
塾、予備校の口コミ・評判
568件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府八尾市」で絞り込みました
ITTO個別指導学院八尾恩智校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じました。また冬季講習の料金にビックリしました。
講師 子どもと講師の関係が近く子どもにとっては良かった、が成績が伸びたかと言えば疑問です。
カリキュラム 私立が終わったら公立に向けての勉強が少々少なかったように思います。
塾の周りの環境 交通の便は良かったてす。駅から歩いて2分でした。雨の日には助かりました。
塾内の環境 教室はとても清潔感があり窮屈な感じは全くしませんでした。居心地の良い場所でした。
良いところや要望 良かったところは講習の先生が受験のことを詳しく説明して下さいました。子どもには元気付けて下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての受験、初めての塾でしたので勉強になりました。今後の塾選びの参考になりました。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと感じる。しかし、自習など活用すればコストにあうかと感じる
講師 細かい指導がある。良く見てくれていると思う。保護者の面談があり、塾の方針が良くわかる。
カリキュラム 日曜日も定期試験対策のため塾があり、良い定期テスト対策になっていると思う
塾の周りの環境 交通の便は良い。帰りは迎えにいっている。自転車で帰っている生徒さんもたくさんいるようだ
塾内の環境 広くはないが、普通な環境である。説明会や面談で保護者もよく中に入ることがあるが問題ない
良いところや要望 厳しいと思います。子供も嫌がるときがあるが親からすれば安心である
馬渕教室(高校受験)八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手何処でも同じで高額だと思います。ただ情報の多さなど個人塾にはないものがあるので、高くなっても仕方ないのかもしれません
講師 過去問題を集めていて テスト前に配ってくれたり、予想問題を作ってくれたりしてもらってます。またテストの対策授業を学校ごとに作ってくれたりとされてます。大手なら何処も同じようなのかもしれませんが、満足しています。
カリキュラム 勉強しなければいけないと言う気持ちになるように 講習や公開テストなどが組まれていると思います
塾の周りの環境 家から近くて便利です。また通学バスも走っており家から遠い子も通いやすいと思います。
塾内の環境 子供から特別な不満を聞かないので良いと思います。また自習室があり、集中して勉強できるようです
良いところや要望 休んだ授業のウェブ授業を受けることができるので、休み分もカバーできるところが魅力的でした。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面接があり、子供の状況が聞けます。勉強量が足らないと思われる教科などは授業後に自習室で先生からプリントをもらったりもしてもらってます
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丸つけも先生がしてくれ、子供のわからないところを見落とさないようにしてくれるところ。
悪いところはありません。
カリキュラム 志望校に行けるよう 必要な事だけやる。
悪いところはありません。
塾内の環境 駅からも近くて 先生が駅まで送ってくれる。
悪いところはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく自分らしく 受験勉強が出来そう。
子供の笑顔が見れるようになった。
個別指導マーベル本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので料金も高めかなと思っていましたがさほど高いとは思いませんでした
講師 子供と年齢も近いので友達感覚で親しく話もしてぬれるが勉強ともなるときっちりメリハリつけて教えて下さる
カリキュラム 子供に合った内容でゆっくり教えて下さり分からない所もさぐ教えて下さる
塾の周りの環境 幹線道路が近くにあるし飲食店も多いので暗がりも少ないので安心です。
塾内の環境 室内はきっちり整理もされているし綺麗だと思います雑音もないかと
良いところや要望 子供が苦手な分野でもわかりやすくかつ丁寧に教えて下さるので子供も喜んでおります。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人子供を良く見ているなと思いますし性格も分かってくれているなと思っています
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験なので高校受験と比べかなり高額なのは知っていた。その中で考えると並だと思う。
講師 中学受験のための塾通いだったが、大手塾とくらべ情報量が少なかったことがネックだった
カリキュラム カリキュラムは大手と比べ少ないように感じた。特に受験直前の正月休みなどはのんびりしてたように思う
塾の周りの環境 周りの環境は特に悪くなかった。駅もち近くだったのでアクセスもそれほど悪くないように思う
塾内の環境 周りは住宅街なので静かだったと思う。ただ送り迎えの車が多かったので止める場所に気は遣った。
良いところや要望 学校の勉強だけではそこそこの進学校に入るのは厳しいのである程度学力をつけるには必須だと思う。あと自習室はおおいに活用すべきだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと どんなに素晴らしい講師やカリキュラムがあってもやるのは本人。それなりの志があれはどこに行こうが結果は出るし、やる気がなけれはどこに行こうが同じ。だとすれば勉強嫌いの子をいかにその気にさせるかが鍵になるんだと思う。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師の先生方の指導方法が同じなのが良いです。
質問しやすく、わかりやすいようです。
カリキュラム 子どものレベルに合った指導内容なので良いです。
