キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,991件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,991件中 421440件を表示(新着順)

「大阪府堺市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものかなあと思います。講習や特訓で思っていたより費用がかかります。

講師 教科により、宿題が終わらずに行くと居残り勉強があるので、勉強量は増えたと思います。一方、居残りのない教科より居残りのある教科を本人が優先するので、居残りのない教科については勉強量が減り、心配しています。

カリキュラム 前に通っていた塾はテキスト中心だったのが、こちらではプリント利用が多く、我が子の場合は管理しきれなくて、困っています。

塾の周りの環境 駅に隣接した商業施設(スーパーや本屋がある)の中にあり、夜帰るときも明るく、自転車でも通いやすいです。

塾内の環境 自習室があるのは良いと思いますが、今のところ本人がなかなか使わないです。

入塾理由 小規模な教室に通うことでよりきめ細かい指導をしていただきたいと思い決めました。

宿題 量の多い教科は、なかなか終わらず、かなり時間がかかっています。難易度は普通かなと思います。

良いところや要望 欠席等の連絡をアプリで送れるのは便利です。欠席した場合のフォローができる曜日が設定されているのですが、他の教科の授業があるので、結果として、欠席フォロー指導は受けられません。

その他気づいたこと、感じたこと 演習が増える時期から通い始めたため、やっている内容について、親は把握しづらい印象です。学習計画表的ななものが提示されるとありがたいなと思います。

総合評価 面談の際には先生がよく本人を見てくれているなとは感じましたが、それはそうとして、宿題のチェックが厳しい教科>厳しくない教科で勉強量が偏ってしまいがちで、現実としては点数をあげたい教科なのに家での勉強量は少なくなってしまっている気がします。

立志舘ゼミナール深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないのでよくわからないが、極端に高い安いは感じない

講師 そんなに理解力がない子供にわかりやすく教えてくれていると思うから

カリキュラム 学校の授業に合わせて進めてくれるので子供にとってやりやすいと思う

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい場所にある。駅の近くでもあるし夜遅くなっても人通りは多いので治安が悪いということも少ない

塾内の環境 校舎が古いので設備などは古いし、幹線道路沿いなので窓を開けると車の音がよく響く

入塾理由 自宅から通いやすい塾を探していて、基礎ができていたら入塾できるところだったから

定期テスト 2週間前になると学校別に分かれて、対策授業を行ってくれる。特に何か教えてくれるわけではないがわからないところは教えてくれる

良いところや要望 体調が悪いときなどは振替授業や自宅でオンラインで受講することも可能なので、その辺の心配はない

総合評価 自宅から近いので通いやすいが、まだ子供の成績が上がっていないのでそんなに評価できない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力の底上げを期待していたが、特に効果も無く勉強に対しての意識の向上も見えなかった。

講師 若い講師が多いと感じた。生徒との距離感が友達に近いものがあり、指導者として指導というより少しダラダラとしたものを感じた。

カリキュラム 細かく何を行っているのかまでは把握できていない。進め方において、付いてこれていない生徒がいないかどうかの振り返りがあったのかが疑問。

塾の周りの環境 立地は急行などが停まる駅前なので便利。治安についてはあまり良くないと感じる。そのような駅前なので飲み屋さんも多く、歩きタバコをしている人が多い

塾内の環境 建物や環境においては問題無いかと思う。ただ、生徒が自由気ままな子が多いと感じた。目の前にスーパーがあるが、広がって騒いでいても講師が注意をしたりする姿を見た事が無い

入塾理由 地元で知っている子がいる環境なので、転校生のような知らない所に飛び込むような感じにはならないと考えた

良いところや要望 勉強ももちろんですが、その前に生徒への騒いでいたら注意する等、基本的なことの指導がまず必要だと思う。

総合評価 お金を支払っている以上、学力に対しての期待を叶えて欲しいが、騒いだり迷惑をかけている生徒への指導もきちんと行ってほしい。授業中はきちんと注意したり指導しているのか疑ってしまう

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。個別指導で優しく丁寧に教えてくださり、本人にも合っているようです。

