キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

424件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

424件中 181200件を表示(新着順)

「大阪府和泉市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比較した塾よりは料金が高い気がするが、その分、合格実績が伴っている。

講師 塾の先生への研修会等があったり、生徒による評価制度があるため、常に気を抜かずに真剣にしていただいている。

カリキュラム 入塾早々から春期講習があり、小学校卒業後の春休みに勉強を開始することができた。

塾の周りの環境 周囲の環境は悪くないが、車の往来が多い道路付近なため、少し気をつける必要がある。

塾内の環境 比較的新しい建物なため、屋内はとてもきれいで、教室内は特に物が無く、集中しやすい。

良いところや要望 これから3年間で、子供の第一志望の高校に行けるような指導を望みます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科より2教科の方が割安になるのに、3教科以上が2教科より割安になることはないのでそこは少し安くしてほしいです。

講師 説明会で受験についてや、塾について色々質問しましたが、詳しく教えていただけました。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。
教室の下にコンビニがあるので便利だと思います。

良いところや要望 塾の合格実績を細かく表記してほしい。

馬渕個別和泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高めなのは仕方がないが、料金がもう少し安ければなお良いと思った。また、諸費用はどこの塾も高いと感じる。

講師 まだ最初なのでわからないが、子供が女の子なので女性の講師がもっとたくさんいるとありがたいと思った。

カリキュラム 教材など、臨機応変に対応してもらえることが良かった。また、振り替えもこちらの希望を考慮してもらえるようなので、通いやすいと思った。

塾の周りの環境 駅の近くなので送迎もしやすい。同じような塾がかたまった場所にあるので、特に治安が悪いということもない。

塾内の環境 中まで入っていないのでなんとも言えないが、子供が何も言っていないので、今のところ特に問題はないように思う。

良いところや要望 まだ分からないが、大手の塾なので受験に関する知識も豊富そうだった。子供の通っている私学についてもよく知っているようで、相談はスムーズにできた。

その他気づいたこと、感じたこと どこの個別もそうだが、責任者が一人しかおらず、その人がいない場合の対応が困ることがあるので、副になる人がいると良いのではと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンの対象で
費用が抑えられました。
個人指導なので集団とくらべ少し高い。

講師 何人かの先生に見て頂きました。
どの先生もわかりやすいと言っています。

カリキュラム 授業は本人に聞きながら
その日指導する所を
決めているようです
教科書は良さそうです。

塾の周りの環境 駅からは遠いが
学校に近く
通り沿いにあるので
自転車で通うのに丁度良い。

塾内の環境 教室は静かで集中出来てます。
ビルの下には飲食店がありますが
コロナでなのかいつもそうなのか
営業していても閉まっていても
騒音はない。

良いところや要望 入退室通知や指導報告システムは安心でき
ありがたいが
入室通知がリアルタイムでなく
時間のズレが気になる
指導報告も講師によって
日数がかかる事があるようなので
翌日中には頂けると有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、費用は安くはありません。が特別高くはないように思います。

講師 わかりやすく丁寧に教えてくれます。季節講習では毎回担当の先生が変わっています。

カリキュラム どこでも同じかと思いますが、季節講習は必須で、別途費用がかかります。専用アプリで授業の様子が都度通知され、確認でき安心できます。

塾の周りの環境 駅前の便利なところにあります。人通りもあり、通いやすいです。

塾内の環境 個別なので、一人一人座れる机や椅子です。隣とは近いですが、スペースもあり、自習もしやすい環境です。

良いところや要望 先生がわかりやすく教えてくれる。と嫌がらずに通ってますが、もっと自分から進んで勉強できるような環境、仕掛け作りをしてくれると、更によいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝内で定期テスト対策が入っているので、追加料金は季節講習代くらいだとおもいます。
2教科で個別なので、割高ではあると思います。

講師 申し込みの時はとても丁寧に聞いてくれました。受け持たれた先生は優しい感じだったようです。

カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、予習メインの教育方法のようです。

塾の周りの環境 駐車場もあり、道も広いので、送り迎えはしやすいです。駐輪場もあり、自転車でも通いやすいです。駅は遠いので、近くから通うならいいのでは。

塾内の環境 一人一人のしきりがあり片側は壁にしてくれていて、スペースも確保されています。集中しやすいと思う。教室もキレイに整理されています。

良いところや要望 個人のペースにあわせて進めてもらえたらうれしいです。いま、自分がどのレベルにいるのかを教えてもらいたいです。

第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、その分、先生たちがこどもに合った授業をされているのではないかと思います。

講師 こどものことを第一に考えてくれているように思います。

塾の周りの環境 駅前なので治安が良いと思います。駐車場も広くて停めやすいです。

塾内の環境 整理整頓されていて集中できる環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別なのでこれくらいかなと思う。
自分で選択できるのが良い思う。

