
塾、予備校の口コミ・評判
1,593件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府豊中市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE服部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては授業料はこんなものかなと思いますが、個人に合ったテキストやプリントを用意してくれたりと、無駄なお金を支払うことがないのが良い。
講師 個別指導なので、個人に合った講師を担当させてくれるために、その子の性格やタイプをしっかりと把握して講師を決めてくれる。
カリキュラム 週1日1教科でも、テスト前には別の教科を選ばせてくれたり、柔軟に対応してくれるところが良い。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るく、夜でも安心できる。自転車の往来が多いのは少し気をつけなければならないが、駐輪場が広く取られていて屋根付きなのが有り難い。
塾内の環境 教室は狭いながらも授業を受けやすくしてくれている。面談の部屋も話しやすい雰囲気で良い。
入塾理由 子どもの性格をわかってくれようとし、とても丁寧に対応してくれたのが良かった。
良いところや要望 今のところ子どもが気に入って通っているし、通い始めのケアもきちんとしてくれた。
総合評価 今のところ特に不満はないが、もっと全体的に良くなればという期待も込めて評価4にしました。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思っていない
どちらとも言えないと思いました
講師 苦手科目については理解度が上がり成績も上がったと感じたためです
カリキュラム 他の塾を知らないので比較することができないため,どちらとも言えないとしました
塾の周りの環境 大きな駅のすぐ近くで交通の便は良いと思う。
商業施設内にあるので何かあっても困ることはないと思います
塾内の環境 塾内の環境は良かったと思いますが、教室まで入って授業を見ることはなかったので実際のところはよくわかりません
入塾理由 家の近所にバスの送迎ルートがあったこと、高校受験においての進学実績があったこと
定期テスト 申し訳ないですが、対策はあったと思いますが、どんな対策をしてくれていたのかまで覚えておりません
宿題 宿題はある程度出ていたと思います。困っていた様子もないので適当な量だったと思います
家庭でのサポート 送迎バスが家の近所がルートに含まれていたのです送迎面では非常に助かりました
良いところや要望 送迎バスがあるので送迎面では非常に助かっていたことは非常に評価できます
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻や欠席の連絡はアプリで簡単にできたので良かったと思います。
総合評価 短期間で成績も上がって志望する高校に入れたので良かったと思っています
森本塾[大阪府豊中市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べたら安い方だと思いますが、やはり長期休みの講習は二度見するくらい請求がきますね…
講師 本人と相性がよさそうな先生がついてくれているので授業もたのしいようです。プライベートの話もしたりすることもあるようです。
カリキュラム 私は教材を見ていないのでよくわかりませんが、成績も上がっているのでいいんだなぁと思っています。
塾の周りの環境 駅前の商業施設の中にある塾なので人通りもあり遅くなっても心配が少ないです。家からも近いので色々安心です。
塾内の環境 授業を見たことがないので分からないですが、面談などで教室に入った時は広々としていて子ども達も勉強しやすい環境だと思いました。
入塾理由 本人かどうしても塾で勉強したいと自分で塾も探してきたので本人の意思を尊重しようと思い入塾させました。
定期テスト テスト前は無料でテスト前対策をしてくれるので助かります。自習スペースもあるのでテスト前はよく利用しています。
良いところや要望 メールで本人の今の状況がしょっちゅう送られてくるので頑張っているのがよく分かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本人が楽しそうに通っているし成績もあがったので私は満足しています。
総合評価 本人にピッタリだったと思います。今年が受験なのでしっかり最後まで頑張ってもらいたいです。
馬渕教室(高校受験)北緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いながら通わせていました。教材がしっかりしており内容もよいためそこは良いのですが施設利用などもしっかり加算されるのでそこがもう少しお手頃になればと思いました
