キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

313件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

313件中 281300件を表示(新着順)

「大阪府大阪市鶴見区」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので少し割高だと思います。講師は学生さんなのでもう少しお安くなればと思いますが、個別指導はだいたいこの位だと思います。

講師 個別指導であるためわからないところの確認が容易であり、先生との距離も近く親身になって対応して頂きました。ただ本人の学力があまりにも低いため、補習という形になり大学受験を考えると、全国区でのレベルに合わす必要があり、別の塾に変わることになりましたが、かなり苦手な英語は好きになり、今では自主的に勉強するようになりました。感謝しています。

カリキュラム 教材は本人の能力に合わせたもので、また本人の希望するスピードで進んもらえるので取りこぼしはないと思いますが、ペースが遅いとなかなかテスト結果が伴わないので強引にさがもう少しあればいいのかなと思いました。

塾の周りの環境 駅から近いので便利でした。人通りも多く安心して通塾できました。

塾内の環境 自習室は使いやすく、テスト前にはほぼ毎日利用していました。先生も声掛けしてくださり、面倒見が良かったと思います。施設は清潔感のある環境でした。

良いところや要望 本当に面倒見が良いところです。今の塾が合わなければまた利用したいと思います。また面談が数多くあり、近況がすぐ伝わるので把握しやすく助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 本当に良いところでした。親身になって相談にのっていただきました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 何人か受け持ってもらった後、面談をして担当を自分で選べるのがよかった

カリキュラム まだよくわからないですがテキストに添うだけでなく過去のわからないところも教えてもらえるみたいです

塾内の環境 全体的にきれいで空調も程よく勉強しやすい環境です。
自習室もよく利用しています。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い初めてそんなにたちませんが
勉強が楽しくなってきたみたいでよかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり高い!!このイメージは拭えません。こんだけ払うなら、と、欲というか、損したくない願望が強くなっちゃいます現時点では元取れている実感はまだありません。

講師 人材不足で、融通が効かない事があり、せっかく高い料金払っているのに、残念だなぁ、と思う気持ちは否めません。しかしながら、その環境で学習面において先生方がご尽力くださっているのも見えているので、納得しています。何より子供が勉強を前向きに出来るようになっているのは先生方のお陰だと思っています。家庭学習ではなかなか難しいと思います。

カリキュラム 教材を、子供自身が、これ、わかりやすい。為になる。ほかの教科も見てみたいな、と言っていたので、うちの子供には合っていたんだな、と。まず子供がやる気にならない事には勉強の効率は上がらないと思うので、やってみたいな、という気持ちにさせてもらっている内容なんだろうな、と感じました。

塾の周りの環境 車通りの激しい大道路沿いで、駐輪場もないので、そういう意味では環境悪いなーとは思います。ただ、すぐ隣に交番があるので、安心材料もあります。

塾内の環境 教室内に入って、まず目に印象付くのが床の青、壁の白。澄んだ清潔感があります。各机ごとの間にあるパーテーションは白木目調っぽかったな?落ち着きます。先生紹介や、お知らせのチラシ等は個人的には要らないかなー?と思います。あちこちに何か掲載されているというよりは、1箇所に固めて展示物コーナーみたいになると更に落ち着くかな、と感じました

良いところや要望 学校の授業と違い、勉強の最中に、ん?あれ??と引っかかった気になる部分もちゃんと拾ってもらえる授業の進め方は、子供達にとって、とてもいい環境だと思います。あとは、それぞれの子供と先生の相性を見極めて、様子を見ながら先生の固定制度が完成すると更に有難いなーと感じています。人材不足が解消される事を祈るのみです。

第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんはたかくかんじられるが、そうばのはんいないにあると思う

講師 せんせいがたからもこまめにれんらくをいただいており、特に不満となることはない

カリキュラム こどももいっしょうけんめいできるきょうざいでないようもよいと思われる

塾の周りの環境 いえからもちかくぼうはんじょうももんだいがなく、安心している

塾内の環境 じゅくにあしをはこぶことがないので、よくわからないがきちんとしていると思う

良いところや要望 こどもをほめてまなばせてくれるので、こどもも学校よりもモチベーションが高い

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 詳しく憶えていないが決して低料金ではなかったように記憶している。

