キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

293件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

293件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府大阪市平野区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導してくれるとはいえ他の塾と比較すると高く感じるから。

講師 現状を把握した上で無理強いすることなく受講を進めてくれるから

カリキュラム 本人の理解度に合わせた授業内容となっているので子供も嫌がることなく通えているから

塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くなっても暗いこともないのでそのような点では危なくなさそう。自転車で行っても停めるところがある。

塾内の環境 駅近で周りに店も多いが授業の妨げになるほどの騒音もないようなので問題ない

入塾理由 授業時間が選べるので今行っている習い事をやめることなく通えるから

良いところや要望 通常の授業料はこの程度のものなのかとまだ思えるが、夏期講習、冬期講習は一気に授業料が高いのでもう少し安くなればと思う

総合評価 まだ塾に通い始めて成果が出るほど通っているわけではないが、始めての塾に対して抵抗なく通い続けらているのでいいと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校との比較をしたことが無いので適正かわからないですが、無理なく通わせる事が出来た。

カリキュラム 夏季講習など自力ではなかなか集中するのが難しい時期に勉強に向かう時間があったので良かったのではないかとおもいます。

塾の周りの環境 最寄り駅からは少し歩きますが五分ほど、特に不便は無いかとおもいますが余り人通りが無いので女のお子さんは少し不安こもしれません

塾内の環境 教室は明るく一般的なサイズではないでしょうか。
生徒さんも多く楽しげな印象です。

入塾理由 通学範囲内であり、授業の内容が本人の習熟度にあっていた様におもいます。

定期テスト 定期テスト対策授業があった様に聞いてますが、内容はわかりかねます。

宿題 さほど宿題の量、質が多く様には感じませんでしたが。

家庭でのサポート 悪天候時、塾への送迎。
資金の段取り。
家では本人の自覚に任せておりましたので特に何もしてません。

良いところや要望 生徒とのコミュニケーションを重視して頂けいた様におもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容等とは全く関係ないですが、送迎のドライバーさんの運転が荒い。
自分の子供は乗せたくないのて電車かお迎えにいってました。

総合評価 中堅クラスの高校、大学受験への希望であれば十分な機能を備えた教室ではないでしょうか。

個別指導WAM加美北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマあたりの値段は相当だと思いますが設備維持費等が高い印象があります。

講師 若い先生も多く年が近いこともあり、質問しやすい等良い環境だと思います。

カリキュラム 学校の勉強とは違った受験対策の勉強用にテキストを準備していただいたり助かりました。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以上かかるので電車での通学には不便。前の通りは人通りはあるが夜になるとそれほど多くない。

塾内の環境 教室内はそれほど広くないですが、落ち着いて勉強が出来る環境だと思います。
それほど悪いところは見当たりません。

入塾理由 塾を選ぶにあたり色々探した結果自宅から近く1人でも通いやすかったから。

定期テスト 現在定期テスト前にお世話になっており、テスト勉強するきっかけになっている。

宿題 部活動との両立の為、宿題はありません。個別の対応をしていただき助かっています。

家庭でのサポート 塾のスケジュール管理をしています。また雨の日は送迎などもしています。

良いところや要望 なにかあればすぐに塾長より連絡をいただけているので助かっています。

総合評価 自宅から近く通いやすいのが1番です。料金がもう少しお手頃だとなお助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用料が毎月かかる。
長期休暇の別授業の薦め具合の割に成績にほぼ変化がなかった。

講師 懇談などでとても頑張っている様子や伸びる期待値を話してくれるが、成果がなかった

カリキュラム 教材・カリキュラム自体は良いのかもしれない。
ただ本人には合わなかったのか、やる気がなかったのか、成績にほぼ変化がなかった。

塾の周りの環境 大通りからやや入った場所にあり夜や雨の日はかなり暗くなる。駅から近いので人通りはそれなりに遅くまであるので、危険な感じはあまりしない。

塾内の環境 自習室の解放などもあったが、あまり利用してないのでよくわからない。

入塾理由 友人たちの評価もよく、自習室の解放などもあり、個別指導の方が本人に合っていると思ったので

定期テスト それなりに対策授業はあったが、本当に成績が上がらなかった。

宿題 適量だったと思います。それなりにこなしていましたが、こなしていただけ。という印象

良いところや要望 本人のペースで面倒を見てくれるので、本人には快適だったようです。

総合評価 塾と合うということと、成績が上がることは別問題だと学びました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材さえあれば、5教科教えて頂ける所が他の塾よりも魅力を感じ、安価に思いました。
私も初めての塾で季節講習が実際に他の塾よりも高いか安いのかは分かりません。
でも息子はまだ通い始め日も浅いですが、本人は部活(平日は朝練がある日も多く、土日も試合が多い)との両立も、まだいけそうだという事です。

