キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,620件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,620件中 341360件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでお金は少し高いんですけれどもしっかり見てぐださっているので良いと思いました

講師 若い人が多いので子供も話しやすいと言っていました教え方が悪いって人もいないと言っていたので良いと思います

カリキュラム 高校入ってからのことも考えてくださって将来のことを考えるいい機会にもなりました

塾の周りの環境 特に不便も無く一人で行かせても特に問題の無いような場所(家からの距離にもよる)だと思ういました。立地にも問題はないと思いました

塾内の環境 基本的に雑音は聞こえずたまに外の大きな音が入るぐらいだと思います

入塾理由 自習スペースもしっかりあってとてもいいと思い個別なのでしっかり見てくれると思いました

良いところや要望 個別指導なのでしっかり見てくれていいことと時間もこっちの用事に合わせることもできるので良いと思います

総合評価 先生も時間も特に悪いところはないと思うので安心して塾に通わせられます

希学園谷九教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはありませんが、それ相応の勉強や試験に対するメソッドを教えていただけたと思います

講師 講師の先生方はそれぞれ個性はありましたが、皆さん志望校合格に必死になって寄り添ってくださいました。

カリキュラム 塾によっては前月の成績により席が後ろになるところもありますが、ここは成績良い順で座ることが出来るので、勉強し甲斐があるとおもいます。

塾の周りの環境 地下鉄駅からはすぐだったので、その点は有り難かったです。

塾内の環境 事務の方々がしっかりされていたので、環境に対しては何も不満はありませんでした。

入塾理由 見学した際好印象で、本人のレベルアップを確信いたしましたので入塾を決めました。

良いところや要望 スケジュールやカリキュラムが厳しいので挫折してしまう子どもは出てくるとは思いますが、本人がついていけるのなら絶対にレベルアップするのでおすすめです。

総合評価 上記いたしましたが本人のやる気次第で、講師の皆さんも一人一人に合ったトレーニングをしてくださるので、この塾を選んで本当によかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などが高いと思い、普段の料金も高いと思います。

講師 とても優しく教え方が良いです!それに分からないところを細かく説明してくれるので親としては助かってます

カリキュラム カリキュラムは読みやすく例題で分かりやすく説明もされています。

塾の周りの環境 車がとても良く通る大通りなので少し心配です。細い道にもなっていて、暗く人通りも少ないです。ですが先生方が立ってくれているので安心しています。

塾内の環境 本も用意されており、掃除もしてくれています。
とても清潔で勉強の本も常備されています。

入塾理由 この塾なら娘も楽しそうにしているし、成績が伸びそうで、周りに同い年の子たちがいて長続きしそうだったので選びました。

定期テスト 自習室にいる時、わからないことがあったら空いてる先生方が教えてくれます。

宿題 宿題は少し多くて、でも子供は頑張っているので頭が良くなるのかなと思います

良いところや要望 もう少し宿題を減らしていただきたいです。料金は仕方ないと思います

総合評価  高いところは少し負担になりますが子供の将来を思えばとても良いとおもいます

伸学会南堀江本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行き放題でこの値段は安いなとは感じました。成績が上がらないので残念です

カリキュラム フォレスタという教材を使っているらしいのですが、テスト前まで間に合っていません。

塾の周りの環境 公園の前なので、声がとても響いてうるさいです。セブンが前にあるのでサボれます。息子はよく公園にやってから塾に来ていました。

塾内の環境 先生の食べたり、飲んだりする音がうるさくて集中ができなかったり、独り言もうるさいです。トイレはとても古く匂いも下水道の匂いがして使いにくいです。

入塾理由 ホームページをみて行き放題で、金額も安かったので行こうとおもった。

良いところや要望 もっと一人一人に向き合って教えて、成績を上げるのを手伝って欲しかった。

総合評価 成績も変わりませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾の水準としての必要金額の範囲に収まっており、妥当であると個人的には思った。

講師 指導の質などには特には問題無かったが、全体的に課題量などがやや多いと感じた。

カリキュラム カリキュラムは自身で選択した結果であるので、特に良い悪いと特徴として挙げるべき点は無い。

塾の周りの環境 個人的に最も近くて便利な場所をポイントとして選んだので、不便という事は無かった。またトラブルも特にはなかった。

塾内の環境 常に雑音もなく清潔で快適な学習を一貫して出来たと個人的には考えている。

入塾理由 大学受験におけるベストな塾を探していた際に、パンフレットなどの広告で選んだ。

良いところや要望 要望としては、課題量の一回における配分についてもう少し検討して欲しかった。

総合評価 総合的には悪い部分などはなく、一般的な優良塾の典型としてあげて差し支えないと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 競合他社もあったが、金額はどこもあまり変わりはなかったので塾長の話を踏まえて料金に納得できるところを選んだ。