講師 教え方が今一つな印象を受けた。進学のデータも少ないように感じた。

カリキュラム 詳しい内容については把握していないので、答えられない。季節講習は高かった印象。

塾の周りの環境 駅には近いが自宅からは自転車になった。駅を通常利用する人には良いと思う。

塾内の環境 それほど広い部屋ではないが必要最小限という感じ。特に問題ないと思われた。

良いところや要望 周りも塾等に通っているので、成績を下げないという理由にはなると思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 塾長とのお話で適切な説明、今後の指導方法などお任せできると思いお願いしました。
自宅から少し暗い道が多いのが少し心配です。

カリキュラム 習ってわかったことを文章にしメールで送ってくれる。入退室すると毎回メールで連絡くれるので安心です。

塾内の環境 これから期待したいです。
室内も明るくて、先生の説明もわかりやすいようです。

その他気づいたこと、感じたこと これから受験本番に向けて期待し、頑張ってほしいです。本人のやる気もどんどん見出してつけて行ってくれれば助かります。

第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきりいって高かったです。もう少し良心的な値段にしていただきたい。

講師 小学校の間はわりとひとりひとり見ていただけましたが、中学校に入ってからは進むペースが速く丁寧にはみていただけないし、子供もついていけませんでした。 夜10時までというのも遅かったのでやめさせました。

カリキュラム 具体的な目標などはなくただたんたんと教えてもらっていた感じです。

塾の周りの環境 自転車で7,8分ですが道中にとても暗い道などがあり女子でしたので授業が10時までのときは心配でした。

塾内の環境 塾内は私語厳禁なので良いと思います。ただ静か過ぎて眠たくなるそうです。

良いところや要望 うちの子は要領もよくなくおっとりとしていたのでだんだん集団でのクラスにはついていけなかったです。 もう少し宿題などは見て欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習なども行っていましたが、ただ行っていただけでそんなに成績は良くなかったです。

幸進学院今津校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 元々息子が中学生の頃に通っていていまは大学生。
現在中学3年の娘がかよっていますが、講師の先生と生徒の関係が比較的フレンドリーな様に感じます。
正直もう少し厳しく指導してもらいたいと思っています。

カリキュラム 学校のカリキュラムに沿った指導。塾ではもう少し先行して進めてもらった方が、学校授業が復習にもなるし、迷子になっている時には方向修正する時間的な余裕も出てくるのかなと思われる。

塾の周りの環境 広い通りに面していて、駐輪場もあり整備されています。
最近は多く見かけますが、教室がガラス張りで外から丸見え、私のような年配者から見ると、気が散ってしまうのでは?勉強に集中できているのかな?と思ってしまいます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。その一言に限ります。結果が伴えばいいのですが、今のところ、費用対効果が悪い。

講師 最初は先生が入れ替わり、授業を受ける。その中から自分が気に入った先生を選ぶことができる。

カリキュラム 今は週2回授業を受けているが、夏休み、冬休み、春休みでは追加の授業を受けることができる。

塾の周りの環境 駅に近く、主要幹線道路沿いにあるので、交通の便はとても良い。

塾内の環境 集中して勉強できる環境にある。また、自主室があり、いつ利用してもいい。

良いところや要望 個別に教えてもらえるのは、わからない所を克服できるのでいいのですが、時には厳しい指導も必要です。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が出ないと、どんな良い先生、教材、環境でも成績が伸びないのだなと諦め始めてます。

開智総合学院諸口教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間や回数を考慮すると、料金は適正で、非常にリーズナブルだと思います。

講師 小学5年生の冬季講習からの参加でした。冬季講習終了後の親子での講師とのフィードバック面談の際に講師中の態度や成績の順位を詳しく教えてくださいました。本人のやる気を引き出してくれる環境にあるようで、積極的に通っています。

