塾、予備校の口コミ・評判
1,323件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました
研伸館上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなかなか他と比較することが難しいし、まだ結果も出ていない段階なのでどちらとも言えません。
講師 講師の先生の質は十分に良いと思いますし、科目を教えることに関してはしっかりしていると思います。
カリキュラム カリキュラムや教材については自分ではまず判断することが難しいですのでどちらとも言えません。
塾の周りの環境 子供本人が塾に通いやすいという点では問題はないと思います。ただ事故などにはもちろん不安もあります。
塾内の環境 塾内の環境は私ではなかなか分かりませんが、勉強に集中できる環境ではあると思います。
入塾理由 インターネットで検索して評判や口コミが良かったことから合っていると思った。
定期テスト 特定の学校にのみ対応しているわけでは当然ながらないですが、塾の授業そのもので対策になっているとは思います。
宿題 宿題は当然出ますし、質はともかくとして量はしっかりと机に向かわないとこなせないくらいではあります。
良いところや要望 子供の学力を伸ばそうとしてくれる点は非常に良いと思っており、ありがたいです。
総合評価 全般的にしっかりと役に立ってくれていると思っており、良いと思います。
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を知らないから比べられない。高いか安いかわからない。
講師 前回できなかったところが出来るようになっていたら、ほめてくれるので、本人は塾そのものは嫌がらずに通えている。
カリキュラム まだ通い始めてそんなに経っていないので評価できない。学校の授業内容に沿って進めてくれている。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。ビル全体が塾関係のテナントで、他のものがないからいい。入口に警備員さんがいる。
塾内の環境 面談室以外にはいったことがないから、実際に授業をやっている場所がどんなのかわからない。
入塾理由 中高一貫校向けの授業が出来て、時間、場所的に通いやすかったから。
定期テスト テスト対策はあった。本人が苦手にしている単元を中心に小テストを作ってくれた。
宿題 毎回授業でやった内容が宿題になっている。量はちょうどよいくらい。
家庭でのサポート 日々の送り迎えをするくらいで、特に他にサポートはしていない。
良いところや要望 アプリで相談ができたり、振り替えなどの連絡が出来るので簡単でいい。
総合評価 特に悪く思うところはない。まだ通い始めてそんなに経っていないので評価出来ない。
現役専門大学受験 ユニバーサルアカデミー上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補助が無いために高く感じます。
講師 解らないところは、その場だけではなくて、後からでも聞けるところです。
カリキュラム 私立の高校と同じレベルで進むので、予習が出来てとてもいいです。
塾の周りの環境 交通は、便利です。地下鉄などで行けます。治安もよいです。立地もとてもいいです。と都会の中にあります。夜でもとても明るいです。
塾内の環境 塾内は、雑音は聞こえないです。とても静かなので、とてもいい環境です。
入塾理由 他の塾もお試しでいきましたが、今の塾が一番合っていたじ、解らない所も聞きやすかったです。他の塾は、自分が解る所もしなくてはならなくて、それさえも言いづらい状況だったから。
定期テスト 定期テスト対策は、休日に6時間程ありますが、自由参加ですす。
良いところや要望 環境もよく、先生も丁寧に教えてくださいますし、何より、人の話を聞いてくださいますので、色々と聞き安いです。
総合評価 質問もしやすいし、話も聞いてくれて、中学の時に通っていた塾よりもよかったからです。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、入塾時より受験対策が徹底されており、本人のやる気も維持できたので価値はあると思う
講師 定期的に現状の評価報告や今後の方向性のアドバイスもあり、目標がはっきりしていた
カリキュラム 希望大学に合わせたカリキュラムが組まれているので集中して取り組めていた
塾の周りの環境 駅からは近いが街中にあるので送迎の駐車スペースが少ないので待ち合わせが大変だった。本人にとっては周辺に何でもあるので便利だと思う
塾内の環境 自習室も積極的に活用しており、家から遠い距離にあるにも関わらず、通学しており、良い環境と思う
入塾理由 大学受験に向けて本人の希望もあり、他の予備校と比較した上で決めた
定期テスト 希望校に合わせた対策となっており、現状把握ができたので目標がはっきりした
宿題 必要なので課題が適度にあったので本人の負担は大きく無かったように思う
