してくれるところが子供も気に入ったようです。

宿題 毎回かなりの宿題が出ている。出来なかったところは翌週にまた復習しなければならないので、慣れるまでは大変だと思う。

家庭でのサポート 塾との面談もあり、親も相談したい事は質問できた。毎回その日の振り返りをもらってくるので、子供と一緒に学習内容を確認していた。

良いところや要望 指導が丁寧で、何を目標にしてどんな学習をするのかとてもわかりやすく、きちんと理解して身につくような指導方法だと思う。

総合評価 こどもの意欲がとても高くなった。この塾に通うようになってから、勉強に積極的に取り組むようになった。子供が求めていたことと塾の指導内容があっていたのだと思う。

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や短期講習がやや高いように思ったが見合うものはあったと思います

講師 進路について熱心に相談に乗ってもらえたし、子供との関係も良かった

カリキュラム 定期テスト対策は各中学の先生の指向まで対策してあり良かったと思います

塾の周りの環境 交通の便は駅が近く、駅前の通り沿いなのでまだ安心な方でした。近くには交番もありますし、車での送迎も道幅が広いので楽でした。

塾内の環境 整理整頓されており、生徒たちも騒ぐこともなく良い雰囲気でした

入塾理由 受験対策が良かったのと近かったのと、進学塾として有名だったからです。

良いところや要望 熱心に指導されていて、生徒との関係性も良いように見受けられました。

総合評価 特に不満はありませんでした。このまま続けてほしいと思います。ありがとうございました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いのかなとは思いますが、最初に資料請求で送られてくる
パンフレットの料金は、欠席した時の授業の振替が出来ないプランの金額で
実際入塾する際に頂くパンフレットには振替できるプランの料金が載っていたのがなんかちょっと腑に落ちないなとは思いました。

講師 今まで通っていた塾に比べてわかりやすいと子供は言っています。
楽しくも教えて頂いてるようなので良かったなと思っています。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、定期テスト対策もお安く他の教科もフォローしていただけるのでありがたいです。

塾の周りの環境 ビルの2階ですがなんとなく薄暗くて扉も閉鎖的でわかりにくいと説明会の時には感じました。
通塾の際は他の生徒さんもたくさんいらっしゃるので大丈夫なのかなと思います。

塾内の環境 塾内の環境は良いようです
集中して頑張っていると本人は言っています。

入塾理由 成績保証制度と立地同じ中学の子がいないのも
色々友達関係とかで大変なこともあるので良かったと思います。

定期テスト 定期テスト対策の成果が楽しみです。
5教科のテスト対策プリントも用意して頂き、校区が一人違うのにありがたいと思いました。

宿題 量も難易度も普通だそうです
以前の塾と比べても特別なにも感じていないと言います。

家庭でのサポート 学校が遠く、塾も近くにあまりありません。
小学校の間は一番近い塾を選びました
今回も比較的近い塾を選びましたが送り迎えは必須なのでちょっと車の通りにくいところなので今後どうかなとは思っています。

良いところや要望 欠席や遅刻の連絡を電話ではなくアプリやラインでできると良いのになと思います。

総合評価 本人が前の塾よりいいと言っているのでまずそれでいいかなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が苦手な分野を科目問わず、臨機応変に対応して頂けるのにこの値段は安い

講師 先生が話しやすく聞きやすい雰囲気ではあるが、優しすぎて子供の緊張感が足りないような気がする。ただ、他の塾だと行くのを嫌がるが、ここだと嫌がる事はないのを考えれば…継続できるという意味では良いのかもしれない。

カリキュラム 中学受験ではなく、復習を目的として利用するのがベストだと思う。

塾の周りの環境 この塾の環境は、交通の便(北野田駅から徒歩5分程度)や治安、立地条件も良く、近くにはダンス教室もあり子供や保護者の出入りも多い。子供のみの通塾でも問題なくいける。

塾内の環境 部屋が狭く、自習学習するスペースがもう少し広ければ良い。トイレが建物の中にないのが惜しい。

入塾理由 他の塾は契約した科目のみの受講になるが、こちらは契約したコマ数内であれば、他の科目にも変更可能とのこと。臨機応変に対応して頂けるのと、先生も雰囲気が良く子供も聞きやすい環境だと思った。