講師 中学三年生の冬以降は毎日自習室を利用しており、わからないところなど熱心に先生に教えていただきました。先生やお友達の存在が大変力になったと娘は話してくれます
カリキュラム テスト前の対策などは学校別にしてくださるので大変役にたったと思います
確認のチェックテストや公開テストのお直しなど振り返るきっかけを常に与えてくださったと思います。
しっかりご指導いだけました
塾の周りの環境 自宅からの3~5分ほどの立地にあり、自転車置き場にも屋根がありました。コンビニも近かったのも良かったです
塾内の環境 道路沿いに塾がありましたが上の階に塾があるのできになりませんでした。
高校受験が近くなるにつれて自習室は早く行かないととれなかったりしたそうです
入塾理由 目標の進学先があり、そこへの合格者を多くおられたので本人が決めました
定期テスト 定期テスト対策は学校別にしてくださいました。大変役にたったそうです
宿題 宿題はしっかりした量がだされており部活との両立で宿題が間に合わないこともあったと思います
家庭でのサポート 本人が塾に行きたい時間に食事がとれるように栄養管理はしていましたがその他は何もしていません
良いところや要望 学校でのテストの点数や公開テストの偏差値などおおやけなのでどうかなとおもいましたが本人はそれほどいやではなかったようてす
総合評価 難関高校をめざし常に努力できるお子さんには素晴らしい塾だと思います。
娘はそれほどではなかったのでマイナス1にしました
個別指導シグマ緑地公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ単位の授業料でしたが、授業以外の時間にも自習室としての利用も出来たためトータルで言うと安かった
講師 性格的に合う講師の方に担当して頂けたようで、積極的に通う姿勢が身についたようです
カリキュラム アウトプットを中心としたカリキュラムに加えて、模擬試験の回数も多く、実践的だと感じました
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りが多く治安の面では心配はなかったです。食事等を購入するコンビニやスーパー等も近くにあり、困ることはなかったようです。
塾内の環境 自習室としての利用が子供の性格にあっていたのか、ほぼ毎日通えていました。食事をする場所が専用である訳では無かったようで、匂いに気を使う必要があったようです。
入塾理由 個別指導がマストで、自主学習を促してくれる指導が期待できたため
定期テスト 定期テスト前は、定期テスト用と入試対策を並行したカリキュラムを組んでいただけました
宿題 毎日の通塾で自習とアウトプットを繰り返せるようなバランスでの宿題の量だったと思います。難易度も状況に応じて調整をしていただけようです。
良いところや要望 日曜日が開いていなかったため、出来れば日曜日も自習に利用したかったです
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近いのはいいのですが、自転車を置く場所がなく、少し不便でした
総合評価 積極的に子供が通う姿勢をもてた、と言うだけで十分に満足です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)千里中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると料金が高い。料金が安い他の塾だと同じ料金でもう1教科ふやせれるのではと思う。
講師 まだ入ってから間もないのでわからないところでありますが、息子から先生が良くなかったと聞いていないので、問題ないと思います。
カリキュラム 息子のペースに合わせてもらっているようです。学校準拠のテキストなので、補習目的に合っていると思います。
塾の周りの環境 駅前でコンビニなどもあり便利だと思います。治安も悪いい地区です。塾専用のトイレもありますが、使う部屋によってはビル内のトイレ(他のテナントや誰でも利用可能)が近いです。親としてはなるべく塾内のトイレを使ってほしいです。
塾内の環境 整理整頓されている。空間がゆったりしているので周りの音があまり気にならず、落ち着いた環境で勉強できるようです。
入塾理由 息子のペースに合わせて勉強ができる。振替制度が充実している。
良いところや要望 息子が通っている教室は社員数が多いので、お願いしたいことも言いやすい。(以前通ったところは教室に社員1人でかなり忙しそうだったので、お願いを言いにくかった。)授業直前まで欠席連絡が可で、振替制度が充実しているのでありがたい。
総合評価 料金が高いので、そこの評価は低くなります。他の点は概ね満足しています。
個別指導の明光義塾豊中市役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の友達が通っている個別指導塾と比較すると、少しだけ安価だったからです。
