キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,083件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,083件中 181200件を表示(新着順)

「大阪府大阪市北区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 特別高いなと言う印象はなかったですか?まぁまぁこんなものかなぁと言う印象です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ もともとタブレットの使い方は使いやすかったので、とてもわかりやすく特に問題なかったと思います

教材・授業動画の難易度 特に学力を伸ばすと言うも、英語が好きなので、英語に特化した教材を使っていたのでとてもよかったです

演習問題の量 英会話教室が中心なので、特に練習らしい練習は特になくかったと思います

目的を果たせたか もともと英語がとても大好きだったので、英語の学力をもう少し伸びたいと思い活用しています

オプション講座の満足度 英会話教室を中心にやっていたので、特別オプションと言う感じではなかったんですが、とても良かったと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 英会話教室なので、特別フォローアップを受けた記憶はあまりなかったと思います。子供がとにかく楽しそうでよかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 かもなく不可もなくといった感じでしょうか特別に印象に残っている事はありません

良いところや要望 英会話教室なので、特に楽しかった印象がとてもあったので、まぁとにかく子供が継続できていることが良かったのかなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育なので、自分のペースで難しくなることもなく続けられるのが良かったかなと思います。特に送り迎えがないのがいいかなと思います。

総合評価 子供が主体的に学ぶ心を持ってくれたのがとても良かったかなぁと思っています。英語が好きなので、英語は楽しいということができたのが良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は十分にあったように思います。小さい子には通うのが安全面などが心配になりますが、オンラインで行われるため、安心感があり、英語の能力がとても向上したので価値があると思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 会話のレッスンが充実していました。英語の教材は分かりやすく、絵も多用されていて、子供が理解しやすいようになっていました。

教材・授業動画の難易度 とても楽しそうに英会話を習っており、多少難しくても、それを乗り越えられる楽しさがあり、とてもいいなぁと思っていました。

演習問題の量 演習の量は1時間くらいでしているようで、子供も集中してできる感じで、よい塩梅だと思っていました。

目的を果たせたか 子供に英語の会話力を身につけてもらいたく、始めました。みるみる英語力がついて本人も外国人に臆することなく自信を持って話せるようになりました。

オプション講座の満足度 思考力や想像力も向上させる工夫があり、生きた英語につながる試みでとっても良いと思っていました

親の負担・学習フォローの仕組み 担任制をしいていて、子供に応じたきめ細かい対応をしてくださっていたように思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は簡単で、かつ子供が楽しめて学習できるようになっていて、とても考えられた教材になっていると思いました。

良いところや要望 何より良いところは、楽しみながら学習できるようになっていることです。そうであるから、子供も継続して学び続けることができたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットを使うことで
タブレットの操作にも慣れ
他に調べたいことなど
自分で調べられるようになりました

総合評価 総合的にとてもよい習い事だと思います。楽しみながら家で安全に英語を学べました。英語の力もつき、外国人にも臆することなく話せるようになり、とても効果的です

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用の面においては生活を付加与えるほどではないので良いかと思います

講師 子どもからの意見であるが、よい先生であるとお声をいただいてる。

カリキュラム 子どもに適した学習であり特に申し分ない感じで、満足のいくものである

塾の周りの環境 大通り沿いであるがあまり人が多いので不安のある場所ではないです。ただし、あまり柄が悪い感じがあるのが不安。

塾内の環境 特に内部では、困るようなことはない。今のままでも変わりない。

入塾理由 これからもまだ成果は出てないので学習が必要であり頑張ることが求められてる

定期テスト 特に対策はあるがまだそこまで対応はしていない。来年からの予定。

宿題 宿題はあまりにも、多いとか多くないとかなく、ちょうどよいです。

家庭でのサポート わからない問題があれば、子どもから声をかけてくれるので、助かる

良いところや要望 わかりやすく丁寧に説明しており、その子どもに合わせた勉強してくれる

総合評価 かなり先の受験を目指してるならあまり良くないが自分のペースで勉強できてよい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は子供の将来のために今は必要だと思っています。今は子供のやりたいを大切にしたいと思っています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生もネイティブな方で本当に楽しそうな授業で助かっています。楽しそうに受講しているところがとても気に入っています

教材・授業動画の難易度 授業を受けることに楽しみを覚えており、それが上手く行った時嬉しそうに教えてくれます。

演習問題の量 難しいこともありますが、なんとかやり切ろうとしてるところが素晴らしいと思っています。

目的を果たせたか 子供には自立をよく促しています。やりたいこと、自分の気持ちも言葉として出せるように促しています。

オプション講座の満足度 今の所良かったとこしかないです。今後も長く続けてほしいと思っています。

親の負担・学習フォローの仕組み 年に一回何段試験もあり、いい経験ができていると思っています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで行うことによって、より手軽に勉強をやれると思っています。