講師 年齢の近い講師が多く、質問しやすいようです。毎回同じ講師ではないようで、相性の有無はあるようです。

カリキュラム 若干、不十分に感じることはあり、不安に感じることはありますが、概ね本人に合っているようなので、お任せしています。

塾の周りの環境 駅から近く、治安も不安がなくまた、家からも近いため、ありがたいです。ただ、駐車スペースがないため、雨の日は困ることがあります。

塾内の環境 人数の割にやや狭いように感じますが、仕切られているので、やや閉鎖的空間になり、勉強に取り組みやすいと思います。

入塾理由 個別指導であること、また家から近いことから本人に合っているかと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、別で用意されていますが、利用しておらず、質問のみしているようです。

宿題 宿題は出されています。次の授業までにする量としては、本人にちょうど良いようです。

家庭でのサポート 塾の迎えや懇談会に参加しています。なかなか、勉強に集中できない子で、先生も苦労してくださっています。

良いところや要望 1人ひとりよく見て大切に子どものことを考えてくれていると感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 概ねありがたいのですが、日程追加や変更になった際にアプリ内登録のみになり、毎日のアプリ確認ができないため、当日連絡がくるまで気づかないということがたびたびありそこが難点です。

総合評価 難関受験を目指さず、勉強に集中しにくい子には適していると思います。先生方も優しく丁寧でとても良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が気にって行っていることと、学習するくせを身につけるようになったため、妥当な額と考えられる

カリキュラム 学力向上には多少役立っているもよう

塾の周りの環境 立地的にも授業の内容的にも値段に見合った分相応の内容だと考えられる。今のところの本人が気に入って通っているため特に問題はない

塾内の環境 教室自体はさほど大きくないようだが、立地が良いため気にってかよっている

入塾理由 自宅から一番近かく交通の便を勘案したことと、本人が気に入ったためここにした

定期テスト 自習室を開放しており本人が自らの意思で自習しにいっているためそこで質問もうけてる

宿題 宿題の量については本人が自らの意思でこなせる程度の量であり、妥当だとおもわれる

家庭でのサポート わからないところがあればたまに聞きに来る程度で、特に家庭面ではサポートをしていない。

良いところや要望 今のところ本人が気に入って通っているため、これといって要望等はない

その他気づいたこと、感じたこと 本人から特に不平や不満がでていないので、気になる部分は今のところ無い

総合評価 内容的にも立地的にも問題がなく、本人が気に入って通っているためこれといって問題はない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前はもっと高かったのですが、今は週一回、一時間のリモート授業だけなので安くなりました。

講師 高校はまぁまぁ許容範囲の学校に入学できましたが、高校入学後は成果が感じられません。

カリキュラム 子どもがリクエストした問題に柔軟に対応してもらえるので、いいと思います。

塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩2、3分で、夜間でも比較的明るく人通り、車通りもあるので便利で安全だと思います。

塾内の環境 教室はそんなに広くはありませんが、清潔感があり、静かで集中できる環境だと思います。

入塾理由 子どもが自分から塾に行きたい、個別指導の塾がいいと言い出しました。

定期テスト いつも子どものリクエストに沿って対応してくれます。それが定期テストの対策にもなっていると思います。

宿題 強制的な宿題はほとんどありませんでした。家庭学習へのアドバイスはしていただきました。

家庭でのサポート 通塾時間もとても短く、危険箇所もないので送迎は必要ありません。

良いところや要望 今はすごく短い時間なのですが、何とか成績が上がっていくようにお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと お友達紹介キャンペーンなどがあり、結構お得です。休みは前日までに連絡すれば振り替えれます。

総合評価 受験時の内容にはまぁまぁ満足していますが、現段階では成績に大きな不満があります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取る授業によって、授業料金が上がるから高くついてしまう。取らなければ安い。

講師 定期的な報告資料が送られてくるが、内容を見てもよくわからない。

カリキュラム 受験教科によって、テキストを買わされる。直前に子どもが言ってくるのが困る。

塾の周りの環境 ショッピングモールが近くにある。自転車で行っているが、道中に街灯が少ないからが暗い。雨が降ると行くのが濡れて困る。

塾内の環境 教室に行く機会が少ないので、よくわからない。雑音はしてると思われる。

入塾理由 中学生まで、第一ゼミナールに通っていて、高校生になり、続けて通っているだけ。

宿題 子どもが自分でやっていて、口出ししていないので、量や内容はわからない。

家庭でのサポート 不定期で電話連絡があり、子どもの様子を話したり、懇談をしてくれている。

良いところや要望 子どもの進み具合でカリキュラムが決まる。定期的な報告がある。

第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います家からも近いしお友達も通ってたのでそこにしました