講師 思春期の息子は初めは講師の方に慣れていなく、聞きづらいと言っていましたが、2週間程(振替もあり6回受講)した今では、分からない事も聞く事が出来、内容も分かるとの事です。
あまり詳しく話してくれないのでザックリとですが、息子が教材が学校のと違うので分かりにくかった際も、その旨を伝えると対処して頂けたとの事でした。

カリキュラム 息子本人が講師の方に教えて頂いた内容が分かるとの事だったので、良いのだと思います。

塾の周りの環境 部活の帰りが遅く、なるべく近くで塾を探していました。
加美教室は向かいに万代や駅まで続く商店街等が有り、こちらでは帰り以外、比較的まだ明るい道路沿いに面しているので安心出来ます。

塾内の環境 気が散りやすい息子も学べているので、良いのだと思います。

入塾理由 家から近い事と、教材さえあれば5教科見て頂ける所、他の塾よりも安価な所。

良いところや要望 講師の方が、息子の提案を受け入れて下さる事で、息子も意欲が削がれずに学ばさせて頂ける所です。
息子はたまにパッと閃き、「こうしたい」と思いつく事が多いので、今のまま指導して頂きたいです。

総合評価 息子への接し方や指導して下さる方法は、今の所息子に合っているのかなと思います。
まだ通塾して日が浅いので成績については何とも言えませんが、本人が勉強をしにいくという意欲と姿勢がついていっている事は、凄く嬉しく思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとこの授業時間に対して高いから。
夏期講習などが高いから。

講師 子供は初めての塾ですが、先生への不満もなく勉強が分かるようになってきているから。

カリキュラム 入塾前の試験の結果と希望校に合わせて、個人のレベルに合わせて授業してくれるのでよかった。

塾の周りの環境 家からさほど遠くない場所にある。自転車も止めるスペースもある。店の多い場所にあるので周りは暗くなくそのような点では危なくない。

塾内の環境 授業している子供が騒音は気にならないレベルのようなので問題はない。

入塾理由 習い事の時間に合わせて授業時間を選べたから
希望受験校への合格者が過去にいたから

良いところや要望 授業料がもう少し安くてもいいのではないかと思う。受験に対しての資料ももらってくるので親として知識を増やせてよい。

総合評価 まだ習い始めて3ヶ月ほどしか経っていないので成績が上がっている結果は見えていないが、子供が嫌がらず行けているのでいいのではないかと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別学習であったことを考えると毎月の値段は妥当であると思うが短期講習はやはり高く感じた

講師 教え方が丁寧であり、親身になって教えていただけたので満足はしている

カリキュラム 最低限の教材であったが自分のレベルにあっていたので特に問題はなかった

塾の周りの環境 自転車で通える場所にあったので特に時間に縛られることはなくストレスもなかった。雨の日は仕方ないが苦になる距離ではなかった。

塾内の環境 特に騒音もなく集中できる環境で学ぶことができたので不満はありません

入塾理由 自分に合った学習環境で個別なのでやる気が出てとにかく学びやすかった

定期テスト 対策はあったし、テストで点が取れなかったのがある程度取れるようになったので助かりました

宿題 課題は出されていたが学校の課題を優先的にさせていただいたので非常に助かりました

家庭でのサポート 無理に強制的に行かせることはなく、本人が行く気があれば送り出していた

良いところや要望 本人がやる気が出ない時は無理に焦らさず本人のペースで行かせてくれたのは本当に良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 正直授業を見ていないので子供からの話だけですが本人のやる気を出してくれていると言うことはそれが答えなのかもしれませんね

総合評価 今まで勉強に興味がなかった本人が自ら机に向かって勉強するきっかけを与えてくれたことに感謝します

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は比較的安いと思いましたが、夏期講習は少し高めだと感じました。