良いところや要望 良い点は自分の都合のいい時間にできるところと、好きな場所でできることがすごくいいと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、長く続けて欲しいと思っています。今後も子供の様子を見ながら続けて欲しいです

総合評価 子供のやる気が1番大事で楽しそうに成長できるとこが最高だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 英語の学力飛躍的にも上がったので、費用対効果は十分にあったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とにかく子どもがの学習意欲がわきやすくなるようなたのしいレッスンだった点が良かったと思います。

教材・授業動画の難易度 特別難しくもなく、またやさしすぎず、レッスンのレベルもちょうどよかったように思います。

演習問題の量 ちょうどよい課題の量で、子どもの負担になりすぎず、とのしみながら学習で北居て良かったと思います。

目的を果たせたか 子どもに英語に慣れ浸しんでほしくて受講し始めました。タブレットを使用した学習が本人の意欲をかきたてたのか学力が向上して志望校に入学することが出来て良かったです。

良いところや要望 通学する心配や移動時間も必要ではなく、家にいながら学習できてとても良かったと思います。

総合評価 子どもが自主的に学習をする習慣が身についた点が特に良かったところだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 あまり効果は感じなかったのですが、比べてみると少し優しい価格だったのではないかと思います、

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインなので、子供のペースで学べるのが良かった。
対面でも話せるような機会を作って欲しいと感じた。

教材・授業動画の難易度 最初は難しそうにしていましたが、進めていくと楽しく勉強しているのが印象的でした。

演習問題の量 子供は普通ぐらいだと言っていて、ちょうど良く勉強できる量なのではないかと思います。

目的を果たせたか 子供が海外の言語に興味があり、始めました。
今年に辞めてしまいましたが、最初と比べて、英語が話せるようになっています。

オプション講座の満足度 始めてみて、子供も勉強を楽しんでいたので、悪くはないと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインなので、かなりお金の負担は大きいと感じました。子供の学習ペースで考えて選ぶのがいいと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最近の子供は電子機器に慣れているので、とても使いやすそうで良かったです。

良いところや要望 良い点は、オンラインで自分のペースで勉強できることです。しっかりと力もつきます。

その他気づいたこと、感じたこと 日常会話の中でも、英語が飛び交うようになりました。子供は将来、留学したいと言っており、いい経験になったと思います。

総合評価 価格的には少し高めでした。そこだけ、負担になってしまいました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~浪人
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・過去問対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他と比べたことがないのでわかりませんが、高くはないと思います。実際、勉強は投資だと思うので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材に沿って、利用者のレベルに合わせて丁寧に指導をしてくださってるイメージがあります。

教材・授業動画の難易度 少し難しいと思いますが、そのほうがやりがいもありますし、考える力がつくのでよし。

演習問題の量 そのレベルにあった内容中身なので、飽きずに諦めずにいい影響を与えたと思います。

目的を果たせたか 子供に勉強に慣れてもらい好きになってもらうこと、進んでやれること、自分自身で計画を立てて勉強をすることをしていただきたいです。

オプション講座の満足度 毎日の問題がレベル向上に役立ったことと、慣れさせるきっかけにもなったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み しっかりカバーできてると思います。何かあれば親にも連絡が来て今後の対策の話し合いも持たれるので、良いと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作になれるのに少し時間がかかりましたが、
慣れれば今後にもつながるシステムだと思いました。

良いところや要望 子どものペースに合わせて、指導してくれるので特に問題点は感じられなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供に刺激を与えてくれるといいますか、背中を押してくれる存在だと思いました。

総合評価 子供に合ってる環境だなと思いました。そこが一番だなと思います。話し合いのラリーもあるので特に問題はありませんでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はあった。まだ小学生なので、親の気持ちとして海外という広い視野を持ってほしいという願いは子供にきちんと届いていた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の方が子供に英語を親しんでもらおうという想いに溢れた方だったので、安心して見守ることができた。

教材・授業動画の難易度 親子共々はじめての英語レッスンだったので、他と比べようがない。

演習問題の量 親子共々はじめてのことばかりで比べられないが、無理なくこなしていたので問題はなかったようにみられる。

目的を果たせたか 英語は世界共通言語なので、できるだけ早い時期に英語に親しんでもらうために習わせた。子供が「いつかアメリカ人のお友達つくるね!」と言ったときとても感動した。

