キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,056件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,056件中 81100件を表示(新着順)

「大阪府堺市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の塾の料金はこんなものだろうと思います。

講師 娘は嫌がらずに通っています。

カリキュラム 授業はわかりやすいと娘が言っていました。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れる。
駅からすぐなので通いやすい。学校が休みの日でも定期で通えるし、自転車でも通うことができるので。

塾内の環境 きれいな教室で集中しやすいと思います。前に電車の線路があるのですが、とくに気にならないと言っています。

入塾理由 通いやすさ、先生が頼りになりそうだった。
少人数の集団指導がよかったので。

良いところや要望 希望の大学に入れるようにしっかりサポートしてほしいです。また大学受験の最新情報なども教えてほしいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで成績が上がったとかはわからないのですが、そんなに悪くはなさそうなので。

個別指導なら森塾堺東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やむを得ない事情で欠席を前もって連絡したとしても、振替授業がなく結果割高に感じます。

講師 先生2人に見てもらっています。子どもが理解しやすいと言ってるので良かったと思います。

カリキュラム 入塾したてで、これからですが、勉強しやすい教材だと言ってるので。

塾の周りの環境 最寄り駅の直ぐソバなのがとても大きいです。女の子なので、とにかく通塾の心配が少ないのが良いと思います。

塾内の環境 広々とした綺麗な塾内で、整理整頓されていると思います。仕切りもあるようですし、集中しやすいように思います。

入塾理由 入塾説明会と実際に体験をして、子どもが気に入ったので決めました。

宿題 宿題、出されています。困ったような声を出していますが、少し考えて回答しているようなので問題ないように思います。量も適切だと思います

良いところや要望 娘の話を聞くと、講師の先生方、塾内の生徒さんたちの雰囲気も良いように思います。「この塾で学ぶ教科を増やしたい」と言ってるので。

総合評価 欠席した場合に振替授業を取れないこと。1日に2コマ取っているので欠席した場合、その日の授業料は返金されないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前姉が通っていた個別塾と比べて、中3になった時5教科受講する料金を比較すると、かなり高いと感じました。

講師 知人の娘さんが通っていた際、かなり熱心に指導してもらい希望の高校へ合格出来たと聞いているので楽しみにしています。

カリキュラム 事前の説明で丁寧に教えていただきました。

塾の周りの環境 駅前で全面道路の人通りが多く子供だけで通わせる場合は安全。ただ駐車場がないので送り迎えの時難しいです。簡易の駐車場があれば嬉しいです。

塾内の環境 全面道路は交通量が多く雑音がありますが、一旦中に入ると雑音は感じませんでした。

入塾理由 家が近く、親身な対応が好印象だったから。以前は集団塾だったため質問もしにくい環境だったようなので、個別塾にしました。

良いところや要望 以前の塾は集団で受講していて、まわりの生徒が賑やかで、質問もしにくい雰囲気でしたので個別の塾にしました。本人の分からない所を細かく対応して頂けるよう期待しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なだけあって高い。
親もそれについてはよく言ってたので、通ってる身としても実感はあった。

カリキュラム 自分がしたいと決めたことを勉強できるのは良かった。
ただ他の生徒との兼ね合いで、5時間連続授業に直前で変更されることがあったので予定が狂いやすい。

塾の周りの環境 駅の目の前にあるので立地自体は良い気がする。
でも自転車を止めるところがほぼ無かったので、そこの利便性は残念。

塾内の環境 設備自体は綺麗だし、映像授業をいつでもスマホから見られるのが便利だった。
トイレが少し古いのが気になる。

入塾理由 高校の成績が下がり気味だったので塾に入ることは考えていて、家から近い場所にあった深井駅前校を選んだ。

良いところや要望 教室長が優しくて相談しやすい。
当たり外れがあるけど、当たりの講師は分かりやすくて優しくて勉強が楽しくなる。

個別指導WAM西湊校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めて間もないので
これからですが、今のところ自習時もとても手厚くしてもらっているようで子ども進んで通っています

講師 授業以外の自習の日でも、課題を用意して下さり
質問などあれば手が空いている先生に丁寧に対応してもらえているようです

カリキュラム 過去問の対応や今やるべきことの課題を提示してもらっている

塾の周りの環境 暗くはなく、近くにスーパーもあり治安は悪くないです
近くに阪堺電車の駅もあり便利です
自宅から自転車で通う際道中少し暗くなる箇所があるので遅くなる時は、阪堺電車でと思っています

