キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,687件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,687件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」で絞り込みました

第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実力テストの結果が悪く、8月末に問い合わせ中3の9月入塾、受験まで日程がないため、目一杯のカリキュラムにしたため、致し方ないのですが、近隣の塾に比べると少し高いと感じました。

講師 今、この子が何をすべきなのか、指摘してくださる点が講師によって少し差があるかと思います。

カリキュラム クラス授業でもなく、個別でもなく、自分の実力とペースに合わせて学習を進めることができる点が良かったです。

塾の周りの環境 自転車でも行きやすく、駅も近いので電車でも行きやすいので通塾しやすく、すぐ横にコンビニもあるので便利な立地だと思います。

塾内の環境 完全個別スペースではないのですが、まわりが集中して学習しているので、同じく集中して学習に取り組むことができます。

入塾理由 説明がわかりやすく、塾の授業形態が、子どもに合っていると感じたため。

定期テスト 今、自分ができていない単元や、教科を重点的に対策してくださいました。

宿題 量は、追われるコトなく適量です。
難易度も今のレベルにあった難易度です。

良いところや要望 自分の実力に応じた学習ができるので良いかと思いますが、この子の弱点をしてくださる点は講師によって少し差があるかと思います。

総合評価 自分のペースで学習を進めてくださる点と、塾長の熱心さが素敵な塾だと思います。

個別指導WAM小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 WAMは週2でちょっと割高です。

講師 まだ行き初めなんですが、通うのに前向きなので今の所安心してます。

カリキュラム テスト前対策がいい。無理に色々勧めてこないので良かったです。

塾の周りの環境 家と学校の近くなので本人も安心して通いやすいと言ってます。塾が道路沿いなんで、少し心配です。
近くに消防署があるので安心です。

塾内の環境 綺麗にされていました!
雑音などもなく、大丈夫みたいです!

入塾理由 家の近くと子供が行きたいと言ったから。
学校の友達も数名通ってるみたいです。

定期テスト まだしてないです。説明はあったのでよかったです。受験まで時間がないので詰めて頑張るみたいです。

宿題 まだ宿題はないです。受験まで時間がないので頑張るみたいです。

良いところや要望 無理に色々勧めてこないので安心してます。
料金もわかりやすく説明して頂きました!

総合評価 受験対策やテスト前対策や授業料についても詳しく説明して頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の予備校と比べても妥当な気がします。

講師 自習室に来るように声掛けをしてくださる。自主的に勉強に行く子ではないので、助かります。

カリキュラム 目指している大学の分析資料を体験の時に見せてくださり、詳しく説明してくれて、お任せしようと思った。

塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りに行きやすい。隣でダンス教室をやっているので、少し音が聞こえてくる感じがあり、そこは気になります。

塾内の環境 整理整頓されている。隣のダンス教室の音が少し気になる感じはあります。自習スペースも別で設けられているのはいいです。

入塾理由 自宅、学校からの通いやすさと、体験を受けてみて分かりやすかったこと。

良いところや要望 関西の難関校の合格実績がしっかりあるので、ノウハウがしっかりしてそうでいいと思いました。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、分からない点も多いので中間点としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習など強制ではなく 本人のやる気次第で こちらで回数など決めれる為 

講師 まだ入塾したばかりなのですが 昔行ってた塾では先生の相性がバラバラでしたが 今の所 分かりやすそうですし、何人か教えてもらってから先生を選べるので安心です

カリキュラム さかのぼって出来ない所を教えてもらえる 個人用にプログラムしてもらえる

塾の周りの環境 家から歩いてでも行ける距離 出先から電車で行くことがあっても駅からすぐの所で便利 住んでる方の人通りが多く、1人で歩いて行かせても安心できます 夜も明るいです