講師 良かった点
子供の性格を理解して、授業を進めてくれている。
試験前は臨機応変に授業内容を変更してくれる。
悪かった点
今のところなし。

カリキュラム 自由に授業回数を選べるのは良いと思う。

塾の周りの環境 良かった点
1階にはコンビニがあり、長時間いる日でも休憩の時に便利。

塾内の環境 良かった点
静かでしっかり集中できる環境のようだと思う。
綺麗に掃除もされている。

良いところや要望 テスト前対策や勉強会など、しっかりケアしてくれるところが良い。

第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金はわからないけど普通だと思います。子供が塾通ってから成績良くなってたら値打ちある

講師 学校より先に進んでるところが良かった。分かりやすい指導してくれてありがたいです。

カリキュラム 集団授業なので周り見て競争になって、やる気も出ることは良かったです。

塾の周りの環境 駐車場は少ないところは不便です。夜遅い時間まで授業があるから帰り道が暗くて危ないです

塾内の環境 授業中集中できる環境整えてくれたから安心します。コロナ対策もしっかりしてます。

良いところや要望 先生が明るくて、学校より先に進んでる、子供が塾に行くのが楽しみにしています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間にかかるお金は高いです。
特に講習は高いです。
だから点数上がるように頑張って欲しいです

講師 だんだん成績も上がってきてるのでやりがいがある。
授業内容は分かりやすくていい。先生は優しいし話しやすい

カリキュラム 授業内容はわかりやすい。苦手教科を集中してできるのでよい。講習料は高い方だと思う。

塾の周りの環境 周り駅近くで賑やかなので安心できる。
行くまでの道のりは暗いので不安です。

塾内の環境 子どもは集中して勉強できているみたいです。

良いところや要望 宿題をやるように言うて欲しい。
授業は分かりやすい。先生は優しい。
ポイント貯めるとプレゼントがあったりするので子どもは嬉しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 がっつり季節講習を受けようと思うとかなりの金額になります。

講師 年長から通った勉強教室から、自分で通える駅前の塾に学校の勉強の予習をする為に変えることにしました。
3もしくは2対1の個別でした。
先生は毎回ではないですが割りと同じ先生に教えてもらえわかりやすいと言っていました。娘には合っていたようです。

カリキュラム 6年の夏から中受を希望し、夏期講習から受験の内容に切り替えてもらいました。塾長には気軽に話も出来ましたし期間も短かったので早い対応をして頂きました。
カリキュラムも話し合いでこちらの意見も塾長の意見もとりいれ、途中の懇談で修正したりしながら寄り添った対応をして頂けます。

塾の周りの環境 駅に近いので、人通りも適度にあります。
立地は良いですが建物が古くて階段が急です。
懇談のたび自分が階段から落ちないかハラハラしました。子供は気にならないようでした。

塾内の環境 教室には入ってないのでわかりませんが、学年の違う生徒さん達と同じ時間過ごすようで、集中しやすいようです。

良いところや要望 こちらの要望に早く対応してもらえる。
フレンドリーで、子供の弱い所を教えてくれるので
家の勉強にも取り入れ易い。
個別から大手に変わりたいと申し出た時も
嫌な顔をせず客観的な意見を貰え役立った。
(結局大手にうつりませんでした)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の支払いはリーズナブルだが、春夏冬の講習は参加型なので講習の時が、どこの塾でも同じだと思うが親にとっては料金が高くなるので厳しいです。

講師 教え方が上手なのか、教えてもらった問題は理解していってます。
先生に質問など聞き易いようで子どもは満足してます。

カリキュラム きちんと親と子どもにも聞いてくれ、子どもに合った授業を考えてくれます。

塾の周りの環境 駅前にあるので時間によっては人通りがあり安心できると思う。

塾内の環境 そこまで広いと思わないが整理整頓は出来ている。
自分が訪問した時は静かな環境で集中出来ると感じた。
子どもに聞いても静かで集中できると言っています。

良いところや要望 男女どちらの講師の方居ます。
出来るだけ女性講師の方に教えて欲しいと要望は聞いてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

5.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2コマで受講すると他の塾とそれ程料金に差がなかったのでコスパが良いと思った。

講師 わかりやすく丁寧な説明が良いと感じました。講師がアルバイトでなく正社員のみというところに信頼があります。

カリキュラム PCを使用して講習を進める方法が個別指導の時間を確保するのに有効だと感じました。

塾の周りの環境 塾の前の道を車がよく通るので出入りが少し心配。塾の照明が明るく人が居ることも分かりやすいので防犯においては安心感がある。

塾内の環境 個別指導なので3名までの少人数であり私語もなく集中できそうな環境である。

良いところや要望 通塾は子供の将来性を伸ばすことが目的なので、先ずは勉強が楽しいと感じるように指導をしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 教材が、たくさんで、受講とは、別に、料金が必要となり、その負担が、大きかった。

