
塾、予備校の口コミ・評判
335件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市南区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は割高になりある程度は覚悟した料金設定になっている
講師 個別で子供の弱点を指摘してもらえてしばらく続けてみる
カリキュラム 成績が伸びたかは不明なので次の定期テストの結果を見て判断
塾の周りの環境 駅前にあり自宅から徒歩3分の場所にあり、夜でも一人で行き帰りをさせても安心
塾内の環境 自習室もあり、定期テスト前には利用してみようと思うが、解放の時間が短い
良いところや要望 1年生で勉強の仕方が分からないみたいなので個別指導で学習の習慣をつけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 思ってたより成績が悪く集団より個別でまずは実力を付けないといけないと思い選んだ
個別指導学院フリーステップ光明池教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、コマ数に応じたものであるが、状況に応じて、内容を検討してくれる。
講師 本人の希望に沿ったカリキュラムを作成し、予定通りに進むようにアドバイスしてくれた。
カリキュラム 勉強の進み具合をみて、教材を選んでくれたり、既に持っているものや、在るものを利用するようにしてくれるところ。
塾の周りの環境 交通の便もよく、駅からも近い。近くにスーパーもあるため、人通りも多く安心出来る。
塾内の環境 自習室があり、先生がきちんと見てくれるので、安心出来る。日曜日は、休みなので、日曜日も自習室が使えるとよりいいと思う。
良いところや要望 日曜日が休みで、自習室が使えないので、日曜日も自習室が使えるようにしてもらえるとありがたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予定が入った時は、前もって伝えておけば、きちんと振り替えをしてくれる。
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、キャンペーンなどがあったりするので、個別にしては、安い。
講師 個別なのに、毎回、講師がかわるため、本人の進み具合や、苦手なとこなどの把握をしてもらいにくい。
カリキュラム 要望を伝えても、カリキュラムに入れてもらえてない事があった。
塾の周りの環境 駅からは近く、通いやすい。 近くに、コンビニやマンションがあるため、人通りはある。
塾内の環境 事務室も教室も、ワンフロアにあるため、騒ついている事もある。自習室がない。
良いところや要望 自習室がないので、自習室があれば良いと思う。 先生との懇談も、授業をしている同じ教室の中で行うので、親の方が気になるし、聞きにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、1人1人の勉強の進み具合や理解度など、色々理解した上で毎回の授業をしてもらいたい。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は家計にとっては優しくないが、将来の投資と考えています。姉妹割などがあると助かります
カリキュラム しっかり過去のノウハウが蓄積されているようにテスト対策などで感じる
塾の周りの環境 徒歩圏内にあるので、通いやすいと感じている。終わる時間が22時前なので迎えが大変
塾内の環境 自習室など勉強に取り組める環境があると聞いているし、積極的に利用している
良いところや要望 学校の友達と切磋琢磨できる環境が良いと感じています。質問できる時間を授業の中で増やしてほしい
馬渕教室(中学受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って高額である。 まじめに取り組むことができれば価格の価値がある。
講師 熱心に 指導 してくれる。 捕集事業 まで適宜行ってくれる。
カリキュラム 学習する 習慣が付 けられる。 興味のわく 内容となっている
塾の周りの環境 家から離れているので送り迎えが必要なので世話するのが大変である・
塾内の環境 集中できる環境を維持するように管理されているので、勉強できる環境が整っている。
良いところや要望 学習に対する意識が高く、厳しく管理することで高いレベルが維持されている。
その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動との両立が難しい。 クラブ活動と塾の授業がバッティングした際に面倒である。
馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より、値段は高めでした。夏期講習などは自分で選んで授業をとるのですが、高く感じました。
講師 先生を慕っていたので成績はのびました。
カリキュラム 公立高校受験で大阪は高校ごとにレベル別に問題が違うので、目標の学校レベル目標に教えてもらってました。
塾の周りの環境 下にスーパー、眼科、ファッションのお店があるビルに入ってて駐車場もあったので送り迎えには便利でした。
塾内の環境 個別だったので小学生もいたようで、会話が気になる事もあるようでした。
良いところや要望 個別なので先生に質問はしやすいのではないかと、思います。集団は質問も難しい子もいると思います。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかよ予備校よりは料金は少し安いイメージを持っています。ただ受験近くなると、センター前授業、直前授業など次々授業料がかかりました。
講師 授業は面白いといってたので不満はありませんが、自分が出席しないといけない授業なのに勘違いで欠席してしまっても、なんの連絡もなく、損した事がありました。
カリキュラム センター試験前にセンター用や私立受験の時は私立一般教材で授業をしてくれてました。
塾の周りの環境 駅の近くのビルにあり、夜の行き帰りは車で送り迎えしていましたが、昼に行く時は、専用の自転車置き場がありました。
