
塾、予備校の口コミ・評判
1,991件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市」で絞り込みました
個別指導キャンパス上野芝北条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないのでよく分かりませんが個別指導なら安いんではないかと思います
講師 娘にあっていたと思います。苦手な科目をしっかり教えていただいたので良かったです
カリキュラム テスト返却後のサポートや課題等細かく教えて貰えたと思います。
塾の周りの環境 家から近いしスーパーやレストランがあり良かったです。、ただ車通りが多く道が狭いのでそれが心配でした。
塾内の環境 夜は少し暗いしバスも車も結構通ります。道幅が狭く自転車で行くのに怖いなと思いました。
入塾理由 公立高校受験のために入塾させて頂きました。親身になって相談に乗って貰えそうだったので
宿題 量は適量で難易度は子供に合わせた分だったと思います。良かったです
家庭でのサポート 懇談ぐらいしか行けませんでしたが分かりやすく説明して貰えたので
良いところや要望 特にありません。電話でキッチリ連絡してもらえるし困ったことはなかったです
総合評価 個別指導だったのが良かったと思います。大人数やと聞にくい質問でも少人数なら聞きやすいし、うちの子にとってはあっていたと思います
立志舘ゼミナール中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。
授業内容にも満足しているので問題ないです。
講師 特に不満はありません。
本人も意欲的に頑張っているので
満足です。
カリキュラム 学校の授業を先取りし自主学習も
意欲的に頑張ってくれています。
塾の周りの環境 家から近く駅からも近い。
明るい場所にあるので安心。
送り迎えも行きやすく通うのにも大変じゃない。
塾内の環境 特に不便や不満などなく
学習に適した環境だと思います。
入塾理由 家から近く1人でも通えるため。
実績があるから。
信頼できる。
定期テスト 苦手部分を重点的に取り組んでくれ
対応してくれています。
宿題 出来る量で自主的に意欲的に
取り組んでいるのでいいと思います。
良いところや要望 模擬試験等も開催されて
それを目標に勉強したりとがんばってます。
総合評価 嫌がる事なく続いていることが本人にとっても合っている証拠だと思います。
立志舘ゼミナール中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの科目を取れば割引になりますが、周りの友達も多くの科目を取っている為に、全体的にかなり高くなりました。
講師 分からない場所があれば、時間を割いて教えてくださる。その際、新たなプリントや問題を出してくださる。
カリキュラム 高校受験前には対策用のテキストもあり、それをやれば自信につながっているようでした。
塾の周りの環境 駅の近くで明るいです。駐輪場には行きも帰りも先生がいてくださるので安心です。人の目は多いです。困ったことはありません。
塾内の環境 教室も綺麗で清掃も行き届いてます。自習室では少し騒がしいこともあるようで、初めは自習室で勉強していたけれど、やめていました。
入塾理由 数学が苦手だった為、早くから理解できるように通い始めました。
定期テスト 過去の定期テストの問題で対策しました。似たようなものが出たのかはわかりませんが、学校別に対策してくれます。
宿題 宿題量は多くもなく、少なくもなくちょうどいいと思います。遅くまでかかってはいませんでした。
良いところや要望 お休みをする時には変わりの日に個別で対応してくれる。分からないことがあった時には聞きやすかった。
総合評価 高校受験に安心して臨めました。受験対策や定期テスト対策はしっかり出来ています。
立志舘ゼミナール白鷺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は周りのじゅくと比べても平均的だとは思うが、年2回の教務関連費は少し高い様に思う
講師 授業の途中で子供が飽きない様に雑談を交えながら進めていき、授業の内容も子供はわかりやすいと言っている
カリキュラム 教材やカリキュラムはいいとは思うが、子供の成績が今ひとつ伸びていない
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程。隣にコンビニもあるので帰りの遅い時間は何かあればコンビニに入れるのでその点は安心
塾内の環境 新しい校舎という事もあり建物は比較的中も外も綺麗だと思う。
教室の広さも不満はない
入塾理由 前の塾が会わなくて、今通ってる塾は評判もいいし家からも近いから
良いところや要望 LINEや手紙を通じて連絡事項はしっかりお知らせしてくれるのでその点は安心している
総合評価 子供も特に不満なく通っているので保護者としても特に何もない。
後はもう少し成績が上がってほしい
