キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,611件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,611件中 321340件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」で絞り込みました

日米英数学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加の補講や定期考査対策だけでなく英検などの対策もほぼ追加の費用なく月謝だけでやってくれる。

講師 成績が伸び悩んだ時に個別に面談して頂き、対策などを共に話し合い本人に合った指導をしてくれた。

カリキュラム カリキュラムや教材は本人が自主的に問題を解いていき分からないところを先生が教えてくれるので生徒が多いとなかなか手が回らず直ぐに問題解決できるとはいかない。

塾の周りの環境 塾のあるエリアが住宅街なのでとても静かである。塾の前は比較的て車通りがあるが少し中に入ると車も少なくなり自転車でも安全に通う事ができる。

塾内の環境 マンションの一室を使っており、施設や備品は古い感じがする。ただ、通常使う分には気にならない程度でたる。

入塾理由 一人ひとりに丁寧に向き合ってくれ個別に対応してくれる。また、テスト対策も時間を掛けてしっかりしてくれる事が決め手になりました。

定期テスト テスト前の土日に補講を入れてくださり過去問やその範囲の問題を重点的に解いて演習力をつける対策をしてくれる。

宿題 英語は毎回100問の単語テストがあり覚えるのが当初は大変だと言っていたが慣れてくるとその様な声も聞かれなくなっている。

家庭でのサポート 勉強面は基本は全部お願いしていたので塾の前にご飯を作るなどの生活面でのサポートをしていた。

良いところや要望 困った事があれば直ぐに相談に乗ってくれる。また、それに対しても柔軟に対応してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に自分自身で問題を解いていく形式なので合う合わないが大きいと思う。

総合評価 個別に柔軟に対応してくれる塾だと思う。ただ、本人のやる気が無ければ結果が現れにくく、合う合わないが大きいのが難点。

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会などの通常授業と別の費用を積み重ねていくとやや高いかなとは感じましたが、面倒見の良いところもあったので、こんなもんかなとも思います。

講師 大学生のアルバイトではなく、プロの講師がきちんと教えてくれる塾なので安心して通わせることができました

カリキュラム 復習テストが授業開始前に毎回必ずあり、その結果が次回のクラス分け評価にもつながるので、いやがうえでも復習習慣がつき、学力の定着が図れたと思います

塾の周りの環境 駅から近く、落ち着いたニュータウンなので、ガラも悪くなく、安心して通わせることができました。先生の目も行き届いていました

塾内の環境 たくさんの生徒さんが集まる有名な塾でしたが、親が心配するほどにうるさくもなく、真面目な生徒さんが多かったので、親も子ども本人もストレスはなかったです。

入塾理由 進学実績が高く、安心して通わせられると思ったから。自宅にも近いところに教室があったから。

定期テスト 学校の定期テスト対策のようなものは、小学生クラスだったのでありませんでした。

宿題 宿題は標準的な量かと思います。

家庭でのサポート 送り迎えをたまにしたことと、復習テストをたまに一緒にしてあげて、気分転換を図ったくらいです

良いところや要望 復習テストに力を入れて学習したことの定着を図ろうとしてくれたことは、感謝です。どうしても新しいことばかりに目が行きがちで、せっかく学んだことを忘れがちなので。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方、事務の方皆さん明るくハキハキと対応をいただき、他の教室はわかりませんが、千里中央教室は非常に感じよく、通塾させることができました。土地柄も大きいとは思いますが。。

総合評価 他の塾との比較はできませんが、しっかりと面倒見の良い講師の方も多く、落ちこぼれないようなフォロー声掛けもまめにいただき、親としては感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、中学受験ならこんなものだと思っています。他塾に比べると少し安いくらい。

講師 面倒見はいいと思います。5年生からの入塾で周りより遅れていましたが、フォローいただきすぐに上のクラスに上がれました。

カリキュラム 周りと競わせるところがあるので、負けず嫌いの娘にはあっていたようです。上のクラスに行くために必死で勉強していました。

塾の周りの環境 駅からも近く、電車で通っていましたが小学生でもとても通いやすかったです。(夜はさすがに迎えに行きました)