塾内の環境 1人1人仕切られており、集中しやすいみたいです
騒がしい子もいないと思います

入塾理由 看護受験のノウハウと面接などの対策を期待
自習にも手厚くしてもらえるとの期待から
入塾しました

良いところや要望 保護者とはLINEで困ったことや質問があれば
すぐに連絡対応してもらえて安心です
授業以外も丁寧に対応してもらえてると思います

総合評価 良い印象です
現在までの対応、子どもへの授業、自習への取り組み方は子どももとても喜んでいます
私も安心しております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 印象は高いと思いましたが、これからの内容次第かな?とは思います。

カリキュラム 今は全学年の復習をしている状況です。

塾の周りの環境 今、通っている学校から自宅への帰り道にあるので無理なく通塾ができるので良かったと思います。前に大きな商業施設もあるので、夜遅くても暗いこともなく安心できると思います。駅前というわけではありませんが、自転車での通塾ですので問題ありません。

塾内の環境 外の音などは聞こえないと思います。自習室も完備されており設備も整っていると感じました。

入塾理由 今、通っている学校から近かったので無理なく通塾できると思ったから。

良いところや要望 駐輪場、自習室なども完備されており設備的には問題ないと思います。

総合評価 通っている学校の近くで同じ学校の学生も多いので通いやすいと思います。

第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より熱心な教育を受けられるのに、料金が差ほど変わらない

講師 説明会を聞きに行った際、分かりやすかった。講義も熱心だと思う

カリキュラム 講習料に教材費が含まれており、別途支払いがなく安心。春季講習が無料で受けることができた

塾の周りの環境 車通りが多い道路沿いにあるが、広い歩道があるため安心している。人通りもあるところが良く、住宅地もある

塾内の環境 教室内は整理整頓されていた。

入塾理由 自宅から通える距離にあり、小学校の友だちも通っていたので入塾を決めた

定期テスト 定期テストをまだ受けたことがないので、今後のテストに期待したい

良いところや要望 理解不足の確認や補習をして下さる点が良い。長期休み期間中の講習は昼間など、早い時間帯から始めてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾(個人経営)より安くカリキュラム等安心して通える内容だと思いました。想像していたよりリーズナブルでした。

講師 先生は皆さん若く親近感が持てるような雰囲気の方が多いです。指導に関しては先生によりますが子供は分かりやすいと話しています。

カリキュラム 春期、夏期、冬期講習やテスト前講習等しっかり年間を通して計画されています。授業は子供に合わせて復習や先取り等スケジュールを組んでくれます。

塾の周りの環境 最寄り駅から1分程、周りは小さな飲み屋などありますがうるさい感じはしません。人通りはあります。
交通量は少ないです。

塾内の環境 塾内の印象は狭いと感じました。狭い空間に生徒がいる感じです。整理整頓はされています。トイレは1つ(1人分)しかなく男女共有重なった場合は待たないといけません。

入塾理由 自宅から通いやすい。体験レッスンで子供が気に入り好感を持てた。先生の印象が良かった。

良いところや要望 厳し過ぎず甘すぎず適度な感じと思いました。まだ通い始めなのでこの先どうなるのか期待しています。
子供は先生を気に入っており続けたいそうです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで評価が難しいですか対応等は丁寧です。たくさん生徒がいますが1人1人をしっかりと把握してくれています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、このくらいが妥当だと思います。
入塾特典で4回無料なのはありがたいと思います。

講師 女性の先生を希望していたので、質問しやすい先生で良かったです。

カリキュラム 基礎の復習をしてほしいので、本人のペースに合わせて進めてくれているので良いと思います。

塾の周りの環境 駅前のロータリーにあるので、人通りも多く、近くに交番もあるので安心です。自宅から自転車で通える距離なので良いです。

塾内の環境 駅前で線路の真横なので電車の音は少し気になるかもしれません。

入塾理由 個別指導の塾に通いたく、体験授業が良かったのと友達がこの塾に通っているので決めました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、よい先生が見てくださってるのでこれからの本人の頑張りに期待したいです。

総合評価 個別指導なので集団塾に比べるとやはり月謝が高いが、おおむね満足しているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別式(一対一)が全く初めてなので、高いか安いか、ピンと来ていません。家庭教師を頼むよりはお安いかなと思いますが。

