キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

404件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

404件中 361380件を表示(新着順)

「大阪府和泉市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金がわからないので,比較のしようがありません。ただ,料金ややや高い印象もありますが,面接等にも対応した内容で,悪くはなかったとおもいます。

講師 好奇心を伸ばすように本人に促し,本人の成長を手助けするような声掛けと適切なアドバイスをいただいた。

カリキュラム 実験のような教材を体験することもあり,それが本人にとってすごく興味をそそられる内容で,知識をふかめることができた。

塾の周りの環境 治安の比較的悪い地域にあり,駐車場もあまり広くなく,交通マナーの悪い場所にある。

塾内の環境 近くに線路があり,少し騒音が気になったのと,二階の塾に上がる階段が急で少し危険を感じた。

良いところや要望 教室全体がやや古い印象です。特に階段は急で,危ないと思います。ただ,場所を変えるのは難しいと思います。内容は満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校に入学してからも問題があれば連絡させて頂いたのですが,親身になって聞いてくださって,とてもありがたかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここら辺にある、大手の塾と比べると、そんなに高くないとおもいます。
個人でやってる塾と比べると高いとは思いますが、妥当かなと思います。

カリキュラム 進学校へ入るために通っている人も多く、そこに入れるだけの難しい問題などを解くので、そこを目指す人にはいいと思います。

塾の周りの環境 駐車場も広くて、マクドナルドもそばにあったりするので、お腹も満たせますし、駅からも比較的近くて便利だと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明光は高いと周りが言っていたが、たしかにあの指導法だとたかい

講師 頼りない感じがした個別だったが他の生徒の指導中は暇だったようす

塾の周りの環境 周りは塾ばかりなので特に悪かった点はなしショッピングセンターの一角だったので

塾内の環境 ショッピングセンターの中だったが静かな階にあったので雑音はなし

良いところや要望 嫌なところがあったので辞めたわけで特になし。要望もありません。

イング光明池校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 人見知りが凄いんですが、先生とは打ち解けていました。友達っぽく接してくれていたのが返って良かったのかと思います。

塾内の環境 新しい教室に移転したのですが、塾自体は狭くなりましたが自主室も席数もあるしいいと思います。複合施設あるため外はザワザワしています。

その他気づいたこと、感じたこと お休みしても振替授業をしてくれたり、こちらの要望には極力応えてくれます。親としてはいい塾だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。塾はこんなもんなのかもしれないですけど昔に比べて夏期講習など全部合わせての料金が高くもう少し値段を下げてくれないと続けるのが厳しかったです。

講師 個別で教えてくれているのですがなかなか理解するまでには時間が足らなかったと思います。

塾の周りの環境 駅前なので駅から近く、送り迎えのバスも出ていて、自転車でも行けるし送迎するのも車も近くに停車する事も出来て場所的にもいい所でした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもそうですが、高いと思います。夏期講習は、特に、お盆は3日休み あと夏休みの最後の週は、塾自体お休みって。自習には、行かせて欲しかったです。

講師 中1のはじめ、別の塾にいってたのですが、立志館の先生がわかりやすくて、本人もびっくりしてました。

カリキュラム コマ数は、程よくて、自習もよくいってます。とても良い環境です。

塾の周りの環境 ほんとうに、場所が不便。 もともと、通ってない時は、ほんとうにこの塾の送り迎えの車邪魔と思ってました。

塾内の環境 道沿いなので、音は、うるさい。私は気になるのですが、本人は、あまり気にならないそうです。

良いところや要望 でも、全体的にみては、喜んでます。成績も上がりました。よかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで、卒業生がどの偏差値でどの内申点でどこの高校にいけたのか、明確にわかります。

第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いかな?と周りの方は仰っておりますが、子供のことを考えると妥当かと思いました。教材費が若干高いのかなと思いました

塾の周りの環境 交通の便は私どもは自転車で通えるので楽なほうかと思います。自転車の整理も行き届いています。、塾も駅から近いので通いやすいです

塾内の環境 内部もみんな落ち着き勉強する環境にとても適しています。子供も過ごしやすく勉強がしやすいと言っていました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がらず正直しんどいです。夏期講習もこれだけ受けたほうが良いといわれましたが、金額が金額だけに払える金額におさえました。

