
塾、予備校の口コミ・評判
561件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府八尾市」で絞り込みました
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他よりやや高めでした。でも子供の満足度を聞くと仕方がないかと。
講師 モチベーションも継続して高くキープ出来ていた。
カリキュラム 本人の話をよく聞いてくれ、受験ストレスも自信に変わっていった。
塾の周りの環境 私鉄の駅からも近く、自宅からも通いやすい距離でした。駐輪場もありました。
塾内の環境 講師とよく話が出来る環境てしたので、授業が終わってからも話を聞いてもらえた。
良いところや要望 コミュニケーションがとれているので良かった。講師同士の伝達網もスムーズだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も柔軟に対応してくれた。受験に前向きになれました。
能開センター八尾校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事と比較して、時間単価が高いと感じている。設備費などを節約し、授業料の低減を図ってほしい。
講師 教材の内容や講師の指導力は問題ないが、設定されている授業の時間帯が少し遅いことに加え、授業料が他の習い事と比較して高い。
カリキュラム 必要な知識を順序だてて習得できる造りになっていた。その他、特になし。
塾の周りの環境 駅からも近く、通学環境は比較的整っている。ぜいたくを言えば、送迎用の駐車場やドライブスルーが欲しい。
塾内の環境 新しく建てられた専用ビルであることから、環境はかなり良好である。
良いところや要望 授業内容は受験に向けて適切にカリキュラムが設定されているが、授業の時間帯について、あと、30分程度前倒しして欲しい。
京進の個別指導スクール・ワン八尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料と比べて、若干高いように思いますか、個別でこのカリキュラムなら仕方ないかなと思いました。
講師 体験したあとも、いろいろ報告してくださり、丁寧な印象です。
カリキュラム 夏季は授業数を選べますが、それまで塾に行ってなかったので、どれぐらいが適切か解りにくかったです。通常は映像授業もあり、他の教科も学べて良いと思います。
ただ振り替えが月に1回しか出来ないと言われているので、不測の事態に大丈夫かな?と不安がありました。しかし、リモートなどもされていたので、少し安心できました。
塾の周りの環境 教室自体はフロアの奥の方にありますが、建物は駅に近いし、行き帰りなど暗くなっても安心かなと思います。
塾内の環境 他の塾にも見学に行きましたが、明るくて清潔、整頓されている感じがありました。勉強しやすいと本人も言っています。
良いところや要望 塾長は何かあれば、連絡をいただけるので安心です。
先生方がどういう感じか、あまりわからないので、子供には気さくに話などしてもらって、塾に行きたいと思わせてほしいです。
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な授業料の塾だったと思う。これ以上高ければ辛い内容だった。
講師 特に特徴がある訳でもなく、可もなく不可もなくなイメージがあった。
カリキュラム すごい大衆向けの一般的な塾の内容だったと思う。普通のイメージ。
塾の周りの環境 家が近かったこともあるので特に治安に関しては何も思わなかった。
塾内の環境 それなりに広く大きい建物だったし夜は照明で建物周りを明るくしてくれていたのは良い。
良いところや要望 一般的な塾な感じで地域に密着した学校の延長的な感じがしていた。
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないですが、高くもないと言った感じです。まぁお手頃な感じ
講師 わからないところは、丁寧に指導してくれました。苦手科目を克服できた
カリキュラム 教材は、わかりやすかったと思います。学力に応じた教材を与えてくれた
塾の周りの環境 駅が近く、自宅からも割と近い。コンビニエンスストアもまわりにあり、便利
塾内の環境 教室は広いとは言えませんが、整理整頓されていて良い感じです。
良いところや要望 もっと、積極的な学習指導をのぞみます。子供が積極的に塾に行きたいと思えるイベントを考えてください
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず休んだ場合の補習授業の充実をしてください。楽しく勉強することを考えてください
個別指導キャンパス志紀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお手頃だったと思います。ただ、講師は不安はあった