講師 急な欠席などに対する振替え対応が良いと感じた。担当講師がいなくても塾長がフォローしてくれるので安心して通塾出来る。

カリキュラム 塾長の数学の授業がとても分かりやすかったと子供が言っていた。数学がとても苦手な子なので、この塾に決めて良かったと思った。

塾の周りの環境 駅も近く、夜でも人通りがある。自転車で通塾するが、雨の日は電車を使うので、駅の近くで道も分かりやすいところが良かった。

塾内の環境 わりと綺麗なビル内に教室があり、大通りに接しているわけではないので騒音などは気にならない。

入塾理由 塾長の話が具体的で信頼出来たから。また距離的にも遠すぎず通いやすいと思ったから。

良いところや要望 塾長の柔軟な対応が良い。塾の雰囲気は塾長に関係すると思っているので、今の良い雰囲気は塾長が作っていると思う。

総合評価 まだ、通い始めて間がないので、あとは成績次第だと思っている。子供は気に入っているので評価はわりと高めにしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾の月謝と比較したとき、あまり高いとか安いとかの差はなかったかなと思ったから

講師 息子の文句も少しあるものの大半は良かった。楽しかったと言ってたから

カリキュラム 個人個人にあったカリキュラムを設定していて学びやすい環境だった

塾の周りの環境 家から近く、人通りが多いのである程度暗くなっても街灯などで明るかったので安心できた。治安もたいへんよかったところ

塾内の環境 少しうるさくしている生徒もいるみたいでしたが、先生方がすぐに注意してたりとあまり良くも悪くもない感じでした

入塾理由 さほど遠くなく、評判もよく、また息子の友人が数人いたため。治安がよかったところ。

良いところや要望 もう少し懇談などを増やしてほしかった。いろいろとずさんな先生がいたので改善してほしい

総合評価 いい点や悪い点もありますが、総合的には良い点が目立つ感じなので4だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい先生とわかりにくい先生の差が激しく、手応えがないと言っていた

講師 全てを理解していると思い込んで授業をしているので進行速度などがあまり考えられていない気がしました

カリキュラム 難易度がちょうど良くて基礎から応用まで、受験勉強にはもってこいの参考書ばかりだった。

塾の周りの環境 治安が悪いと思うことはなかった。先生が早く帰るようにと外まで出てきてみんなを家に追い払っていたので、塾外に迷惑がかかる心配もなかった。塾の外は明るくて夜でも安心

塾内の環境 トイレが怖くて、1人ではとてもいけないような不気味さをかんじた。教室は広くて開放感があってとても良い

入塾理由 特に理由はないが、公立高校に受験するために家からも近く同級生もたくさんいるこの塾を選んだ

良いところや要望 自習室の部屋をもっと増やして、一つ一つのスペースを広々とできるようにしてほしいとおもいます。

総合評価 進路選択について親身になってくれるし、基本的には優しくて面白い先生ばかりなのでいいとおもいます。

浜学園天王寺本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較して、高くも安くもないと思った
高いところは個別の併用も勧められるらしい

講師 子どもの質問内容に丁寧に対応してくれた。また迅速で適切な答えがあったから

カリキュラム 5年になり、難しい問題も今までの学習のお陰で出来ているのは塾のお陰

塾の周りの環境 天王寺駅からやや近い。車送迎の人も目立つが1人で通っている子もいる。

塾内の環境 各エレベーターに人を配置していて安全に乗り降りできる

入塾理由 夏期講習から参加し、先生の授業を聞く事で分からないところがすぐにできた。子どもに合っていると感じたから。

宿題 問題は他塾に比べて難しいです。ただ確実に理解できていれば自分の力になると思います

良いところや要望 毎月の公開テストがあるので、サボる事なく継続的に勉強ができる

総合評価 息子には合っていましたが、やはり家庭学習が一番大切だと思います。

個別塾べすたでぃ九条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり分かりやすくないのでもっと安くした方がいいと思います。分かりやすくしてくれれば今のままでも大丈夫です。