講師 まだ一度しか体験していませんが、塾長先生のお話は丁寧でわかりやすく、良かったです。担任の先生も期待したいです。

カリキュラム これからなのでわかりませんが、この4月から、アプリであらゆる参考書が無料で見られるそうなので、活用させてもらいたいと思います。

塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるので、下校途中に自習も大いにしてもらえたらと思います。
駅から近いので、良かったです。

塾内の環境 一度しか入ってないのでわかりませんが、明るくて綺麗だったと思います。その時は静かでしたが、騒がしくなければ、いいなと思います。

入塾理由 一対一の担任制。苦手な数学に対応してくださる先生が沢山いると言われたので、とりあえずお任せしたい。もし合わなければ、変更も可能と言われたので。

良いところや要望 日曜日は完全に閉まっているそうなので、自習室開放とかあれば良いなぁと思いました。

総合評価 とにかくまだこれからなので、この質問にはまだ答えられません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として大学合格できれば、安い高いは誤差の範囲だと思う。合格できなければ金ドフでしかない。
本人がどこまでモチベーション上げてくれるかが判定基準なので、現時点で安いとは思わないが、またわからない。

講師 個人個人に寄り添ってくれる熱心な指導だと思う。
携帯で困った事、心配事すぐに相談でき、すぐに対応してくれてます。自信をなくしたときも担当の方が休みだったにもかかわらず、塾にかけつけてくれた。

カリキュラム 1人1人にあった進度で進めてくれる。ただゆっくりの子にゆっくりやってては受験の日は待ってくれないので、やりきれずにタイムアップにならないよう進めてくれる事を期待。
まだスタートしたばかりなのですが、映像授業等はわかりやすいとの事。

塾の周りの環境 南海堺東駅から徒歩5分。
自宅からバスで通う事になりますが、通塾可能範囲内。
どこからでもアクセスしやすい立地だと思います。

塾内の環境 ビルの3階でエレベーターがないが、教室はとても綺麗。
全体がオープンで明るいので勉強しやすい。
外の雑音も聞こえない。

入塾理由 全体の年間勉強計画から、月間の学習計画書を個人の能力に合わせて作成して、学習していくシステムが本人に合ってると思った為。
計画をたてるのが苦手で、いつも何をしていいかわからないと言い、全体を見通せないタイプなので。
以前、集団授業で高校受験ではついていけなくなり、完全個別指導だと甘えがでてしまい失敗したので、大学受験は映像授業と個別指導のいいところ取ってますというマナビズムさんに決めました。学習効果が結果に出る事を期待したい。

良いところや要望 1人1人に寄り添ってくれるので、意欲的に勉強出来る人は
ここでなくてもいいと思うが、受け身なタイプはわかった気がするだけで終わってしまいそうなので、この塾のシステムの1番の売りである、計画を立てて映像授業や参考書、テキストで勉強して、改めて細かく確認チェックを個別にしてくれるのはいいと思う。

総合評価 本人にあえば、どこもいい塾。あわなければあんまりの塾。
本人の性格を見て決めたので、いい塾であってほしい。
ガイダンスはとても分かりやすくシステムもいいと思う。

武田塾堺東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金が、明確で、夏期講習などの追加料金などがなきなわかりやすい。1年のトータルの料金が確実に決めれる。

講師 まだ通いはじめたばかりで、わからないですが、
自習室に通うなど勉強する姿勢にはなっているかと思います。

カリキュラム 英語がほんとに苦手で通いはじめたましたので…授業が、なく理解していない中で大学受験に向けて追いつくのか心配です。

塾の周りの環境 駅のすぐ前にあるため毎日帰りが遅い時ので少しは安心できます。学校の帰りの駅にある。
すぐ下にコンビニがあるなど、便利がよいです。

塾内の環境 あまり詳しく聞いていないので、わかりませんが、3年生になると受験生優先に机を確保していだだけるようで、参考書や教科書など置いて帰ってもよいと聞いています。
(家では勉強しないので学校の荷物も重いし助かります。)

入塾理由 学校で授業をきいているのにまた塾で授業を聞く時間がムダと言っていたので、授業をしないという方針が自分にはあっていると思って決めたようです。

良いところや要望 1週間に一度のアウトプット、次への課題、確実にのびるようにレベルの高い大学生さんがいてくれれば安心です。

総合評価 通いだしたばかりでまだよくわかりせんが、とにかく通い安い環境だから行っているのだと思うので…その評価となりました。

個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺に沢山の塾があり他と比べてしまうと倍ほどの金額ではありますが期待できそうなので。