講師 家の子供はおとなしくて内向的な性格なので、個別指導塾ではないと、他の子供に遠慮するからです。
カリキュラム 教材は学区に合わせ選定して頂きました。
受験前のカリキュラムも、対策して頂いた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも比較的人通りが多く、明るいので、送迎出来ない時でも安心して通わすことが出来ました。
塾内の環境 教室は比較的広く、生徒間の距離もある程度あり、まぁまぁ満足でした。
入塾理由 近所の友達が通っていて安心だからと、上の子供が通っていたから。
定期テスト 入塾時に、過去の答案用紙を持参して、あらかじめ苦手分野を判った上で、対策して頂いた。
宿題 最初は量が多くて、その都度の宿題に苦労していましたが、徐々に慣れて来ました。
家庭でのサポート できる限り送迎するようにしました。
家の中では、きちんとコミュニケーションを取りました。
良いところや要望 体調不良等により、当日のキャンセルにもすぐさま対応して頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等により振り替え授業を依頼しましたが、同じ講師の先生の確保が大変でした。
総合評価 家の子供のようにおとなしい性格の子供には、個別指導塾が合っていると思います。
個別指導 スクールIE蛍池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに高い、安いとは思わなかった。
夏期講習は非常に割高に感じた。
講師 あまり塾に通わせた経験がないため、比較が難しい
本人がある程度満足していたので良いと思う
カリキュラム 他の塾に通わせた経験がないので、比較が難しい
本人がある程度満足していたので良いと考える
塾の周りの環境 学校と自宅の間であり、通学路からも離れていないので不便は感じていないと思う。駅からは遠かった時思うが自転車通学だったので問題なし
塾内の環境 一般的な教室の広さであり問題なかったと思う
自習室も満員になることもなく不便はなかった
入塾理由 本人がいくつかの塾を見学し、自分に合いそうなところを確認した
定期テスト 受験対策として通わせていたので、定期テスト対策は重視していなかった
宿題 宿題の量は多くも少なくもなく
自習室で終わらせていたようで問題なかった
良いところや要望 通学路の途中であったことが一番の決め手でした。
駅から少し距離があるので電車通学であったら選ばなかったと思う
総合評価 通学路途中であったので、ここにしていました。
本人がある程度満足していたので良かったのではないかと思う
個別指導シグマ曽根服部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、個別なので仕方がないのかも。
施設維持費が高い印象。
講師 先生にもよるようです。
カリキュラム 個人の理解度によって教材が違うようでそこはいいと思います。
親への受験の基礎知識講座もあるようでまだ行ったことがないのですが、期待しています。
授業は一対一か一対二なのか選べます。
我が家はとりあえず一対二にして様子を見ます。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、薄暗い道では無いが車通りは多いため注意は必要。
立地、治安はいいと思う。
駐輪場は小さいがある。
駐車場は無いため雨の日の送り迎えは少し離れたところに駐車し、そこから歩いて行ってもらっている。
塾内の環境 親との面談や受付などが別階にあるのがよい。
電話や他の人の面談などで気が散ってしまうことがないようです。
入塾理由 自転車県内で個別塾を探していた。何軒か体験に行って本人がここがいいと行ったため。また親との面談も受験の話など色々と教えていただき、知識があると感じた。
定期テスト テスト前の土曜日に理科社会の講習があるようです。(有料)
テスト前は予想問題などをやると聞きました。
宿題 通い始めたばかりなのでまだ少なめの宿題です。
もうすこししたら一日1ページくらいは出ると聞いた。
良いところや要望 先生の質がいいように感じた。
合う合わないがあるので、何人か指導してみてから先生を決めてくれるようです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでわからない点も多いため、この評価点数。
入塾の際に行き違いがいくつかあって戸惑ったが、続けてくれることを願っています。
東進衛星予備校豊中駅北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないです。また、3年生になると長期休みのたびに講習があるので、想定以上にお金がかかりました。