講師 良い方の講師もいましたし色なことも学ばせてもって良い経験と思います

カリキュラム 教材なども色々チェックしてみましたけどその場所などところところ先生の工夫がされていてよかったと思っています

塾の周りの環境 できるだけ家から場所も家から近いのでとても通いやすくて電車など車も使わず自転車や徒歩で安全に通ってます

塾内の環境 勉強の環境も良くて空調管理や休憩場所などもあり生徒はそこで息抜きができるように工夫されていましたしよいとおもいました

入塾理由 これからの人生のために色々なことも勉強も覚えてもらうために子どもには学んでもらいたいと思った

定期テスト とりあえずテストは練習の一環でもあるので失敗も含めて環境も大事なので自分のペースでやらせてあげてます
無理にやると逆効果になるので

宿題 ここはかなり自由に学べるよう環境も生徒に合わせてやっているので難易度とかも求めずに生徒自身のやる気や活力などを出させてあげることまず目的としてます

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や面談やサポートなどもしながら講師ともあらあら環境などの説明ややる気活力の出方などを意見を交換したりしてます

良いところや要望 環境を1番に大事にしたいと思っているので厳しくや無理やりやらすのではなくとりあえず勉強が好きなのでそこをどんどん自由に伸ばしてあげることが大切かなと思います

総合評価 環境や自由度もあるし無理やりやらすのでは無いとゆうことがわかってる塾などでとても良いと思ってます
高校受験になると追い込む事をやっていかなければならないこともありますがまだまだ中学生前なので環境自由を優先してます

馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なので、高い。夏期講習なども、必要と言われて参加した

講師 本人はゲームの話などができて楽しそうではあったか、指導内容は個別指導とはいえ、本人に合わせてもらえていたかは不明

カリキュラム 成績が上がらず入塾したが、レベルが高すぎて、本人あったカリキュラムを組んでいたようには思えない

塾の周りの環境 家から近く、1人でも行ける。雨の日でも車で駐車場まで迎えにいきやすい環境。駅近だったので、環境はいいと思います。

塾内の環境 人数の割には狭い印象。集団の馬渕教室が隣接しているが、手厚さは劣る感じがした。

入塾理由 成績が低く、個別指導であれば本人に合わせた指導をしてもらえると思ったが、本人の能力に合わせてもらうことができなかった

定期テスト テスト対策はあったが、主に学校提出物を見てくれるというものでした

宿題 量は普通でした。次の授業までに出来ていかくても、厳しさがないので、やらずに行くことも多々ありました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題がすすまないときのサポートもしていました。

良いところや要望 専用のアプリで、お休みや振替の申請ができるので、便利でした。

総合評価 もともと勉強する力がある子にはとても良い塾なのだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べやや安いようにおもいますが、厳しさや能力を上げるシステムなどは他より少し遅れているように思います。

講師 子供に合わせて進んでくれているので、そこまでの学力アップを狙わなければ、子供には合っているとおもいます。
ただ、まだ成績が伸びている実績はみられないので、これから期待したいです。

カリキュラム 教材は学校に合わせて進んでくれているようなので、そのは任せています。
ただ子供がどこまで理解して実力がついているのかはわからないので、結果を残せるようにしてもらいたいです。

塾の周りの環境 駅からは近くですが、車を停めれる駐車場などがないので、送り迎えがやや大変にたります。
普段は歩いて行ってますが、雨の日などはやはり大変なので駐車スペースがほしいです。

塾内の環境 もう少し子供が集中できるように工夫があればいいなと思います。
後、トイレを新しくしてもらいたいです。
1年生にはなかなか使いづらいかとおもいます。

入塾理由 学力をつけたくて、なかなか理解するのに時間がかかる為少人数での指導をお願いしたいと思ってました。
教えて方もそこまで厳しくなく、子供には長続きするのに、合っていると思いました。