塾内の環境 私が見た階は少し狭い間隔で窮屈そうに見えたが 個別ってこんな感じなのかなと 本人は違う階での勉強でしたが 特に何にも思ってないので大丈夫かなと

入塾理由 個別で1人1人にあわせたプログラムを作ってくれること、先生を自分で選べること

良いところや要望 個人によりそってプログラムしてくれる 先生を何人か実際に勉強したあとに、自分にあった方に選べること

総合評価 先生との相性や、個人のレベルに寄り添ってもらえるかなど、心配していたこと、求めていたことが自分と合っていると思った為

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で授業とは別に自習室は使い放題、また、開いている先生が教えてくださる。

講師 実力に合った指導をしてくださる。また、英検対策もしてもらえる。

カリキュラム 学習進度はその子に合わせて、指導してもらえる。苦手なところ、足りないところを教えてもらえる。

塾の周りの環境 家から近く、帰りが遅くなっても心配が少ない。大きい通りに面している。また、習い事の通り道なので便利。

塾内の環境 自習室は時間によっては人が多いと少し騒がしいこともある。しかし、人数の少ない時間は静かで集中できる。

入塾理由 通いたい時間が合い、こちらが希望する高校受験対策を行っていただけるため。

定期テスト まだ、入塾前にしか定期テストはなかったが、今後はありそう。試験に関しての話はあった。

宿題 体験初回から入試過去問が宿題になり、添削をしてもらえるのでありがたい。

良いところや要望 その子に合わせた通塾プランなどを相談できる。教科をある程度固定しながら、他の強化も相談ができる。

総合評価 相性が良ければ、家庭教師のように見てもらえる、今その子に必要なところを見極めてもらえる。

SSS進学教室天王寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についていろいろなところと比べましたが、少し安いと思いましたが、塾に通い始まったばかりですので、夏休みと冬休みの費用についてはまだはっきりわからないですので、何にも言えないです.

講師 子供が数学の先生が優しいと教えるのが分かりやすいと言いましたので、sss進学塾を選ぶました。

カリキュラム Sss進学教室に通い始まったばかりですので、またカリキュラムについてはっきりわからないですが、子供が分かりやすいと言いましたので、ここを選びました。

塾の周りの環境 立地はとても便利なところです。天王寺駅から歩いて数分ですので、通いやすいと思います。自転車置き場はそんなに大きくないです

塾内の環境 宿題の量が少ない感じもしますが、親として少し心配です

入塾理由 家から近いです、先生も良い方で、優しくて、いい感じです、子供がここで勉強したいと言いましたので、sss進化校に決めました。

良いところや要望 家からも学校からも近いですので、通いやすいです。先生も優しいです。費用は他の塾よりは少し安い感じもします。

総合評価 通いやすさ、費用、先生とか、いろいろ考えて、子供の考えも尊重したいと思いまして、SS進学塾を選びました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
40,000~50,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 出席簿と使用する教材がアプリとサイトで違うため、授業最初に2回ほど30分強ほど授業時間内で説明や設定が行われた(2回は本人が分からないので再度質問→接続するために時間を費やした)り、休憩時間を挟むため、実質1時間弱くらいの内容になっているところが通学とは違い、オンライン授業は勿体無いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないことを前提に何度も教えてくださる先生に出会えたと、本人が前向きに勉強する姿勢がみれたこと。

教材・授業動画の難易度 中学生教材の単元を中1の振り返りを行っており、中3だが中1からの物を使用中のため。

演習問題の量 連立方程式など分かりにくいところは、本人が3回も授業を受け宿題を行っていたため、授業の進みが遅く宿題の量も少なかった。

良いところや要望 通学時間がない。夜暗い中での移動の必要がないので親が安心。マンツーマンなので、当たり前ではあるが我が子だけを見てもらうことができ、他の子への配慮が不要なところ。柔軟にしてもらいたい授業の希望を聞いてもらえるところ。

総合評価 始めたところでまだ詳細には分かっておらず、これからもっとプラスな点が見えたらとの希望から。成績に反映されたらもっと評価があがるはず。

個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾の中でも料金は良心的なので、ここの塾を選びました。

講師 個別の授業なので、わからないところも気軽に質問出来て、教え方もわかりやすいと言ってました。

カリキュラム 集団よりも個別の方が質問しやすいと言ってましたので、勉強に対して意欲が出てくるのではないか

塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾出来る距離なので、治安面や立地に関しても申し分ないですし、親からしても夜の塾でも安心して通塾出来る。