講師 受験生の時に担当になってくれた先生がよかったです。しかし、私の記憶が正しければ先生は頻繁に変わっているようです。当たり外れがどうしてもあります。
カリキュラム 志望校には合格できませんでしたが、目指している学校にぴったりのプランを毎回提示してくれました。特に不満はないです。
塾の周りの環境 通っていた高校から近いので良かったと思います。友達も多く通っていたようで、毎日塾に行くことは言っていました。
入塾理由 娘も他に通いたい塾がなかったので消去法でここに決めました。
良いところや要望 もう少し料金を安くして欲しいです。あと、間違い電話が多かったです。
総合評価 可もなく不可もなくといった印象です。志望校には合格できませんでしたが、滑り止めは受かったので不満はないです。
森本塾[大阪府豊中市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。定期試験前には決まった曜日以外にも塾で指導を受けていました。
講師 ものごしの柔らかい感じの方でした。本人も解らないことが聞きやすかったと思います。
カリキュラム 本人のレベルに合った教材を選定してくれたと思います。これと言って不満はありません。
塾の周りの環境 家から徒歩で10分程度の距離でした。住宅地で事件の少ないところでした。塾の前の道は車やひと通りもあり安全なところでした。
塾内の環境 教室は広くはありませんが窮屈ない感じはありませんでした。特に気になった事はありません。
入塾理由 兄弟が通っていた。家から近い距離であった。本人のペースで学習出来そうであった。
定期テスト 定期テスト中、及びテスト前には決まった曜日以外でも塾で指導を受けて対策になったと思います。
宿題 内容は特に難しいものは無かったと思います。量は多くも無く少なくも無くでした。
良いところや要望 塾の先生とは連絡は取れていたと思います。
総合評価 家の子供たちには適していた塾だったと思います。本人達のペースで学べたと思います。
馬渕個別緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金、春季講習、1ヶ月分の授業料は無料だったが、初回費用がビックリした。
講師 宿題が多いと噂で聞いていて、嫌がるかと思ったが、前の塾よりしっかり勉強しているようなので、今のところ良かったと思います。
カリキュラム 1年分の教科書を山ほど買わされるのはビックリしました。スピードも速そうです。ついていけるか心配。
塾の周りの環境 塾や予備校が多い場所なので心配はないと思う。夜でも同じような学生がたくさんいる。駅のそばなので仕事帰りの大人もたくさんいる。
塾内の環境 広くて自習室も使えそう。自習室も満席になっても空いてる教室があるのでそちらが使えて心配無い。
入塾理由 同級生が何人か通っている馬渕教室へ
良いところや要望 宿題は多いし、スピードも速そうですが、ついていければ良い塾だと思う。
総合評価 前の塾も悪くなかったが、人数が少なくて
本人に合わせてくれるので、遅刻や疲れてダラダラしてても許してもらえる環境だったのが、この塾は遅刻やボーっとしているとついていけないから、良かったと思う。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の通塾費用に加えて、様々な追加費用が発生するため、総額はかなり高くなる。
講師 講師のバランスがあまり良く無い感じは受けた。生徒にあわせてないため。
カリキュラム とにかく、量と競争心で学力を上げていこうという感じを受けた。あまり良くない雰囲気。
塾の周りの環境 駅から近いので通塾はしやすい。競争心で勉強させるため、子供の精神力は必要かと思える。合う合わないが激しいかも。
塾内の環境 いたって普通。
入塾理由 周囲の評判や意見などを参考にして通塾し易さなども考慮して決めました。
定期テスト 特に何かはしていない。毎回、普通にテスト対策の時間をとっていた。
宿題 そこそこ多い。量をこなして実力を付けていく感じなので、しょうがない。
家庭でのサポート 時間のメリハリには気を使いました。送迎も出来る限り行いました。
良いところや要望 厳しく量と競争心でやらせるのは良い面でもあるが、講師のレベルがバラバラに感じた面はイマイチ。
その他気づいたこと、感じたこと 良い面も悪い面もありますが、それはしょうがないです。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手で高そうなイメージがあったが、月々の料金はお手頃だと思った。授業料以外に、アプリ通信費などもかかる。
講師 熱心な先生が多く、授業面に関してはよかったと思うが、相談や質問はやりずらい感じだった。
カリキュラム SSS以上は、同じ教科書だが、クラスが落ちると教材が違うため買いなおさないといけないと聞いています。
教科数が多いければ保護者の負担がかなりあると思います。
