
塾、予備校の口コミ・評判
7,605件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市」で絞り込みました
個別指導キャンパス東田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の兄弟が別の塾に行っていたがそこと比べて割安だった
講師 学力に応じた指導をしてくれると期待するが
まだ通塾したところの為、指導の質についてはこれから判断していきたい
カリキュラム 学校の進捗、学力に応じた教材を選定してくれる
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の為不安が少ない
大通りに面している為、防犯面についても安心できる
塾は夜が多いのでこれらのポイントは大きいと考える
塾内の環境 道路に面しているので交通状況によっては少しうるさい場合もある
入塾理由 家から近く、集団でなく個別指導で学力に応じた従業をしてくれると期待したため
良いところや要望 距離が近いので通塾に関する不安はない。
また、個別指導であるので授業についていけないなどの不安はない
総合評価 まだ通塾したばかりでよいも悪いも不明なため評価はできませんが、費用や立地等を考えた限り間違いではないと思っています
個別指導なら森塾都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科◯◯円~と広告をみて安いかとおもってましたが他と変わらないぐらいの金額でした。体験授業の費用はかからないといわれてましたが、あとで請求を見ると複数受講はお金がかかるようで請求されました。事前に説明がありませんでしたので不信感があり高いと感じました。テキスト代についても目安は書いてありましたが、実際いくらかかるという案内はなく請求を見て知る感じでした。
講師 入塾する本人は授業がたのしいというので、きめました。成績については、結果が出るような場面がないのでわかりません。請求に関しては、説明不足がおおいと感じます。夏期講習など勧誘がちょっと強引にかんじました。
カリキュラム 子供は、授業は楽しいしわかりやすいといってますので入塾しました。
塾の周りの環境 ビルに自転車を停めるところがなく、困ります。
遅い時間に行くことが多く、歩きは不安なので駐輪場の確保をしてほしいです。
塾内の環境 塾の環境については、きれいで広々していて自習室もありよいと思います。
入塾理由 子どもが体験授業を受けてたのしいと言うのでここにきめました。
宿題 宿題は多い時があるみたいですが、概ね満足しているようです。宿題を何度か忘れると居残りがあるようで必死にがんばっています。
良いところや要望 子供がたのしいと言っているのでそれが一番かとおもいます。請求に関しての説明はもう少しちゃんとしてほしいです。
総合評価 子供に対しての対応は問題ないようですが、請求金に対しての説明に不満があります。
個別指導キャンパス西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は通える範囲だったが、設備費や最初にかかる費用、夏期講習などの負担が多い。
講師 子どもはわかりやすいと言っており、合わない先生がいれば相談できるところ。
カリキュラム 英語が苦手なので夏期講習で基礎から教えてくださると説明を受け、子どものペースも踏まえて、考えてくれるところ。
塾の周りの環境 立地も大通りに面しており、明るく、自宅から近い場所であり、徒歩でいけるため、雨でも塾に行くことが億劫にならないところ。
塾内の環境 部屋が一室しかないため、先生に対して大声をだしたり、反抗的な態度をとり、授業妨害をする生徒がいると聞き、勉強に集中できているのかわからない。
入塾理由 家から近い個別指導を探しており、金額も通える範囲内であったから。
宿題 宿題は適正でした。できない量ではなく、子どもに合わせて宿題をだしてくれるところがよかった。わからなければ教えてくれます。
良いところや要望 子どもの成績を分析し、苦手なところを子どものペースに合わせて授業で教われるところがいいと思います。
総合評価 自宅からも近い。個別指導なのでわからないところを伝えると教えてくれ、こどものペースや成績に合わせてくれるから。
個別指導WAM京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高くはないと思います。
前に通っていた個別指導より費用を抑えられました。
講師 分からないところをひとつひとつ丁寧に教えてもらえているので良いと思います。私立中学で学校の勉強を見てもらえる個別を探していて、ニーズに合っていたのが良かったです。
カリキュラム カリキュラムはこちらに合わせていただけるので、学校と塾の勉強の二重を強いられずに勉強できるので良かったですし、テキストをコピーして補強もしてもらえるので良いです。合わせてもらえるのが良いです。
塾の周りの環境 駅近で安心です。女の子なので、通いやすさがポイントでした。人通りもあるし、暗くもなく、コムズガーデンも近いので帰りも安心です。