オプション講座の満足度 はじめての英語レッスンだったので、不安や緊張はあったが子供が海外に興味を持ついい機会になった。

親の負担・学習フォローの仕組み 他と比べてみても料金的にもサービス的にもとくに問題はなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作にははじめ戸惑うことも多かったが、きちんと対応してくれたので助かった。

良いところや要望 子供が海外という広い視野を持つことができたこと。
要望としては、学習時間をもう少し長めにとってもらえたらと

その他気づいたこと、感じたこと 学年によってレベル分けされているのはとてもいいことだと思うが、学習意欲の高い子の場合満足出来ないのではと。

総合評価 全体的にやって良かったといえる。とくに講師の方が、子供に飽きさせないよう、楽しく教えてくれていたのが印象的だった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良だと思います。他と比べて価格は大きな差はなく、サポートも良好だった、

教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムは充実していましたが、一部の問題の教材は不評だったようです。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は程よく適当です。子供にとってはで学習を楽しんでいたように感じました。

演習問題の量 演習問題の量は多めだったと感じていましたが、子供が十分に理解できました。

目的を果たせたか 子供に○英会話を身に着けて欲しく始めましたが、タブレットを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。

オプション講座の満足度 英会話講座では、毎日の練習問題が学力を向上させるのに役立ちました。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は個人の学力や学習環境のサポートを通じてフォロー体制を作ってくださっていた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めはでしたが、すぐに慣れました。アプリは見やすかったです。

良いところや要望 良い点は、内容とペースです。子供は自分のペースで学び、適当な学習ができました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が学力を向上させ、自分で応用できる方法を学ぶことができたと感じています。

総合評価 子供が実践することができ、グローバルな視点という点でも色々な講座で成長ですることができました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 当初は苦手意識もあり、本人は乗り気ではなかったのですが、だんだん学習意欲もたかまり身についたのではないかと思います。コストパフォーマンスもよいかなと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 当初は苦手てわ、あまり乗り気ではありませんでしたが、だんだん慣れるにつれて自ら積極的に学習姿勢が表れたように思いました

教材・授業動画の難易度 あまり当初は乗り気ではありませんでしたが、教材や教え方がよかったのか、だんだんと学習意欲がわいてきたのがよかったかと思いました

演習問題の量 演習問題集についても当初はあまり理解できなかったようですが、学習するにつれ、意欲的にこなすようになったかと思いました

目的を果たせたか 英語が苦手なことと、将来的にスキルとして必要かなと思いました。

オプション講座の満足度 英会話など語学力をみにつけることは大切かと思い、はじめました。本人はあまり乗り気ではなかったようですが、理解度が進むにつれやる気と身についたのではないかと思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み 理解度が進むむにつれて教材もかわり、学習意欲を高めるような教え方だったかなと思感じました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材よカリキュラムも身につけられるよう、よく考えられているかと思いました。

良いところや要望 今回は都合により、比較的短期間の学習になってしまいましたが、長期にできればさらに身についたのかなと感じます

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、知人からのクチコミで入会しました。短期間の学習になってしまいましたが、よかったかなと感じます。

総合評価 都合により、短期間の入会になってしまいましたが、より学習意欲や理解度を身に付けさせるためには、もうすこし続ければよかったかなと感じます

すてっぷ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供が自ら率先して学ぶようになったので、費用対効果は良かったと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で率先して勉強をする習慣が身についたことが達成できて良かった。

教材・授業動画の難易度 毎月の課題だったが、届いて2-3日で課題が終わってしまったので、簡単だった。

演習問題の量 2-3日で課題が終わってしまうので、量がすくなかった。

目的を果たせたか 自分で学ぶ姿勢を身につけることができて目標が達成されました。

オプション講座の満足度 子供が自ら率先して、勉強をする習慣が身に着いたことは良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自ら学んで、課題を進めていったので、良かったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体のみで、タブレット操作を含む端末の支給はありませんでした。

良いところや要望 手軽に始められて、辞めることも簡単にできたのでよかったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少し高い印象はあるが、家庭内で行えることや、内容のアップデートなどを自動的に行ってもらえて助かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 兄弟で続けられる環境とタブレット学習を通じた取り組みの姿勢など、積極的に取り組むようになれた。