塾内の環境 自習室があるので集中したい時などは良かったです。うるさいとかはあまり聞いていないです。

入塾理由 家から近く、通いやすかったため。
見学時の対応も良かったです。

良いところや要望 入塾当初、周りからだいぶ遅れていましたが、面倒見よくみてくれて感謝しています。

総合評価 子供のタイプに合っていればとてもいい塾です。
保護者への連絡もしっかりしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の幼児教育教室と比較して高いとも安いとも言えない。他の幼児教育のクラスには行っていないので質と価格があっているかの比較はできません。

講師 子供の興味を惹きつけ方が上手いと感じました。楽しみにしていました。

カリキュラム 当時の年齢の興味関心に合った教材等だったのか、興味津々で遊んでいました

塾の周りの環境 駅からは近いです。車通りの多い道に面しているので見つけやすいです。近くにバス停もあるので、バス利用される方は便利かと思います

塾内の環境 こじんまりとした教室です。近くにあるので、外部の音はそんなに気になりません

入塾理由 実施しているカリキュラムに興味があったから。通いやすそうだったから

良いところや要望 楽しく通うことができました。家庭でできる取り組み等も教えていただき、ありがたかったです。

総合評価 初めての育児で、さまざまな情報に溢れて取捨選択するのが難しかったので、こういつた教室で向き合い方を教えてもらえるのは貴重でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、リターンが大きく、リスクを最小限に抑えられると思ったから

講師 父兄にも説明会が定期的にあり、進学についての具体的なイメージが湧いた。日々の勉強への取り組み方も知ることができ、この塾なら任せられると思った。

カリキュラム 学校に合わせながら、学校以上の学びがあったと感じられ、授業の先を行きながら、予習復習が徹底されていると感じた。

塾の周りの環境 豊中駅前で交通の便がよく、繁華街にあったため、危ないと思うような環境ではなく、塾専用のバスも運行されていたため、安心して通わせることができた。

塾内の環境 施設の設備は整っており、快適な空間で授業に集中できるイメージだった。

定期テスト 定期テスト対策は実際の学校のテストの過去問が踏襲されており、徹底されていた。

宿題 宿題はなく、予習復習をしっかりやるコトを重視していたように思う。

家庭でのサポート 塾専用バス停への送り迎え、親への説明会の出席、親が不安に思うことも真摯に対応してくれた。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすく、親も子も安心して通う、通わせることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 1人の講師のみならず、全ての講師が丁寧な対応で、子どもを預かっていることへの責任感を感じられた。

総合評価 講師の対応が良いことと、受付や事務員の方々の対応もよい。

個別指導キャンパス服部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝としては安いですが、授業時間が短いので安いのかどうかよくわかりません。

講師 楽しく話しかけやすい先生を希望と伝えて、先生のタイプを選べるみたいです。

カリキュラム テスト対策もありますが、もっと回数があってもいいかと思います。

塾の周りの環境 ビルの2階にあるが、階段がかなり急なので危ないと思いました。またビル前は国道で駐輪場もない。国道を渡ったところの市営の駐輪場に停めると無料になるが、横断歩道が少し離れているので少し不便です。

塾内の環境 教室は狭く、個別だけど生徒同士の距離が近いので、他の子に教えてる時に会話が聞こえてしまう。

良いところや要望 個別なので、子供に合ったペースで見てくれて授業もわかりやすいと言ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のひとに聞いても安い方だったから。5個くらお塾の候補がありましたが、ここが1番やすかった