こちらの希望を聞いて頂き子どものペースで進めてもらえるのが良いです
塾内の環境 整理整頓されていました。自習室がないのが気になりましたが子どもは気にならないようです
その他気づいたこと、感じたこと 初めに、模試の結果からどこからつまづいているのか、何をすれば良いのか的確な指導があったのが入塾の決め手です
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ■教材とカリキュラムの割りには、非常に高い印象。
講師 ■先生が不親切。質問しても、まともな回答がない。■もう少し生徒の身になってほしかった。
カリキュラム ■カリキュラムが特にイイとは、思えなかった。
塾の周りの環境 ■塾の回りの環境については、近鉄山本駅から徒歩1分の立地。申し分ない。
塾内の環境 ■山本校は、生徒の数の割りに非常に狭い。■にもかかわらず、講師と生徒の間に距離がある。
その他気づいたこと、感じたこと ■講師の質をあげなければ、他人に薦めることはできない。
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は通常料金よりも高いかなと感じたが、本人の意見感想や成績などから満足できた。
講師 現役の目標校の講師であったこと。真剣に取り組んでいただいたことが良かった。
カリキュラム 教材やテストの出どころの読みなど的確な指導があり本人のモチベーションも高かった。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲を選択したことで、休むことなく通えたのが良かった。
塾内の環境 環境も良く真剣に取り組む学生が多く、本人も負けじと努力出来た。
良いところや要望 学生個々の進路指導に的確なアドバイスをいただけたことや安心してお願い出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 一人目の子の状況から迷わず下の子の学習塾選びに選らばせていただけた。
馬渕教室(高校受験)河内山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力の向上割合から考えると、割高な料金である感じは否めない。
講師 広く展開されている学習塾であるため、講師の教育も標準化されていて、レベルにムラがなかった。
カリキュラム こちらも広く展開されている学習塾であるので、学習しやすいように工夫されている感じはある。
塾の周りの環境 駅の近くにあるが、自宅近くに周回バスの乗り場があり、たいへんべんりであった。
塾内の環境 入園試験があり、ある学習レベル以上の生徒達になっているため、落ち着いた環境になっている。
良いところや要望 画一的な教育方法であるので、もう少し個々の学力や性格を加味する方が良いと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 先にも記述しましたが、画一的な教育方法であるので、その指導が合うタイプには良きが、そうでないタイプにへのフォローは良くない。
個別指導WAM南高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なよで、少し高いように思う。もう少し安いと助かるのだが。
講師 厳しくも優しく、楽しく教えてくれるところが良い。授業が面白いそうです。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムをたててくれ、こちらの要望も聞いてくれるので助かっている。
塾の周りの環境 少し遠いが、中学生となった今は自転車でも通える範囲なので良い。
塾内の環境 一人一人の机が区切られていて、集中できる環境になっていると思う。
良いところや要望 料金が高いので、もう少し安くしてほしい。長期休みの講習も高くなるので、改善してもらえるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いが、指導はよくて、成績も伸びてきているので良かった。
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、勉強出来る環境にはもってこいの塾だったので満足しています。
講師 自分の経験や目標を明確に話してくれ、常にモチベーションを保てた。
カリキュラム 経験をもとに必須科目を理解出来るまで付き合ってくれる親身な講師だった。
塾の周りの環境 人気の多い場所で苦労すること無く通えた。行くのを楽しみにしていな。
塾内の環境 とても落ち着くようでテスト前や不安になると受け入れてくれた。
良いところや要望 講師とウマが合いとても本人のためになりました。選んで大正解でした。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に経験した事を上手に話してくれて、とても充実していたようです。
馬渕教室(高校受験)河内山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構。授業料以外の付帯費用が多く、料金面は不満です。しょっちゅう追加料金が取られます。
講師 塾の講師との面談もあまりなく、相談しようにも塾が忙しく相談できにくい感じであった。
カリキュラム 練習問題の量重視で、あまり詳しい解説はない感じであった。もうすこし、分からない生徒にも充実した補講等が欲しかった。
塾の周りの環境 駅から3分以内なので立地は良い。商店が多く、交通量が多くて、治安が悪いとは思わなかった。
塾内の環境 ドアは締切り、エアコンが充実しているので、静かな環境であった。
良いところや要望 もっと、定期的に保護者との面談があればよいと思います。料金も下げてほしい。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には安いと思う。2教科お願いしているが、集団の塾より安いと思う。
講師 その子の弱点を補うようにカリキュラムを組んでくれる。また都合が悪ければ、時間割の変更をしてくれたりして要望に応えてくれる。歩いて通える距離なので夜遅くても比較的安心して通わせられる。
カリキュラム 国語が苦手だったがそれなりに克服出来、平均して高得点を狙えるようになった。
塾の周りの環境 近くに万代があり、遅くまで開いているのであまり暗くならない。幹線道路沿いで交通量もあまり少なくならず安心。
