
塾、予備校の口コミ・評判
1,308件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な授業以外に、夏季講習などは別料金でかなり高額となった。
講師 進路指導もしてくれたらしいです。親切な指導をしてくれたらしいです。
カリキュラム カリキュラムは充実しているが、多くの授業を受けるとかかる経費も多くなる。
塾の周りの環境 立地は悪くなく、交通も便利だったらしいです。その点では問題無しらしいです。
塾内の環境 環境は悪くないらしいです。同じ高校からの人が少なくて孤独だったらしいです。
良いところや要望 今となっては、二浪にならなかったので、良かったと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 初めから科目の多い国公立大学ではなく、私立大学を考えていれば、良かったかなと思っています。
アプロット中高一貫校専門個別塾【中高一貫校指導専門】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思いました。特に不満もなく妥当なんだと思います。
講師 フランクで、質問しやすく通いやすい印象があった。交通も便利だった。
カリキュラム 生徒のペースに合わせて、勉強ができると思った。教材やカリキュラムもよかった
塾の周りの環境 駅からも近く、塾の周りも比較的明るい雰囲気なので安心感があった。
塾内の環境 さっぱりとしていて特に気になるところはなかった。あまり気にしませんでした。
良いところや要望 コミュニケーションも取りやすかったのであまり、気になるところはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときなどは、授業のスケジュールも保護者にもわかりやすければいいと思います
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習に4日間だけ参加したが、高いような気がする。
講師 教え方がうまく、短期間での講習(夏季講習)ではあるが、苦手が克服できた。
カリキュラム 夏季講習に参加したが、短期間で苦手が克服できるカリキュラムと教材だった。
塾の周りの環境 自宅から、乗り換えなしで電車1本で行けて、塾の周りの治安も悪くは無かった。
塾内の環境 塾内の環境や設備は、整理整頓されていて、学習に集中できる内容だった。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように思いますが、たくさんの授業を取れば割安になるようです。
講師 毎回同じ講師の方では無いようですが、どの先生もわかり易く丁寧に教えてくれているようです。
カリキュラム 55段階を気に入って入塾したので、今まであやふやにしていた部分が無くなるようにしっかり基本が身につくと良いなと思っています。
塾の周りの環境 通学途中の駅から近く、遅くなっても駅まで明るいのは良いと思います。
塾内の環境 教室や自習室と、休憩する部屋がしっかり区別されておりメリハリがつけやすいと思います。
良いところや要望 入塾したのが遅いので、受験までに間に合うように進める事が出来るか少し心配です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高3なので高いのは仕方ないとは思うけど、夏期講習の追加料金がかなりかかった。
講師 まだ入塾したばかりで、講師の先生のことはよくわかりませんが、入塾説明をしてくれた塾長の先生はすごく感じがよかったです。
カリキュラム 教材は必要最低限の購入でよかったので、いいと思います。一人一人に合ったカリキュラムを組み立ててくれるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので、夜に通塾する場合でも安心できるように思います。
塾内の環境 きれいに整理整頓されてて、とても静かで集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 この日までにここまでやろうという目安をわかりやすく提示してくれるので、目標がたてやすい。
坪田塾【中学生・高校生コース】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 分かりやすい値段設定。
悪かった点 5教科になると料金が高くなる。
講師 良かった点 子供目線になってくれる。さかのぼっての学習。
悪かった点 電話がなく、メールで意見や要望を伝えなければならない。メールで伝えるのが難しい。
カリキュラム 良かった点 さかのぼっての学習してくれる。分かりやすい教材。子供のスピードに合わせてくれる。
悪かった点 自習室がなく、有料。
塾の周りの環境 駅から近い。お店があり、便利。文房具の取り扱いが多い近鉄百貨店があるので、助かる。
塾内の環境 良かった点 先生方は優しく落ち着いて学習できる。
悪かった点 高校生の方が多いので緊張する。
良いところや要望 5教科設定で割安な価格にしてほしい。
メールだけではなく時間を決めてでも、電話での対応をしてほしい。
個別指導学院フリーステップ桃谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
成績が上がれば妥協できる範囲ではなるが上がらなければ高い。
講師 本人ではないのでよくわからないし、本人も通い始めたばかりでまだわからないと言っている。
塾の周りの環境 駅前で交通の便はいいと思う。
商店街、コンビニも近くにあるので便利だと思う。
塾内の環境 狭いので雑音もあると思う。集中できる環境ではないと思うが本人次第だと思う。
良いところや要望 成績を上げてほしい。子供が勉強を楽しいと思えるように、自信が持てるようにしてほしい。
個別教室のトライ近鉄百貨店 上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中ということもあり、通常よりもお値打ちだった
120分で1:1であることを考慮すれば、格安とも言える
やはり1:1なので、安くはない
講師 受講科目以外にも対応してくださるなど、合格させたい情熱が感じられる
自習についての指示があまりない
カリキュラム 本部や塾長が考案されるカリキュラムや考え方は素晴らしい
try itはあまり。。。と感じる
塾の周りの環境 地元なので、何の問題もない
駅近で他塾生を含め人通りも多いので、地元ではなくても安心