塾内の環境 雑音もなく、自習室は見晴らしもよくて気に入っているようです。
入塾理由 先生がフレンドリーで娘に合っていると思ったこと。
通塾が便利なこと。
フレキシブルな対応が可能であったこと。
質問しやすく、丁寧に教えてもらえるところ。
良いところや要望 良いところは先生が若くフレンドリーで質問しやすい。柔軟に対応してもらえるところ。
総合評価 全体的に良いと思うので4です。フレキシブルに対応してもらえますし、学校の授業の補給もしてくれるので、ニーズにあっていました。
個別指導キャンパス淡路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でこの料金は他の集団塾と比べて安い方なのではないかと思う。
講師 淡路校の塾長が、相談などをした時に熱心に聞いてくれて対応してくれようとする点が良かった。
カリキュラム 個別なので、本人に合わせてカリキュラムを組んでくれる点が良かった。
塾の周りの環境 自転車置き場が設置されていないのであったら良かったと思います。家からは割と近いので通いやすい場所にあるので助かっている。
塾内の環境 塾内の環境設備については、1度見ただけなので細かく具体的に記憶にはありませんが、本人は設備で困っていることは今のところなさそうです。
入塾理由 2~3人程度の少人数で指導してもらえるので、向いているのではないかと思ったから。
良いところや要望 個別で授業をみてもらえる点などが良いと思う。
総合評価 まだ通い始めて間もないので評価点数は真ん中にさせてもらいました。
個別指導の明光義塾豊里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導塾から個別指導塾への転塾のため、どうしても高いと感じてしまう
講師 毎回の指導後のフィードバックが、とても丁寧にしてもらえ、次回までに何をしておくべきかを本人も親も明確に把握できる
カリキュラム 独自のノートがあり、ノートの効果的な使い方についても指導してもらえる
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で安心して通わせることができる。遅い時間になっても人通りの少ない暗い道を通ったりせずにすむので安心。
塾内の環境 机の配置や仕切りの位置など、勉強しやすい環境が整えられていると感じた
入塾理由 手厚さで選ぶならココ、と周りの保護者からの評判を聞き入塾を決めた
良いところや要望 塾に入ると講師の方々から気持ちよく挨拶してもらえてとても感じが良かった
総合評価 本人も気に入って通っており、保護者へも出来ているところとできてないところをしっかり共有してもらえるのがとても良い
創研学院【西日本】北梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが祝日も通常通り授業があり、内容や回数を考えたら妥当な金額だと思う。
講師 少人数制ではなかったにも関わらず、科目の中でも特にこの分野が得意不得意などよく知ってくださっていた。塾内の友達関係の機微も見てくださっていた。
カリキュラム 中学受験では結果が伴わなかったが、中学の3年間は好成績をキープできていたので子どもにあっていたと思う。
塾の周りの環境 公共交通機関からは便利とは言えないが、徒歩または自転車圏内であれば隣にライフがあり大きな通りに沿った場所にあるので夜間でも明るく人通りがあり安心。
塾内の環境 施設は明るくきれい。雑音も気にならない。同じビルの下が駐輪場になっている。
入塾理由 小学生だったので自宅から近く安心だったこと。中学受験に重きを置いている塾だったこと。
良いところや要望 近所であれば安心できる立地であることと、先生方が生徒ひとりひとりの個性や性格をよく理解して指導してくださいます。
総合評価 3年間成績をキープできたことと、トータル5年間、悪い時は指導、良い時は褒めていただき子どもが安心して通えたから。
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のような一般的な授業スタイルではないにもかかわらず、費用は高額に感じられますが、結果が出ればその価値は十分にあると思います。
講師 担当の先生が本人の志望校かつ武田塾出身という点で、本人は前向きに指導を受けようという気持ちになっています。
カリキュラム 現時点で何をすべきかが明確で、また、自習を中心とした学習スタイルが本人の希望に合っていた。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良いので、通塾に便利な立地です。周囲も明るく人通りがあり、夜間でも安心して通わせることができる環境だと思います。
塾内の環境 通い始めたばかりなので現時点ではまだ判断できませんが、自習室などが使いやすい環境であればと期待しています。
入塾理由 大学入試までの道筋が明確で、学習方針やサポート体制が本人に合っていると感じたから。
