
塾、予備校の口コミ・評判
423件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府和泉市」で絞り込みました
個別指導まなび和泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ体験受講ですが、丁寧に教えていただいてい
るようで、本人も嫌がらずに通い始めています。これからもよらしくお願いします。
カリキュラム 宿題のチェックはして欲しいかと思います。
塾内の環境 教室の広さがちょっと狭く、気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 近くで通いやすく、講師の先生方もとても丁寧で満足してます。
よろしくお願いいたします。
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 国語は文章題の解き方を、わかりやすく教えてもらえているみたいで、学校のテスト問題も成績が上がって喜んでいます。算数については進むのが早くて、難しいので不安がある様子です。公開テストが悪くまだ面談がないのが少し不安です。
カリキュラム 中学受験をしようと考えたのが、小学5年生の終わりであり、不安でしたが中学受験の内容を始めてもらえて安心しています。
塾内の環境 集中できる自習室らしくて、講義がない時も、自分からすすんで勉強しに行っている。
中学生やお兄ちゃんお姉さんが集中しているのをみて刺激になっているみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 国語は早速成果が出てきていて、嬉しく思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供に聞くとフレンドリーだそうです。私自身はどのような環境かも遠くからチラッと見ただけです。
もう少し講師の先生の事を知りたいです。知る権利もあるかと。(保護者より)
カリキュラム どんな学習計画にするのか具体的にもらっていませんが、まだどこが不得意なのかも分かりません。
塾内の環境 まわりも勉強しているので、ざわついているようです。駅に近く利便性は高いと思います。(保護者より)
その他気づいたこと、感じたこと 電話での対応はとてもいいと思います。
塾長にもお世話になってます。これから子供がもっと相談できると良いなと思います。(保護者より)
個人別指導塾ブレーン和泉府中校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親切で的確な指導をしてくれてありがたいです。
また、きめ細かく教えていただき、受験に自信もついてきてます。
カリキュラム よく理解できる、前の塾は自習が多かったので、ブレーンさんはカリキュラムが良い
塾内の環境 勉強しやすい環境です。4人ぐらいで勉強できるので、以前の塾は自習が多かったので、こちらは勉強する環境は良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 家からも近く、勉強も熱心に教えていただきありがたいです。これから、受験前のラストスパートなので、がんばります。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師
子供の性格的に先生に慣れるまで時間がかかると思い心配でしたが、先生は気さくな感じで質問もしやすいそうです。
カリキュラム すすめて頂けるものをやっていきたいと思います
塾内の環境 自習室が自由に使え気軽に入っていける感じです。こちらでお世話になってからは子供が進んで自習してくるようになり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと きっちりとして頂いてとてもいい感じです。
個別指導学院フリーステップ和泉中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 親身になって教えてくれる。
分からなかったところはしっかり戻って1から教えてくれる。
カリキュラム わかりやすい教材を使ってもらえて良かった。
塾内の環境 授業になったら勉強しやすい場の空気ができてる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生1人1人が生徒に親身になって教えてくれるし、質問をしやすい場の空気を作ってくれてる。
啓学館ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、少し高いような印象がしますのでもう少し下げてほしいです。
講師 質問に対して丁寧に指導してくれるところやフォローがよいので。
カリキュラム 教材がわかりやすく、また丁寧に教えてくれるので良かったです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分くらいで行けるので夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 教室や机などは古くなってきているので設備の更新をしてほしいです。
良いところや要望 教室や机などが古くなってきているので更新をお願いしたいです、教材や指導は良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には良い環境で授業を受けることができるので満足しております。
個別指導学院フリーステップ和泉府中駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 話しを聞きに行った際も丁寧に対応していただき、初めて塾に通うことに不安だった息子も、行く気になりました。
カリキュラム ややお値段は高めな感じもしましたが、途中から教科を追加できたり、自主室を自由に使えるのはいいと思いました。
塾内の環境 1対2という環境だったので、消極的な息子でも先生に聞きやすい環境だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が、先生に聞きやすい環境で、集中して勉強できるのがいいと思います。
家からも近いので、通いやすいこともいいと思います。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大体周囲の塾と同料金でしたが、中三は追加料金が多く負担大でした。