塾内の環境 個別なので区分けされていると聞きました。そこで最大2.3人の生徒に対して先生が入るので、集中出来ると思います。

入塾理由 自宅から近くで個別での指導に魅力を感じ、受験に向けて自分の勉強方法をしっかり身につけて欲しい

良いところや要望 個別なので、個人のレベルにあわせた勉強が出来るところ。しっかりと身につけて欲しい。

総合評価 今月から通塾したので、本人も勉強に前向きになって欲しいし、塾にも今以上に評価点数が上がるのを期待したい。

修優舘都島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に一回の授業料が高いので授業数を増やしたくても厳しい。又、季節講習も任意ではなく全員必須のため経済的負担がとても大きく、子供の学力やその時の親の経済力で選ばせてほしいと思う。

講師 先生は優しいですし、授業もわかりやすい。
個人に合わせて進度も考えてくれます。
ただ、もう少し宿題や自主勉強への目標設定や指導をしていただけたら良いなと思います。

カリキュラム 授業はわかりやすいし、進度も個人に合わせてくれるので助かります。
教材はもっとハイペースに提示していただきたいなと思います。

塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているため周りも明るく、スーパーやコンビニも近いので、とても便利な場所にあります。
治安も悪くない所なので、夜遅くの帰宅でも特に心配はありません。
ただ駅からは遠いので、家が離れた子供には通いにくい場所にあると思います。
自転車置き場があると尚良いなと思う。

塾内の環境 整理整頓はされていますし静かで勉強しやすいと思いますが、狭くて密集していて、エアコンもあまり効いておらず、夏は暑いです。冬は感染症も心配です。

入塾理由 自習室が毎日使えること、希望の教科を教えてもらえること、子供に合わせた勉強ができることが決め手でした。

宿題 宿題がなさすぎて不安です。家でもっと勉強したくても
何をすれば良いのかわからない。もっとたくさん出して欲しい。教材がないらしいので個人に合わせたプリントをたくさん配布してほしい。

良いところや要望 自習室が開放なのは有難いですが、教室が狭いせいか、1、2時間したら早く帰らないといけないような感じなので、時間を気にせずやる気のある子は何時間でも居させてもらえたら良いなと思います。
それと、授業する部屋と自習室が分かれていたら各々もっと集中出来て良いのでは、とも思いました。

総合評価 授業料が高めな事
もっと宿題を出して欲しい事
教室を広くしてもっと自習室を長く開放してもらいたい事
先生が優しくて個人に合わせて下さる事
教材費がいらない事

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の相場が分からないが、安くも高くもなく値段相応だと思う。

講師 算数、理科を重点的に教わりたいため、理系の先生が比較的多いとの事でよいと思ったため。

カリキュラム 他の集団塾メインでサポートとして利用する予定であるが、面倒見は良さそうな印象を受けたため。

塾の周りの環境 駅から近いのと家からも近いため立地はよい、治安も悪くないエリアであるため、安心して通わせる事が出来る。

塾内の環境 周りの個別指導の子ときょりが近く、周りの指導が気になる子は気になると思う。

入塾理由 家から近い個別指導塾を探しており、体験授業を受けたところ、子供も気に入ったため。

良いところや要望 私の場合は家の近さが最優先であったため満足している。集団塾の宿題サポートプラスを望む。

総合評価 他の個別指導塾を良く知らないが子供が分かりやすいと気に入った様子であるため、それが一番であるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師陣がアルバイトではなく、いわゆる教師を生業としていること。