定期テスト まだ対策はしていないが、英検受験の対策があるので、今後利用したいと考えている

良いところや要望 先生が親しみやすく、わからない事かあれば聞きやすい環境。また、少人数での個人指導なので良い。

総合評価 先生が優しすぎるかも?子供によっては物足りなさがあるかも。進学向きではなく、あくまでも学校についていければ良いレベルで利用するのなら十分。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いですが、その分しっかり教えてくれ、自習室もあるため、妥当かなと感じました。

講師 楽しく授業をしてくれ、テスト前にはテスト範囲のわからないところをわかりやすく、わかるまで教えてくれていたので、勉強や塾に対しての苦手意識が減って良かったと感じました。

カリキュラム 大体は、学校で習った所の復習、もしくは予習ですが、わからないところがあれば飛ばさずにしっかり教えてくれるため、良かったと思います。

塾の周りの環境 目の前が道路で交通量が多いのと、外の声がかなり聞こえるので、少し気になりますが、治安は良いと思います。

塾内の環境 整理整頓はしっかりされていました。雑音も特になかったと思います。

入塾理由 娘の友達から勧められて。家から近く、わからないところをしっかり教えてくれていたため。

良いところや要望 個別なのでわからないところがあれば気楽に聞けることや、年齢が近い先生が多いので、気軽に話せて、楽しく授業ができるところが良いと思います。

総合評価 勉強に苦手意識を持っていても、楽しく授業を受けられて、成績も伸びるので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて少しお高く感じます。
しかしそれなりの条件もあるため、期待でき気持ち良く支払えます。

講師 前回通っていた塾にくらべ、こちらの塾は先生の説明がとてもわかりやすいと子供が言っていました。

カリキュラム 学校の教科書と同じワークを使い、教えていただけるので学校の授業にもついていきやすいかなと思いました。

塾の周りの環境 駅前で明るく、いつでも人がたくさんいるので安心して通わせれます。

塾内の環境 以前習っていた塾は個別指導にも関わらず先生1人に対して生徒は何十人でした。
こちらは1:2でしっかり見ていただけるので、期待できます。

良いところや要望 子供の友達が通っていて、すごく成績が上がり先生の説明もとてもわかりやすいと教えていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習は習っている教科以外の教科も選べるので、有難いです。

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないので、休んだ日のフォローについてもう少ししっかりやってほしかった。

講師 かなり偏差値が上がった。有り難かった。塾長は特に素晴らしく、偏差値がかなり上がった。移動が頻繁にあるのは残念だった。

カリキュラム 志望校についての研究は、徹底していた。テキストも良かった。小テストもしてくれるので、定着した。

塾の周りの環境 悪くはないと思います。周りも明るい。車の停車ができる。乗り降りくらいにはなりますが。近くにパーキング旡もあります。

塾内の環境 整理整頓されてました。手を洗うところもあった。トイレもきれいでした。

入塾理由 志望校専門のコースがあったから。通いやすい立地だったから。きれいだったから。

良いところや要望 先生方、非常に良かったです。相談にもよくのっていだきました。楽しく2年間通えたのが何よりでした。

総合評価 ちゃんと受かる実力をつけてもらえた。試験問題を研究されていて、安心感があった。

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に中学受験の塾代はかなり高額になるので、普通くらいの価格だと思いますご、夏期講習などが高額になるのも仕方ない事だと思うので。

講師 分からないところを聞いても、わからないままの時が何度かありました。

カリキュラム 流れ作業ではなく、しっかり伸ばして貰えるような指導があれば、もっと良かったです

塾の周りの環境 駅から近い場所にあるので非常に便利でした。近くにコインパーキングもありました。
一階にお弁当屋さんがあったので、ご飯の心配もなく良かったです

塾内の環境 特に思うところはありませんが、自習の部屋で喋る生徒さんもいるので、しっかりと自習室も監視が必要かと。

入塾理由 中学受験で成績アップさせたかったので、体験して本人が行きたいと思う所に決めた。

定期テスト 時に定期テストではなく、受験対策な感じの授業が多めだった印象です。

宿題 多めな時もありますが、他の塾に比べたらそれなりに普通くらいの量だと思います

家庭でのサポート 塾の送迎や、インターネットなどで情報を検索したり色々な説明会にも参加しました

良いところや要望 あまり、塾からの連絡がなかったので、全体的にどんな事をしてるのか。こうしたら良いとかお電話が少なめだった印象でした

その他気づいたこと、感じたこと 受験のカリキュラムに特化しているので、ついていけない場合は少し補修などして貰えると有り難いです

総合評価 受験対策には向いている塾だと思うので、安心して通わせる事ができました。
楽しく通わせれました。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年長?小学生での値段が少し高いのではないかと思いました。それ以降の年齢の値段は妥当だと感じました。