講師 宿題や課題ができているかいつも気にしてもらえた。遅い時間まで先生は熱心に関わってくれました。
カリキュラム 講習は十分すぎるくらいありましたが、そのたびに追加料金がかかり、中三はとても高かったです
塾の周りの環境 大きな道路沿いに塾があるので通いやす方tです。車で迎えもいきやすかったです
塾内の環境 塾はいつも熱心で静かな環境であったと思います。教室も狭すぎず、広すぎずちょうどよかったと思います
良いところや要望 塾の予定が、アナログで紙ベースなので大変みにくかったです。アプリやネットで授業時間を確認できたり、振り替えもネットでできるほうが便利なので導入してほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 成績が優秀な子であればあるほどいい先生が付き手厚いですが、成績がいまいちだとあまり力は入れてもらえないと感じました
イング光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとリーズナブルだとは思いますが、結局5科目全部選択し、合宿や講習会に参加したりすると結構な額になりました。
講師 子どもと講師との相性が良かった為、とても勉強するようになりました、ただ、講師の人数が少ないので、授業には支障がなかったようですが、自習の際、質問しようとしても、別の〇〇校に行って不在と言うことがありました。
カリキュラム 初めから、中堅校を目標とした塾なので、特に本人とのレベル差があって理解できないとか難しい過ぎるとか言うことはなかったようです。小さな塾なので、志望校別の講座になると、別の場所に通うことになり、少し負担に思えたようです。
塾の周りの環境 途中で場所が変わったものの、双方とも駅から近く、自宅からも近かったので通いやすかったです。また、普段から良く行く場所にあるし、周りは明るいので、夜遅くまで勉強してきても、安心できました。
塾内の環境 教室は人数なりの広さで、そんなものかなと思っていましたが、自習室は、二ヶ所に分かれていて、どちらも壁がなくオープン過ぎるので、懇談で訪れて横を通る度に、子どもたちの集中力がと切れるかもと思っていました。一ヶ所では、ホワイトボードがあって、それを使ってお互いに教え合う場面も見たので、それはすごく良いと思いましたが、集中力を養う意味で、もう一ヶ所の個々の仕切りのついた机がもう少しあれば良いのにと思いました。
良いところや要望 我が子の時は、選択科目や講習会、合宿は希望制だったので、それが良かったんですが、現在は5科目選択、講習会、合宿の参加が義務付けられたようで、お得感は無くなっているかも知れません。
その他気づいたこと、感じたこと 中堅校向けの塾なので、進学校対象の塾とは違い、あまりプレッシャーを感じず通えたようです。
東進衛星予備校和泉府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は高いとおもっていましたが、映像なのに高すぎると感じたが、そこしか「なかった
講師 中身がわかりにくく、料金は高いと感じました。生徒の気持ち、親の気持ちにはよりそっていないとも感じました。
カリキュラム 映像だけにたよっているようで、わからないところは、生徒でわかる人に教えてもらうかんじでした。
塾内の環境 自習の雰囲気はやかったようですが、日曜日が7時までというのが、早いので、延長してほしかった。
良いところや要望 料金を下げてくれたら次男も通わせたい。時間ももっと空いてるようにしてほしい。
浜学園いずみ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料に加えて、特訓の費用などもかかってくるため、高く感じる。
講師 質問などにも丁寧に対応してくれる先生が多い。また、厳しく時におもしろく授業してくれるので、楽しんで通っている。
カリキュラム 大手の塾なので、頻出の単元がスパイラル状に学習できるようになっていてよい。
塾の周りの環境 急行列車が止まる駅の駅前にあるため、交通の便が非常によいと感じる。
塾内の環境 自習室を開放してくれるので、静かな環境で学習できてありがたいと感じる。
良いところや要望 受験が近づいてくるにつれて、質問に対応してくれることが少なくなってきた。
個別指導アップ学習会光明池教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制にしては少しだけ安い方だと思う。ただ年に何回も定期講習がありかなり高くつく
講師 子供のことをよくわかってくれている。わからないことなどとても親切に教えてくれる。
カリキュラム 問題集など各教科ごとに充実している。受験対策問題が参考になる。
塾の周りの環境 駅から近い。大きな道路に隣接していてファミリーレストランもありまわりは明るい。
塾内の環境 一人の講師につき生徒は3人。ついたてがないので気になる子はいやかもしれない
良いところや要望 一回あたりの授業料が高いので当日の急病などでの欠席の振り替えとか対応してほしいです。
浅井塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平日の19時30分から10時まで週何回通ってもよく、テスト前は土日も教えてくれて他の有名塾に比べるとかなりお得です。夏期、冬季はプラス料金が発生します
講師 勉強嫌いの娘がちゃんと授業に集中して授業を受けているから。先生の教え方がわかりやすいので成績も少し上がった。
カリキュラム 教材は年初めもらいますがほとんど塾では使っていませんので何とも言えません。
塾の周りの環境 郊外の住宅街にあって、道が狭く車での送り迎えが少し不便です。田舎なので塾が終わる10時すぎにはバスも通っていないので送り迎えするしかない。
塾内の環境 中学の全学年が同じ時間に受けていて、いつ通ってもいいのですが曜日によっては人が集中する日があって少し気が散るらしい。
良いところや要望 特にないです。今のままで不満はありません。何かあった場合はノートがあるのでそこに質問します。
馬渕個別光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料金は普通だと思うが、夏季授業など特別授業の価格が少し高いので、もう少し安くしてほしい
講師 もっと厳しく鍛えてほしい。子供は宿題だけやればいいという感覚を持っており、それ以上やることの意義を教えてほしい