講師 あまり分かりやすくないのでもう少し計算などを、早くしたり、そういう工夫を来て欲しいです。

カリキュラム 教え方がよかったし有名だったので行ってみたけど、とても分かりやすくてよかったです。

塾の周りの環境 あまり綺麗じゃなかった。教え方などは良かった

塾内の環境 ゴミとか落ちていなかったのでよかった。汚い所もあるけどトイレなどはとても綺麗にされていたので良かったと思う

入塾理由 評判が良かったから。学校のひとほとんどがここに通っているからです。あと有名な気がしたからです。

定期テスト 範囲をしっかり教えてくれた。ここを復習した方がいいよなどしっかりと教えてくれました。テスト中にもほかの人に見られないようになどの対策があった

宿題 宿題はあまり好きじゃなかったけど教えてくれたおかげでスラスラ解けた

家庭でのサポート 分かりやすく教えてくれた。家でもここを復習したらよいよ、などしっかり教えてくれて本当に分かりやすかった

良いところや要望 教え方がよかった。復習の場所、範囲や間違っていた時の説明が凄く分かりやすかったてす。

その他気づいたこと、感じたこと 分かりやすくよかった。もっと部屋綺麗にしてくれていたら完璧な気がするのでもう少しそのを頑張ってほしいいです

総合評価 色々な時に使える。計算などが、早くなったり、とても分かりやすくて本当にいいと思うけど部屋が汚いところが不満に思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構学力も上がったので安い方なのではと思いました。

講師 教え方がよく、覚えやすい
分からなかったところがあったらすぐきける
関わりやすい

カリキュラム 教材を買う必要があったのでそれにお金がかかること以外は良かったなと思った

塾の周りの環境 色んな人が通ってるので話したことがない人と話したり話したことある人ともっと親密になれると言われました。

塾内の環境 教室内が静かでとてもべんきょうしやすい環境だなと感じました。

入塾理由 入ってる人が多かったから色んな人と話すことが出来る
苦手な教科が多かったので克服する為

良いところや要望 教師や人と関わりやすい
べんきょうを覚えやすい
環境が整っている

総合評価 教材などにお金がかかるが、テスト対策や教え方がいいので覚えやすい

鉄緑会大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応 宿題などの課題の量が多くついていけなくなると高いように感じると思う

講師 上位のクラスの先生は良いが下位のクラスの先生は当たり外れがあると言っていた

カリキュラム とにかく宿題が多く演習量に申し分はない

塾の周りの環境 阪急の梅田の駅前にあり立地はよく人通りも多い為治安も比較的良いと思われる ただ夜遅くまで授業がある為事件に巻き込まれないか少し心配である

塾内の環境 いつも子供は椅子が硬く長時間座るのには向いていないと言っている

入塾理由 周りの親が通わせることを話し合っていたことを小耳に挟んだことと進学実績をみて

良いところや要望 難関大学を目指す上では必須になると思われるが難関大学を志望しない場合子供のことを考えたほうが良い

総合評価 難関大学を受けるには最適かもしれないが苦手科目の克服や難関大学以外を志望する場合には適当でない

日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の受験専門塾に比べると安価らしいがやはり安くはないと感じる

講師 先生の授業は面白いらしく楽しく通えている。わからないところは質問したらきちんと対応してくれる。

カリキュラム 自習室にチャーターの先生がいるのでわからないところは質問しやすい

塾の周りの環境 駅からは近いので通いやすい。人通りも多く、駅までは先生が送ってくださるので特に不便を感じることはありません。

塾内の環境 特に悪いと感じたことはない。ビル内の施設なので冷暖房も避難経路もちゃんとしているので安心できる。

入塾理由 中学受験専門の塾に通塾させたいと思っており、説明会を聞いて塾の方針や考え方に共感したから

良いところや要望 先生は熱心に教えてくださるので良かったと思います。中学受験専門塾だけあって受験に対する知識は豊富でアドバイスもいろいろしてもらえるので助かります。

総合評価 中学受験を目指すならとても良い授業だと思います。専門塾ならではの豊富な情報やアドバイスをもらえます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の質に関しては当たり外れが大きいと思います。