講師 日曜日に体験を受けさせてくださった地域統括の方がとても熱意あり信頼できると思いました。

カリキュラム 現在の塾では教材代が発生していましたが、テキストの購入は無しでプリントからカリキュラムを出していただける点はとてもありがたいです。

塾の周りの環境 高学年になり帰宅時間が遅くなることも考えると
自宅から徒歩1分で雨でも気にせず通えることが親としてもとても安心で、本人も大変気に入ってます。
1階なら尚最高でしたが^ ^

塾内の環境 教材の整理整頓もされていて、教室内の環境も良さそうに思いました。

入塾理由 マンツーマンの魅力があり期待を込めて転塾させていただきました。

良いところや要望 マンツーマンで中学受験にも対応してもらえることで子供も安心して通うことができそうです。

総合評価 金額面では高いとよく書き込みされているのを見かけて心配もありましたが、それだけの内容があると信じて子供を預けたいと思えた塾です。

個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマン個別指導のため、他校の個別指導塾と比べると割高なのだと思います。

講師 個別指導のためわからないところの質問がしやすいという点と、講師との相性が合わなかった場合に、変更してもらえるところが良いと思います。

カリキュラム 自分で教わりたい教科や単元を講師と相談して授業を進められる点や、授業内容も教材も自分で決めさせてもらえ、理解度も確認していただけるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 教室周りの環境は、駅が近いため人通りのも多く遅い時間帯でも比較的安心して通塾できると思います。道路沿いですが、騒音は気にならない程度だと思います。

塾内の環境 塾内の設備は、教材やタブレットなど整理整頓され清潔にされていました。パーテーションで区切られている机の使用は、授業の60分で演習は長机を他の生徒と一緒に使用するようです。

入塾理由 自宅からの距離、個別指導の形態、質問がしやすいかどうか、講師の質・雰囲気など

良いところや要望 完全マンツーマンの個別指導のため、生徒個人の習得度、理解度に合わせて授業を進めていただけるところが良いと思います。

総合評価 設備面で、パーテーションに区切られた机ばかりではなく、長机での演習や自習を他の生徒と一緒に使用するところと授業料で、総合評価を3にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費を入れると安い家庭教師より高い。ただ、家が近いため自習やサポーターの方のアドバイス代と割り切ることにしています

講師 正直、不登校のために成績は下位です。しかし、この段階ならまだ大丈夫だよっと社交辞令ではなく真剣に本人伝えて方法を考えてくれるところがありがたかったです。他の塾はどこかところは流れ作業的な感じだったので

カリキュラム 苦手や親が気になっている箇所やテスト直しはしっかりみてもらえちとかんじます

塾の周りの環境 近くに高島屋があり、駅前から100メートルぐらい入ったところにあります。我が家からは近いので良いです。ただ自転車置き場がないので有料で駐輪場を使う必要があります

塾内の環境 自習はやりやすそうです。ただし、狭い気はします

入塾理由 サポーターの方が親身になって対応をしてくれることが1番の決め手となりました。

良いところや要望 この時期親のアドバイスは聞かないのでサポーターの先生に頼ることも多いので相性はだいじだとおもいます

総合評価 総合的には勉強嫌いをまず無くしてくれたらと思います。サポーターの先生と上手にやり取りしながら進めたいと思います。

公文式福中南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持管理費が高い!出来れば週1回で17,340円も90分で月4回も、もう少し安くして欲しいです。

講師 まだ体験だけですが、人柄も良さそうでした!子供の事をよく見てくれてる気がしました。期待したいです!

カリキュラム まだ体験なのでわかりません!体験内容のプリントは、復習でしたがポイントをよく見て下さってたと思います。

塾の周りの環境 表通りに面してるので、人通りもあり安心。家から近い。雨の日は歩いて行ける距離です。自転車を置くスペースもあり良かったです。車通りが激しいのは心配です!