塾内の環境 集中できる環境ではあったと思います。自習室も学校帰りに寄れたらして便利でしたが、本人はあまり自習室は使いたくなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の都合か分かりませんが、授業の振替のお願いが何度かありました。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中三は高かったです。 最後私立特訓、公立特訓はびっくりしました。最後だから払えた金額でした。ただたくさん授業してくれたので、価値はありました。
講師 最後まで熱心に教えて頂き子供も先生方の熱意に応えようと頑張りました。 中学生の難しい時期、先生で子供の成績、やる気が変わってきます。 賢いこばかりに目がいくのではなく塾では真ん中くらいだった娘にも熱心に教えて頂きました。
カリキュラム とっつきやすい教材で、反復もあるのでよかったです。 すべてのクラス共通だったので、トップクラスの子達には少し物足りないかは分かりませんが。
塾の周りの環境 バスがありよかったです。 まわりの道はそこまでひろくないので送迎、帰りは混雑してました。
塾内の環境 教室は学校の机と同じで独立した机なのでとなりと離れてるのはよかったです。 住宅街なので静かな場所にあります
良いところや要望 同じくらいのレベルの子達といいライバル関係で勉強できたこと、先生がみんな親しみやすい先生で、自習室を利用してわからないことや勉強の仕方を先生に聞けたこと。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも補講してくれること、定期テストが350点以下の子には無償でテスト前に授業してくれるそうです。 ただ、最後は週4.5回授業があり補講してもらうコマがなかったくらいつまりました。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。 3つほどの塾の中で一番料金が高いのを入塾してから知った。
講師 家が近く、一番通いやすいのと、何でも言える聞いてくれる先生が塾長だったので入れてよかったなと思います
カリキュラム 子供が言うには先々すぎてついていけてたのか…
塾の周りの環境 塾は3つほど家から近くにあるのですが、ここが一番近くで自転車で行ける範囲なので子供は通いやすかったかと思います、、
塾内の環境 一クラス少人数でうるさいと怒られるし、先生の目も行き届いてかと思います。
良いところや要望 勝手に休むことができない仕組みになっており、親からすればとても安心できるところでした。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても休み場合は振替で授業が取れるのですがそのひもきまっており、それが無理なら授業を飛ばさなければならなかったので体調管理も大変だった。
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体周りと比べて安いと思います。 夏期講習や、テスト前講習など、強制的ではなく、しつこく誘ってくる事もないのがいいです。
講師 授業時間に決められた課題をこなすようですが、早く終わった時まだ授業時間であるのにもかかわらず、授業中も含め授業と関係ない話しをしている事があるそうです。 講師が1人に対し生徒が2-3人の時など、同じテーブルで勉強をしてる子がいるのに、早く終わった生徒と講師が関係ない話しで盛り上がっていて集中出来ない時があるそうです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多いので、夜遅くなっても安心。 送り迎えをしているけれど、車で待つスペースはなく路上駐車になってしまう。 しかし、道路は車があまり通らないところに路上駐車できるので、まだマシ。
塾内の環境 整理整頓、周りの騒音などは問題ない。 教室は小さく感じる。 自習をしていいスペースが満席でできない日がある。
良いところや要望 塾と保護者との関わりがなく、授業態度やどれぐらい成長しているのかとか少し教えていただきたい時もある。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べてかなり安いと聞いています。ただいろいろな科目を受講すると高くはなります
講師 子どもがとても授業が分かりやすく、尊敬できる講師がいると言っていました
カリキュラム 特に塾内での教材を購入しないといけないというのがない。過去問や必要なテキストは塾内で借りられる
塾の周りの環境 駅の構内にあるので23時まで自習室にいても、十分終電に間に合う
塾内の環境 駅の構内にあるのでたまに大きな雑音が聞こえてくるときがある。防音設備が整っていればと思う
良いところや要望 熱意のある講師ばかりなので、子どものやる気が引き出されます。
その他気づいたこと、感じたこと 年度途中で突然の講師の変更はやめて欲しいです。子どもが動揺すると思います
個別指導 スクールIE光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子供が講師の先生と相性がよかったようです。
厳しいが分かりやすいと言っています。
カリキュラム 週の受講回数を選べるのがよかったです。
急な休みにも振替対応してくれるのもよかったです。
塾内の環境 駅前なので行きやすい。
同じ建物にカラオケや居酒屋があるのが少し不満です。
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 優しいし、わかりやすく丁寧に教えてくれると、子どもは満足しています
カリキュラム 子どもの状況に合わせて柔軟に対応してくれるとのことなので、期待しています。
塾内の環境 入り口から入るとすぐ学習スペースになっていて、手狭な感じは否めません。
他の先生と生徒が話してある声も良く聞こえるようで、うちの子は気にならないようですが、気にしてしまうお子さんだと気が散りやすいかもしれません
その他気づいたこと、感じたこと いくつかの塾を体験し、検討しましたが、決め手はコストパフォーマンスと、何より学習教科を柔軟に対応してくれるところです。