家庭でのサポート 送迎や説明会にも参加し、本人の意思と合わせて今後の方向が確認できたので安心できた
良いところや要望 最後まで行き届いたサポートがあり、安心出来て送り出せる環境だったので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のサポートもしっかりしており、ストレス無く通い続けられる点が良いです。
総合評価 大学受験に合わせて通っていたので、他の内容は分かりませんが、対策がしっかりしているので不安なく受験に望めるのが良いです。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金は受講するコマ数によるので、受講数を減らせばそれなりに安く済むと思います。
講師 親身になって接してくれる職員や先生が多いのが良いと思います。またカリキュラムも良いのではないかと思います
カリキュラム 教材は娘に合わせて選定してくれました。講義の内容も良いのではないかと思います。
塾の周りの環境 近鉄大阪線の駅から近くなので、治安も良いです。また、近くにスーパーやコンビニもあるので便利です。雨の日も駅から近いのが良いところです。
塾内の環境 教室も広くまた建物も新しいので、設備関係もよいとおもいます。自習室もあるので授業のない日も勉強ができます。
入塾理由 大学に進学するにあたり、費用面はやや高いと思うが入塾させました。
定期テスト まだこれからなのでわかりませんが、対策もしてくれるのではないかと思います。
宿題 宿題はあまりないので自主性が問われます。きちんと勉強できる子には良いとおまたます。
家庭でのサポート 塾の説明会やオリエンテーションションに参加しました。また、
インターネットで情報収集も行いました。
良いところや要望 あらかじめ予定が決まっていれば、事前に受講する日を振り替えらことができるのが良いところです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題がないので、自主的に勉強しないといけないのが親としては悩みです。
総合評価 値段が高いのが一番なネックです。ただ、子供が頑張ってくれるのであれば仕方がないと思っています。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、不登校の子どもが目標としていた高校に通えたので満足
講師 希望していた高校に合格できたのはこの塾のおかげだと思っているため
カリキュラム 詳しいことはわからないが、塾に通い始めてから成績が上がったことは間違いない
塾の周りの環境 駅から近かったため、子ども一人でも通塾に問題はなかったと思いますし、繁華街のため人の目も多くあったと思います
塾内の環境 問題になるようなところはなかったので、環境としては良かったと思います
入塾理由 集団塾ではあまり成果が出なかったため、個別指導でお願いしたところうまくできた
定期テスト あまりよくわかっていないので、ちゃんとした回答はできません。
宿題 宿題についてはあまり良く知らないですが、子どもが苦しんでいる感じはなかった
良いところや要望 対象の子どもに応じて内容を細かく変えてくれたり、振替を柔軟に対応してくれたりしてくれた
総合評価 子どもが希望の進路に進めたのはこの塾のおかげでもあるので、満足しています
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がったのなら値打ちがあるが、結局成績には反映されなかったので。
講師 子供の取り組み方の問題もあると思う。
カリキュラム 成績に反映されなかったので、良かったとは思えない。ただし、だからと言って全否定はしない。
塾の周りの環境 天王寺なので、繁華街で誘惑が多いとは思うが、人通りは多く危険は感じなかった。通い易さで選んだので、立地には満足している。
塾内の環境 特にこれと言って注目する設備があったわけではないので、普通だと思う。
入塾理由 知人に相談したところ、知人の娘さんが利用してたので、すすめられたので。天王寺であれば通塾も負担にならないと考えてたから。
定期テスト とくに対策はしなかった。子供に任せていたので、依頼すれば対策をしてもらえたのかもしれないが。
宿題 多いとは思わないが、結局成績が上がらなかったので、適切な量であったかどうかはわからない。
家庭でのサポート 学習面の独り立ちを目指してつうじゅくさせたので、特にサポートはしなかった。
良いところや要望 合う人には合うのではないだろうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。二人目の子供については利用はしないだろうと思う。
総合評価 成績が上がらなかったので、それほど評価はできない。ただ、それがすべて塾側の問題とは思っていないが。
東進衛星予備校天王寺駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が必要だし、季節講習やイベント的な講習にも別料金がかかり、それなりに費用がかかった。