カリキュラム 進度などはなく生徒が学校の授業についていくために授業を受けるのが基本だと思います。

塾の周りの環境 子供の通っている学校から周囲の飲食店で昼飯も食べやすいので良いと思われます。駅から近いわけではない。

塾内の環境 小学生から高校生までいるので授業はうるさかったりします。また、小学生ならではの声の高さに耳がやられます。

入塾理由 学校から近かったから。友人と一緒に行くために子供が自分で選んできた。

総合評価 良かった点は、安い塾だからといってサポートが適当ではなくとても手厚いと思います。また、授業に遅れているならすぐ電話がかかってきました。

修優舘鶴見教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 次週によく行く人は安いと思う。全く行かないなら勿体ないかな。質問もできるので行った方がいい。

講師 普通にいいです。保護者対応がめっちゃいい。
指導もわかりやすいけど、人手不足ではありますね、

カリキュラム 教材は塾で共有のやつだから教材費がいらなくて最高。夏期講師とかの授業料はすこし高いかな。

塾の周りの環境 混んでいると自転車を止めにくい。後ろから突っ込んでくる人もいるからなかなか出れない時もある。近くにはローソンがあって便利なんじゃないですかね

塾内の環境 もうちょっと広かったらいいのになぁとは思います。混んでいると座る場所が限られてくるし部屋は1部屋でまとめられてるんでね

入塾理由 自習室があり、先生の印象もよかった。
勧誘に来た。それぐらいですね

良いところや要望 教師の人数を増やして欲しい、机を増やして欲しい。
もうすこし余裕があればもっと行きたくなると思いますね。

総合評価 授業などで、先生の人数が少ないのでなかなか回ってきてくれないときがあったみたいで、進まないといっていたのでそこが良くないと感じます
個別指導塾にこだわっていましたが、集団塾もありかなーと。
行き届いてない。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 そのまま答えを教えるのではなく、ある例の問題を出されそれを自分で考えて答えを出すことでより記憶に残る指導方法がとても良いと思いました

カリキュラム 個別指導なので、この部分を練習したいと言うと塾の教材で問題解いたり、私は単語テストを毎週してもらっている感じで予習できる事でやりやすいと思いました。

塾の周りの環境 地下鉄百貨店の上なので交通も凄く便利で治安は夜歩いても多少大丈夫です。コンビニなどもスーパーもありご飯や小腹が空いた時は困りません。

塾内の環境 隣が子供の服やおもちゃなどのショッピングモールになっていて、キティちゃんのポップコーンの音が集中していなかった場合とても厄介です。塾内は友達同士で来る子が多くその中でもお喋りがとてもうるさい人、声が大きい子が居てイヤホン付けないと結構無理です。

入塾理由 体験授業で徹底的に指導されていて大人数授業とは違いサボれるタイミングが無いって思いここに入塾しようと決めました

良いところや要望 防音が欲しいです。自習室でしつこく、声がとても大きく喋ってる子を安静にして欲しいです

総合評価 私は最初勉強出来るところが欲しくいつもカフェで勉強してるのですけどそこでお金がどんどん減ってそれなら塾行こうと思ってこの教室にし、金額も自習室週に2回以上これば値段は取り戻せると思うしだけどうるさいので満点では無いです、個別で教え方も自分がやる事を分かっていたので自分の為でも出来る事からこの評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。理由は個別は個別ではあるが複数の生徒を掛け持ちしながらしているのでワンツーマンではなかったから

講師 若い先生が多くてとても握やわでした。でもそれがたまに良くない時もありました。

カリキュラム 教科書をいっしき買わされたがあまり使わなかったイメージがあります。なのでかなり出費でした。

塾の周りの環境 大通りの近くにあって街灯もちゃんとあるし夜道も1人で帰らせるのは少し心配だったけど友達も一緒に帰っていたということなのでとても良かったです。近くにコンビニもありました

塾内の環境 大通りが近いのでバイクの音がとても聞こえて来るそうです。整理整頓は塾長さんが熱心に掃除をしていたのでかなり綺麗な状態を保たれていました。

入塾理由 近くにあって中学校の友達もみんなそこに通っていて先生などもよさそうだったから

定期テスト 1週間前からテストの点数目標を決めたりテスト範囲を共有したりテスト対策はかなりされていたと思います。

良いところや要望 若い先生が多いため生徒との分かり合える話題が多いらしくとても楽しそうでした。塾長も優しくて面白い方だったのでとても満足です。

総合評価 良かったところは場所も近くにあるし通わせやすかったのと若い先生がたくさんいるのがいいと思いました。
悪い点は授業料がやはり少し高いと感じました

考学院セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて先生の方が1人でやられていて曜日も基本的に平日から土曜日までやられていて勉強の仕方も基本的にワークでたまに子供が持ってくる参考書や宿題を教えるというやり方でやって貰っているので必要なものもワークぐらいなので安いと思いました