講師 動画視聴がいつでもできるので休んでも補講ができるので安心である。

カリキュラム 教材についてはプリント配布である。

塾の周りの環境 学校から歩いていける距離であり、天王寺の駅前にあるので、立地はよい。駅からぬれずに通える。商業ビル内であるが静かな環境である。

塾内の環境 自習室が11時まで空いているので便利であるが、息子は利用していないようである

入塾理由 面倒見がよく値段も安かったから。本人のやる気も引き出してくれそうだった。

良いところや要望 入塾までの見積書や契約書等がなかったので不安であった。説明を聞きに行ってから、塾から電話があるかと思ったがなかった。

総合評価 面倒見がよくて金額も安くて講師陣もプロの講師が揃っているところが魅力。

修優舘福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺の他の塾も確認し比較したが高くも安くもない、平均
選択教科以外にも自由学習で通えるなどを考えれば安い

講師 成績を上げることに視点を当てた考え方
大学生講師のようなブレがない
こどもが楽しいだけを優先しない

カリキュラム 復習はもちろん、先のことを取り入れる学習方法
教材を毎月購入する必要もない

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも適度、夜も明るい、駐輪場もある
通りの道路も交通量も多くなく、車の送り迎えも待てる程度の広さがある

塾内の環境 ガラス貼りの窓で開放感がある
エレベーターを降りてすぐ教室なので入退室時に少しきなる

入塾理由 先生のこどもの学習に対する考え方
先どりをする学習方法
塾の施設利用の自由度など

良いところや要望 自主学習についてのサポートがある
取得強化以外に毎日でも自習に来てというスタンス
なかなかできないと思う

総合評価 楽しいをメインにした塾ではないところがいい
楽しいだけなら学校と同じ結果になるので行かす意味がない
塾の考え方が家庭とマッチすれば総合満足度は高いと思います

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないのでなんとも言えませんが平均的かと思います。中学3年の受験前になると追加講習の費用がかさみます。

講師 熱心に教えて下さり、よく生徒の事も見てくれていると思います。受験前の懇談では相談やアドバイスもしっかりしてくれました。

カリキュラム 年間で進む単元は計画されておりそのように進んでいると思います。
教材は多いように思います。子供自身の問題だとは思いますが使いきれていないものもありました。

塾の周りの環境 大通りに面しており明るく通いやすい。塾は一旦教室に入ると安全上外へ出る事が出来ないので心配がないです。塾バスも出ているので安心して通えます。

塾内の環境 二階建てなので教室数も多く、自習室もあります。
大通りに面していますが教室内は静かです。

入塾理由 兄弟が以前通っており、塾バスも利用でき通いやすく良い塾だった為。

定期テスト 授業以外に半日やそれ以上の時間でテスト前対策の授業を作ってくれています。

宿題 宿題は多い方だと思います。小テストもあるのでその勉強もしないといけません。

良いところや要望 全体的に良い塾だと思います。先生方はしっかりされておりお知らせや連絡事などはきちんとして下さり、困る事がないです。

総合評価 兄弟が通っていた時には親身にして下さり大変お世話になりました。信頼できる先生方、塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べるとお手頃価格だが、やはり長期休暇中の受講が強制らしく、価格もやはり高いです。

講師 塾長の先生も良かったのと、よく当たる先生は分かりやすくて質問もしやすいと子供が言っています。

カリキュラム 娘は復習をしっかりしたいようですが、希望通りに復習ができるようです。

塾の周りの環境 家からも近く、大通りを通りながら通塾できるので子供1人でも通えるくらい安全で、周辺の治安も良いので良かったです。
立地も駅近でもあるので良いと思います。

塾内の環境 整頓はされていないようですが、雑音等はなく勉強はしやすい環境のようです。

入塾理由 娘が自分で塾に通って英語の成績を上げたいと言って、探し出しました。
いくつか見学や体験に行って、最終的に通いやすく先生の感じも良かったアップ学習会に決めました。

定期テスト 自分で希望を出したらやってくれるそうです。
問題を解いて、間違ったところを丁寧に解説してくれるのも良いそうです。

宿題 宿題は出されるが、量は多くないのでしやすい感じとのことです。
ただ、やってきても丸つけは自分でその解説はしてくれないそうなので、それは対応して欲しいところです。