個別指導アップ学習会萩原天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別より安かった。季節の講習をもっと安くしてくれると助かる。
講師 他の個別より安かった。季節の講習が高いので安かったらもっとよかった。意欲範囲としてはいいとは思う。
カリキュラム 春季講習の80分は長いと思うが仕方が無いとは思う。連携をもう少しとれるようにしてほしい。
塾の周りの環境 道路沿いなので危ないとは思うが前にコンビニもあり人目があるので安心している。
塾内の環境 他の教室も入っているので賑やかなのは子供は安心すると言っている。
良いところや要望 最初は申し込みの講師と連絡連携が取れたのでよかった。
ノートでこちらの要望を伝えることができた。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し塾長と講師が連携取ればスムーズに勉強が進むと思います。
ITTO個別指導学院大阪堺登美丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。1対1の個別ではなく2対1ですが思ってたより高かったです。
分からないところを戻って学習すると仰られてましたが、成績も上がらず。
カリキュラム 夏期講習から塾に行き身に付いているのか付いていないのか分かりませんでした。
塾の周りの環境 家から自転車ですぐの所に塾あるので子供も通いやすさは良かったです。大通りに面した所にあるので一通りもありその辺は安心でした。
塾内の環境 自習室を活用することも多く、集中出来る環境ではあるみたいです。
入塾理由 いつもテストの点数が悪いのでこのままだと行ける高校がないと思い塾に通いました。
定期テスト 定期テスト対策があったようには思えず、点数も上がらなかったです。本人のやる気のなさもあると思いますが。
良いところや要望 家から近いので通いやすく遅刻とかもなく通えました。電話をかけると塾長が出られてすぐに対応していただけます。
総合評価 本人のやる気のなさもありますが、特にテストの点数が上がるわけでもなくやる気が出たとは思えなかったです。
立志舘ゼミナール個別指導SPEC中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより安かったが夏期講習の値段が高かったため支払いが負担になった
講師 子供にあっていたと思うが受験にあった内容だったのかはわからない。
カリキュラム 特に見てもないのでわからないが子供がわからないところは電話がかかってきて説明してもらえた
塾の周りの環境 家から近く駐輪場もあり利用はしやすかったと思う。ただ夜になると酔客が多いので、治安はあまりよくなかったかもしれない
塾内の環境 特に不便はなく、自習室もありしっかり勉強は出来たと思うが人が多かった
入塾理由 家から近いのと毎月の支払いが出来る範囲のもので考え当該の塾になった
定期テスト テスト対策はしっかりしてくれていたがあまり成果がなかったように思う
宿題 課題等は特に負担になる量ではなかったと思う。もう少し増やしても良かった
家庭でのサポート 御飯の時間をずらしたり携帯に連絡してしっかり帰ってくる時間を把握した
良いところや要望 特に何も無いが出来ることなら子供の成績がしっかりあがるようにもっとみてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通ったことがないので他と比べようがないがお金がかかりすぎて家計に負担が大きい
総合評価 しっかり見てくれるのではないかと思うがうちの子にはあわなかった
個別指導アップ学習会中もず駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いや高いといった印象は持ちませんでした。他の塾とも細かく比べていません。
講師 特に特化した評価はありません。柔らかい印象で教えていただく空気は良いと思います。
カリキュラム 個人の学力レベルに合わせて教えてもらえるところが良い点だと思います。
塾の周りの環境 立地は良いと思います。 自転車で通える範囲で、雨の日などは車の送り迎えもできるので良かったと思います。
塾内の環境 広さも適度で落ち着いた印象がありました。教室の雰囲気も特に悪くないと思います。
入塾理由 周りの口コミ。 塾に実際に通っていた学生の両親からの口コミ。
宿題 量は適量だと思います。 ですが、個人差があるので、自発的ではない子供には多いようでした。
家庭でのサポート 塾でさらにわからないところがないかの確認をした。
質問がしにくい性格の子供は溜め込むので。
良いところや要望 立地は良いと思いました。 他の地域からもアクセスしやすい場所にあるとおもいました。
総合評価 良いと思いました。 学生の性格ややる気によるところが大きいので一概には言えませんが、学びやすい環境にあると思いました。