カリキュラム 個人に合わせてカリキュラムをくんでくれたので、良かったです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ぼどだったので、通いやすかったです。遅くなっても心配なかった
塾内の環境 新校だったので、きれいで良かったです。もう少し広かったら良かった。
良いところや要望 急な振り替えでも空きさえあれば簡単に振り替えてくれるのでたすかりました
その他気づいたこと、感じたこと 当日でも、空きさえあれば簡単に振り替えてくれるのでたすかりました
高学館近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目で料金が決まっているが、どんどん科目を増やすように誘導されているので
、結局たくさんの授業料を支払った
講師 教室長によりその校風が変化するので人事で転校すると
がらっと変わり雰囲気がいっきに悪くなった
塾の周りの環境 立地は非常によいが、繁華街で酔っ払いが多い。コロナで人出が少なかったのがよかった
塾内の環境 駅前で居酒屋が乱列する中に教室がある。治安がいいとはおもわない
良いところや要望 よいところを、子供から何一つ聞いたことがない。感染症対策は不透明
その他気づいたこと、感じたこと いいところが全く分からない。子供がよく悩んでいるところをみかけた
個別指導Axis(アクシス)八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は回数の割には安かったと思います。ただ中身については疑問が残ります。
講師 講師がその都度替わるので、よい先生にあたるかどうかで、子どものやる気がかわる。夏期講習で自信をなくしてしまったためやめた。
カリキュラム 一応個人指導であったが、あまり個別対応はなかったように思う。
塾の周りの環境 駅には近かったが、駐輪スペースが狭く、自転車で通うのが難しかった。
塾内の環境 教室はあまり広くなくて、隣の講師の声が聞こえてくるような状態だった
良いところや要望 入塾や夏期講習等の説明をされる方と現場の講師が違うため、今となれば絵に描いた餅だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更等は柔軟に対応してもらえたと思う。講師が当たり外れがひどかった。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳細はわかりませんが、極端に高くもなく安くもないスタンダードな料金だったように思います。
講師 評判のいい講師は数人いたが受験時にはそれらの講師は担当ではなかった。
カリキュラム 塾任せだったので詳しいことはわかりませんが、地元では比較的大きくハイレベルであることは聞いてます。
特に自習室は長い時間使わせてもらっていて集中して夜遅くまで頑張ってたようです。
塾の周りの環境 近鉄八尾駅周辺にあり、中心部だったので賑やかな場所でしたが、雑音が気になる様子もなかったです。志紀からは遠くなりましたが、定期的にバスが運行していたので雨の日利用したました。車の時は駐車スペースがなかったので近くのコンビニで待機してました。
塾内の環境 建物の中は拝見しておりません。最近に出来た自社ビルだったようでまだ新しく結構目立っていたように思います。
良いところや要望 建物自体が新しいのでそれなりの設備は整っていたように思います。自習室も積極的に開けていたので本人も集中できる環境にあったのではないでしょうか。同じ学校から二人同一クラスで通っていたのでよくともにつるんでいたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格頂いたのであまりとやかく言える立場ではありませんが、もし苦言を呈するならこちらの意思を確かめずに高校になってからも当然のように継続して塾に来てもらうような設定環境でしょうか。
進学先はまったく違う沿線で部活動もやっているので塾通いははっきりいって困難です。その先の大学受験を見据えてのことでしょうが、そのあたりの配慮はあってもいいと思います。
個別指導学院フリーステップ八尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やはり季節講習は高いなと思いました。
そのわりには個人持ちのテキストがなくて、少し不満でした。
講師 数学担当の学生講師と我が子の相性があまりよくなかったのか、教え方がわかりにくかったのか、あまり行きたがらなかった。
カリキュラム 教材は子供に合った難易度で良かったと思う。
季節講習のテキストがなく、毎回渡されるプリント学習だったので急遽リモート授業になったときは手元に教材がなくて子供が学習しにくそうだった。
塾の周りの環境 家からも学校からも近い。
前が道路なので、車で送り迎えしやすい。
塾内の環境 子供が言うには、静かな環境だったようです。