塾内の環境 隣との席が近くざわついたイメージはある。集中して勉強出来ない子にはしんどいかもしれない。
良いところや要望 個別指導で当人に合わせてカリキュラムが組まれているので良い。定期的に保護者面談もあり、進路指導もしてもらえる。学校の定期試験前には対策授業があり、成績も良くなる。
その他気づいたこと、感じたこと 古そうな建物なので、防火面や耐震面での不安があります。また、少し暗いイメージはある。
個別指導キャンパス志紀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 まだ通い始めたばかりですが授業はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 英語の授業をお願いしていたのですが春季講習では国語のテストもしていただきました。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりですが褒めて伸ばすタイプの先生らしく本人がやる気になってくれているのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室もあるので利用して欲しいのですが今のところ利用してないみたいです。まだ慣れていないからかもしれませんが…。
通い始めたばかりなのでこれからに期待しています。
馬渕教室(高校受験)河内山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いと思いますが、まだ一年も経っていませんのでなんとも評価できません。
講師 まだ通い始めて一年も経っていないので、具体的なエピソードなどはまだありません。
カリキュラム まだ通い始めて一年も経っていませんので、具体的な評価はできません。
塾の周りの環境 駅前の立地で便利であり、スクールバスも運行しているので便利。
塾内の環境 まだ通い始めて一年も経っていませんので、具体的なエピソードなどはありません。
良いところや要望 まだ通い始めて一年も経っていませんので、具体的な評価はできません
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。料金もまだよくわかりませんが今後学校での成績が上がるといいですが。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわからない。先生は個別で同じ先生ではないのと、曜日時間が決まっていないので予定が立てにくいのと回数や料金などがわかりにくい。先生はわかりやすいらしい。駅前で交通量が多いので少し危ない。先生が外に立ってくれているのはいいと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばっかりでよくわからない。カリキュラムなどもまだ慣れていないのでよくわからない。
塾の周りの環境 駅前なので交通量が多くかようのも、自転車で通うのも危ない。駅からのお迎え車が沢山止まっていてその横に路線バスが止まるので自転車でもその間を抜けるのは危ないと思う。先生が外にたってくれてるのは良いと思う。
塾内の環境 習い始めてまだ日にちが立っていないのでわかりません。子供はたまに隣の声がうるさいと言ってましたが特に毎回ではないので今のところ問題ないと思います。
良いところや要望 子供が自分から行きたくなるような楽しく勉強ができればいいかなと思います。やる気が出てるような塾ならいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだまだ習い始めたばかりなのでよくわかりません。一学期終わるころに成績がどうなっているか算数を楽しく勉強できていればいいかなと思います。
個別指導 スクールIE太子堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 威圧的ではなく、優しく接していただけているようでよかったです。
カリキュラム 今のところ行きたいと感じているので、カリキュラムも合っているのだと思います。
塾内の環境 家から近いのですが、大通り沿いにあるので少し車の音気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 現在、子供が嫌がる事なく進めているようなので、よかったと思います。
京進の個別指導スクール・ワン八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 よかった点は基礎からわかっていない事と演習不足を見極め、それぞれ誉めたり、叱咤激励したりめりはりをつけて指導してくれている。
悪い点は今のところないです。
カリキュラム 現在は部活に対応したカリキュラムで指導いただいてます。
引退後は志望校の現役合格者が行ったカリキュラムに移行していただく予定です。
今のところ悪い点はありません。
塾内の環境 よかった点は施錠等セキュリティがしっかりしていること。休憩スペースで軽食が摂れる事です。
悪い点はさほど気にならないですが駐輪スペースが少ない事です。
その他気づいたこと、感じたこと 資料請求から無料体験までこちらの都合にスムーズに対応していただき、丁寧なフォローがありましたのでスクールワンに決めました。
これからの指導に期待しています。
ナビ個別指導学院高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾のため、クラスタイプの塾よりは割高である。今まで掛かっていなかった費用がかかりつらい。
講師 まだ始めたばかりなので、個別に指導してくれるので、期待している。
カリキュラム 宿題などへの取組みがもう少しあったほうがいいとかんがえている。
塾の周りの環境 車の通りが多く、一人で通わすのはまだためらわれるため、送り迎えが必要。
塾内の環境 広くなく、講師の方の目が届きやすい環境である。まだ開校したばかりで、室内もキレイ。
良いところや要望 親がいうより、第三者からのほうが勉強に取組みやすいと思うので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生とは話しやすいみたいなので、少しずつ自分から取組むことが出来るようになれば良い。