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科あたりの金額は平均かと思いますが、複数科目の選択となると実質の金額が増えるため。
講師 熱心な仕事だと思う。が、周りの生徒の雰囲気が少し賑やかで集中しにくい環境。
カリキュラム 教材に、沿ったものが中心となるため、それ以外の効率的な勉強方法など教えてもらえるとありがたい。
塾の周りの環境 立地的な環境よりも入塾される学生さんの雰囲気に影響するところが大きいと思う。静かな環境で集中したい生徒もいるので、その辺りの配慮があるとなお良いと思う。
塾内の環境 設備などは問題無いと思う。自習室での学生同士の雰囲気が
知り合い同士の学生の会話でうるさい時がある。
入塾理由 塾の雰囲気。学校での評判や知人からの評価。
定期テスト できなかった場所などの復習は良かった。目標別に特化したカリキュラムが豊富だと嬉しい。
宿題 量は程度だと思う。予習が必要なので、家での予習時間が負担になっていた。
良いところや要望 学生のやる気があれば自主的に伸びる環境だと思った。個人の細かな学習法に沿った教室があるとなお良いと思いました。
総合評価 やる気がある学生にはとても良い環境だと思う。様々な学生さんがいるので、単純に学力別にクラスを分けると、勉強しにくい子もいると思いました。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はべつとして、月々での負担はおさえられたと思う。入塾金は高いのでキャンペーンを利用できる時期を逃さない方がいい。
講師 入塾したあとは個別懇談などなく、本人任せでかなりふあんがあった。
カリキュラム 親にはカリキュラムの詳しい説明は塾からないので、不安になる。本人とはそれなりにあったのかもしれないが。
塾の周りの環境 駅前なので、通学時にもかよいやすい。夜遅くてもコンビニもあるので食事なども購入しやすい。夜も明るい。
塾内の環境 自習室は開放しているので利用しやすい。利用中わからないところの質問もしやすい。
入塾理由 大学受験のため、学力向上の為。料金が比較的リーズナブルだったから。
定期テスト 特に定期テスト対策はなかった。自習室は通塾日でなくても行きやすいようだった。
宿題 学校の宿題もあるので、中々宿題は大変であった。小テストは程よく難しい難易度。
家庭でのサポート 月謝や、季節講習の支払い以外は何していいかわからなかった位塾からはコンタクトが保護者になかった。
良いところや要望 生徒本人とは面接しているようでした。先生の話にはみみをかたむけていた。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はなかったように思う。保護者へのフォローももう少ししてほしい。高校生ともなると親に説明するのが特に面倒になり、伝わらないので。
総合評価 生徒本人は話もききいれるくらいだから良かったのだと思う。ただし、保護者への対応がなさすぎて不安になる。
希学園堺東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いが成績が少し上がった。もともと成績が良い子なので安心して付いて行っている。
講師 全体的に分かりやすく教えていると思いますが、もともと成績が良い子なので。
カリキュラム 少し教材が高いと思う。もともと成績がいい子なので楽しく行ってます。
塾の周りの環境 周りは、少し暗いように思いますが駅から近いので便利。車の送り迎えなので。待っている車が多く停める所が少ないので、遠くに停めないといけないのが不便です。
塾内の環境 繁華街にあるが、とても静かに思います。全体的に綺麗にされていると思う。
入塾理由 もともと成績が良い子ですが、成績をアップさせる為入塾させました。駅から近い。
良いところや要望 もともと成績が良い子でも少し成績が上がったので希望の中学校に行けそうです。
総合評価 総合的に駐車場がないので、塾の前で待たないといけない。繁華街にあるが静か。
個別教室のトライ鳳駅前校 高等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。
ただ、先生の質がいいことと、自習室を自由に使えること、置いてある教材、面談の頻度や質がなどを考えると、少し高いかな、と思う程度です。
夏期講習などは値が張りますが、無理に進められることもないので、そこは良かったです。
講師 質問などしやすいようです。その日の学習状況をアプリで確認できるので、子供のモチベーションなどの確認にもなり、良かったです。
カリキュラム 月のコマ数内なら、教科を途中で変更したりもできるのはよかったです。英語の小テストも頻繁にしていただいてるようで、勉強への意識は高まったと思います
塾の周りの環境 快速の止まる駅から徒歩5分で、家から自転車でも行ける範囲なので、良かった。
商店街の中にあるが、静かな環境だし、高等部なので騒ぐような小さい子達もいないので、自習なども落ち着いた環境でできた。