カリキュラム 受験対策中心の指導ではありませんが、学校の予習、復習を中心とした基礎重視の授業でが良いと思います。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、静かな住宅街にあり環境は良いと思います。街灯の多い道で、友達と一緒に自転車で通塾しています。

塾内の環境 机などは新しくはないですが、一人一人のスペースは十分確保されており、集中できる環境にあると思います。

良いところや要望 毎月のテストの順位で次月の席順が決まる制度になっていて、子供のやる気を引き出す意味で良いシステムだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾には積極的に通っており、勉強の仕方が少しわかってきたように思います。まだ、目に見えて成績は上がっていませんが、今後に期待します。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 学力にあったテキストを選んで一人一人と向き合っていると思いました。

カリキュラム 中3入試対策特訓がいいと思う。悪い点はまだわからないです。中1中2のふり返りもあり、理科社会は毎週テストがあるので、5教科とも対策特訓に含まれていて良かったです。

塾内の環境 整理整頓されていて良いと思います。塾の前の道路が交通量が多いのですが、塾の中に入ると騒音は気になりませんでした。駐輪場も目の前なので、安心出来ます。入室退室のメールが届くのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと もっと早く通えば良かったです。子供が主体性を持って通ってますので、入塾して良かったです。

馬渕個別今福鶴見校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 授業の説明はわかりやすく、わからない問題はしっかり理解できるまで教えてもらえる。
ただその日の授業内容が子供主体で決まるので、偏らないか心配です。

カリキュラム 中学3年の9月に入塾して、受験まで時間があまりないので、どのように授業を進めていくのかの説明があまりないので不安である。

塾内の環境 入口のセキュリティシステムは安心感がある。
教室内は思ったより狭く感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に向けて入塾したのですが、子供が今の実力よりも上の高校を目指したいという気持ちをとても応援していただけてるように感じている。
子供主体の授業内容なので、定期テスト前などはテスト対策の授業をしていただいたりと良い点もありますが、偏りがでないか少し不安もある。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子どもの弱点を見抜いて丁寧に指導してくださいます。
悪い所は今の所はわかりません。

カリキュラム こちらの都合に合わせて臨機応変に対応してくださいました。
悪かった点は家庭に合わせた細かいプランがもう少しあれば良いと思いました。

塾内の環境 駅から近く落ち着いた雰囲気が良かったです。
悪かった点は先生の数が少ないかな?と思いました。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが子どもが勉強に興味を持ち始めているので習わせて良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が必ず参加とのことです。小学生なのでそこまでしなくてもいいような気もします。料金はそういう意味ではたかそうだと感じます。

講師 塾長先生が、どのような形で授業を進めてくださるのか具体的にお話しをしてくださりまして、今後に期待を持てました。

カリキュラム テストまでに、漢字はノートに見本を書いて練習を3回かくなど、とても具体的なお話を頂き納得できる学習プランです。個別指導としてもその子に合わせて対応くださるといってくださりました。

塾の周りの環境 学校の横に塾があるので、子供は通いやすそうです。帰りもそれほど明かりがついているので、安心できました。

塾内の環境 机が汚かったですが、普段から自習解放もあるとのことで、子供が自分からいきたいと思わせるようにしますと話されていました。

良いところや要望 塾長先生が業界のことに詳しく、今後の入試についてかわること、これから準備したほいたがいいことなど色々と教えて貰いました。

その他気づいたこと、感じたこと 学習相談に行きました。
他の塾もまわりますが、印象は丁寧でよかったかと思います。あとは子供の様子を聞いて決めます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの個別塾と比較しても、個人的には高いと思いました。ですが、その分環境設備は良かったです。

講師 部活との両立が出来るようにカリキュラムを組んで頂いたので、どちらも諦めずにただけることができたので、よかった。

カリキュラム 季節講習は自分のペースに合わせてカリキュラムを組んで頂き、志望校受験は合格でした。

塾の周りの環境 交通の便は、塾の前にバス停があったので、バスで通塾している人も多いですが、私は自転車で通っていました。近くに大きなショッピングモールもあり、人通りの多い道だったので、夜でも安心でした。