講師 親への面談案内やこまめな連絡をいただき、講師陣も事務方も熱心なご指導をしてくださったと思います。
カリキュラム 他に比較する手段がないので、本人は納得して勉強できていたようなのでよかったかと思います。
塾の周りの環境 駅からも学校からも近く、通いやすい場所だった。近隣に飲食店やデパートがあり、ちょっと利用するのに便利だった。
塾内の環境 校内は静かで、しばしばチューターの巡回もあり、学習環境は整っていたと思います。
入塾理由 駅からも学校からも近く、通いやすいこと。近隣に飲食店やデパート等があり、便利なこと。
定期テスト そのような制度があったかどうかわかりませんが、本人からは聞いたことがありません。
宿題 そのような制度はなかったように思います。本人も予備校の宿題について話したことはありません。
家庭でのサポート 親のできることは、安心して学校と予備校に通える環境を作ることだけなので、特別なことはしていません。費用面でも何でも受け入れるようにしていました。
良いところや要望 学習環境は整っていて、交通の利便性もよく食事にも不便しないので、学生は助かるのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 短い期間の通塾でしたが、本人は楽しく勉強できていたようなので、親からは特に言うことはありません。
総合評価 何より本人が納得して落ち着いて勉強ができ、結果が出たのならば、本来の目的が達成できていると思います。
東進衛星予備校上本町西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供も自身も塾自体が初めてなので判断がつかない。志望校を目指すに当たり最低限これくらい、というところで決めたので、塾の中ではそれほど高い方ではないと思われる。
講師 要所要所で面談があるのでおおよそのところは分かる
塾の周りの環境 高校の最寄り駅近くで、駅から5分程度のよりなので通いやすい。学校が休みの時も定期で通えるので経済的です。
塾内の環境 衛星予備校なので、スマホ・タブレット等でも授業が受けられるため、環境や設備はあまり関係がない。
入塾理由 部活が終わるタイミングが近づいたところで、本人が友人に誘われ、そこに行きたいと言ったので。
家庭でのサポート 今のところまだないが、本人が追加で必要と判断したらコマ数等の増加を相談するように言ってある。
良いところや要望 塾自体が初めてなので、どこでもそうなのか分からないが、志望校合格までの道のりを時期ごとに示してくれているところ。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験や高校受験と異なり、大学受験年齢ともなると本人も自立しているので、親としては特になし。
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な水準だと思います。夏期講習や冬期講習などもしっかりあり納得できています。
講師 体調不良などで欠席した際には代替えの授業に参加できとても小まめにケアーしてくれています。
カリキュラム 教材は学校での内容も加味した上で、志望校の大学受験にも合うように組み立てて貰っています。
塾の周りの環境 大阪の都心部にあり、学校帰りにも立ち寄りやすい立地面が気に入ってます。また駅にも近いので、防犯上も安心できます
塾内の環境 教室には受験コース別に割り振りをされているので、友達と切磋琢磨しています
入塾理由 本人が親と見学をして、雰囲気や講師の方の教え方などを見て決めた。
定期テスト 定期テストの対策もいつもして貰い、学校と受験面とを加味してくれています。
宿題 量はかなり多く出されるようですが、学校の宿題と組み合わせて上手くこなしています
家庭でのサポート 都心部で人が多く行き交うので、防犯面は安全そうに思うが帰りが遅いので塾の送迎は毎回しています。
良いところや要望 懇談会や相談会の掲載が突然メールで送られてくるので、少し早めに教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校に通う子も多く、塾と学校のメリハリが付いて集中力が高まってきました
総合評価 明確な志望校を持っている子どもにはオススメしますが、まだ考え中の子には体力的にも精神的にも疲れると思います。
個別指導学院フリーステップ桃谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較するとやや高めなのかと思いましたが、講師の変更に応じて頂ける事、振替が他の塾より柔軟に対応して頂ける事から妥当かと思いました
講師 春季講習が無料だったためそこから入塾したせいかわかりませんが、毎回講師が代わりちょっと不安がありました。その中で娘がお一人の講師の方が、初日でタメ口、わからない所を聞いたら、先生もようわからんねんと返事されたと聞き、交代を依頼したたらすぐに応じてくださりそこからは良い講師の方に教えて頂けているようです。