塾内の環境 自習室にしきりがあれば良かったが、環境としては悪くはないと思う。騒がしいこともなく、比較的長時間滞在しやすいようです
入塾理由 大学受験をするにあたり、指定校推薦や一般入試など受験の種類や、今のレベルでいける大学など何も分からなかったので、塾に通うことにしました。
これから大学受験に向けてすべきことを示してほしかったので、最初の面談で色々と話を聞き、道筋を示していただいたので、安心して通わせることができました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
ただ、入塾したのが高3の夏で、大学受験に向けてだったので、特に必要だとは感じていませんでした。
宿題 量はそんなに多くなく、できればこれもやっておこう、という教材も示してくれていたので、時間がある時はついかのぶんもしたりできるので良かった
良いところや要望 塾長さんがとてもしっかりした話しやすい方なので、ほとんど任せていました。子どもの話もしっかり聞いてくれていて、良かったです。
総合評価 先生の質と、環境は本当に良かったと思います。
料金は高めですが、自主的にある程度勉強できる子には向いていると思います。
無理に高いコースなどに誘導されることもないので、その点は良かったと思います
個別指導Axis(アクシス)堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとはおもいますが個別指導のため高いのは当然だと思っています。
講師 親身になって教えてただいたのでよかったです。特にいやなことはない
カリキュラム 個人のレベルに合わせて指導していただきました。よかったです。
塾の周りの環境 駅から近く安心してかよわせられました。人通りも多かったです。迎えの車などは混むので車の方は不自由があるかもしれない
塾内の環境 教室の設備はきれいでした。悪いところは特にありませんでした。
入塾理由 学校は基本的な授業について行くために個人的に苦手な部分をみてもらうため
定期テスト 定期テスト対策は教科書にそって基本を中心に対策していただきました。
宿題 量は適度な量でした。かくにんもしていただけるのでよかったです
家庭でのサポート 説明会には参加しましたが家庭でサポートすることはなかったです。
良いところや要望 コミュニケーションもとれていてとくに不満な部分はありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更などの不満におもう部分はとくにありませんでした
総合評価 個別指導は本人に合っていたのでよかったとおもいます。
個別指導キャンパス湊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が変わらなかったら授業料が3ヶ月免除されたり、入塾料を無料にしてくれます。
講師 分からなくてて悩んでいると丁寧に教えてくれる。フレンドリーな人が多いです。
カリキュラム 分からないところは親切に教えてくれるし、できるところは少し上の教材のコピーをくれたりします。
塾の周りの環境 駅の前にあるので交通の便はいいのですが、土地が土地なので治安はあんまり良くないです。
下にお店があるので授業をしていると美味しそうな匂いがします。
塾内の環境 担当の場所ごとに仕切りで区切られていて集中しやすかったです。下に店があるので少し声がします。
入塾理由 家からすぐそこで近くて、同じ学校の友達もたくさん通っていたからです。
良いところや要望 分からないところを親切に教えてくれたり、休憩時間は沢山話しかけてくれる先生ばかりです。
総合評価 親切で丁寧、フレンドリーな人が多い塾で人見知りな子やしっかり学びたい子にはいいと思います。
東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試しのような形で無料体験期間中だけ通っていたので、安かった。
講師 特段悪いと言うことはなく、普通な感じ。講師によってもバラつきがあった。
カリキュラム 無料体験だからかも知れないが、特に良いと思えるところはなかった。
塾の周りの環境 高校の最寄駅であり、また駅からも徒歩で数分の範囲であることからアクセスに関しては申し分なく、通いやすい。
入塾理由 通っている高校の駅付近にあるとこから、学校の行き帰りに通える。
定期テスト 無料体験期間だったので、定期テスト対策ではなく一般的な講義だった。
宿題 宿題が出ているとは聞いたことがなく、おそらく出ていないと思う。
家庭でのサポート 帰りが遅くなる時は車で迎えに行くことがあったが、基本その程度。
その他気づいたこと、感じたこと 全国に名の知れた予備校なので設備も講師も基本的には一流だと思います。
原田セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語と国語の苦手意識があり、2教科としては安イノではないかとおもう
講師 テスト前などは、通常行く曜日に関係なく塾に行っても構わないところ。