講師 この塾を受ける前までは、私立も公立も受かるか分からない危機的状況でしたがここの塾に入り長期にわたり取り組んだおかげで私立公立と両方受かることが出来ました

カリキュラム 授業内容は、基本的にワークを取り組んでいて分からない学校の宿題や問題を教えてもうったりと分からないところを教えてくれます

塾の周りの環境 自転車で行ける距離で町の治安もよくすぐ近くには人通りが良い大通りがあるので危険はあまりなかったです立地もとても良かったです

塾内の環境 勉強に支障がないが勉強机以外は散らかっていて山盛りの参考書が散らかっているのでたまに参考書を探すということがあります

入塾理由 ネットで見つけたりこの塾に通っている先輩や家族の方の話を聞いて体験したところ先生の方がとても優しく丁寧に教えてくれたのでここに決めました

定期テスト テスト期間の用紙を持っていくと先生がこの日に何をやるかなどとスケジュールを作ってくれて勉強するということをしています、たまに学校の分からないとこを教えて貰っています

良いところや要望 基本的には先生の方がとても優しく良い方だと思いますがたまに遅刻がある時があるのでそこを直して欲しいと思います

総合評価 塾に持ってきた宿題まで何から何まで教えてくれてテスト期間になると塾の日を増やしてくださってとっても熱心の方だと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の授業時間を長くしたお得なプランを提示して頂いたのですが、授業時間が長いと本人が集中出来ないとのことで、2回のプランを選択したので、高くなってしまいましたが、本人のやる気次第なので、仕方ないかなと思いました。

講師 講師の先生との信頼関係が構築出来ているようで、楽しんで勉強をしに通学してました。

カリキュラム 問題集のコピーをいつも持ってかえってきて、復習してました。大学受験の過去問は、自宅で印刷して、取り組み、塾での弱点に取り組んでいたようです。

塾の周りの環境 最寄駅のすぐそばのビル内にあり、目の前に交番もある為、治安は良いと思います。駐輪場もあります。
コンビニも1階にある為、小腹がすいても、シャーペンの芯がきれても大丈夫です!すぐ調達できます。

塾内の環境 何度か面談にお伺いしましたか、綺麗な教室でした。整理整頓されていて、静かな環境でしてた。

入塾理由 自宅から近く、事前面談に伺った所、子どもがやる気になって入塾することになりました。
講師の方のお試し授業もとても良かったので。

定期テスト 短期間しか通っていないので、定期テスト対策は受けてないです。

良いところや要望 定期的に個人面談をしていただけるため、子どもの学力の現在地もわかりますし、親のサポートの覚悟(大学受験数など)もすることができました。子どもにも親にも寄り添って導いて頂けるよい塾です。

総合評価 親身になって相談に乗って頂き、大学受験に無知な親でしたが、子どもに寄り添って導いて頂きました。
一般入試が3日間あったのですが、1日目で失敗した様で、2日目に講師の先生に気持ちを楽にして頂いた様で、無事志望校へ合格できました。子どもに寄り添って頂けた事、本当にありがとうございました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習だけなので分からない。普通の授業になるとそれなりに金額がすると思います。

講師 子供は分かりやすいと言っていました。
解き方のコツも教えてもらえたと言ってました。国語の先生が面白いらしく、国語が好きになってくれたらいいなと思います。

カリキュラム 宿題は毎回帰ってきて2時間くらいで終わるくらいでした。カリキュラムも良かったです。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすく、先生が入り口の前で待ってくれています。
大通りに面しているので自転車の出入りが危ないからたと思います。

塾内の環境 室内は明るく綺麗でした。雑音などは分かりません。
壁に成績優秀者の一覧がダーっと貼っていて、できた子を褒めることで周りもやる気にさせてる感じでした。

入塾理由 無料の夏期講習を受けました。家から近いのと、気軽に受けれたのが決め手です。

良いところや要望 講習が終わってもしつこい勧誘はなかったです。
面談で話をしましたが、検討中と言うと次の公開テストを受けるようにだけ勧められ、あとは検討お願いしますという感じでした。

総合評価 全体的に大手なのでしっかりとしたカリキュラムでいいと思いました。子供の成績が伸びるか、子供に合ってるかによって通塾を検討したいです。

「大阪府大阪市」で絞り込みました

条件を変更する

7,620件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。