講師 質問したらすぐに答えれたからしっかり知識が身についてるなとおもったため

カリキュラム 授業の予習ができているので学校の授業が送れない
教材も答えに解説が載っていて分からないところの
解き直しがやりやすい

塾の周りの環境 自転車を止める場所があったので遠くても時間に、余裕を
もてる、車や人通りが多いため少し 危ないかなと思う時が
たまにある

塾内の環境 環境がよく休憩時間でも静かだった、バイクの音がうるさいけど仕方ない

入塾理由 成績が心配だったので体験させて良かったと言われ入塾させた。体験へ行ったら先生の雰囲気教室の雰囲気がとても良く、人柄もよかったため

宿題 量は多い方だと思うがそれぞれのレベルに合わせて
宿題を出してくれるのでやりやすかった

良いところや要望 駐輪場がある、環境がよい先生の教えた方が分かりやすく
とても勉強が捗る

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が塾にあっていたのでら高いか安いかわからない。判断材料がない

講師 子供に良くあっていたので講師は抜群ではないでしょうか。問題無しです

カリキュラム 志望校に合わせて良くしてくれていたのでカリキュラムが良かったのではないでしょうか。

入塾理由 志望校に強かったこと、塾と志望校の連携がよくできていたから。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやお弁当など子どもがリラックス出来るようにここれがけた。

良いところや要望 少人数だったので細かいところまで気を使ってけれた。質問もよくできた。

総合評価 私の子供にはぴったりでした。問題もないです。

ユニバ進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそんなに高くないが長期休暇中の講習代が高いなぁと感じる

講師 すごく親身になってくれるので、子供自身が先生を信頼し、大好きなので塾に行きたがる。

カリキュラム 個別オンリーなので、個人に必要なことを選んで受けさせていただけるのがよかった。

塾の周りの環境 家から近くですぐ行けたので遅い時間も心配せずよかった。
立地も交通量が比較的多めの明るい道沿いなのもよかった。長時間塾に行く際も近くにコンビニがあり、ごはんも調達できるのもよかった。

塾内の環境 もちろんキレイに整頓されていました
清潔感は問題ありません。
個別ですが、机同士の仕切り等がないので、多少雑音は気になっただろうなぁと思います

入塾理由 成績を絶対上げる自信があるという内容のチラシを見て選び、行きはじめたはじめての試験で百点をとれた

良いところや要望 長期休暇の講習代をもう少し安くしていただきたい。
先生の個人面談で、高校の特徴なども詳しく教えていただけるので、高校選びを早い段階からできてありがたかったです。

総合評価 こどもが頑張っていたら先生がそれを一緒に応援し、結果が出たら一緒に喜んでくれる愛のある塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格実績と我が子の成績の伸びを加味すると、かなり妥当だと感じている。
偏差値も1年で10以上上昇し、志望校合格が見えてきた。

講師 いつでも質問を受け付けてくれる。また、通っていなかった期間の教材も提供してくれた。

カリキュラム 国語や理科の暗記事項を重要な部分のみを集めた自前のテキストが存在し、対策にとても役立った。

塾の周りの環境 モノレールや地下鉄との接続が良く、大変利便性に長けていると感じた。また、授業後には講師が駅まで送っていってくれるサービスもあるため、我が子を安心して送り出すことが出来る。

塾内の環境 駅前であるにもかかわらず、自習室や教室には雑音が全くと言っていいほど聞こえない。

入塾理由 2つ上の息子が小5から通い始めて超難関校に合格することに成功したため。

良いところや要望 自習室が完備されているが、定員オーバーとなると、さらに教室を開放し、自習できる場所を作ってくれる。

総合評価 本部校舎ということもあって、実力派講師が多く所属しており、良質な授業が多数存在する。塾に任せておけばしっかりと学力を伸ばしてくれるため、本当に良い塾だ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習でのコマが増えると金額的にも多くなるので、負担がかかります。

講師 引っ込み思案の子供の性格を理解して、講師の方から色々と聞いてくれるから。

カリキュラム 授業内容は子供のペースにあわせて進めてくれています。子供の出来るところ、苦手なところも理解して授業をしてくれています。

塾の周りの環境 駅ビルに入っているので、コンビニなどが近くにあって便利だと思います。自転車で行っているのですが、近くの駐輪場がすぐにいっぱいになるのが少し残念です。