個別指導学院フリーステップ泉ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めてお話を聞きに行った時も丁寧に相談アドバイスをしてくれました。
先生も優しく丁寧に教えてくれると言っていて子供に対しても良い感じだと思います。
カリキュラム 毎週英単語テストをすると聞いていましたが、いまだに無いようです。
塾内の環境 道路沿いですが、人通りもあり夜も明るくて安心です。塾内もキレイで明るい感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強は出来なくても、目指す高校をアドバイスして頂き、中学校では、子供のレベルも分からなかったけど、塾へ行く事で子供のレベルがわかりました。子供も少しは、焦りとやる気が出たと思います。この塾を選んで良かったと思います。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めで家計が苦しかった。料金の割に効果が薄かったので残念だった。本人の問題もあるので、塾が悪いわけではない
講師 Cクラスだったので相手にされてなかったように感じた。特になし。
カリキュラム もともと成績が良くなく、塾に通ったから成績が向上したようにも感じなかった。効果はわずかだった。
塾の周りの環境 住宅街にあり周辺環境は悪くはなかった。車で送り迎えするのが大変だった。
塾内の環境 設備はそれなりに整備されているので問題なかった。集中できる環境はあった。
良いところや要望 Cクラスでもできる限り成績が上がるようなカリキュラムがあればありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 伸び悩んでいる生徒へのケアがあればより良いものになると思う。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習等と紐鶴もあったものの、全体的にコストぱふぁーマンスは高い
講師 一般入試ではなくAO入試だったので試験も個性があり大変だったので助かった
カリキュラム 教材がまとまっておりかつ先制には親身になって教えていただき助かった
塾の周りの環境 交通手段は自転車で、夜なので少し気をつかったものの無事通えた
塾内の環境 熟が2階のコンパクトであり、早めの電灯オンなど勉強しやすい環境だったと思う
良いところや要望 結果が第一だと思うので、合格したことです。あとは本人をやる気にさせてもらったことです
その他気づいたこと、感じたこと 受験シーズンはインフルエンザと重なるので感染等しなくてよかった
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安いと書いていても夏期集中講座など普通に高い。
講師 高校生に対応できる先生がまず2人ほどしかいなかった。
社員さんもおらない日が多く授業の部屋も張り出されていない時も多く入り口付近で人が溢れることが多々。激戦された講習とか書いてるけど面接に来た人全員入れてるような感じ
カリキュラム まずカリキュラムとゆうもの自体存在していなかった。授業が始まれば分かりづらいワークを無言で80分解くだけで、正直なんのために塾に行っているのかわからなかった。
塾の周りの環境 少し暗いので夜は心配 トイレが別の場所なので靴を履いて移動しなければならないのが手間。
塾内の環境 とりあえずうるさすぎて自習してても集中できないし、授業中問題を解いていても集中できない。
良いところや要望 良いところは先生は優しい 要望はもっと部屋を大きくして欲しいし自習室はあると思います。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの費用がまとめて口座振替で引き落としになることがあったりして負担感がある
講師 質問に対してあまり熱心に対応しているようではないと子供が話していたから
カリキュラム 宿題などの課題が多いので、わからない問題などは家族げ質問に答える場面が多かった
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、駅前でもあるので利便性が高いと感じている
塾内の環境 自習室など集中して取り組める環境があると子供が話しているため
良いところや要望 学生同士で頑張る仕組みが機能していると感じるが、塾からの連絡が22時過ぎが多いのはどうかと思う
馬渕教室(高校受験)光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはなく、夏期講習などで負担も大きい。教材を無駄なく使ってもらえたら納得する。
講師 専任講師で実績があり、志望校に導いてくれるノウハウがある
カリキュラム 志望校の合格者数が大阪府内でトップの実績があるノウハウがある。
塾の周りの環境 光明池駅前にあり、自宅から徒歩3分のところにあり、部活後にも十分間に合う。夜遅くなっても安心。
塾内の環境 自習室があり、自宅から近いのでよく使っている。休日は午後からしか開放されないのが残念だ。
良いところや要望 成績上位の人は泉ヶ丘校や中百舌鳥校に移籍するのでせっかく立地がいいのに、移籍したくない。
その他気づいたこと、感じたこと 部活との両立できるように、実力テストの前日への振り替えや、夏期講習を休んだ分のビデオ補講があり助かる。
三原台学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。夏期講習も、月謝の分を差し引いて計算してくれます。
カリキュラム プリントがすごく多いので、家中プリントだらけになる。宿題は答えがついているのてで、答えを見て宿題をしていました。
塾の周りの環境 前のスーパーが明るいので治安は良いほうだと思います。徒歩で行くには少し遠い。
塾内の環境 教室がせまい。自習室も部屋数が少ないので、授業中は使えないこともある。
良いところや要望 電話を掛けても、先生が少ないので授業中だと出てくれないのでコミュニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだりした時に違う日に授業をしてくれないので困りました。