塾の周りの環境 地下鉄からすぐなので、雨の日でも濡れることはないです。コンビニも近くにあるが、入室する中抜けができないため行く前に購入する必要がある。ジュースやお菓子は厳禁です。
塾内の環境 自習室は、私語厳禁でとても静かな集中できる環境と聞いています。
入塾理由 大手で実績があり、公共機関で通える塾だった。本人が選択したから。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、ほとんど自習なのであまり参加していなかったです。過去問はもらえます。
宿題 宿題の量は多かったです。ノートも教科ごとに授業用と宿題用と分けないといけないので、何冊も必要です。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会の参加。食事面のサポート。息抜きも必要なのでたまにショッピングや行きたいところに
連れて行ってあげていた。
良いところや要望 欠席や遅刻連絡が、アプリで気軽に行える。自習室や部屋がきれいで環境は整っていると思う。
総合評価 進学校を目指している子には適している塾だと思う。模試は、在籍人数が多いので信憑性がある。
東進衛星予備校豊中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義内容をまとめて支払うので負担が大きかった。ほかに季節講習が入ってくるので毎月支払うときがありました
講師 基本的に映像授業で楽しく学べる先生もいたと思います。チューター
いるので質問はできるが人が少ないので、待ち時間がかかる時が多い
カリキュラム 自分で学びたいことを選べるので、必要なことを選べるのはよかったと思います
塾の周りの環境 駅の改札をでてすぐにあったので、電車通学の最寄り駅としてつかえてよかったと思います。自転車置き場がなかったので、休日に行くときも電車で通いました
塾内の環境 授業は自習室は部屋として分かれていたので静かだった。入り口付近は話し声が聞こえるので集中しずらい
入塾理由 苦手科目を克服するために通いたいということ、受験情報を得たいと思うところで決めました
定期テスト 定期テスト対策というものはなかったので、分からないが質問はできたので助かったと思います
宿題 宿題はなかったので、自分でやるべき課題を考えていたと思います
家庭でのサポート ネットで成績や今していることの進捗情報がみれていたので安心できました
良いところや要望 大手であり、大学選びにもいろいろな情報を教えていただいたので助かりました
総合評価 通っていることで成果ががでたのでよかったとおもいます。大学選びで迷ったときにアドバイスをもらえました
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団での授業ということもあり、割安なのではないかと感じています。
講師 あくまでも現時点における評価となりますが 授業が分かりやすいとのことです。
カリキュラム まだまだわかりません。ただ、進度もスピード感をもってやってくれています。
塾の周りの環境 アクセスは良いです。駅からも近いです。お店もたくさんあります。北摂ですので、治安もわるくありません。駐車場も困りません。
塾内の環境 周辺は塾やクリニックがならんでおり、静かです。塾の壁はガラス張りて中の様子もく分かります。
入塾理由 担当の教室長、講師の方のお話をお聞きして信頼ができると思ったから。
定期テスト 定期テストの対策はやってくれています。たた、すでにレベルが、上ですので特には不要かと思われます。
宿題 量はそれほど多くはないと思われます。速い進度に合わせて適切な復習になっていると思われます。
家庭でのサポート 配偶者がなんどか説明会に参加したり、教室長や講師と面談しています。
良いところや要望 教室長、講師の方も信頼できる方だと思われます。透明性もあり風通しも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ、とくにはありません。大手ではありませんが、安心して委ねています。
総合評価 教室長、講師の方も信頼ができると思います。それが全てではないかと思われます。
日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業はベテランの先生がおこない、自習室はチューターがいるというメリハリがよい。
カリキュラム 受講している本人にしかわからない部分は多いが、授業にはついていけているようなので合っていると思う。
塾の周りの環境 治安のよいところにあるのが魅力的だと思う。アクセスがよく一人でも行きやすいので安心。人数も多いので目立つ。
塾内の環境 特に可もなく不可もなくだと思う。大きい教室なので設備もそれなりだと思う。
入塾理由 雰囲気がよさそうだったこと、宿題の量、アクセスのよさで決めた。