塾内の環境 同じフロアや上下の階に騒音がするようなお店が入っていないため、静かに勉強できます。

入塾理由 引っ込み思案の子供には個別指導のほうがあっていると思ったので。

定期テスト 日曜日に無料で勉強したい科目を選べて教えてくれるので、とてもいい制度だなと思いました。

宿題 最初より多く出して下さいとお願いして、多く出してもらっています。

良いところや要望 面談をよくしてくれて、塾での様子を色々と詳しく教えてくださって、こちらからの要望を汲み取って、実行してくれます。

総合評価 子供の性格を理解して、こんなふうにしたらいいんじゃないか?など色々と考えて教えてくれてると思います。

駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても他塾よりは価格帯は高くなってしまうがサービスは適当であるため引き続き利用したいと考えている。

講師 講師数が多くまた対面での授業の為大変集中できる。
映像よりもしっかりと学習することができるように思います。

カリキュラム 長く受験業界で一線を張っているのでカリキュラムも豊富で選べる選択肢が多いが、不要な講座も多い。

塾の周りの環境 周りにも塾が多いのでご飯も任せられるし治安も豊中なのでそんなに悪くないです。
送り迎えもしやすく電車も遅くまで走っているので柔軟に対応することができます。

塾内の環境 ほとんど全員が集中して学習しているため、休憩時間等も黙々と単語帳を読んだりできるようです。

入塾理由 豊富な講師と丁寧な受験指導を期待してこの塾を選択いたしました。

良いところや要望 過ごしやすく全力で受験勉強に取り組むことができる環境づくりがなされているので大変良いと思います。

総合評価 総合的に大変良い塾であるように思います。
これからもお世話になりながら最後までお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で考えれば、それほど高い金額ではないと思うが、それでも結構な金額になった。

講師 指導自体は悪いとは思わないが、結果が出ていないので、評価は低めにした。

カリキュラム 教材などは個人の状況に合わせて考えてはくれた。本人も納得してはいた。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、明るい場所にある。自宅からも徒歩圏内で近く、通学には便利で安全に通うことができたと思う。

塾内の環境 自習室もあり、利用できていた。特に問題があるとは思えなかった。

入塾理由 個々の状況に応じて対応してくれること。自分のペースで進められること。

定期テスト 定期テスト対策はあった。テスト範囲を先生に相談して、苦手分野を中心に進めてくれた。

宿題 宿題はそれほど多くなかったと思う。もっと出してもらった方が本人には良かったかもしれない。ただ、希望すれば量を調整してくれた。

家庭でのサポート 親への説明会などがあれば参加した。たまに送り迎えもしていた。

良いところや要望 相談をすれば、進路相談も含め担当者が相談にのってくれた。要望などは特になし。

その他気づいたこと、感じたこと 特に追加での気づき事項はない。

総合評価 本人がマイペースでできたことは良かった。しかし、結果として成績は向上しなかったので、低い評価となる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
教えて貰ってるのもあるし学力が向上するならその程度の値段を払えると思う

講師 丁寧におしえてもらえるし夏期講習や冬期講習などたくさん授業がある

カリキュラム 自分がにがてな講習がとれて振替授業などあるのがいいとおもった、

塾の周りの環境 ふたつの駅がありそのふたつのえきからりょうほうともあまりあるかずにいけてちこくしそうになってもすぐつく

塾内の環境 ひとがいっぱいいてとおれなくなるときもあるけどへやの防音は凄いいい

入塾理由 あまりにもてんすうが低く、周りとの勉強の差が大きかったので塾に通った

定期テスト 自習室もつかえてわからないところがあったらせんせいを呼ぶなどして解決する

宿題 量は人によって違って自分のペースでできてとてもいいとおもった

家庭でのサポート 宿題をちゃんとしてなかったら宿題をするのをすすめたり送り迎えなどした

良いところや要望 休む時はおやすみ連絡などを入れて振り替えの日をいつにするか決める

その他気づいたこと、感じたこと せんせいみんながとても優しく教えてくれるのでほんにんもいやがらずにいける

総合評価 学力が低い子でも個人指導なのですぐに学力向上できるところがいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が受け放題でそれは安いと感じました。
夏季は基本的にほぼ毎日塾に行ってたかと思います。