良いところや要望 一人ひとりに合わせた学習計画を立てていただける点が魅力です。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、指導方針や学習スタイルが本人に合っており、今後の成長に期待が持てると感じています。
個別指導学院フリーステップ岸里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば安い、上がらなければ高いとなると思います。
講師 子どもが理解出来たと言っているので、指導が良いと解釈しています。
塾の周りの環境 自宅から近い距離にあるため、この塾を選びました。地下鉄の駅を出てすぐ近くにあり、他からも通いやすいと思います。
塾内の環境 元々中学受験で通っていた塾が大手の有名校だったので、そこに比較すると狭くて建物自体も古く感じるのですが、普通なんだと思います。
入塾理由 通塾しやすい場所にあるためこの塾を選びました。体験などを通して何度か通塾してみて、特別悪いところもなかったので入塾しました。
良いところや要望 反抗期の息子の心にも響くような指導をお願いしたいです。
修優舘福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科目から金額がお安くなる塾が多く感じますが、こちらは1教科金額と変わらないので。
ですが好きな時に自習室で勉強できるので凄く高いとかではないと思います。
講師 まだ習いはじめなので分かりませんが、優しく教えてくれる先生です
カリキュラム 娘は楽しく行っているみたいです。
塾の周りの環境 娘が一人で通っているのでよく分かりませんが、道路も広く、信号もある道ですので特に危ない道はない印象です。
塾内の環境 道路前なので車の音など騒がしいのかなと思いましたが、入ってみるとそのような印象はなかったと思います。
入塾理由 個別塾だから勉強中に近くでみてくれているので入塾を決めました
良いところや要望 個別塾ですので分からないとこがあれば質問しやすい環境だと思います。
総合評価 先生も丁寧な印象で娘も嫌がらずに通っているからです。
馬渕個別西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がこれくらいなので仕方ありませんし、学力が低いので背に腹はかえられぬという感じです。あとは人柄カリキュラム環境で決めました。
講師 個別でしっかり向き合ってくれそうな点と自習室利用でもテキストや問題を用意してくださる点、本当に子供に寄り添ってくれるカリキュラム。あとは人柄。
カリキュラム まだ一度しか受講してませんが、子供がわかりやすかった、と今まで通っていた塾の成果も褒めてくれた点が嬉しそうでした。私自身を反省したほどです。やる気を出す達人だなと室長に対して思いました。直接ご指導くださる講師の先生は下手だと思いますが教室の雰囲気や事務室と学習室が完全に分かれており学習に集中出来る雰囲気だったので期待しています。
塾の周りの環境 自宅から近く安全。繁華街でもあり、大きな閑散道路を渡る心配もなく遅い時間でも明るく安心です。清潔で事務室と学習室が別なのも雑音が無く良いと感じました。
塾内の環境 事務室と学習室が完全に分かれており雑音がない環境で学習出来そうでした。
入塾理由 いくつか体験授業を受け、室長の方から説明を聞きましたが、本人にはやる気がないので入塾を検討しませんでしたが、時間が迫っているため新たに体験しお話しを聞いたところ個別でしっかりしたカリキュラムで室長の方の人柄も信頼出来そうと感じたので。
定期テスト テスト後のサポートも手厚いと感じ入塾の決め手になりました。間違えてもいいからやり直して解ける事に重点を置いて下さると。とにかく我が子の場合はやる気がなくやれば出来ると信じているので(唯一の望み)そこを組んでくださるサポートが期待出来そうなカリキュラムでした。
良いところや要望 繁華街で安心安全なところ、自宅から近い、個別である。80分しっかりと子供と向き合う姿勢を感じ(1対2名)ました。また、今までの取り組み姿勢は非難せずこれからの未来について大変いいお話しを室長から聞いたので子供も私も希望が見えました。
総合評価 入塾して間もないのであまり感想が無いからです。説明会と室長の熱い思いだけで子供と話して"良さそう""がんばる"の言葉を取り付け、カリキュラムをお伺いした結果です。
個別指導学院フリーステップ蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高いと感じた。
講師 理系の講師が豊富にいる個別塾は多くはない中、こちらは多数いるという点が良かった。
カリキュラム 子供の苦手なところを確認テストで見極めてから、オーダーメイドでやってもらえる点が良かった。
塾の周りの環境 明るい道路に面していて、エレベーターを使用しないで、2階にあがるので、安全。また、近くに商店街あり、人通りもかなりあるから治安もよい。
塾内の環境 靴は脱ぎ、スリッパに履き替える。全体的に清潔感があり、明るく集中できそう。
入塾理由 まず、家から近く、自転車でいけること、個別であること、本人が体験で良かったと思えた点