講師 個別指導なので分からない所はしっかり理解するまで指導して頂いています。

カリキュラム 復習と予習がしっかりカリキュラムされてます。
宿題もあるので自宅学習の習慣になるので良いと思いました。

塾の周りの環境 周りの環境は悪くないのですが、自転車置き場がないので歩道に止めるしかなくて周りが自転車で溢れかえってます。

塾内の環境 周りの生徒の方の私語も少なく静かな環境で勉強出来ていると思います。

入塾理由 家から近くなのと個別指導なので子供に合っていると思い決めました。それと教室の雰囲気が良かった為。

良いところや要望 一人一人生徒に向き合って勉強を教えて頂いてると思います!先生も親身になって相談にのってくれます。

総合評価 懇談では進路について詳しく教えてもらえました。
勉強する環境も整っていて集中して勉強が出来ている。

講師アイコン

投稿者:講師

投稿時期:2024年

4.00点

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い、質のいい授業かつ授業の雰囲気態度がしっかりしている設備もきれい

講師 教えるとこは教える、休憩は休憩とメリハリがついていて疲れないで生徒も聞いている

カリキュラム 生徒毎に適したレベルの内容が詰まった教材なので苦手な子から得意な子まで向いている

塾の周りの環境 たまに塾の前に~月~日~曜日に自転車とくるまがぶつかりました。みかけた方は連絡してくださいみたいなやつがある

塾内の環境 綺麗で清潔、しかし虫がいてる。外の虫が入ってきている気がする、換気中

良いところや要望 ある先生が授業と休み時間のメリハリがすごくてテキパキしている

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 80分授業とはいえ、3人生徒の場合1人あたりの指導時間は20数分?その中で先生が電話対応などされに行くとほぼ自習…
指導10分程度では高すぎる

講師 80分のうちほぼ自習10分程度の指導の場合は高いが、
先生方の指導はとても分かりやすく、また若い先生が多く話しやすい。

カリキュラム 内容・良い 苦手な部分を教えて貰える
進度・ちょうど良い
教材・見にくい、分かりにくい、高い、購入するかは選択させて貰いたい

塾の周りの環境 交通の便、立地・駅から近く電車の人でも通いやすいと思う、駐輪場あり、近隣コインパーキングあり
治安・良い、マンションや公園の近くで、人通りもあり

塾内の環境 塾内の環境、設備
整理整頓・されている
雑音・曜日時間によっては小学生が騒がしい

入塾理由 ・家から近く、良い口コミがあった
・個別の方が良いと考えていた
・教室がキレイだった
・自習室があった

良いところや要望 ・先生方の指導は分かりやすく、親しみやすい
・限られた時間の授業中の電話対応などは授業をしていない先生に、若しくは事務さんに、若しくは留守電にし、授業中の先生は授業にだけ専念してもらいたい。
・生徒3人の時も、不平等とならないよう一人一人の指導時間は確保してもらいたい。
・80分授業?と書かず、自習60分+指導20分程度などと記入しておいて頂きたい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1回は安いのですが週に2回になると急に料金が上がるので週に1回しか通えない

講師 子供に寄り添いやる気を出させてくれるように持って行ってくれてる

カリキュラム 決まったものではなく本人の能力に合わせ復習もできるところからやっていける

塾の周りの環境 大きな道沿いで明るく人通りもあるのでその点は安心できるが車の量が多い場所は良いのですが自転車が止めにくい

塾内の環境 一人一人敷居があるようなタイプではないですが机に何人かが座りますが それぞれきちんと学べるような形になっている

入塾理由 他の塾も体験に行きましたがこの塾の体験で本人が先生を気に入り決めました

宿題 自習室に進んで行くこともできています

良いところや要望 先生の教え方が分かりやすいと言っています やる気を出させてくれるように持って行ってくれている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に入ってから、入試対策費用などが別にかかると言われたこと。

講師 まだ2ヶ月弱なのですが、わからないところがそのままにならないようにわかりやすく指導してくれているようなのでこのまま学力を伸ばしていってほしい。

カリキュラム とりあえず、つまずいているところをやり直していくことと、現在の授業の予習復習をやっていってくれているのがいいと思う。

塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く安心である。
家からも自転車で10分もかからないのでいいと思う。
自転車置き場があるといいのにとは思う。

塾内の環境 この辺の塾ならこんなものかと思っています。
大体道路に面しているところが多く、雑音はあると思う。

入塾理由 何ヶ所か見学、体験に行き本人が決めたので了承しました。料金もまだ良心的だったので。

定期テスト 定期テスト対策はあるが別料金でやっているみたいです。一応受けていますが5教科みてくれるのでまぁ、いいかと思っています。

宿題 宿題は出されているみたいですが、そこまで多くなく無理ない程度です。

良いところや要望 家での自習があまり集中してできていないことを伝えたら、塾での自習を進めてくれ塾のあとに声かけをしてくれている。

総合評価 総合的には子どもも嫌がらず通えているし、苦手が克服できつつあると思うのでよかったと思う。

ナビ個別指導学院平野校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾にしたら平均かもしれませんが、90分授業で同じくらいの料金の個別塾があったので、高いのかな?といった感想です。