講師 途中で担当の先生を変えてほしいとお願いしましたが、変えてもらえなかったので特にないです。

カリキュラム どんどん先に進んで子供はいまいち理解出来ていません。結果成績も上がりません。

塾の周りの環境 比較的静かなとこで、駐車場が何台かあるのでそこは助かっています。

塾内の環境 自習室で勉強するとうるさくて集中できないといっています。。そこは授業もしているので考慮済みです。

良いところや要望 もっとわからないところを詳しく見てほしい。個別の意味がない。

その他気づいたこと、感じたこと 塾には塾のこなさなきゃカリキュラムがあって、わからない子供に対しては家で復習させるよう促す。でも子供は復習をしてくれないのでそのまま進む状態です。

立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はコマ単位で1対1か1対2のどちらかを選びます。他校と比較してどうかは分かりませんが、結果(成績アップ)を出していただいているので満足です。

講師 英語の先生ですが、ご自分の経験談をいろいろお話しくださるようで子供自信が進学について非常に参考になっているようです。

カリキュラム 実践にあうカリキュラムなので学校ではフォローしきれていない部分も教えてくださるため一般の模試で非常に良い成績が出せています。

塾の周りの環境 自宅から近いので自転車で行けるので非常に便利です。また、高校と自宅の中間にあるので何かと便利です。

塾内の環境 塾の入っているビル自体はそれなりの年数なので特に良くも悪くもなくそれなりです。

良いところや要望 子供の選択した先生は皆良い方ばかりですので非常に満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 次の授業までの休憩時間にもいろいろ相談に乗っていただけているようですので特に不満もなく満足しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 わかりやすい先生もいたようですが、合わない先生もいるようです。

カリキュラム 学校の授業より少し先の勉強で、予習をしていくようなかたちになっているようです。学校で授業を受ける際にわかりやすいと思います。

塾内の環境 塾の建物の一階がコンビニエンスストアなので、帰り道によってしまう事があるようで、それはあまり嬉しくないかなといった感じです。

その他気づいたこと、感じたこと 立地条件は気になりますが、時間帯、授業の内容等はいいと思うので、頑張って通ってもらいたいです。

第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 塾長がとても親身になって指導してくださってます。わかりやすいと子供も言っていました。

カリキュラム 宿題が多く、部活と両立がしんどいと言う事が多いです。部活後でも通える時間で助かります。

塾内の環境 入室退室のメール連絡などあり安心します。教室もキレイに整頓されていたので集中しやすいように思います。

その他気づいたこと、感じたこと いい塾に通えたと思います。友だちとも通えるので今後にも期待したいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 講師について、子どもからの話があまり無いので、親としては把握できていない状態です。

カリキュラム 取り組む姿勢を作り出してくれてるように思います。
このまま頑張って欲しいです。

塾内の環境 自主室が少なく、帰って来る事があります。
自主室がどれだけあるか、知らないですが。

その他気づいたこと、感じたこと また始めたばかりで、分からないですが、大学受験への相談にのって貰えればと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 授業の説明がとてもわかりやすく、うちの子に合っているようです。

カリキュラム テスト直前の授業を追加したら、家で他の勉強をする時間がなくなるくらい詰め込まれてしまったので、困りました。

塾内の環境 個別指導なので、周りの目を気にせず出来るところが気に入ったようです。

その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾だと思います。
面談があり、しっかり希望を聞いてくれました。

イング光明池校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後まで通ってないので詳しくはわからないですが、テスト対策も通ってない教科以外も教材費のみで対応して下さり、お得感がありました。

講師 子どもから塾の話を聞くことがあまりなかったので、先生がどのようだったのかよく分からないですが、優しい先生が多かったと思います。部活で遅れることが多々あったのですが、個別で対応して下さり、本当に助かりました。、

カリキュラム テスト前は自分の取っている教科以外も教材を購入すると対策して下さり、良かったです。

塾の周りの環境 駅近にあるので、人通りは多く、行き帰り自転車でもまだ安心でした。バスがあればもっと嬉しかったです。

塾内の環境 入り口すぐの場所しか入ったことはなく、奥に入り込んでるつくりだったので、教室内がどうなってるのか分からない状況でした。

良いところや要望 子ども数が少なかったのか、成績別にクラス分けがされていないようでしたので、そこは不満でした。3年後半になると分かれてたのかも知れないですが。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはありませんでしたが内容を考えるとまあ満足できる範囲内です。

講師 教え方が良い先生が多かったようです。塾長も良かったです。合わない先生の授業は伸びなかった。

カリキュラム 定期テスト対策もしっかりしてくださいましたし、本人のやる気を伸ばしてもらえたと思っています。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で立地も問題なかったです。車でお迎えに来るひとは混雑しているようでした。