教室の前は道路でしたが、とくにうるさいとはおもわかなかったです。
良いところや要望 教室長の先生のお人柄が良かったです。
面談も話しやすい雰囲気で、受験の話など詳しく教えてもらえました。
休んだ際の振替授業もしっかり対応してもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、講師の先生との相性が合うかどうかがかなり重要だったと思いました。
京進の個別指導スクール・ワン八尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べると高いですが、個別なので妥当な金額だと思います。
講師 先生が年齢も近く、質問しやすい。教え方が比較的分かりやすいが、分かりにくい先生にあたることもある。
先生によってばらつきがある
カリキュラム 本人の強化したい科目や単元に絞って、教えてもらえるのが、良いと思う。
また、教材は、プリントや自前の教材を使用しているため、費用がかからなかった。
悪い点は、特にない。
塾の周りの環境 駅前で、大型ショッピングモールもあり、夜でも人通りがあり明るいので、女の子でも安心して通える。
塾内の環境 静か過ぎず、うるさ過ぎず、他の生徒も勉強しているという温度を感じられてちょうど良い。
良いところや要望 1対2の指導。
講師の質も比較的良いと思う。
教室長も話しやすく相談しやすい。
教材費用もそれほどかからない。
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく説明があり、わかりやすかったです。他の個別塾に比べてリーズナブルで通いやすいと思います。
講師 塾長が明るくて親切な方です。指導についても「わかりやすい」と子供が言っています。
カリキュラム 夏期講習の回数に関して、子供の予定と希望に合わせてスケジュール設定できるのが嬉しかったです。
塾の周りの環境 駅前で自宅から徒歩3分でとても通いやすいです。
駐輪場がないため、駐輪場があれば更に嬉しいです。
塾内の環境 床にゴミが落ちていたり、清掃があまり行き届いていない点が少し気になりました。
良いところや要望 子供の予定に合わせてスケジュールを組んでくれる所が良かったです。
塾に電話連絡をしても繋がらない事が多いので、電話がもう少し繋がれば嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと はじめて体験に行った際に声かけなどがなく廊下でぽつんと10分ほど待たされました。
塾長はしっかりしていますが、その他の講師の教育があまりできていない様に感じました。
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科で良かったのに、五教科の設定しかなかったのが残念です。
講師 まだ始まったばかりなのでわかりませんが、本人は悪くないと言っています。
カリキュラム 高校受験なのに、夏期講習が夜しか授業がないのが不思議です。昼間は自習として教室を解放してるようです。
塾の周りの環境 静かなのでよいと思います。先生が道路に出てくれるので、帰宅時も安心です。
塾内の環境 廊下や教室は閉塞感がなく、部屋数も多いのでいい環境だと思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、先生は父兄の話をよく聞いてこたえてくれる方だと思います。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 払う金額は高かったですが,それに見合った内容だったと思います.講習会が細々設定され,レギュラーと合わせるのが当然のようになっているのは,やや残念でした.
講師 進路相談は適切,且つ分かり易く行われた.受験の年に,最寄り校が統廃合のため閉鎖となり,遠方の教室にスクールバスで通うようになった.その校舎での教員と慣れるまでに時間が掛かった.
カリキュラム 成績に応じたクラスと,受験校に沿ったテキストだったと思います.
塾の周りの環境 元々通い出した校舎が自転車で行ける距離であったが,統廃合のため,スクールバスで通わなくてはならなくなった.公共交通機関を使うと大回りになり,時には自家用車での送迎が必要となり,不便であった.
塾内の環境 統廃合の際,統合先が自社ビルを新たに建て直したものとなった.教室,自習室などの設備はとても良いものであったと思います.
良いところや要望 交通の便が悪いので,ものとの場所に復活してくれたら,下の子も行かせるのにと思います.
その他気づいたこと、感じたこと 新型コロナウイルス対策でも,工夫をされていたので,良い印象を持っています.
個別指導WAM刑部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団に比べると高い。
すすめられるがままのコマ数だと破産!