講師 自習室を自由に使えて、講師の人もあきがあれば質問に答えてくれると言う事。活用するかは本人次第ですが、、、。

カリキュラム 2教科しか受講しないのに5教科の教材を初回に購入させられるのが不満であり疑問でした。

塾の周りの環境 自転車で通塾するので、比較的明るく交通量の多い大通りに面しているので、人通りもあるのはいいかなと思いました。

塾内の環境 大通りに面しているわりに雑音がきにならなかったのは良かったかなと思います。

入塾理由 友人のすすめと立地や個別対応などが条件にあったからです。自習室利用もできるのと本人のやる気です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高額ですが、マンツーマンなこと、どの教科でも指導してくださること等、子どもが希望していた条件に合うので、妥当な金額かと思いました。

講師 常に楽しく分かりやすく子どものやる気を引き出してくれているようなので良いと思います。
質問しやすい雰囲気があるようで嫌がらずに通えています。

カリキュラム 子どもが今、知りたいこと、教えて欲しいことを授業で教えてくれるのでやる気にも繋がっているようです。
静かな自習室が使えるところも気に入っているようです。

塾の周りの環境 駅前にあり道も明るく、人通りが多く、自宅からは自転車で通える点、自転車で行くので駐輪場がある点も良かったです。

塾内の環境 静かな自習室を気に入っているようです。
授業中も周りが静かなので集中できるそうです。

入塾理由 通塾曜日と時間、自宅からの通いやすさ
個別指導で複数科目をみてくださるところ

良いところや要望 子どもが今教えて欲しい所を聞ける、教えてもらえる点が良かったです。
また、講師の方と予定が合えば曜日、時間を選べるところも良かったです。

総合評価 自宅からの交通の便、通える曜日と時間を指定できたところ、教えてもらえる教科の種類

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾した月に値上がりの手紙が届いたのでかなりがっかりしました。他の塾よりは安いのかもしれませんが、入ってすぐは流石にな…と残念な気持ちになりました。

講師 子どもが沢山教えてくれる訳では楽しい、丁寧、どの先生も優しいと笑顔で塾から出てくるので、良かったなと思っています。

カリキュラム 各教科1年1冊と分かりやすく、連絡帳で宿題も分かりやすく記入してくれるので、子どもの曖昧な伝達だけでないのが良いです。
ノートに説明が加えられていて、教わっていることが見えて安心します。
そして、宿題サポートもあるので、間違いも見てもらえて、翌日自信を持って提出出来るのも良いです。

塾の周りの環境 立地が商店街に有るので、人通りが多く、送迎していても居場所が有りません。同様に駐輪場が確保されていなくて、狭い場所に数台駐輪出来るだけなので、改善されたら有り難いです。

塾内の環境 商店街にも関わらず、面接の際には騒音も無く、教室内の設備も気になる点は有りませんでした。

入塾理由 友人の子どもさんが通っていて、友人が良かったと言っていたから。塾の雰囲気や先生の様子、子どもさんの受け入れ等様子を聞き良いところだなぁと思っていたので迷わずこちらにしました。電話対応、面接どちらも良かったです。

良いところや要望 先生が優しく丁寧な所です。子どもが萎縮せず楽しめる環境で勉強出来るのでホッとしています、

総合評価 まだ通い始めたばかりなので成績での評価は難しいですが、先生楽しいと子どもが通っているのが1番安心出来ます。独自のポイント制度があるのでは子どもも頑張ろうと意欲が持てるのも良いと思います。
宿題サポートは親にも有難く、その日は宿題チェックしなくて良いので気持ちが楽になります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、これぐらいは仕方が無いと思うけど集団教室と比べると割り高に感じました。