カリキュラム 息子にとってはレベルが少し高い教材だった。しかし、息子は頑張って取り組み、分からなければ、自分で調べたりして前向きだった。
塾の周りの環境 周辺には、マクドナルドやミスタードーナツなど飲食店があり、他にもカラオケ、カードゲームなとさまざまな誘惑箇所がある
塾内の環境 個人デスクの数が少なくて、すぐにうまってしまう。それと、隣同士の距離が少し近いので、もう少し距離をあけてほしい
良いところや要望 授業が終わってからも、時間があれば生徒と蜜になって対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の安全対策として、帰りが遅くなる場合は先生が道で立つなど誘導してほしい
個別指導アップ学習会光明池教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して、費用は安い方だと聞いているので、満足しています
講師 年の近い講師が多く、相談や質問をしやすい。中学生の目線で話を聞いてくれている。
カリキュラム 中3の定期テスト対策、受験対策と目的に合わせたテキストをようしてくれている
塾の周りの環境 自転車かそうげいのどちらかですが、駅からも家からも近くにあり、交通の便がいいばしょだから
塾内の環境 通常授業は個別授業でいいのですが、自習室が分けられていないので、ちょっと集中しにくいことがあるようです
良いところや要望 個別指導でアットホームなのはいいところだとは思いますが、反面、自習室が独立していなかったり、競争意識は芽生えない雰囲気だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 親身に懇談もしてくださったり、特に大きな不満はありません。受験もまだおわっていないので、今後の成績の伸びに期待します。
みやび個別指導学院和泉府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択していた科目自体が少なかったので、支払いは少なかった。あれもこれも受講しろ的なプレッシャーが無い
講師 進学塾ではなかったので、進学進学の空気が無いので、気楽な感じ
塾の周りの環境 通っていた小学校のすぐ近くで、交通量は多いが治安面等は良好だった
塾内の環境 建物の2階部分が塾で、交通量が多い道路沿いの立地も騒音はマシな環境
良いところや要望 塾長さんに魅力がないと子供が言っていた。
立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は、大手集団塾では、相場なのだと思います。夏期講習は、科目が選択できるけど、費用は少し高めだと思います。半期に一度徴収される設備費用…高い割には建物が古いので高く感じます。(以前の塾が安くて綺麗だったので)テキスト代がべっとかからないのは、嬉しいです
講師 熱心に教えてくれる先生が多いみたいですが、他校ともかけもちもあるので、自習とかで質問したくても、いない日があるのが残念です。社会の先生(教室長)の授業がとても楽しくて、好きでなかった社会が好きになってました。
カリキュラム まだ転塾して、間もないですが、学校の授業の先取りペースが早すぎでなく、良いらしいです。夏期講習は、良かったですが、時間がバラバラでスケジュール組むのが大変でした。定期テスト対策をもう少し長くして欲しいです。
塾の周りの環境 スクールバスがあるけど、バス停が近くになくて、使えないのが残念です、しかも、費用もかかります。送迎が大変になりました。環境は、周りは住宅街なので、何もなく勉強にはいいと思います
塾内の環境 建物が古いので、やはりトイレなども綺麗でないらしいです。自習室は完備されてますが、雑音もあるみたいです。本人は気にならない程度だとは聞いてます。
良いところや要望 毎月、テスト結果などが、送られてくるみたいです(まだ通いだして間もないので、みたことないです)先生と生徒が塾終わりに話してる姿をよく見かけます。雰囲気はいいんだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の時に、部活の最後の大会と重なった時に、振替の授業をうまく組んで下さり、助かりました。休みの時に、振替できるのは、心強いです。
馬渕個別光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思います 当時は河合塾の映像授業が見放題だったので。
講師 勉強以外にメンタルの面や経験に基づいたアドバイスが多く、信頼してお任せすることができた
カリキュラム 当時は河合塾の映像授業を見放題で、よく言えば融通が効くのですが、結局は本人次第といった感じで、親としては物足りなさを感じました
塾の周りの環境 光明池駅前で、学校帰りに自習室を気軽に利用できます。 テナントビルの一階でパンなどの軽食を購入できるので、長時間利用するにも便利でした
塾内の環境 個別指導の特性なのか、いろんな学年の子供が出入りするので、小学生がいる時間帯だとガヤガヤ感はあります
良いところや要望 土地柄、地域に根付いた講師が多いです。 高校生にとっての講師の質は大変良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がうっかりして授業を飛ばしてしまっても、柔軟に対応して下さりありがたかったです。
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いです。夏休みの講習会などは毎月の授業料に講習会料金がプラスされます。講習会は参加しないといけないですし、お金の負担はかなりあります。
講師 講師が少なく、指導力もいまいちです。子供が授業内容がわからないと質問しても同じ説明で理解出来ず、それ以上説明できないこともありました。
カリキュラム 学校に一番近い塾ということもあり、授業は学校の内容に合わせて進みましたが、普通です。
塾の周りの環境 学校の目の前にあるので、通いやすかったです。遠方の方にはスクールバスもありますので、安心できると思います。
塾内の環境 自習室はいつも子供たちの声が響き、とても自習できる環境ではないときもありました。講師の声かけが少ないのではないでしょうか。
良いところや要望 授業に参加できないときは個別に対応してもらえ、助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業変更が多いです。講師が少ないので、他校まで行って授業を受けることもあり、親の負担はかなり大きいです。