カリキュラム 教材は個人にあわせて選定している。苦手分野を克服する内容になってたので、良かった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分以内に行くことができ、駐輪スペースも完備されている。車での送迎の際にも、待つスペースがある。
塾内の環境 教室は3つに分かれており、年齢や教科にわけて個別での指導も可能なところ
入塾理由 家から近く、仲の良い友達もいて個別指導もしてくれるところであったから。
定期テスト 定期テスト対策をしており、講師は歴史の奥深さまで解説していた。
宿題 量は適正で、難易度は普通でした。
宿題をしていないと残ってすることもある。
良いところや要望 塾の時間や曜日の変更の連絡が直前になることがあり、振替が難しい。
総合評価 個別指導には適している塾だと思います。
講師の先生が、生徒にあわせて教えてくれる
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、安い、高いとは思ってはいません。適切な金額だったと考えています。
講師 年齢も近くて、勉強と合わせて、受験について相談できました。
カリキュラム カリキュラムも授業内容も適切であったし、講師の指導も適切であった。
塾の周りの環境 地下鉄のなかもず駅から徒歩3分程度と大変立地が良かったです。コンビニもちかくにあり、夜食などの買い出しも便利でした。
入塾理由 大手塾で信用ができるため、この塾を選択して正解だったと考えています。
定期テスト 定期テスト対策は無かったです。
個別指導アップ学習会栂美木多教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切かと思います。この金額で教えていただきありがたいです。感謝いたします。
講師 皆さん、熱心に教えておられます。これからもよろしくお願いいたします。
カリキュラム 問題を解く時間が多い気がします。出来れば、内容の説明を追加して欲しいです。
塾の周りの環境 駅前でとても便利です。子供も通学しやすく、親としては迎えに行きやすいです。
塾内の環境 特にありません。成績等には全く影響のない環境ですので問題ありません。
良いところや要望 先生方、皆さん優しいです。出来れば、少し厳しいところも欲しいです。
立志舘ゼミナール中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金は、安いのですが、施設費や夏期、冬期講習費か高く感じます。
講師 毎月、子供の様子などコメントが手紙が届いたり手厚い感じがします。また数学しか授業を申し込んでいないのに、英検対策の授業など無料で受けることができる。先生がユーモアがあり授業が楽しいと子供が言っていました。
カリキュラム 授業より早く進んでおり予習になる
テスト前は、学校別でテスト対策授業をしてくれる
塾の周りの環境 駅前で明るい感じがします。防音窓で騒音もしません家からも10分程度であり近い。自転車置き場も広く自転車で通える。
塾内の環境 自習室も空いている時間も多くそんなに混まなく利用しやすいと思います。
入塾理由 課題の量が多くなく学校生活が両立できること
体調不良時、振替やオンライン授業が選択できるまた、家から近く送迎しなくても通えることが理由になります。
定期テスト 学校別に授業をしてくださりまた、通ってる学校の過去問題のプリントをくれる。
宿題 量は、少なめですがやや難易度が高いようできちんと復習ができる様子です。
家庭でのサポート 帰りの時間が遅い時は、むかえに行ったり学期ごとにある先生の懇談に参加しました。
良いところや要望 塾長さんがすごく熱心であり生徒ひとりひとりに声をかけたりされているのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前になると学校別授業になるため曜日、時間がよく変更になります。
総合評価 厳しすぎないがすごく面倒見が良い感じがします。
高校の情報を教えてくださり志望校の参考になります。
個別指導 スクールIE光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目80分授業でこの金額は安いと思いました。施設使用料は高かった。
カリキュラム 個別の教材を使っていたので良かったです。宿題は見てくれていたのか分からない
塾の周りの環境 駅に近くマクドナルドやミスタードーナツもあるので良いと思います。ショッピングセンターもありおすすめです。
塾内の環境 一人座るだけの席しかなく窮屈そうでした。手を伸ばすことも出来ず狭かった
入塾理由 自宅から近くて個別学習だったので、決めさせていただきました。
定期テスト 自習部屋で学習する時間がありました。別で対策することはありません
良いところや要望 においがこもるので換気をしっかりしてほしい。柔軟剤のきつい人がいる。
総合評価 急な休みにも対応してくれて助かりました。無料で変更もしてくれました