定期テスト 学校の授業に合わせて指導していただいているので、がんばってついていけるようにしてもらってます。

宿題 宿題はなんとかできていますが、やはり苦手なところは何度しても分からない様でもう少しそこをしっかり教えてほしいなとおもいます。という

家庭でのサポート 塾の送り迎えや今度懇談にもいきます。
インターネットでもしらべたりはしています。

良いところや要望 子供が嫌がらないように工夫して教えてくださっているとおもいます。
ただ、休みの日の振替が3日前までなので、急な体調不良でお休みするときなどは振替ができないのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えなど行っているが、他の生徒さんもいるため、子供の学力の変化や、進み具合などを話す機会がないので、どういう状況かがわからないことです。

総合評価 子供には合っているので長続きできそうな塾だとおもいます。それに加え成績も上がってくれれば良いなとおもっていますが、今のところまだ結果が出てないようにしておもいます。
子供がもう少し興味を持てるよう工夫してもらえた嬉しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習代だけではなく、テスト代テキスト代などプラスでかかる料金が多くきり、夏期講習なども高額だった。

講師 気分屋の講師がいて子供たちが顔色をうかがうことがあったりしたので。

カリキュラム 本人がやる気を出せる内容だったのであっていたのだと思いました。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、人通りも多かったので夜遅くても安心して通学できた。
街灯も多い通り沿いで安心だった。

塾内の環境 自習室には一人一人で限られていて集中して勉強することができた。

入塾理由 周りに入塾している人が多く通学にもべんりだったので。本人も行きたいと言ったので。

定期テスト 過去問題を中心に予想問題などの対策をしたり、単元の重要なとこを中心の授業

宿題 クラスによって宿題の量が違ったので上位クラスにあがるのを躊躇する子もいた。

家庭でのサポート 親が参加する行事などには積極的に参加して、子供と一緒に受験と向き合うようにしていた。

良いところや要望 一人一人をみて何かあれば、電話をくれたり、本人と話したりしてきちんと子供をみてくれていた。

総合評価 受験前には自習室に行かなければいけなく本人にはプレッシャーになっていたみたいだが、結果的にはよかったとおもう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習も回数や希望日を選択できるし、毎回の授業料も良心的だった

講師 毎回先生が変わるので、当たり外れがある。合わない先生だと子供のやる気が落ちて無駄だった。

カリキュラム 授業内容やテキストも個人の実力によって先生が決めてくれる。毎回先生が違うので、進め方や教え方が違う。

塾の周りの環境 駅前で通いやすかったが、駐車スペースがないので、車で通う場合は大変かも。周りに立ち飲み屋があって、酔っ払いの人が多い。

塾内の環境 教室が狭く、話してる生徒が多かったのでうるさい、集中できないと帰ってくることが多かった。

入塾理由 家の近所にあり通うのに1番便利だったので。希望してる個別指導だったから。

定期テスト テスト対策は有料で、テスト前に前年度の過去問を配ってくれる。

宿題 個人の希望によって宿題量は変わる。希望通りにしてくれるので良かった

良いところや要望 年に何回か懇談をしてくれるので、子供の様子がわかりやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し場所が広く、自習室も単体になっているともっと集中できて良かったと思う。

総合評価 先生によってわかりやすい方もおればそうでない方もいるので、研修制度などを充実してほしい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回通っていた塾よりも月々の支払いが高かった。

講師 担任制なので子供のできているところ、わかっていないところをきちんと把握してくれていたので、無駄なく教えてもらえた。

カリキュラム 季節講習も強制ではなく、自分で習いたいところだけを選択することができる。

塾の周りの環境 道幅が広く車で待機できたので送迎に苦痛はなかった。自転車置き場もあったので便利だった。駅から少し距離があるので混み合うこともなかった。

塾内の環境 友達同士で話していると先生が注意してくれるので、うるさい環境ではなかった。

入塾理由 個別指導だが担任制なので毎回同じ先生に教えてもらえることが魅力的だった。

定期テスト 有料で教えてくれるものもあれば無料講座もあり、選択の幅が広かった。

宿題 個人によって宿題量も変えてくれるので、問題なく取り組無ことができた。

家庭でのサポート 毎回連絡帳に先生のコメントがあったので、それに沿って声かけすることができた。

良いところや要望 季節講習も回数や希望日を聞いてくれるので予定が組みやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが少し頼りなかったので残念だったが、今は変わってしっかりした方が来られたようです。

総合評価 先生と子供の信頼感が築けていたので安心して子供を預けることができた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと感じています。夏期集中講座では、時々行きたくないーと言っていましたが、行くと頑張ったことを報告してくれました。

講師 講師の方達の雰囲気もよく、いつもあたたかく迎えてくれていたので、安心でした!