良いところや要望 担当者が親身になって話を聞いてくださる点が良い。また、体験で受けた講師のかたに実際の授業を担当していただけることがよい。
総合評価 料金は安くはないが、近くて、子供が体験を受けたうえで先生と相性が良かった点。
個別指導キャンパス深江橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾も、同じく個別で週2日だったが、それより高いので。
講師 体験授業しかしてないが、わかりやすい教え方だったので、今後通い始めてからも期待したい
カリキュラム 持っている教材を使って良い。塾専用の教材を買う必要がないのが良かった
塾の周りの環境 大通りに面してて、人通りのある道なので、夜帰る時も明るい道を帰れるので安心出来る。普段は自転車で通うが、もし雨でも歩いて通える距離に塾があるのが良い。
塾内の環境 自習スペースも沢山確保されていたし、自習してる人達も勉強に集中してたので、静かに勉強出来そう
入塾理由 受講日じゃなくても自習室が使えるところ。
体験授業のわかりやすさ。
塾長の対応。
良いところや要望 わからない所がわかったり、効率的な勉強法などを教えて貰いたい
総合評価 体験授業が良かったのと、塾長の話を聞いていたら、親身に相談に乗ってくれそうな雰囲気があり、頑張れそうな塾に感じた
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 直前講習などの金額を合わせると高くなります。使用しないテキストをかなり買わされます。
講師 賢いクラスの子に手厚い印象があります。上のクラスはテキスト代が無料とか優秀な子には授業料免除とかもありました。
カリキュラム 馬渕専用のテキストをかなり購入させられますが、ほぼ使用しないものもありました。
塾の周りの環境 立地も治安もいいと思います。教室も常に綺麗に保たれていました。周りに遊ぶところがたくさんあり誘惑は多いと思います。
塾内の環境 常に綺麗に保たれていました、自習室の利用時など先生が監視をされており、喋り声が聞こえると怒っていたので集中して勉強できる環境です。
入塾理由 進学実績が高かったのと、自宅から通いやすい場所にあるので。自転車置き場も提携されているところがらあり良かったです。
良いところや要望 下のクラスの子たちにも優秀な先生が担当になるようにしてほしいです。
優秀な子に手厚い印象がありました。テキストが多いです。
総合評価 子供の行きたい高校に進学できたのでそれでオッケーなので。進路相談の時は塾としてどうするのか?などの話はなく志望校の変更を、、となったのが残念でした。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾(個別授業)よりも集団授業なこともあり、やや安価だと思うが、集団授業にしては普通だと思います。
講師 講師指導の質はとくに悪いようには思いません。一度授業時間の変更の連絡忘れは有りましたが…。
カリキュラム 授業内容はクラス分けされており、学力に応じて進度、内容が変わります。なので集団でもある程度はついていけるようです。
塾の周りの環境 平日の夜は帰るのが遅くなり、自転車置場周辺は暗いです。車でのお迎えもありますが、周辺住民との兼ね合いで長く待機していてはいけないそうです。
塾内の環境 塾内の環境は綺麗に整理整頓されており、問題ないようです。雑音に関してもとくにうるさくはないようです。
入塾理由 資料請求の後、実際の校舎にて説明を受け、本人が通塾を希望したため。
良いところや要望 個別、集団それぞれに利点はあると思いますが、クラス分けされているので、同じ位の学力の友達と競いあえるのが楽しいようです。
総合評価 通い始めたばかりなのでまだ未知数な部分もあるので、
大きな問題がない、他の塾に比べて特に優れているとも思えない、なのでこの評価となりました。
個別教室のトライ南森町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いところもあるが、個別なので経過と本人の学習結果をみてからの判断にしたいです
講師 今のところ、本人が好んで行っているようなので良かったかと思う。
カリキュラム 教材が特には無いようなので、こちらとしても思案中です。
塾の周りの環境 駅がすぐなので便利が良いです
治安も悪くないとは思いますが、これは断定できないです 入口も表側で良いと思います。
塾内の環境 教室全体がオープンなのでなりよりよかったです
完全個室だと、友達もできず先生とも相性が悪くなりかねないので、今の状況で良いと思います。
入塾理由 家庭教師というところを探していたが、通いでとなると近いところがこちらだったので。
家庭でのサポート 通いの時間管理や往復の見守りのサポートくらいで勉強には特にしていない
良いところや要望 通塾してる本人が、教えてもらうやり方が気に入ってるようで、毎回楽しいと言ってます。
総合評価 本人はすごくいいって言ってますが、まだ結果が出ていないので評価が分からないということの回答です