講師 個別指導なので、指導して頂く先生との相性もあり子供が気に入る先生になかなか出会えなかった。

カリキュラム 3年から通いだした為に、1.2年の復習の為に教材を購入したがなかなか全部をこなすのが難しかった

塾の周りの環境 地下鉄平野駅前にあり、周りにはコンビニやお店も多くあり晩遅くなっても比較的人通りもあり安心して通えました

塾内の環境 ビルの2階にあり、大きな道路沿いにあったがそれ程うるさい事もなく、普通の感じでした

入塾理由 自宅から通える距離で、本人が希望する個別教室を探していた所有名なトライがあったから。

定期テスト 3年から通い始めたので定期テストより、受験対策を中心にしていただきました。

宿題 本人が苦手な部分を集中的に克服していく感じでしたが、苦手な所の宿題が出てもこなすのに苦労してました

家庭でのサポート 基本的に本人のやる気次第なので、あえて口出しはせずに本人に任せました

良いところや要望 個別指導なので、わからない所があればその場ですぐに先生に聞いて解決する事が出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別教室なので、本人のやる気プラスアルファ本人が気に入った先生に出会えるかと、その先生の能力で変わって来ると思いました。

総合評価 本人が、個別教室にあっているのか集団教室があっているのかを見極めるのが大事と思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた進学塾(中学受験コース)より、月々安く通えるから。

講師 塾でのテスト成績など、定期的に専用アプリで連絡をくれて安心してます。

塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。
授業によって建物が異なるのですが、南館といわれる建物は駅から少し距離があります。

塾内の環境 教室はわかりませんが、体験や説明を受けた場所では、雑音などは感じませんでした。

入塾理由 通う予定の学校の専門教室があり、その学校に特化した授業が受けられるから。

良いところや要望 学校に合わせたカリキュラムがあるところが、とても良いところです。

総合評価 これから何ヵ月も子どもを通わせる塾なので、期待値も含めた評価です。

ナビ個別指導学院平野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の諸経費が高い気がします。テスト対策が3コマでの値段ですが3コマでは少ないです。

講師 ホワイトボードに書いてくれてわかりやすく教えてくれたみたいです。

塾の周りの環境 自転車置き場に屋根がついている。
大通り沿いなので帰りも車がいっぱい通ってるので1人で帰る時に明るいのは安心です。

入塾理由 成績がどんどん下がってきているので勉強の仕方を基礎から教え直してほしいのです。

良いところや要望 自由に使える自習室が魅力的で決める決め手になりました。まだ使ってないので自習でどれだけ教えてくれるか期待したいです。

フォーエム21出戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補習もまめにしてくださり、追加費用もかからなかった。とても親身になって指導してくださいました。

講師 カリキュラムに追いついていない我が子を補習などでカバーしてくれ、本人のやる気を引き出して最後まで取り組むことができた

塾の周りの環境 自宅から適度な距離にあり、夜もあまり暗すぎず、通いやすかったと思う。自転車も置けるため、利用するのに大きな問題はなかった。

塾内の環境 利用者も多すぎず、少なすぎず、少人数制で目のいきとどいた指導をきてもらえたと思う

入塾理由 本番ギリギリにも関わらず受験したいという本人の気持ちに応えてくれ、入塾させてもらえた。

宿題 宿題の量や難易度は本人に任せていたため、こちらで把握できていなかったが、毎回きちんと宿題を済ませて行っていたように思います

良いところや要望 本人の様子など、塾任せになってしまっているところがたくさんある。本人の様子を聞きたいが連絡してもいいのか、少し迷いがある。

総合評価 本人次第でたくさん指導してくださるし、本人のやる気を引き出す指導もしてくださいます。費用はかかりますが、提示している費用から追加でたくさん必要となることもないため、分かりやすい。

馬渕個別平野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため少し高いのは承知していますが、同じ学年の子との競争があればより伸びるかとも思いましたが個別の方が合っているかと思い仕方なく通わせてます。

講師 若い先生が教えてくれているみたいで話しやすいみたいですが、病気や怪我など急な休みになるときは振替が手間です。

カリキュラム 子供に合わせているので学校より遅れる時もありますが、分からずに進むよりはいいと思います。

塾の周りの環境 駅前なので人が多いので安心でもあり不安でもありますが遅くなっても明かりはあるので危なくはないと思います。

塾内の環境 塾の無い日も解放しているのでテスト前はよく勉強しに行ってます。

入塾理由 高校受験を目標に日々の勉強を習慣づくように指導してもらい、成績を上げて頂きたく思ってです。

宿題 一日、I時間から2時間ほどの宿題はありますが最低限かと思います。

家庭でのサポート 塾は近くにあるので自転車で通っています。中学にもなったので然程、サポートせずとも自主的にしてます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更などは少し手間がありますが、どこも同じかなと思います。

総合評価 成績は落ちてはいないので、今のままで頑張ってもらいたいです。

「大阪府大阪市平野区」で絞り込みました

条件を変更する

293件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。