教材・授業動画の難易度 レベルの高い学習内容や学校の授業では教わらないやり方などで苦戦することもしばしらあった。

演習問題の量 個人的には適量だと感じる部分はあるが、本人は他の活動をしながらなので、少し大変そうに思える場面もあった。

目的を果たせたか ここに合わせたカリキュラムやアプリケーションのアップデートなど、自動的に行える環境がとても続けやすいと感じた。

良いところや要望 本人のやる気を出してもらえるような問題や内容を盛り込んでもらえていたので、気を使わずに取り組めるようにできた。

総合評価 これからも続けていきたいと思うので、今より更により良い内容になってくれるともっと取り組みやすくなると思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子どもも楽しそうにしていたし何より英語嫌いにならないことが目的だったので満足している。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 時々理解できてない時があったが隣で親が説明しながらなんとか理解できていた。

教材・授業動画の難易度 授業の進むスピードが少し早かったのでわからない単語などが出てきた時ついていけてない時があったがなんとか頑張れていた。

演習問題の量 ちょうど良い量で質も低すぎることなく子どもにとってストレスに感じない具合だった。

目的を果たせたか 子どもが英語ににがていしきを持つことなく勉強に取り組めているので中学に進学してからも苦労していない。

オプション講座の満足度 勉強に対する意欲が増したようで自分から楽しく勉強に取り組めた。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートは充分とは言えないかもしれないが授業中にわからない所があれば聞いてくれていた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 何不自由なく使いこなせていたので授業に対しての億劫さを、感じることなく受けられた。

良いところや要望 非常に満足しております。また受験の際に他の科目かもしれませんがお世話になるかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが授業に対しての準備をするようになって勉強意欲が増しました。

総合評価 これからも勉強に対して地道に取り組んでもらいたいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全科目利用となると高価だと思いますが、苦手の教科のみでしたら妥当だと思います。

講師 受験に役立つことを効率良く教えてもらえたと思います。学校で教えてもらうこととは違ったようです。

カリキュラム 受験に向けて、無駄なく大事なポイントを上手に教えてもらえたと思います。

塾の周りの環境 駅から少し歩くのですが、いい運動になる程度の距離で良かったと思います。周りも落ち着いてて、良い環境だと思います。

塾内の環境 自習室、冷暖房完備でしたが、自習室はもう少し席数が多くてもいいのではないかと思いました。

入塾理由 文系大学には河合塾が強いと聞いていたので。苦手な科目だけ通いました。

良いところや要望 すべては大学合格のため、という体制、雰囲気が刺激になって良かったと思います。

総合評価 大学合格に向けて、苦手科目の克服のために通いましたが、とても良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はいいと、思います。どの教材もよく考えられていたと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ どの動画も分かりやすく、とても楽しく学ぶことができていました。

教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどよく、子供も楽しみながら学習に取り組んでいました。

演習問題の量 問題量は適当で、苦にすることなく練習に励んでいました。とても、よかったです。

目的を果たせたか 子供に早めに英語に親しませたくて始めました。この教材を使って、少しずつ英語に興味を持ち始めました。

オプション講座の満足度 子供に自発的に行わせることが大変だと気づきました。すすんで取り組めるようにして行きたいです。

親の負担・学習フォローの仕組み どの教材も工夫されていて、楽しみながら進めることができていました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作も無理なく進められました。どれも、分かりやすかったです。

良いところや要望 不満は特にありません。どれも、とても満足できたのでおすすめです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自発的に学習に取り組んでいます。また、親子でも学ぶことができます。

総合評価 子供の力が伸び、とても助かっています。今後も引き続き続けていきたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 すこしお高めもしれませんが、その分力は着いているとおもいます

教材・授業動画の質・分かりやすさ テストでも安定した点数ヲ取ることができているので安心しています

教材・授業動画の難易度 小学校でも、すでに中学校向けの授業が行われるので、英語力はつくとおもいます

演習問題の量 部活との両立はとても大変ですが、強制ではなく、できる時に進めてください。ことでたすかっています

目的を果たせたか 英語力をつけてほしいと思い、通い始めました。
先生もご新設に指導してくださるので、続けてくることができています

良いところや要望 自分の時間でできるところが一番かな。とおもいます
それだけです

総合評価 先生も親切に進めてくださるし、子どももやる気をだして頑張れるのでとても感謝です

すてっぷ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
作文・表現力・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットを使うようになって費用が少し増えましたが、子どもは楽しく取り組んでくれているのでいいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが進んでできるように、教材に遊びがあって飽きずにしてくれます。