まだ入ったところなので、良い講師の方がずっと続くと良いなと期待半分、不安半分です
カリキュラム 春季講習は今までの復習でした。終了してからは授業の進路に合わせて授業を進めてくれているようです。
英語と数学の2教科をお願いしていますが5教科のテキストを購入していますので教科書代が初月少しきつかったです。受験前に使うのかな~と思ったり。
わからないところは他の教科も聞けば教えてくれると説明は受けましたが、本人が宿題以外はやる気がないのでどうなる事かというところです
塾の周りの環境 駅前なので明るいです。家から自転車で10分ほどですが夜なので送り迎えしてます。
塾の真ん前にコンビニがあるので、お迎えに行ったついでに小腹満たしによく寄ります
コンビニに人が多いので明るくて治安は良いのかなと思います
塾内の環境 土足と室内履きで分けており、清潔にされている感じがしました。
他の塾より静かに学習されているようでした
入塾理由 教室長さんの説明がわかりやすい。教室の雰囲気が勉強するには良いように感じた。振替がメールや電話でできる。担当講師が合わない時は変更して頂ける。学習の様子をメールで教えて頂ける。
宿題 宿題は、毎回出ます。1教科に1日30分くらいで取り組める量だと思いますが、子供は慌ててまとめてやっています
良いところや要望 教室長さんとアプリで連絡が取り合えるので、こちらの要望や希望を時間を気にせずにお願いできます。
その部分は仕事をしているのですごく助かります。電話だけのやりとりだと時間を調整しなければならないし気を使うし。ここは本当に良いです。即答ではないですが割と早くお返事を頂けて丁寧です。
ただ初めての授業の始まりの時に講師の方の自己紹介がなく、突然授業が始まるので最初は戸惑っていました。
何度か通って慣れたようですが、慣れてる人に合わせているようでもう少し初心者に丁寧だと通い始めの不安が減るのかなと思いました。
総合評価 英語がとにかくわからないのですが今の講師の方が丁寧に教えてくださっているので期待を込めての評価です。
今の講師の方がずっと担当だと良いなと思いますが、良く担当が変わるので不安もあり満点とまではいかないのが正直な感想です
個別館夕陽丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて割高だと思います。成績が上がれば安いと思います。
講師 親しみを持って指導を受けられること、クラブや学校活動に忙しいことなど、様々な点で共感してもらえることは安心感があります。
カリキュラム 学校の授業内容をご指導いただいています。受験に向けて他の教材に取り組むよりも学校の授業内容をしっかりとやっていこうと言っていただけたことが決め手でした。
塾の周りの環境 学校の目の前にあることが決め手でした。自習室によりやすいこと、クラブ終わりでも立ち寄れることに魅力を感じました。
塾内の環境 自習スペースがほぼ毎日使えること、時間も長いこと、分からないことは塾で習っている教科以外でも教えていただけるとのことも決め手になりました。
空調がすこし弱いと言っています。
入塾理由 学校から近くクラブ活動終わりでも通うことができること。
自習室があり、自分が習っている教科以外でも先生がわかればお教えいただけること。
学校の授業内容をお教えいただけること。
マイペースに勉強できることです。
定期テスト 自分から質問すれば教えてもらえると思います。また自習室が使えるのでテスト勉強に利用します。
良いところや要望 学校の目の前にあることが便利です。
塾があいているときなら、いつでも自習室がつかえること、わからないことは習っている教科に関わらず、教えてくれる先生がいらっしゃれば教えていただけることが良いと思います。ただ、先生のお時間がある時にかぎられるのが心配です。
総合評価 まだ通い始めで効果がわからないので評価はしにくいのですが、親しみのある若い先生に教われて、学校の授業、クラブ活動とマイペースで勉強できているようです。
武田塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないわりに、月額の料金は高いと思う。
教科を増やしたり、受験学年になると更に料金が上がると思う。
講師 担当の講師が同じ学校の出身ということもあり、親しみやすいようである。
カリキュラム 本人は毎回与えられた課題を毎日こなしている。今のところ嫌がらず、なかった学習習慣が徐々につきはじめているので、本人に合っているような気がする。
塾の周りの環境 駅から近くアクセスがよい。また自宅や学校からも近いため通いやすい。
近くにはコンビニや飲食店もあるので、自習室も利用しやすいと思う。
塾内の環境 近隣建物が工事中のため、うるさいらしい。
期間限定であるため仕方ないと思う。
入塾理由 駅近でわかりやすい場所にある。また自宅からのアクセスがよいため。
以前より、YouTubeで発信されていたため内容の把握ができ方針に共感できたため。