講師 スパルタだった分成績が上がった。
ただ本人も追い込まれないとできないので、ある程度は効果を実感しているようでした

カリキュラム 周辺の中学の過去問を集めているので、ある程度多種多様なテスト問題があるところです。
他校でも範囲はある程度同じなので、いろいろなパターンのテストをできるのは強みかと思います

塾の周りの環境 治安はあまりよくない印象です。
また周りには治安の良くない中学などもあるので、その界隈の子達もきており、あまりいい環境ではないと思います

塾内の環境 国道の前なので車の通りは多く、うるささはあります。
ただ教室にはあまり響かない様子です。
自習室の資料は豊富なのでそこは充実してると思います。

入塾理由 友人の紹介で、息子さんの学力が大きく上がったらしく、それを聞いて入れてみました。
厳しいけど学力は上がるとのことで、一度そう言う環境を経験させることも大事と思い決めました

良いところや要望 学力は確実に上がるのは間違いないです。
ただ辺な友達ができないかは本人次第かと。
あとは厳しさについていけない場合、落魄れる可能性もあるかと思います。

総合評価 結果成績が上がったのでよかった。
とくにテストの過去問が充実しているので、定期テストの上がり方がすごかったです。
クラスでも上位になるぐらいまでいきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めであるが、成績も上がっているので満足している 費用がかかりすぎであると思う

講師 実績ある講師の指導で子供も楽しく学べているのではないかと思っている

カリキュラム 中学受験に、あせわたカリキュラムなので、内容は安心している 問題なし

塾の周りの環境 駅から徒歩5分であり、通学に問題なし
車の停めるスペースがないのが唯一の欠点かなとおもうが土地柄しょうがないと思う

塾内の環境 ちょうど良い教室内であり満足している
友達との距離もよいので満足している

入塾理由 特になし いう事ない しっかり指導してくれているので満足 だ

定期テスト 過去出題された問題をくれるので、それを参考にテスト対策している

宿題 宿題の了解は多いのかもしれないが、こなせる量なので問題なし 良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何教科習わせようか考えましたが、3教科も5教科もそこまで変わらないと思い、5教科申し込みました。教材がたくさん買うので高く感じます。

講師 説明会では好印象で、きめ細やかな配慮をして下さるようで、やはりプロの先生だと安心して任せられるなと思いました。
通い始めてみると、特に個人へのアドバイス等はないように感じます。

カリキュラム 小テストがあるようですが、普通に悪い点を取ってきます。その後ちゃんと勉強し直して覚えているのか不明ですが、本人次第でしょう。

塾の周りの環境 豊中駅前にありますので、阪急電車で通う人にとっても便利です。駐輪場は、校舎から離れているので少し不満です。バスで通えるのはとても便利です。

塾内の環境 とくに子どもからはそのような不満は聞いていないので、問題はないかと思います。
説明会に参加しましたが、きれいな校舎だと思います。

入塾理由 バスの停留所が家の近くにあるため。また知り合いがたくさん通っているので。

定期テスト 2週間ほど前からテスト対策の授業になります。
プリントをもらってやったり、問題集を購入してやったりです。

宿題 授業の前に動画を見て、簡単なさわりのところだけ家で学習して、深いところを塾で学習するというスタイル。
のはずですが、子どもが家で動画を見ているところを一度も見た方がない。

家庭でのサポート ふだんの授業については、ノータッチです。公開テストが近くなると、問題集を一緒にやったりします。1人ではやろうとしてくれません。

良いところや要望 家ではまだまだ勉強法が分からず苦戦しています。何かアドバイスがあれば教えていってほしいです。(漢字や英単語を日常的にするなど)