塾内の環境 比較的綺麗に整頓されていて、自習室の数も十分あり良かったです。

良いところや要望 他の塾に比べて、保護者を含めた三者面談が定期的にあり良かったです。先生との距離が近いので、質問がしやすい雰囲気でした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子供本人が授業の教え方が分かりやすいとの事です。悪いところはまだなし。

塾内の環境 教室が狭い。防音加工それほどされていないので、授業が始まるとうるさく思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾そのものは、ふつうだと思います。値段をもっと安くして欲しい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 先生に対して生徒が3人体制で学習出来るのが、良いと思います。
違う科目を持って行っても、先生が教えてくれるのが良い

カリキュラム オーダーメイドカリキュラムの為、苦手な科目の学習の強化が出来る所です

塾内の環境 教室内が、狭いです。机と机の間隔が、もう少し開けてほしい。塾前の自転車置き場が狭いです。
塾生が多いときは、塾前の歩道が狭くなります。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、個々に合わせた、学習の進行なので、無理なく、勉強を進めて行けるところが、安心です。

アーク進学会鶴見徳庵校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他の進学塾に比べますと、安価で対応して頂けたと思います。但し、安けりゃ悪かろでは意味がないとかんじました。

講師 入塾後、本人の努力もあり成績は上がりました。高校受験に関して保護者面談が数回ありましたが、明確な進路指導もなく、どのように判断すれば良いのかよく分かりませんでした。特に今年は中1からの成績が内申点に加算される事もあり、昨年の受験状況とは違う事や、受験に関するリスクや安全性等について、学校とは違う進学塾としてのアドレスが欲しかったです。

カリキュラム 試験前の個別授業の実施や希望に応じた対応をして頂けました。特に無理をする事なく学習できたようです。

塾の周りの環境 駅や自宅からも近く、駐輪場も準備されており環境的には恵まれておりました。

塾内の環境 自習室も準備されており、自由に使用できる事から助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の努力もございますが、基本的には進学塾ですので希望校への合格又は、納得できる学校への入学が出来なければ塾に通っている意味がございません。
又、学校の進路指導だけでは不安な事から、塾による進路指導(受験のプロとして)に期待をしている部分もありますので、しっかりとした進路指導をして頂きたいと思いました。何れにせよ、今年の中3生の殆どが希望高校受験失敗という結果には落胆させられました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導でもあり、受講する数で決まるので、妥当な価格だったと感じました。

講師 特になし。講師の先生方は、いろんなアドバイスを頂き、問題はなかったですが、環境が本人に合っていなかった。

カリキュラム 特になし。カリキュラム、教材、季節講習なども特に問題ありませんでした。

塾の周りの環境 塾の周りの環境なども、通行人も結構いるので特に問題ありません。

塾内の環境 塾内の環境は、知っている人も多いということもあり、ややうるさっかた為、集中できない日もあった。

良いところや要望 先生方には、熱心に指導して頂いたと本人は感じているようなので、その点は良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでそれなりの価格だと思われる。

講師 個別指導なので、講師との相性があると思うが、今まで子どもから問題を聞いてないので、まあいいんだと思う。

カリキュラム 教材は独自のものを使っているような気がする。カリキュラムは、個別指導なので個人の進み方に合わせてくれているはずです。

塾の周りの環境 家から近く、非常に通いやすい。暗い道はないし、特に問題はないと思う。

塾内の環境 子どもからそのような話を聞いたことがないので、特に問題ないんだと思われる。

良いところや要望 宿題について、次回までの期間と宿題の量が合わないことがたまにあるようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 最近あちこちで見かけるようになったり、CMを見るようになったりしているので、順調に成長している塾なんだと思う。これはきちんと成果を出していないとできないことだと思うので、悪い塾ではないんだろうと感じている。

「大阪府大阪市鶴見区」で絞り込みました

条件を変更する

313件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。