良いところや要望 志望校に対する学習のルートはしっかりしていると感じた。講師の質はまだわからないが、本人のモチベーションを向上、維持できるような働きかけをしてほしい。
総合評価 駅近で自宅や学校からのアクセスも良いため通いやすい立地である。
参考書ルートがしっかりしており、本人も今のところ気に入って通っているためこのまましっかり学習習慣をつけ、志望校を目指してほしい。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業形態が、複数人の生徒を数名の先生が見て回るというものなので、ずっとつきっきりで教えてもらえるわけではないです。
これを踏まえると料金は高くもないし、極めて安いというわけではないと思いました。
講師 極度に難しい教え方というよりは、丁寧に間違えないやり方を教えてくれます。それが僕にとっては分からない問題に当たった時の心の支えになり、勉強を続けることができました。
カリキュラム 自分が通っていた頃は、特に何かカリキュラムやテストがあった記憶はないです
塾の周りの環境 僕の中高が上本町にあったため、電車で一本で行くことができたから。(僕が通い始めた頃はまだ上本町校がありませんでした。)
塾内の環境 教室内は、その日の講師や社員の先生方が掃除しているため、清潔で綺麗でした。
音に関しては、講師の方たちが常に周りで誰かに教えているため、人の話し声が気になる方は少し嫌かも知れません。
入塾理由 この塾への入塾を決めたのは、中高一貫校の中だるみを克服する事ができると聞いたからです。
定期テスト 基本的にテスト範囲の問題を解いて、分からない問題を先生たちに教えてもらえるという形式でした。
対策としてはテスト範囲の類題などの問題を解かせてくれたりします。
宿題 宿題等は特に出されていなかったと思います。
良いところや要望 この塾の1番いいところは、先生と生徒の年齢がそこまで離れていないため、貫禄のある先生などに感じる圧迫感や恐怖感というものが無い点だと思います。
総合評価 この塾は、1対多数の形で同じ授業を受けることが苦手な方だったり、毎日勉強する習慣が無い生徒さんにおすすめです。
実際自分は中学受験が終わってからほとんど勉強しなくなってしまい、成績がかなり落ちてしまった頃に当塾に入りました。
その結果少しずつ勉強の習慣がついてきて成績が上がりました。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春・夏・冬休みの授業数が増えるので+1か月分になる。結構高額になるので授業数を調節していました
講師 テストなど受けさせてもらえなかった
いつまでたっても偏差値などわからない
カリキュラム 先生は頑張ってくれていたかと思いますが…
成績が伸びたのか?はわかりません
塾の周りの環境 交通の便は良い。駅すぐ上。周りにも進学塾がたくさんあり競争している感じ。このビル内にも塾が数件入っていました
塾内の環境 特に気にならないと思う。ただ…個すぎて居眠りしていても気づかれない(自習室)
入塾理由 集団から個別へ移りました。先生と相性を見て選べるとあったので良いかと思い転塾しました
宿題 宿題はそんなに多くなかったと思う。子供のやる気なので…なんとも言えない
良いところや要望 先生を選べる。最初体験の段階で数人の先生授業を受ける。子供が先生を選ぶ。これはよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾とのコミュニケーションをとる手段が電話しかない。欠席連絡するアプリ?はあるのだからそこから連絡できてもよいと思いました
総合評価 成績が伸びたとは思わないので…なんとも言い難い。偏差値などもわからないままで、なぜテストを受けていないのだろう?と不思議でした
開成教育セミナー寺田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の出費としてきついとは感じる。
講師 本人は楽しんでいる
カリキュラム 本人は授業は楽しいと言っていた。
塾の周りの環境 家から近いので便利。駅も近く、人通りも多いので、あまり人がいないよりは安心できると感じる。夜も明るいので、本人もあまり不安ではないと思う。
塾内の環境 教室は整理整頓されていたと思う。
先生の声は大きく(悪いことではないと思う)、授業をしている間、自習室がどれほど静かなのかは気になるところ
入塾理由 家から近くて通いやすい。
仲良しの友達がいるので楽しく通えそう。
先生も熱心だと思う。
本人のやる気さえあれば成績アップが望めそう。
定期テスト まだ定期テストを受けたことがないが、定期テストに向け自習室を使っていいと聞いているため、利用したいと思う。
良いところや要望 塾に通う中で勉強が楽しいと感じられるようになればいいと思う。
総合評価 通いやすく、自習室も使えて、本人が意欲さえあれば成績は伸びると感じた