講師 個人のペースに合わせてゆっくりと適切に教えていただきました。

カリキュラム 授業内容も楽しくしながらもしっかりと娘に教えていただき
楽しみながら学べることが出来ました。

塾の周りの環境 初芝まで車で行かないといけなかったので娘の家から塾までの距離が少し遠かったです。車が使えない時は自転車になるのでそういった場合が不便でした。

塾内の環境 雑音も聞こえず、綺麗な部屋で作られ集中できる設備にしてくれていたと思いました。

入塾理由 ネットやCMで第一ゼミを見て塾の魅力に惹かれました。そして娘が行きたい!という思いが理由です。

定期テスト もう少し年齢に合ったテスト問題を作っていただけたらと思いました。

宿題 量は多くありませんでしたが、内容が娘にとっては少し難しく中々解けていませんでした。

良いところや要望 先生達全員がとても言い方で娘にはとっても合っているのだろうなと感じました。

総合評価 とても優しく、適切に教えていただき、そして楽しいと思わせてくれるような教え方をしてくれました。総合的にとてもいい塾でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団だと5教科みてもらえ
この料金は安いと感じました
個別は高いが妥当

講師 積極的なアプローチはないが
相談すれば親身になってくれます

カリキュラム 確認テストがあるので
到達点の把握や課題がよくわかる
オリジナル教材があるため、プリントであふれたりしなかったので
整理しやすく振り返りがしやすかった

塾の周りの環境 駅近
送迎はしにくいが明るく人通りも多い
みんな自転車で通っている様子でした
自宅からもちかたかったので
雨や寒い日も嫌がらず通えた

塾内の環境 明るくてきれいな環境でした
線路沿いだったが騒音は気にならなかった

入塾理由 自宅からちかかった
個別対応があった
通っていた子供と先生たちの関係が良好にみえた

定期テスト 対策はあったが
自主制を重んじていたのか
本人の意志任せで更に子供が消極的だったため
無駄に終わった

宿題 個別では適度
本人のペースに合わせる感じで
できてなくても
怒られはしない

良いところや要望 子供に特性があるのですが
親身に相談にのってアドバイスをもらいました

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策以外にも
英検受験対策などがある
個別だとやる気がないままだらだらいってました
集団のほうがカリキュラムが組まれているので
子供には集団があつてました

総合評価 やる気かなかった子供がどんどんやる気ぐ増して勉強に取り組めるように、なった

アシスト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところに比べたら格段に安かった。
他の方々からの勧めあり、ここはリーズナブルなお値段でしておられたのでよかった。

講師 みんなからも慕われており、教え方などすべてが最高に良かったと思います。

カリキュラム 他の塾とは少し違い、分かりやすい授業だったんだなと思っております。

塾の周りの環境 周りがすこしうるさいところではいたが、塾などの中はとてもよく、周りにも自慢したいと思えるくらい、
交通手段も近く、すぐ向かえるところのもとてもよかったとおもいます。

塾内の環境 そこまでうるさかったりとかはなく、先生たちとワイワイできていたところなどがよかった。

入塾理由 周りからの勧めもあり選んだ。
友達などとの競争本能というのがあり、選んだ。

良いところや要望 先生方がみないい人で、教えるのもとてもうまいいし、この塾は最高にいいと思っております。

総合評価 まず、先生方が優しいこと。
なので子供はたくさん学ぶことができていて、成績もあがったためとてもよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので これくらいで妥当と思いますが、個別ばので、時間のあるときに 週1回でなく、自由に増やせるといいなと思います

講師 講師の先生が、志望校の情報を教えてくれて、受験対策の相談に親身になってくれている

カリキュラム 個別に基礎的な教材、標準教材、応用的な教材など 何通りか用意してくれて、予習したり、授業がスムーズにすすめられた

塾の周りの環境 家からちかく、駅前で 交番も近いので、夜でも 比較的安心です 自転車で通えて、便利です

塾内の環境 残って勉強したいときに、自習室がいっぱいで使えないときがある

良いところや要望 講師の休みで急に休みになったとき連絡が1時間半前だったので、ほかの講師を用意してほしかった、(ほかの講師も無理だったようですが)

「大阪府堺市東区」で絞り込みました

条件を変更する

290件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。