塾内の環境 塾内は清潔に保たれていました。消毒液も常に置かれていました。

良いところや要望 進路相談などは親身になって考えてくださいました。良かったです。

立志舘ゼミナール和泉校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっと高めだとは思いますが、週3の5時間で教材が分厚いので満足です。

講師 先生が自分達について〇〇をやった方がいいとか相談したら親身になって聞いてくれるので楽しい5年間でした。

カリキュラム テキストが学校より習う前の所をやるので学校の予習って感じだったので良かったです。

塾の周りの環境 自電車で通ってる人が多かったです。近くにコンビニがあるので塾に来る前に買いに行けて凄く良かったです。だんじりの時は聞こえるのでちょっと煩いかな。って感じはします。

塾内の環境 教室は机とホワイトボードと先生が荷物を置く教卓があるので全然散らかってません。受付の人が掃除をしてくれているのでいつも綺麗でした。自習室は8個しか机が無いですが同じ学年でも授業の日にちはバラバラなので十分な感じです。

良いところや要望 この塾では他の高校にお金を払って受けに行く模試が塾で受けれるので電車代が掛からないので良きです。通ってる塾なので迷う事もなく結果も塾で貰えるので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後も質問したら答えてくれます。携帯を触ってはいけないというルールがあったので勉強に集中できました。テスト前は学校別のテスト対策をしてくれたりテスト対策プリントを貰えるので成績が上がります。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科が増えるとそれなりの料金になってくるが、どこの塾でも同じくらいの料金なので妥当なところではないかと思う。

講師 講義中の話がおもしろく、勉強内容も興味深く頭に入りやすい。進路についても相談しやすい。

カリキュラム クラス分けのテストがあり、点数で決められるが時間が変わるので部活動のスケジュールもあり、振替が多くなったりするのが良くない。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通っているが、送迎の車が止まる場所がないので他の車の妨げになっている。

塾内の環境 教室のある階は他の会社などなく、道路は通行量は多いものの二階以上の教室になっているので支障はない。

良いところや要望 学力別のクラス分けではなく、自由にクラスを選べるシステムの方が通いやすいと思うし、振替の手間が省ける。

第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。もう少し安くしてくれれば、他の教科もお願いできるのでやすくしてほしい

講師 丁寧に教えていt抱いているし、仲よく親身になってくれているところ

カリキュラム ちゃっと簡単すぎてこれでいいのかなあとおもうところがある。それ以外はふつう

塾の周りの環境 交通量の多いところを通らないといけないので夜になると危なくないか心配になる

良いところや要望 教師がしっかrしていて、よくおしえてくれる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には高く思いますが個別なのでこのぐらいするでしょう。

講師 数学が苦手でしたがその時の先生の教え方がわかりやすく、ユーモアのある方だったので楽しく学ぶことが出来ました

カリキュラム 頭の出来が悪い私でも理解出来るようなとこから始まり徐々にレベルを上がっていったのでゆっくり確実に学力を確保することが出来ました。季節講習も苦手なところの科目だけを受講し、いつもよりも練度のいい学びが出来ました

塾の周りの環境 コンビニが1階にありましたが、少し怖かったです。また、近くの公園にもそういう方々が集まるところもありました。場所も駅にも近いわけではなく、かえって私の家からも近いわけではありませんでした。

塾内の環境 小学生もいたので叱ったりしている時もあったのでたまに喧しかったですが、自習室もあり自分で勉強する時はすごく集中出来ました。

良いところや要望 個別指導というところは自分にあっていて、苦手なところを重点的にかつ、自分の習熟度別に学べました。

その他気づいたこと、感じたこと みなさん、心優しく、人思いな塾でした。

第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとに聞いたかんじでは、一番高いらしい。しかも追加がおおくて、びっくりでした。

講師 成績が思ったより伸びなかったが、変える勇気もなくずるずるといってしまった。ずっと同じ先生で気にかけてもらっていたが、それだけで、よかったのか、疑問。

カリキュラム 料金が高いのに効果があったのか、疑問。

塾の周りの環境 最後の講習が、遠くまで、いかないとだめでしたが、効果がみえにくい、もっとはやくからしてほしかった。

塾内の環境 いつものところは、ちいさく、汚いので、集中できるとはいいがたい

良いところや要望 子供に近い年齢の先生がいて、親身になってくれるとうれしいらしく、頑張ってたと思う。

「大阪府和泉市」で絞り込みました

条件を変更する

404件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。