アプロット浪人生専門個別指導予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の交通費まで負担しないといけないのが理解し難い。これは塾側は関わってなく遠方の先生で負担人数が1人だと高額になる。これほど高額と思ってなかったので相談した。
講師 交通費が安く済む先生を選んだほうがいいと思った。京大卒など素晴らしい先生だが交通費までここまでかかることは想定していなかった。
カリキュラム 教材は高校で使用したものを使用。コピー、ジュースも無料で良いがその分料金に入っていると思う。
塾の周りの環境 定期代が必要なのが出費である。教師の交通費を払う必要がある。交通の便は谷町九丁目駅からすぐの場所で非常に良かった。自習室はコンビニのビルの上にあるので治安も良いが立地的に救急車のサイレンなどの音が聞こえることがたまにある。自習室でトイレに行きたいと思った時はわざわざ部屋の外に出てビルのトイレを使わなければいけないのが少し面倒。
塾内の環境 自習用個人デスクがあるのが良い。設備費も毎月かかるので当然だと思うが。
入塾理由 プロ講師による個別指導
雰囲気と責任者の人柄
チューターのサポートがよく雰囲気が良い。
浪人して落ち込んでいたが頑張りを認めていただき救われた気持ちになった。
良いところや要望 チューターが教えることなく話し相手になってくれてありがたい。浪人生の気持ちが分かってくれるところがいい。
総合評価 これから上がる可能性も下がる可能性もある。まだ始めたばかりで判断がつき難い。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも3つ体験に行ったのですが、こちらが1番安かったので。まだ一度しか行ってないので、先生の分かりやすさなどは分からないですが、やる気になってくれたら良いなと思っています。
講師 先生が解説して下さって、練習問題が出来る所が気に入った様です。あとは、先生の分かりやすさかなと思います。
カリキュラム 今日から通い出したので、分かりませんが、本人と相談しながら決めていくとおっしゃっていました。
塾の周りの環境 大通り沿い。学校の最寄り駅で、駅にも近いので安心です。7階なのでエレベーター必須なので、他の会社の方と同じになると心配。エレベーターが暗い。
塾内の環境 教室は明るく、清潔な感じがしました。雑音は特に気になりませんでした。
入塾理由 子供が体験授業をして気に入ったから。先生に教えて貰って、練習問題が出来る事が良かった様です。
定期テスト お願いすれば対応していただけると思います。
良いところや要望 先生が解説して下さって、練習問題をする感じで分からない所があれば教えて下さるそうです。とにかく分かりやすい先生に当たる事を望みます。
フリーステップ1対1専門館ソフィア上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校の料金より少し高めだと思いました。親身に話を聞いてもらえる環境を考慮すると妥当です。
講師 やっぱり1対1での指導が大きく、分かるまで何度も質問できるのがいいです。
カリキュラム パソコンを使う授業もあり、テレワークにも対応している点がいいと思います。
塾の周りの環境 スクールバスでの送迎があり、最寄りの駅に近いのもいいです。静かな環境で集中しやすい教室など、立地は悪くありません。
塾内の環境 教材など元にあった場所へ戻すのを徹底している感じがあります。整理整頓はできていると思います。
入塾理由 個性が尊重される環境で先生が親身になって生徒をよく見ています。
良いところや要望 パソコンでの授業のタスク管理が少し速めで忙しい感じがありますが、基本は何度も質問できるので問題ないです。
総合評価 立地環境が静かで送迎もあり、集中しやすい環境で学びやすいと思います。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行かせている親も話をしていると馬渕教室は高いと感じる。
講師 分からない問題をわかるまでとことん教えていただき、
授業もわかりやすいと聞きます。
カリキュラム 先取り授業なので学校の授業で困らずについていくことができ、教材も沢山問題があるのでいい勉強になる。
塾の周りの環境 上本町は電車も沢山通っているし、比較的生徒が来やすい場所で、車の送り迎えをするにも車を停める場所がたくさんあり迎えに来やすい。
塾内の環境 塾の中はすごくきれいに保っていただいていて
、勉強する環境に適している。
入塾理由 同じ学年の頭のいい子たちが通っている塾で口コミもよく周りからの評価も高かったから。
定期テスト テスト範囲のプリントを用意していただき、解説をさいごまでしていただける。
宿題 量は多すぎず少なすぎず、部活をやっている子でも両立できるくらいの量に制限されている。
良いところや要望 子供の志望校を受からせるために一人一人の生徒にわかりやすく解説していることがいいと思う
総合評価 勉強がすごく嫌いで苦手だった子でも得意科目を作ることができ、以前より自主的に勉強するようになった