講師 下調べせずに決めた塾でしたが、わからない子に時間がとられ質問できずに帰ってくる日が多く。不満、文句を言わない日がないぐらいでした。誰でもウェルカムだから仕方ないです。
カリキュラム 教材がなく、宿題以外にどうして勉強させろと?って感じで、市販のドリルが必要でした。
塾の周りの環境 裏道として利用する道路に面していて、車がすごい通るのが気になった。
塾内の環境 狭いですね。
自習室にゲームをしにきたり、しゃべりにきてたりします。
良いところや要望 振替はしやすい。
よく連絡もくれます。
が、誰でもウェルカムです。
個別指導Axis(アクシス)八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かなと思います、最後は本人のやる気なので、いかに本人にやる気を出させるかです。
講師 講師のレベルに差が有りすぎる 手抜きな講師もいたようです。
カリキュラム 教材は個々によりますが、個人の要求に沿った指導カリキュラムになっていると思いますが、講師のレベルによって違いがかなりあると思います。
塾の周りの環境 駅からかなり近く通うにはとても便利と思います。自転車を止めるスペースが狭かったです。
塾内の環境 生徒数の割りには狭く感じました。建物も少々古いような気がします。
良いところや要望 なかなか良い大手の塾と思います。
馬渕教室(高校受験)八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
TOEIC/TOEFL受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と冬季講習は凄く高い。それ以外はそうでもないですよ。
講師 わかりやすく子供に教えてくれた。親も安心て行かす事が、出来た。
カリキュラム 教材は沢山買わされた。息子も教材を見て幸せそうだ。季節講習もあります。
塾の周りの環境 塾は自転車で5分位の所。親からしても、近いからおにぎりだけで大丈夫。
良いところや要望 良い所はわかりません。成績は上位にいます。次回、頑張ります、
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割に、高いと感じ途中で退会を、決断することになりました。
講師 丁寧に優しく教えて頂きました。本人の勉強への意識が変わったと思います
カリキュラム わかりやすい教材で応用問題もあり、学力向上につながりました。
塾の周りの環境 駅前で近くにロータリーもあり車での送迎もしやすい。一人で電車でも行ける距離
塾内の環境 ザワザワする時もあるらしいがしめるところはしっかりしていたそうです
良いところや要望 もう少し学力が伸びることを期待しましたが家庭学習との差があまりでませんでした
個別指導WAM近鉄八尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思いますが、とにかく塾代は高いので負担は大きいです。
講師 学校では趣味の合う友達がいない為、学校で出来ないような人間関係の話や趣味等の話が出来て楽しいようです。苦手な科目の成績が上がらないのが難点です。
カリキュラム 高校に入ってからは塾での教材は特になく、学校での課題やプリントをやっているので塾に通っている意味あるのかなと疑問です。受験前は追加料金なしで集中的に予想問題をやってくれたので良かったと思います。
塾の周りの環境 家からも近く、コンビニなどのお店も多いので治安も立地もいいと思います。
塾内の環境 教室はきれいで明るく、本なども貸し出ししてくれるのでいいかと思います。
良いところや要望 入退館の連絡はメールでくれるのでそこは安心です。
定期テスト対策はないみたいなので、苦手な科目のテスト対策はしてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと せっかく高いお金払ってるので、成績が上がるように対策してもらえたらなと思います。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割には高いと感じています。もっと学力が上がってくれば納得しますが…
講師 2クラスあり上位クラスは勉強する意欲が高く我が子もその中にいることを意識しています。
カリキュラム 応用問題もあり本人のレベルの少し上の物なので勉強をしっかりしています。
塾の周りの環境 駅前で近くにロータリーもあり車の送迎や電車で移動もできる点です
塾内の環境 上のクラスにいると意識向上になりますが、下のクラスとの温度差が大きいことは気掛かりです
良いところや要望 高校受験に向け丁寧に教えて頂いておりますがもう少し目に見える成果があればいいですが…
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量などもう少しあってもいいかなって思います。まだ余裕がありそうです