個別指導キャンパス弁天町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は、通常授業よりも回数がある分料金は増えてしまう。
講師 子供にな聞くとわかりやすいと言っていたので、良いと思います。
カリキュラム 本人が無理のない通塾回数を、考えてくださったのほ良かった。夏期講習も必要なだけとれば良い。
塾の周りの環境 立地は良いと思います。駅からも近く、大通りに面しているので通いやすいと思います。雑音も気にならないよう。教室も狭くはなさそう。
塾内の環境 道路に面しているが、クルマの音などは気にならない様なので良かった。
入塾理由 自宅からも近く、大通りに面しているので通いやすいと思ったからです。
良いところや要望 他の塾に比べれば安いと思うが、集団塾よりは高い。
以前は講師がどのような方が子供に合うか等質問があったが、今回は講師の人数が少ないのか、話がなくなっていた。
総合評価 場所、料金も個別にしたは安い方である。少し騒がしい時間帯があるので。
現役専門大学受験 ユニバーサルアカデミー天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾にはない少人数制ならではの生徒一人ひとりを見てくれる、アドバイスしてくださいます。
講師 わかりやすい、楽しい、熱心な先生に親しみやすい、眠たくならない授業
もっと早くに出会いたかった
カリキュラム 途中入塾でも過去の授業動画で対応してくれる
進度、カリキュラムは入塾したてでまだよくわからない
塾の周りの環境 傘いらずで駅近なので交通の便はとてもよい。人通りが多いので安心
コンビニなどもあるのでお腹対応心配ない
塾内の環境 同じ階に企業さんも入っておられるので、騒がないように塾生に指導されているので
自習室も使いやすくてよい
入塾理由 体験授業、その後のアドバイスが的確にご説明ご案内いただいたのと、最終的には子どもの意思で決めました
良いところや要望 軽食をとるスペースがもう少しあればいいなと思う
入退室のお知らせシステムがあれば嬉しい
総合評価 わかりやすい、欠席フォロー??、大学受験に詳しい先生が受付におられて親しみやすい
駿台Diverse大学受験専門館上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾は個別指導か集団指導のところが多く料金が高め。こちらは映像授業ではあるがその分良心的。
講師 映像授業の内容は教科事に難易度が選べるため、息子もやりやすいよう。わからなくても質問は可能で、わかりやすく教えてくれるとのこと。
カリキュラム 映像授業なので、お休みしても振替がしやすい。繰り返し確認や見返しが容易である。
塾の周りの環境 駅の近くで交通量や飲食店も多いため遅い時間でも比較的人通りも明るさもあるので暗がりで1人ということはない。
塾内の環境 WiFiが完備されており、調べたい事も通信料を気にすることなく調べられる。塾生も高校生がほとんどなので静か。
入塾理由 駅が近く雨でも歩いて行ける距離で通塾のしやすい。また、価格も比較的良心的である。
良いところや要望 駅ご近く、周辺にはコンビニがいくつかあり通いやすい。また、騒ぐ人もおらず静かで集中しやすい。
総合評価 場所や価格、スケジュールの調整しやすさなど総じて通いやすい。ただ、決して安いとは言えないので、今後の息子の成績など結果が伴うことを期待する。
成基の個別教育ゴールフリー谷町四丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどは自分で持って行くため、特に安いとは思わなかった
講師 男性の先生であまり合わなかった。教え方もあまりよくわからなかったと子供が言っていた
カリキュラム こちらが質問したことにだけ答える方式だったので特に質問できなければ教わることはなかった
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りが多い場所なので通学に心配はない。雰囲気も悪くない。コンビニもすぐ近くにあるし、夜になっても周辺は明るい。
塾内の環境 スリッパに履き替えないといけないのが1番嫌だと言っていた。また学習スペースと教務スペースに仕切りがないので、子供が集中できるのかがわからない
入塾理由 家から近く、週に1時間でも集中して勉強する時間を確保したかったから
定期テスト 定期テストに対策は頼んでいなかったので、どのような感じかはわからない
宿題 宿題はなかったので判定はできない。自分でやったことでわからないことは持っていけば教えてもらえた
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、自宅学習でわからないことは先生に聞いてみるよう勧めていた。勧めないと先生に聞けなかった
良いところや要望 子供と先生の相性や、子供の積極性によって効果に差が出やすいと思った。自分の子供にはあまり合わなかった
その他気づいたこと、感じたこと 学校によって進み具合やカリキュラムに差があるので、どこまで講師が対応してくれるかによって通う価値があるかが変わると思った