良いところや要望 Webでテストの成績が見られて便利。遅刻や早退、テストの振替がアプリでできて便利。
総合評価 今のところ本人にあっているので頑張って通っている。夏期講習で毎日になると大変かもしれないなと思う。
東進衛星予備校千里中央駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室利用が有効だったが、アドバイスや内容はもう一つであった。
講師 受験校を決める際のアドバイスは他責的て頼りがいがなかった。物足りなかった。
カリキュラム 自習室利用がメインになっていた。衛星授業はやはり今ひとつではないか。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、アクセスは抜群であった。そこだけは良かった。コンビニが近いのも本人にとって良かったのでは。
塾内の環境 悪くはなかったが、新しさはもう一つ。トータルでみると良かったのかも。
入塾理由 アクセスと本人の意向。帰りが遅い時間になるので、アクセスの良さは1番大事なポイントだった。
定期テスト 定期テスト対策はなかったし、もとめなかった。やはり受験対策が大事だった。
宿題 宿題はなかった。自主的にやらなければならなかった。生徒に丸投げという感じではないか。
家庭でのサポート 弁当を持っていっていた。1日中、いることもあったので。説明会には極力参加していました。
良いところや要望 もう少ししっかりしたアドバイスが欲しかった。なかなか受験校がきまならかった。
その他気づいたこと、感じたこと 放置すぎでは。もう少し積極的にアドバイスが欲しかったように思う。
総合評価 コスパが悪いのと、指導アドバイスがもうひとつだった。アクセスら良かった。
個別指導の明光義塾豊中市役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い印象だと思います。
講師 マイペースな家の子供の性格に合わせて教えて頂いたと思います。
カリキュラム 子供の苦手克服及び箇所のカリキュラムを徹底的に教えて下さいました。
塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、バス停からわりと近いので、日頃自転車で通塾していますが、雨天時でも安心でした。
塾内の環境 教室はわりと広く、それぞれの子供達が集中して授業出来ていたと思います。
入塾理由 より成績アップを目指す為に通い、子供自身の性格にも合っている思います。
定期テスト 苦手箇所及び苦手科目を徹底的に対策していただき、成績アップに繋がった。
宿題 子供のペースに合った内容を出して下さいました。
その時々で量も加減して下さいました。
家庭でのサポート 夜や悪天候及び、受験が近くなると昼夜関係なく送迎をしました。
気分転換も出来るように、コミュニケーションを大切にしました。
良いところや要望 なかなか自分から進んで勉強する習慣がなかったのですが、子供の性格に寄り添って下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず、体調不良や風邪等でスケジュール日程の変更をお願いしましたが、同じ講師の先生の確保が難しかったです。
総合評価 マイペースな家の子供には合った講師や個別指導塾だと思います。
個別教室のトライ豊中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾のパンフを取り寄せて比較したら、まあまあ安かった。
講師 明るい講師の方が多くて、それなりに楽しく通塾しておりました。
カリキュラム 教材は、子供の苦手科目及び苦手箇所を重点的に選んでくださいました。
塾の周りの環境 周りの友達も通塾しており、人通りがあるので、夜遅くても安心して通わすことが出来ました。
自転車で通っていたのですが、雨の日は車での送迎がやや困難でした。
塾内の環境 教室は普通の広さで、狹く広くもない感じでした。
設備も環境も、普通だと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、自分から勉強する態勢及び習慣を養う為
定期テスト 苦手箇所や苦手科目を中心に教えて下さいました。それなりに克服出来ました。
宿題 子供自身の進度とレベルに合った内容や、量を考えながら出して下さいました。
家庭でのサポート 雨や強風等の悪天候時の送迎や、食事時間を工夫したり、勉強しやすい環境にしました。
良いところや要望 子供自身のスピードに合った進度で教えて下さいました。
日程変更時は、中々都合の良い日程が取りにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先程の回答と重複するのですが、授業時間及び日程変更時都合の良い日時が取りにくいです。
総合評価 子供自身が楽しく通塾しており、それなりに成績もアップしたので、まあまあ満足です。