塾、予備校の口コミ・評判
424件中 421~424件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市堺区」で絞り込みました
第一ゼミナール堺大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 どの先生も熱心に御指導頂けるので、安心して子供を預ける事が出来る。
カリキュラム 小学校の内容の少し先取りの為 分かりやすいと思います。
学年に1クラスというのも とても良い。
塾内の環境 治安も良く、スクールバスがある為 送迎をしなくて済むので とても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 価格は、他の塾に比べ 少し高いのが マイナスですが…内容としては、とても充実している為 入塾を決めました。
個別指導アップ学習会堺ザビエル公園前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 分かりにくいなどの不満はなかったようです。何人か講師の方がいらっしゃるみたいなので、子供に合えば楽しく勉強できるのではないかと思います。
カリキュラム 入塾終了後、早々に教室長から『どうでしたか?』との連絡が入ったので、気にかけてもらえてると安心しました。今後の勉強など、話ができたのでよかったです。
春期、夏季講習代が思ってたより高かったです。
塾内の環境 個別なので、かなり集中して勉強できたみたいで喜んでました。近くに先生がいてるので、その都度分からないことが聞けるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くまでのエレベーター付近が暗い感じで気になりました。
子供に会話することや『一緒に頑張りましょう!』という活気がなかったことに、親として少し不安がありました。
子供は人見知りなので、なんの問題もなく通えたみたいです。
ECC KIDSJR堺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
幼児 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは少し高め??と思ったけど、結果的に子供が楽しく通ったし成績も上がったから良かった。
講師 分からずに悩んだりしてる子が居ても置いてきぼり。雰囲気作りが良くなかった。
カリキュラム カリキュラムを組んでいるから次から次へとステップアップ出来る
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便はいいです。飲食店も近くにあるからよく終わってからオヤツを買ったりしてました。
塾内の環境 教室は殺風景で勉強に必要なものしか置いてなく、なんか寂しい感じでした。でも勉強をするために通ってたから良かったかも??
良いところや要望 先生が先に先に進むから子供たちは戸惑ったりしてたから、もう少し向き合って授業を進めてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく通えたし、親の私も安心して預けれた。ただついてこれない子に冷たく感じた。
秀英ゼミナール上野芝教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2014年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方が熱心でときには厳しく叱咤されますが、やる気のない子らにも諦めず熱心に指導て下さり、勉強のコツなども教えて頂いて子供が授業がわかりやすいと言っていました。授業の進みがイマイチな時は、急遽、補習授業して頂けて、テスト前になると授業も加熱し予定時間より遅く終わることも多々ありましたが、親としてしは有難いと思っていました。子も卒塾のときは先生に会えなくなるので寂しがっていました。
カリキュラム 中3になると1、2年の復習のテキストを繰り返し勉強したり、模擬テスト対策で補修があったり、年に何回か実力が分かるテストも実地されていました。普段に授業では、小テストがあって点数が低いと居残りで補修がありました。公式の覚え方のコツなども教えて頂けるので、数学の苦手な公式も覚えやすいと思います。
塾の周りの環境 周りがの道路が狭く、交通量が多いので自転車や通うのに少し危なく感じたのと、塾の帰りは逆に車通りが少なくなり道が暗く大きな公園の道沿いで1人では危なく感じます。
塾内の環境 こじんまりした塾なので仕方ないと思いますが、狭いです。冬は暖房が効きすぎて暑かったり、夏はクーラーが効きすぎて寒いらしいです。自習室は無かったと思いますが、自習するときは、授業がないときはおそらく教室師で、授業があるときは事務室ですると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が他塾より安いです。おこるときつい先生もいますが、生徒のことを熱心に考えて本気で叱ってくれてる感じで愛情を感じます。授業も熱心で、小テストで点数が低いと補修授業もあり、子供のやる気があれば成績は上がると思います。
