カリキュラム 子供のペースに合わせながら、1つ1つ課題をクリアしてくれていたので、やる気がそがれることもほぼなく、本当に助かりました。

塾の周りの環境 車で送ることが多かったので、立地はどこでも大丈夫でしたが、駅からも近くにあるので、他の方達も通いやすいかなと思いました。

塾内の環境 教室はあまり広くはありませんでしたが、狭くもなく、そんなに思う点はありませんでした。

入塾理由 周りが始めていて、誘われる形がスタートしました。友達も頑張っているからか、一緒に競いながら頑張ってくれていました。

定期テスト 定期テスト対策では、その学期の総まとめ集のような感じで問題を出されていました。

宿題 課題の量は適度に多めに出されている印象がありました。家では集中がそがれてしまうこともありましたので、そこが少し困りますね

家庭でのサポート 塾への送り迎えは車でしていたので、安心でした。課題が出るときは、部屋を勉強モードにしていました

良いところや要望 講師の方達の印象も良く、休みがあった時は、次回にたくさんサポートをしてくださり、本当に助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みの際に、振り替えで対応してもらえたらなぁと思う事はありました。

総合評価 子供がやる気スイッチを出して頑張ってくれているので、それが答えかなと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書やテキストも多く、時間数、テスト対策、自習室の無料解放など金額的には妥当だと思いました。

講師 成績の良い生徒に対しては熱心な印象でしたが、我が子はあまり授業についていけておらず下位の成績の生徒に対してはそんなにフォローがなかったように思います。
早めに転塾を検討すれば良かったと思いました。
ただ先生方の教え方は分かりやすかったようなので、結局は子供のやる気次第だと思います

カリキュラム 子供は全く宿題していなかったようですが、それについて連絡も無かったのでもう少し塾からの連絡などがあれば転塾も検討出来たのにと思いました。
塾に任せっきりにしていた事を後悔しました

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐだったので、通塾しやすくこちらの塾に決めました。通塾のアクセスが良く人通りも多いので安心して通う事が出来ていました

入塾理由 進学実績があり、近隣でも有名な進学塾だった為通塾を決めました

定期テスト 2週間前から学校別で過去問への取り組みなどかあったようです。

宿題 宿題の量が多かったのと、塾そのものについていけてなかったため宿題をしなくなってしまった。当時は本人は宿題をしてると言っていたので、していないことに気づけなかった

良いところや要望 出来ていない子に対してもう少しサポートが欲しかった。ついていけないと感じた場合は早くに知らせて欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 講師が年ごとに変わることが多いようなので、不安に思った

総合評価 勉強が出来る子には良い塾だと思いますが、ついていけていない子をフォローがもらえらいならいつまでも塾に居させず連絡が欲しかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾と比べて、だいたい同じくらいかなと思います。もっと安かったら有難いですが、仕方がないかなと思ってます、

講師 入塾した時に指導して下さった講師が中学3年の始めに異動になり、今から大事な時期に異動となり残念でした。

カリキュラム 良いのか悪いのか正直わかりません。定期テスト前にはそれぞれの学校の日程に合わせて、対策授業をしてくれてました。

塾の周りの環境 駅前なので、暗くないです。自転車で通ってますが、雨がひどい時は車で送ってます。駐車スペースはない。

塾内の環境 少人数で見てくれるので、ほったらかしになることはないですが、あまり出来ない子に手を取られる時は他の子はほったらかしになるようです。

入塾理由 習い事をしてたので、習い事と被らない曜日、自宅からの通いやすさ、講師の教え方で決めました。

定期テスト ありました。それぞれの学校の日程と内容によって、対策授業をしてくれました。

宿題 最初は2教科だったので大丈夫でしたが、5教科に変更になり部活も1番忙しくなってきた時は、大変そうでした。

家庭でのサポート 塾の雨の時の送迎、高校体験の説明会の申し込みをして、一緒に参加しました。

良いところや要望 若手の先生の授業の指導をもう少しして欲しかったです。わかりにくいとよく言っていたので

総合評価 塾長が変わらなければ、良い塾と思えていたかなと思います。今は希望高校に合格できれば、それが何よりです。

馬渕個別中百舌鳥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも話を聞きに行ったりして、どれくらい料金がかかるか聞いたり、ネットなどでも調べたり、他の保護者などにも話を聞いたりして、そんなに安くもないし、高くもなく妥当かと思う。