講師 先生によっては、気軽に質問が、しづらかったので、分からないままに進む事があった。

カリキュラム 種類が豊富であるが、消化しきれず、費用が多額となり、少し疑問に思った。

塾の周りの環境 自宅近くで、また、駐車場が広く、一定の時間は無料で、送り迎えが、便利だった。

塾内の環境 建物が新しく、間取りも塾に合った設計で、勉強をする環境として良かった。

良いところや要望 みなさん熱心でしたが、先生によっては、とっつき難く、また、生徒によって対応が違った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数を決めるにあたり、明確な授業料を提示されたので、とても参考になった。
1時間当たりの授業料が他の塾に比べて高いと感じる。

講師 生徒に対して親身になって共に考えてくれることで、生徒のモチベーションが上がる。

カリキュラム 個人のニーズに合わせてカリキュラムが組まれるので、苦手克服や、勉強に対する苦手意識が克服出来そうである。

塾の周りの環境 家から近く、建物の中の比較的明るい場所に立地しているので安全である。

塾内の環境 駅の前という点から多少の騒音(バイク等)はあるものの、実際に塾で学習しているとそこまで(勉強の質が低下するなどの)悪影響はない。

良いところや要望 生徒の進めたい範囲、速度で学習を組めるため、学校の範囲に合わせられるので宿題も含め演習が捗る。

立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々も、特定期間のものも平均程度の料金で納得できる内容であった。

講師 個々の目標、実力に合わせて適切なアドバイス、対策を提案をしてもらえた。

カリキュラム 季節講習が適切な時期の対応で非常に良かったと思います。また、余り無理をしない計画も良かったと考えます。

塾の周りの環境 我が家から比較的近くだったので車で毎日であっても送り迎えが出来た。

塾内の環境 クラスの人数が多すぎず、また成績のレベルも比較的近いものだ家だったので、気がねなかった。

良いところや要望 いつでも同様のペースで進めているのが、無理がなく非常に良いもので有ると実感した。

その他気づいたこと、感じたこと 経営的にはもう少し人数を入れても良いと思うが、出来るだけ今の体制のまま続けて欲しいもので有る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な相場だと思います。他の塾より安いかも

講師 可もなく不可もなくよかったと思います。

カリキュラム カリキュラムはきっちりしている

塾の周りの環境 送り迎えがあったのでよかった。送迎バスは必須条件だと思います。

塾内の環境 自習室をよく利用していた

良いところや要望 塾長の方針がよく伝わっていたのでよかったと思います。全体的に良い

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通ってなかったので特にありません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均の料金は、分かりませんが、やはり毎月支払いが大変でした。

講師 子供の事をままに連絡していただいて、安心して任せられました。

カリキュラム 子供の能力に合わせたカリキュラムを組んで教えて頂きましたので

塾の周りの環境 車で、五分ほどなので通塾には、立地条件的には、良いと思います。

塾内の環境 勉強するには、良い環境だと思います、自習室などが有ればもっと良かったと思います。

良いところや要望 先生が親身に成って教えて頂き、又、ちゃんと連絡したもして頂き良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は無かったです。休んだ時は、別の日の授業も取り易かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べ高いか安いかわからない。夏期、冬期講習時は負担に感じる時がある。

講師 熱心に指導してくれる。塾の日でない日も自習時間がありわからないことは教えてくれる。

カリキュラム 夏期、冬期講習があり通常講習と合わせより多くの学習が出来ている

塾の周りの環境 交通手段は塾のバスが迎えに来てくれる。ただ、迎えがない時は車の送り迎えが必要になる。

塾内の環境 集中は出来ていると思う。建屋がプレハブのため外部の音が聞こえているか?が子供に聞かないとわからない。

良いところや要望 予定変更が容易で振替が出来る。まだ、目標の高校が決まっていないためアドバイスが欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なところだと思います。子供の勉強にどのくらい投資できるかと云うこと。人それぞれの価値観です。

講師 無事高校に進学し、塾を離れた後もなにかと相談に乗って頂き、大学進学の為の後押しをしてくれた。

カリキュラム 残念ながら具体的には解りません…が、塾帰りの様子を見る限りでは、習熟度や理解力、なにより本人が自信に溢れた表情をしていたので、自信を持って各課題に挑めていたんだなぁと感じました。

塾内の環境 何せ田舎なので、廻りは大変静かです。少し狭いと言っていましたが、そのくらいの方が集中できるようです。

良いところや要望 要望は特にありません。子供の進学に大変尽力して頂けたのだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 言い切れると云うのは難しい事。その上で断言していただいて合格出来た。感謝です。

「大阪府和泉市」で絞り込みました

条件を変更する

424件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。