良いところや要望 授業の振替等も対応してくれるのでありがたいです。
教科も決められたもの以外も対応してくれるそうで嬉しいです。

総合評価 質問しやすかったり、自宅からの距離も近く、他と比べてお手頃なので週2回通えるので、総合的に満足です。

個別塾べすたでぃ九条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりも安かった。夏期講習や冬季講習は事前に面談があり、必要な勉強時間を提案してくれるので分かりやすいです。料金もさほど高くない。

講師 塾長先生から、わからないところは放置しないで聞いてくださいと面談時に伺って、それを習慣にしたところできる問題が増えてきました。子どもも先生が分かるまで教えてくれるので理解できると言ってます。

カリキュラム 授業内容はとても満足していますが、生徒さんが多いせいか教室内が少しうるさいです。よく喋る生徒さんが隣の時は集中力が欠けるそうです。

塾の周りの環境 家から近くて、自転車で行っても塾の前に停められるので便利です。近くに100均もあるので帰りにお菓子を買って帰れるのがいいみたいです。

塾内の環境 商店街でかかっている音楽が、扉が開くと聞こえてくるそうです。教室内は綺麗に片付けられてると思います。

入塾理由 以前通っていた塾で成績が伸びず、模試の結果があまりにも酷かったので違う塾にしようと思い、無料体験を申込みました。
入塾を決めた理由としては、成績の上がる勉強の仕方や、復習メインで指導してくれると伺い、たしかに息子に必要な学習方法だなと感心したところです。

良いところや要望 できる問題が増えてきたおかげか、子どもが以前よりも勉強に前向きになってきたことが親として嬉しく思います。

総合評価 中学受験を目指す子どもにやる気を出させてくれたのが評価できます。基礎力が大事なんだなと改めて教えられました。子どもが満足して塾に通っているのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが個別指導なので妥当な価格かと思う。予習動画が良い。うちの子にはあっており、どうしても自力でわからないところを個別指導で確認というルーティンができている。

講師 相性の良い講師と出会え、分かりやすく、勉強方法のアドバイスも的確。

カリキュラム 動画で予習をするという中学の勉強スタイルを取り戻すといううちの子の希望に、予習動画全教科見放題のトライは希望にこたえる教材提供があった。

塾の周りの環境 駅前であるが、周りに飲食店等は少なく(コンビニ、スーパー、ファーストフード店はある)治安の不安はなく、交通の便もよい。安心して通わせることができる環境。

塾内の環境 それほど広くはないが、ぎゅうぎゅうで満員という状況であったことはない。自習にも使えるが、個室ではないが、うるさい生徒などはおらず、集中できる。

入塾理由 高校進学後通塾を辞めたため、予習をしなくなったことで成績がガタ落ち。
中学時代に通っていた塾で利用できた予習動画をまた利用したいため、予習動画が全教科見放題、過去問等勉強したい単元の問題を検索・印刷ができるサービスのあるトライに決めました。

宿題 宿題は希望に合わせて出してもらえる。個別指導なので、もちろん個人に合わせたレベルの個人の課題に合わせて問題をピックアップしてくれる。

良いところや要望 個別指導なので、個人に合わせたレベルの、個人の課題に合わせた問題を出してくれる。

総合評価 高いが値段に見合った環境、指導が得られる。ただやはり続けるには高い。予習動画だけ利用プランがあればと思う。また、予習動画、自習室等提供される設備等を活用できなければ、値段に見合わない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていたの個別指導塾より若干低価格だったからです。夏期講習はやはり高いです。