講師 高校受験のために入塾したので、すこし大変なところ(宿題が多いなど)もありますが、今以上に成績ぐ上がってくれると信じ、講師は厳しいが、何とか続けてほしい

カリキュラム 途中入塾のため、色々な特別講習が途中からとなり、途中からでも参加すべきか判断が難しかったので、塾に任せるしかなかった。

塾の周りの環境 駅前なので、送迎時ロータリーにすごい車の数になっていてた。
時々塾のバスでの送迎を使っていたが、交通事情で遅れると、授業に間に合わない、ギリギリになるなどあるため、バスを使用するのは、一つ前の時間帯に乗って、授業の時間まては自習室ですごすなど調整が必要でした。

塾内の環境 自習室はでしきりがあり勉強だけに集中でき、時間があるときや、授業がない日でも、子供から自習室で勉強したいと言っていた。

良いところや要望 欠席の知らせがアプリでできるので連絡の手間がない
欠席した場合、動画で授業を閲覧できるので、体調不良などで休んでも、すこし安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べてベーシックプランはお安い設定だと思います。
他の色々なプランを追加すれば、結局は高くなります。

講師 問題を解くのに時間がかかっていた時、焦らすことなく辛抱強く待って下さり、出来た時には沢山誉めて下さいました。
次へのやる気に繋がったと思います。

カリキュラム 季節講習が、任意参加なら良かったなと思いました。
料金は良心的で、無理のないカリキュラムをたてていただけます。

塾の周りの環境 道路に面しており、少し騒音があるかなと思います。
駅近なので人通りが多く、明るいので治安はいいかと。
駐輪場があるのが良かったです。

塾内の環境 道路に面しており、騒音対策なのかあまり換気がされていにいのが気になりました。
整理整頓はされていると思います。

良いところや要望 季節講習は任意参加にしてほしい。
連絡方法が一旦本部に連絡してから、また教室から連絡があるので、少し面倒に感じました。
もう少し換気してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中や、それ以外の時間でも、教室長は子供達みんなに目を配り、こまめに話しかけながらコミュニケーションを取ってくれる所がいいなと思いました。

創研学院【西日本】深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは個別を考えていた。(母親)
でも、実際は集団で落ち着いた。
本人には友達もいたみたいで、喜んでいる。
個別の値段からしたらお安く感じる。
だから選んだが、本人に合わないと思ったら、個別も考える。高いが。

講師 まだ入塾したとこでわからない。
来月の面談が楽しみ。
説明してくれた先生が英語担当だったが、その先生になるかはわからないと言われた。

カリキュラム こどもは単語を毎回覚えなあこんねんと頑張っている。文法、リスニングのやり方はどうしてるのか面談で聞く予定。

塾の周りの環境 駅前なので人と車は多い
でも、治安は良くないように思う。
飲み屋も多いので少し心配。

良いところや要望 今回の期末で結果が出でらば良し。
でなければ、次に向けての対策をしっかり教えてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の教材費は、少し高いと思う。
ただ、季節講習のテキスト代なども必要ないので、毎月定額なのは良い。

講師 体験授業の時から、子供に優しく対応してくれました。
入塾後は、質問はラインでやり取りできるので、困ったことがあると、すぐに聞くことができます。対応も早いです。

カリキュラム 季節講習に対しての追加料金は必要ない。
教材は月極なので、追加でお願いしても、別料金にはならない。

塾の周りの環境 塾のすぐ前の道は、交通量があるので、横付けはできないと思う。

塾内の環境 教室は静かで勉強に集中することができる。
ウォーターサーバーがあるので、水筒を用意しなくても良い。

良いところや要望 先生の数が少ないので、あまり、質問することはできないようです。
積極的に話せる子供は合っていると思うが、自分から質問できない子供は自習学習の時間が長くなっているように思う。

「大阪府堺市」で絞り込みました

条件を変更する

1,991件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。