強いて悪いところを挙げるなら、地元の知り合いに会うこと
塾内の環境 1:1の講義なので環境はあまり気にならない
広くないので入退室等が気になる人は気になるかも
良いところや要望 塾長の熱量とトーク力は非常に評価
要望としては、日曜日の自習室開放
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の熱量やスキルはトーク力も相まって素晴らしく感じただけに、塾全体として実際に実行できるのか少し不安
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較して平均的な費用だと思った。支払い方については案内が不親切だと思った。
講師 著名講師は力量がありわかりやすいが、難関コースに振り向けられていて、選択できないことも多かった。
カリキュラム 日本史は特別に講習を追加する必要性を感じなかったが、勧誘が多かった。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、駅前には食事する場所も多くあり、便利だった。
塾内の環境 自習室をよく活用させてもらった。時期的に混むこともあり、朝早くから場所取りが必要なこともあった。
良いところや要望 特にありません。担当の人と3者懇談が1年間で2回あってよかったです。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較しても高くもなく安くもないと言う印象です。基本料金と夏期講習や冬期講習等の追加や、追加補習なども一般的という印象です。
講師 割りと自由に通ったりしていたが、定期的に連絡があるのでサボつていたりなどの心配なはないと思う。
カリキュラム 教材について、妻子よは基礎固めからはじめて、その後は難易度に会わせて選定していたようですので、とくに問題とは考えていません。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からとほ5分程度であり地下街を通るので悪天候でも安心して通わせていました。
塾内の環境 教室は割りと広目であり、自習室もあり年末年始含めて休みがないので、教室としては満足していました。
良いところや要望 毎月懇談するなど、もっと塾側とコミュニケーションをとつていれば、更に成績が向上してより高いレベルの学校に入れたのではと考えます。
その他気づいたこと、感じたこと その他はとくにありません。塾側の各種対応も満足しており、結果進学できましたので。
能開センター上本町校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業しか受けていないが、料金は、割高感がある。特に料金に対する満足感はない。
講師 授業だけでなく、個別の質問にもしっかりと対応していただいた。
カリキュラム カリキュラム、教材等に特別いいと思うところはなかった。季節講習は受けていない。
塾の周りの環境 利便性は良かった。電車通学のため、授業後帰宅が遅くなるのが心配だった
塾内の環境 教室は整理整頓されており、静かな環境で、授業を受けれていた。
良いところや要望 子供が授業を受けやすい環境にはあったと思います。講師のバラつきをなくしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと とくに感じたことはありませんでした。しいてあげるなら、講師のレベルの差が気になった。
大阪YMCA予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いところは不安だし高いところも不安になるのでちょうどいい価格と内容だと思えた
講師 めちゃくちゃ良かったとは言えないが、特に問題もなく目標ぐらいまでの偏差値までは行けた
カリキュラム 気にはならなかった、レベルにあった教材であったと思う。購入頻度も適正だったと思う
塾の周りの環境 家が遠いので、送迎は毎回車だったので、特に気になるところはない
塾内の環境 とても綺麗で広かったのでとても良かったと思います。広々としていた
良いところや要望 トラブルも急ぎで要求しないとダメなことがなかったので、特にない
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、少し高いと思う。特待生の制度や早期申込割引などがあれば良かった。
講師 高校の先生とは違い、共通テストな二次試験の対策という明確な目的のために授業をしてくれる。的確にポイントを押さえた授業だったので、学力が向上した。
カリキュラム 都度都度、新しい教材を買わされることはなく、経済面で特に満足している。
塾の周りの環境 繁華街が近く、誘惑が多い。また予備校を出るのは夜なので、治安の点で良くはない。
塾内の環境 自習室が整備されており、一日中予備校で勉強をして過ごすことが出来たのが良かった。
良いところや要望 結果して志望校に合格できたのは予備校のお陰なので、大変感謝している。予備校として申し分ないと思います。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は個別塾と比べると低価格です。
ただ、季節講習代を含めると負担です。
講師 学校の授業では、習わないことを教えてもらい子供も楽しく通っています。
カリキュラム 学校の授業より先に習うことができ、気持ち的な部分で余裕を持って学校の授業は参加できています。
ただ、季節講習も先々進んでしまいます。
塾の習ったところの復習が授業の最初の時間にある復習テストのみなので、少ないように感じます。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で行ける距離です。
駐輪場のスペースもあり、通いやすいです。
ただ、駅前で人通りが多い為人にぶつからないか心配なところはあります。
塾内の環境 授業を見学したこともなく、自習室も子供が利用したことがない為わからないです。
良いところや要望 2ヶ月に一度、塾独自のテストがあり子供もテストにむけて頑張っています。ただ、結果が紙で返ってくるだけで講師の方と少しでも直接お話できる機会があればもっと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の座席がテストの結果で決まる為、成績の良い子とそうでない子が明らかです。頑張ろうと思える気持ちが芽生えるのはいいことですが、中には馬鹿にしてくる子もいるみたいです。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に払うものですべてかと思いきや、夏季、冬季は別料金ありました