講師 子供に聞いたら、まだ入塾して数ヶ月ですが教え方が少し分かりにくいらいしです。子供の理解力が乏しいかもしれませんが。

カリキュラム 夏期講習も受けさせましたが、飛躍的に理解できたかといえばなかなか難しいかもしれません。

塾の周りの環境 自宅からは自転車だと若干遠いので車で送迎しています。通りに近いため、暗くもないので、治安は悪くないと思います。

塾内の環境 設備は子供が不満を言っていないので悪くないと思います。騒音等も気になっていないようです。

入塾理由 高校受験に向けて、家からの範囲で通いやすく、価格も見合っていると思ったからです。

定期テスト まだ定期テストで反映されていませんが、実力テストは若干点数がアップしました。

宿題 宿題は大体毎回出ているようですが、夏休みの宿題はだいぶ多かったようです。終わらせるのに必死だったようです。

良いところや要望 懇談、夏期講習等、こちらの都合になるべくあわせて下さった助かりました

総合評価 まだ入塾して間もないので、総合評価つけるのは難しいですが、もう少し先生の教え方指導して欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に、希望制ではあるが授業がたすことができる。増やすと高くなる。

講師 個別の先生があっているのか?と聞いてくれてやりやすい先生を希望してほしいといってくれた

カリキュラム 夏には復習ができた
懇談も親身になってくれて本当によかった。

塾の周りの環境 自宅から近いからとてもかよいやすい
塾前に自転車が沢山ならんでいる
沢山通っているのがわかる
たてものは古い

塾内の環境 懇談中、他の生徒が勉強しているので少し気になった
できたら、懇談は個室での対応としてほしい

入塾理由 先生の説明がとてもよかった
受験生なのでがんばろうと思えた
自宅から近いのもよかった

良いところや要望 振替をしてくれるところがとてもよい
電話の対応もとてもよい

その他気づいたこと、感じたこと 毎月の支払いに手数料がいるのがすこし嫌かも
手数料はないほうが嬉しい

総合評価 まだまだ入ったばかりだから今後みきわめていきたい
受験にむけて頑張るつもりです

SSS進学教室玉津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金は高いと思った。
授業料は、安いとも、高いとも思わない。
世間の相場だと思う。

講師 まだ通い始めて3回のため、わからない部分が多い。
塾長はすごく教え方が上手でわかりやすかったです。

カリキュラム 教材は進めば進むほど宿題が多くなって、宿題が多いので、勉強したことが定着するのでとても良いと思います。

塾の周りの環境 環境は、道路沿いにあるので車の騒音が少しうるさいかなと思います。立地については自転車で通っているので近くて良いと思います。

塾内の環境 塾内で勉強をしている時に道路沿いなので車の騒音がして、少し集中できない時があります。

入塾理由 家から近い。
友達が通っている。
塾長の人柄が気に入った。

良いところや要望 個人的には、宿題が多くて、学習したことが定着しやすいと思うのでいいと思います。

総合評価 まだあまり塾に通っていないのでそこまで詳しいことはわからないので普通にしました。

修優舘都島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の様子をみたいと思います

講師 体験を受講した際、先生が優しかったと子供が言っていたので無理なく通うことができそうだと感じました

カリキュラム 先生が優しいのはもちろんですが、教材も別途用意することなく、教室に置いてある教材、学校で使ってる教科書を使用することができると聞き、費用の負担がかからないのがいいなと感じました

塾の周りの環境 自転車を止める場所がないのが不便です
最寄り駅からも遠いので自宅が近い方しか不便に感じるかと思いますが、他は特に気になることは感じませんでした

塾内の環境 車がよく通る場所ですが、授業中や、自由勉強をする際に気になる騒音はあまり感じられませんでした。
部屋も整理整頓されてましたし、子供達もみんな静かに勉強できていました

入塾理由 自宅より近く、個人レッスンをしてもらえる教室を探していました。希望する塾だったので入塾を決めました

良いところや要望 先生が優しいのはもちろんですが、自宅からも通いやすい場所にあり、教室も綺麗にされていて不安は感じませんでした

総合評価 先生が優しく、教材費もかかりません
子供も無理なく通えそうな教室だと思い入塾してみました。
勉強を楽しいと感じてもらえたらと思ってます

「大阪府大阪市」で絞り込みました

条件を変更する

7,687件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。