総合評価 通い始めて成績がまだまだあがったわけではないですが、公開テストがあるので、公開テストか、学校の定期テストか、常に勉強しなくてはいけないことが身につき始めています。ただ、本人次第です。塾に通ったからといって、成績が上がるとは限らないんだなと、痛感しました。

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習はコマ数が少ない割にかなり高い。通常授業は普通の値段。

講師 大学別の傾向をよく分かっているし、踏み込んだ内容まで教えてくれる。

カリキュラム 全体的に良かったが特に理系科目は良かった。数学は神がかっていた。英語は教師によるところが大きい。

塾の周りの環境 新大阪駅や梅田駅から数駅で行けるし、北大阪なので治安も良い。1年間で揉め事などは一度も見ることはなかった。

塾内の環境 近くに公園があるおかげでのびのび通える。休憩にも最適。食べるところも沢山ある。

入塾理由 実績があったこと。レベルの高い生徒や講師が集まっていること。EXコースがあったこと。

良いところや要望 理系科目の教師が強い。特に数学は強い。出る授業を自由に決められる。

総合評価 レベルの高い生徒や講師が集まっていて勉強のモチベーションも保てるのでとても良かった。

日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三日の割にはそれ程宅はないと感じています。同じ学校に通う生徒も多い。

講師 中学進学の合格率が比較的高いと思います。丁寧な授業で子供も満足して通っています。

カリキュラム 授業の内容に関してはあまり理解していないので評価が出来ません。

塾の周りの環境 阪急宝塚線の豊中駅から100m程度の近い場所にあります。自宅は池田駅から徒歩10分程度なので、一人で電車に乗って通っています。

塾内の環境 塾の教室の中に入ったことがありませんので、評価が出来ません。

入塾理由 友達の評判が良い事と電車での一人での通学が可能なため。駅から近い。

定期テスト 授業の内容に関してはあまり理解しておりませんので評価が出来ません。

家庭でのサポート 毎回宿題が出ているようですが、本人はそれなりにこなしております。

良いところや要望 詳細を理解していないので、要望などは特にありません。問題も感じていません。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が愉しく通っておりますので、友達関係も含めて良い状況と判断しております

総合評価 特に指摘するようなこともなく、本人も満足して通っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高く思いました。教科を増やしたくても年々金額も上がるのでなかなかできなかった。
教科によっては内容と料金が見合ってないと思うものもあった、

講師 塾に入る前は友達から先生は怖いときいていたため
心配していたが、話しや遊びみたいなものを共有してくれたりと、勉強時間以外も対応してくれているようで安心できた。

カリキュラム 教材は受ける教科で必要なものを買うことになっていて、課題なども自分からこなしていました。

塾の周りの環境 最寄り駅に近く、家からも割と歩いて行ける距離で、
帰りも暗い時もあるので、その点は選んでよかったと思えます。

塾内の環境 教室は窓が無く静かな環境で、講師の授業も集中できると思う。たまに休憩も必要だと思う。

入塾理由 学校の学習だけでは不足を感じていて、
家での学習も習慣がなかったため、塾からの課題を自らできるようになりそうだと決めてになりました。
また家からも近くて時間の無駄がないのもよかった。

定期テスト テスト対策はしてくれているとおもいます。
わからないところはないよう講師が対策してくれているようです。

宿題 量は多めで、難易度は普通でした。次の授業までに適正な分量で、ちゃんと集中しないとできないです。

家庭でのサポート 学校から帰ってからの小腹対策はかかさずやりました。お腹が空くと頭が回らなく不機嫌になるので。

良いところや要望 講師の方々のやる気がかかってくる電話から感じられました。これからの課題など定期的に話し合えていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気がどうしたらでるのか、その辺を
講師の指導でお願いしたいと思う。

総合評価 自分の子供にとっては良い環境で、講師陣だとおもいます。自宅学習も少しずつ習慣化できてきました。

「大阪府豊中市」で絞り込みました

条件を変更する

1,611件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。