講師 悩みについても、親身にアドバイスいただきましたので、決めました
カリキュラム 教材は充実してたので、それに沿って学習するだけで安心できました
塾の周りの環境 駅前なので、何かにつけて、便利で、懇談等も行きやすかったです
塾内の環境 イヤホン使用可の自習室を、本人が気に入ってました。助かりました
良いところや要望 本人の出欠がネット上でわかるようになってて、管理ができることがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 教材を置いておけるロッカーがあって大変助かりましたが、数に制限があるのが難点でした
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に決められていた料金以上の追加料金は発生しませんでした。
講師 わかりやすくよく理解でき、中高、学習塾の中で予備校の先生が一番教え方、やる気の持たせ方が上手だったと言っていました。
カリキュラム 不得意分野を克服できるように、カリキュラムを組んでいただきました。
塾の周りの環境 駅から10分程度ですが、あまり治安が良くない為、夜遅くの帰宅は心配でした。
塾内の環境 何回か自習室が満室で、困ったことがあったそうです。それ以外は特に問題なかったです。
良いところや要望 担当チューターにより、親身になって相談しやすい方とそうでない方がいたようです。
馬渕個別上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導体制は良い分月謝や夏期講習等の料金は
近所の塾よりかなり高めなので負担でした
講師 子供の質問などに、分かり易く指導している事
夏期講習などの、通常授業以外の指導で成績の底上げ
面談もあって、進路指導が良かった
カリキュラム 夏期講習などで、復習と予習で、学校より先に勉強するので、分からない事が先に勉強出来て身に付きやすかったと思います
塾の周りの環境 送迎バスがあったので、夜遅くなっても、近所まで送ってもらえたので安心でした
塾内の環境 自習室があり、いつでも使う事が出来たので、テスト前の集中したい時に利用できる
うるさい人がいると塾講師が注意してくれるのも良かったです
良いところや要望 進路指導があるので、成績の把握ができて
志望校までの偏差値が分かり易く
勉強を強化するのを指摘してくれるので助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 病欠しても、後でビデオで見る事が出来るのでよかったです
ビデオでも解らない事は、塾講師に質問も出来るのでなおよかったです
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、直前講習など、その都度受講料がかかるので、年間通算すると安くはない料金になる。
講師 質問にきっちりと答えてくれる。人気講師など、質問したい講師が常に教室にいるわけではないので、タイミングをはかる必要がある。
カリキュラム 総じて良かったと思う。教材自体に大きな特徴があったわけではなく、同じ科目でも講師の教え方によって理解度に差が出る結果になったのだと思う。
塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、飲食店も近くに多くあったので、昼食や休憩時にとても便利だった。
塾内の環境 教室は綺麗で自習室の数も多く、自分の好みにあった環境で学習ができた。
良いところや要望 コロナ禍だったが、比較的早くオンライン授業に切り替えられ、あまり進度に負荷がかからなかったのは良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校との比較はできないが、単独の評価としてはよかったと思う。
坪田塾【中学生・高校生コース】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は個別ですので割高です。しかし他の塾は1教科○分で○○円という設定ですが、こちらは時間内であれば何教科でもお願いできる点が良かったです。
入塾前の性格診断テストが高額でした。
講師 自分で計画的に勉強する事ができない子供なので、受験までのスケジュールを細かく決めていただき大変助かりました。
勉強の進捗状況もメールで報告していただいたので安心できました。
カリキュラム 個人にあった教材を購入し、終われば次の教材を購入するかたちでしたので効率的だとは思いますが教材代はかかりました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分で人通りも多い場所なので安全だと思います。飲食店も近くにあるので帰りが遅くなる時は晩ご飯を食べて帰ってきてました。
塾内の環境 個別なので私語をする事もなく、静かな環境で勉強できるようです。
良いところや要望 連絡がメールなので、細かい連絡事項や相談など
を直接お話しして伝えられないもどかしさはありました。
坪田塾【中学生・高校生コース】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間あたりの価格にするとさほど高くないと思うが、最低週6時間からなので、負担感は大きい。学年が上がって時間を増やすことを考えると、かなり心配ではある。
講師 先生が一人ひとりに親身になってくれる。中学の復習から始めてもらえたので、積み残しなく次に進める。
カリキュラム 今の自分の学力にあったものを選んでもらえる。教材は市販のものなので価格的にも安心感がある。
塾の周りの環境 上本町の駅だと近いが、うちは地下鉄からなので10分くらい。地下道を通っていくので、雨でも傘がいるのは僅かな距離。周囲にコンビニや飲食店は多い。
塾内の環境 教室には机がびっしり並んでいて、満席だとちょっと手狭に感じるかもしれないが、白のパーテーションでスッキリした印象。
良いところや要望 遅刻欠席などの連絡は電話ではなくメール。先生からの状況報告もメールで来たが、こちらから色々質問すると、電話に切り替えて相談に乗ってくれたので、対応は臨機応変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習とかは希望者は時間を増やすだけなので、それだと子供の判断に任せると「行かない」となるので、行かせやすい誘導がほしい。