教材・授業動画の難易度 自分の子どもの発達段階的に問題なくできています。分からないことがあっても少し教えてあげるとできます。

演習問題の量 演習問題があるほどの段階ではないので、特に今は一つ一つの問題や課題をこなしています。

目的を果たせたか 興味本位で始めてみましたが、こどもが楽しんで取り組んでいる様子をみて続ける意思があり、学習力が上がればいいです。

オプション講座の満足度 追加のオプションで講座があるのを知っていましたが、現段階では必要ないかなと思いしていません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がいなくても取り組めるとこもありますが、親とのコミュニケーションが取れるように親の手伝いも必要なところもあって良かった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親のスマホで動画をみることがあったので、タブレットの操作もすぐに使えるようになりました。

良いところや要望 自分のペースでしたい時にできるので、いいと思います。ちゃんと続けてする習慣は難しいことではありますが、親の声かけをして取り組ませたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが主体的に取り組んでくれているので、これからも子どもが続けたいと思えばさせたいです。

総合評価 子どもが積極的に取り組んでいるのと、楽しみにしているのでいいと思います。続けてする習慣は難しいですが、親としてはサポートしたいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 継続は力なりということをモットーに続ける事が大切だと思っているのでお金にまさる価値がある。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが理解していたかは分からないが、楽しく通っていることが我が家は一番だと思っています。
英語力が必要な今だからこそ、苦手意識だけは、持たないでほしいです!

教材・授業動画の難易度 子どもがどんな内容をしているかは、はっきりいってわからないが子どもが楽しく、嫌がることなく通っているからよしとします。

演習問題の量 正解でも、不正解でも取組む姿勢が大切だし、自分の力量にしてもらいたい

目的を果たせたか 挨拶等、学習面だけでなく躾みたいなものも身につきました。
親より子どもの事をしっかり見ててくれて助かっています!

オプション講座の満足度 毎日の積み重ねは、諦めない気持ちを持つことが身についてきていると感じる

親の負担・学習フォローの仕組み 声をかけて取組む姿が見られた。
親の負担はあまりなかった。わからなくても教えてあげる事が出来ない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親よりタブレットはよく知っていてあまり困りませんでした。今の子ども達に似合った学習方法だと感じています!

良いところや要望 子どものペースで進める。
また、振り返りや見直しがすぐにはできて良い

総合評価 まだ子どもがやっててよかったと感じる結果が出ていないので、正直よくわからない。
自分も経験したことがないのであまり良くわからない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 すぐに結果が出る内容ではないためあまり結果は求めていない。英語に対する興味はもってくれたと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業自体を楽しくすることへの意志が感じられ嫌がらず楽しかったようです。

教材・授業動画の難易度 特に今日は何を得るかという目的を感じられなかったのでダラダラとはなりがち。

演習問題の量 特に宿題量も少なかったので少し物足りなさがあった。自身で自主的にやらないと力がつきにくい。

目的を果たせたか 将来的に英語が必要と思い習いました。中学受験を控えやめました。

オプション講座の満足度 とにかく英会話を親として身につけてほしい思いだけですね。本人も自覚していると思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 塾のように送り迎えもなく、また宿題もたいしてないため特になかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 通常のパソコンでも運用のため初めての時以外はとくに懸念はなかった。

良いところや要望 何より家でできるため送り迎えもいらず、親は楽。ただ家だとオンオフの切替が難しいところはどうかとも思いました。

その他気づいたこと、感じたこと とくになく、この時代に自分としても慣れていかないといけないのでいい経験にはなりました。

総合評価 子どもはいま中学生となり、高校生には留学が決まっているので結果よかった思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 お金を掛ければ掛けるだけ成績が上がるという訳ではないので、我が家の場合、これで良いと判断している

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の進め方は個人の学習能力をよく見て、反映されていたように思う

教材・授業動画の難易度 受講している科目により、若干、物足りないというケースもあったよう

演習問題の量 持ち帰りの物も含め、丁度良いと思ったが、もう少し多めでも良かったかもとは思う

目的を果たせたか 学校での学習では少し物足りなさそうだった為、子供と相談してやり始めたが結果、良かった

オプション講座の満足度 プログラミングは期待外れが否めなかった。学生時代に専攻していた配偶者で対応できたレベルだった

親の負担・学習フォローの仕組み 親の普段は多くはなかったが、サポートなしでは難しかったと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 幼い頃からタブレットやPCに触れる機会が多くあった為、ハードルは低かったと思う

良いところや要望 子供の質問に対しての回答や分からない点のフォローがもう少しタイムリーであれば良かった

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という事もあり、通信教育を選んだ経緯もあるが、中学受験は対面が良いと思っている

総合評価 通信教育を始めた目的は学校の学習に物足りなさを感じていたので、その穴埋めな所もあり、そう言った点では問題はない

「大阪府大阪市北区」で絞り込みました

条件を変更する

1,083件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。