塾内の環境 こじんまりとしていたが、程よい喋り声等子供にはちょうどよかった。

入塾理由 体験授業で子供が先生の人柄を気に入ったので、授業も楽しかったと言っていて、自分から通いたいと言いました。家からも近い。

定期テスト まだ体験なのでわかりませんが、説明の中で、テストによって苦手な箇所を見つけて、そこに重点を置き勉強して対策すると聞いたので良かったと思います。

良いところや要望 ゆっくりと子供に向き合ってくれてる気がします。先生が優しく丁寧に喋ってくれるので、子供も安心できて楽しいようです。

総合評価 まだ体験なのでよくわかりませんが、先生方が良かったと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも体験に行きましたが、個別指導の中でも高い方だと思いました。

講師 体験に行きましたか、講師の方が指導後に内容を丁寧に説明して下さり好印象でした。

カリキュラム 教材や志望校についての説明など、分かりやすく説明頂いたので、信頼できると思いました。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、明るい雰囲気なので良いと思います。家から自転車で通える距離なので、助かっています。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて清潔感があります。
駅前なのに雑音は気にならず、静かです。

入塾理由 丁寧に指導して下さり、落ち着いて勉強できる雰囲気が子供と合っていると思いました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、静かで勉強に集中できそうな環境が良いと思います。

総合評価 親子共に気に入った塾なので、料金は少し高いと思いますが、安心して通えてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師のランクが3段階あり、プロの講師にしましたが、思っていた金額よりかなり跳ね上がりました。高いです。

講師 共通テスト2ヶ月前の駆け込みでの入塾だったので、成果が出るのか不安でしたが、テストでいい結果が出たので満足です。

カリキュラム 授業のプリントの量を見ると、短期間で詰め込みで合格に向けて対策してくれてると思う

塾の周りの環境 最寄りの駅なので学校帰りに寄れる。
道路に面していないので安全。
駅周辺なので便利。
送迎しなくてよい。

塾内の環境 教室が狭いので自習には向いてない。
子供は自習室も使用する予定だったが、個別スペースになっていないので、集中出来ないとの事で使用せず。

入塾理由 子供にあった対策をして熱心に指導してくれそう。
色々とサポートしてくれそうと思い入塾しました。

良いところや要望 受けていない授業の質問も出来るので、わからない所が聞ける環境は良いと思う。

総合評価 2ヶ月足らずで苦手科目の点数アップの結果が出たので評価を高くしたいのですが、志望校の合否がまだ出てないので4にしました。

高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通ぐらいではないかと思います。高くも安くもでも授業内容が微妙ではないかと思います。

講師 授業内容は普通で、できる人はできるけどできない人は落ちていく感じの授業だなと思います。少し短気な講師の人などもいたかなと思います。優しい人もいればそうでない人もいます。

カリキュラム 普通です。難しくも簡単でもないかなと思います。そこまで授業のレベルが分かれていないので、みんな同じレベルの授業を受ける感じです。

塾内の環境 泉ヶ丘は自習室すぐ近くが橋?みたいな感じになっているので雑音がすごいです。
参考書などを貸してくれるのはいいと思います。
自習室を開ける時間が校舎によってバラバラなのでそこはよくないと思います。

入塾理由 周りの人で入ってる人が多かったから。なんとなくで決めたところがある。

良いところや要望 少しアットホームすぎるかもしれない。適当なところがある。
いいところは、親身になってくれる先生もいること。

総合評価 TOP大学を目指すなら他の塾でいいと思う。勉強が苦手なら他の塾でいいと思う。ある程度勉強できるかつ自分で管理できるならこの塾でいいと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数での指導なのに他の塾と比べてみると安い方だと思います。

講師 子供が楽しく学べるように勉強以外での会話もしてくれて色んなとこに配慮してくれている。

カリキュラム まだ習い始めたばかりで詳しくわかりませんが学校と同レベルから少し先を進むことができている。

塾の周りの環境 駅から近いことと、大きい道路沿いなので明るく信号もあるので安全に通いやすい。周りから見えやすいので遅い時間でも帰るときの心配が少ない。

塾内の環境 個々のブースはあるが生徒数が多いと思うので人数に比較するともう少し広いと良い。

入塾理由 少人数で手厚く見て頂いて苦手なとこは繰り返し教えてくれている。
子供が楽しく通っている。

宿題 宿題は出されています。今のところ難易度は普通です。週2回の通学ですが無理なく行えています。

良いところや要望 今まで近くにない少人数のスタイルでありがたいです。
時間が選びやすいと嬉しいです

総合評価 集中力がなかった子供が楽しく通えていて学習意欲も高くなりました。 理解できるまで繰り返し教えてもらえるので勉強が前より楽しくなったと言ってるので。

「大阪府堺市」で絞り込みました

条件を変更する

2,056件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。