キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

987件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

987件中 141160件を表示(新着順)

「大阪府吹田市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですがほぼタブレットによる映像授業なので、少し高く感じます

講師 映像授業なので一人で黙々とやりがちですが、見回りながら質問などにも答えてくれます

カリキュラム 映像授業の内容はわかりやすいです
並行して教材に書き込むのでしっかり覚えられます

塾の周りの環境 駅から近く割と人通りもあるので安心です
大きな道路に面しているので車でも迎えに行きやすいです
住宅街なので静かです

塾内の環境 設備は比較的新しく、建物も綺麗です
自習室も何部屋かあるので行きやすいです

入塾理由 家から近いので通いやすいのと、授業をオーダーメイドで組み立てられるので苦手科目を重点的に勉強しやすいです

定期テスト テスト前の土日はテスト対策をしてくれます
全国模試なども取り入れて受験対策してくれます

宿題 宿題は毎回、各教科で出ます
自分の習熟度に合った内容なので難しくないです

良いところや要望 個別指導で使う映像授業は、それぞれの習熟度に合った内容になっているので苦手分野を克服するには良いと感じました

総合評価 通っている子どもが自習室まで活用し、やる気を見せてくれているので通いやすい環境なのだと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、講習費など色々と考えるとお高いものとなりました
本人の学習意欲にもよると思いますが
やる気があればあるほどお金がかかると思います

講師 学習意欲をしっかり伸ばしていただき一人のときでも勉強する習慣が身についたと思います

カリキュラム カリキュラムは豊富でレギュラーの授業と講習のコマ数なども豊富で良かったと思います

塾の周りの環境 家からも通いやすいところにあり
場所も駅からも近く
周りに明かりが多く非常にいい場所にあったと思います

塾内の環境 自習室もあり塾のない日でも通える環境でした
受講日以外でも対応していただけ良かったと思います

入塾理由 高校受験をするに当たり丁寧な指導をお願いしたく
夏期講習も豊富で本人にもあっていると思い決めましたまた合格率が高いことも理由になります

定期テスト 定期テストの対策はありました
個別にもしっかりと対応していただけました

宿題 机に向かう時間を身につけるのに適した量だったと思います
予習復習もしっかりできました

家庭でのサポート 自分の部屋に閉じこもらせないように
リビングでも集中できるような環境を作った

良いところや要望 個性を把握しながら長所を伸ばしていただき短所も克服させてくれたと思います

その他気づいたこと、感じたこと すすんで勉強する習慣を作っていただけたことが一番良かったと思います

総合評価 学習意欲を伸ばしていただき
しっかり志望校への合格をさせていただきました

KEC近畿予備校山田本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の為個別の塾よりは安いと思う
テキストもあまり高くない

講師 全員バイトではなく専任講師なのはよかったと思います
講習もいっぱい取れと言われないのが良かった

カリキュラム 講習の数も子供が決めた数でよかったので、他の塾よりしつこくたくさん講習をうけさせないのはよかった

塾の周りの環境 駅に近くてコンビニもたくさんあるので、休憩の時に軽食が食べられる
駅に近いが、とても静かなのが良かったと思います

塾内の環境 駅や道路に近い割に静かなので、集中して勉強できたのではないかと思います

入塾理由 授業がわかりやすいと子供が言った為
授業料も他の塾よりは安い

定期テスト 特に何をしていたのかは知りませんが、分からない事があってもすぐ教えてくれたようです

宿題 宿題があるかないかは子供に任せていたので分からなかったです。

家庭でのサポート もう高校3年生なので、特には何も言わずに本人に任せていました。

良いところや要望 三者面談があまりなく、質問をする機会がなかったので、もう少し懇談があればよかったと思います

総合評価 志望校には行けませんでしたが、塾長をはじめ、先生方がよく見てくださっていたので、よかったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾当初はやや高めでしたが、途中で運営会社が変わったとかで、妥当な金額になった。

講師 何度も説明しなければ理解できない我が子にも丁寧に何度も教えてくれる。

カリキュラム 授業内容・進度・教材などについては把握していないが、成績がぐんぐん伸びている訳ではないのでこの評価です。

塾の周りの環境 駅近ではあるがそこまで賑やかというわけでもなく、帰りが遅くなっても程々に人通りもあり、家から近いので通いやすい。

塾内の環境 塾長の先生も注意して下さっているようですが、どうしても私語があったり気が散ることもあるようです。

入塾理由 他にもいくつか体験に行ったりなど比較検討しましたが、子どもがこちらに通いたいと言ったため。

定期テスト 試験期間が近づくと自習室に勉強しに行っていますが、取っていない教科でもプリントを作ってくれたり分からないところを教えてくれたりなど手厚く対応してくれます。

良いところや要望 親身になってくれる先生が多いようです。我が子は気に入って自習室にもよく行っています。

総合評価 親身になってくれる先生が多く、教室も明るく綺麗で良い塾だと思います。成績に結び付いたら言うことないのですが、、、。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
毎月、設備費かかるので。

講師 算数が苦手だったのが、分かるまで教えてくれるので、苦手意識が少し少なくなったと思います

カリキュラム 季節講習は普段の授業より、安く受けられるし、塾長と相談しながら入れれる所は、良いと思います

塾の周りの環境 駅から5分以内で行けて、コンビニも近くにあり、人通りも多く、駐輪場もある為、立地は良いと思います。

塾内の環境 毎月設備費も払っているだけあり、勉強しやすい環境は整っていると思います

入塾理由 2対一で授業してくれ、分かるまで教えてくれるから
子どものペースで進めてくれる

宿題 塾長との定期的な面談時に宿題の量なども相談しながら決めれて、負担なく行えています

家庭でのサポート 普段は自転車で一人で行ってますが、雨の日は車で送迎していました。

良いところや要望 子どもの体調不良などで、急に欠席する際など、授業の始まり時間までに連絡したら振替え授業が可能なのが、凄く有り難いです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、スケジュール変更すると講師が変わるのは残念ですが、きちんと教えてくれるので、満足しています

総合評価 うちの子には適してる塾だと思います。その子のペースで教えてくれるので、子供にとっては良い塾だと思います。ただし月謝は高いため、そこは少し我慢が必要かなと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当かとは思いますが、使っていないんであろう教材が多いです。
1冊の値段はそこまで高くないです

講師 話しやすい講師が多いようで、行くのは面倒くさがったりはしますが、辞めたいとは1度も言わなかったのは、色んな習い事などをしてきたが、ここが初めてでした。

カリキュラム カリキュラムは、個人に合わせて進めてくれるので子どもにとっては、良かったとおもいます。

塾の周りの環境 自宅から近く、大きな通り沿いにあったので、お店や他の塾もあり、明るい所を帰ってくるので、安心感はあります。

塾内の環境 集中出来るように、個々でしっかりと区切られてはいる。
部屋も広すぎず狭すぎすで良かった。

入塾理由 教室の雰囲気(先生たちの表情と教室の雰囲気)がとても、よく見えたので決めました。また、個別指導なのも大きな決め手のひとつです。

定期テスト テスト対策は、時間をとってしてくれたと思います。
ただ、その内容は見えなかったので子どもからの情報のみになりますが、それなりに進めてくれていたのだと思います。

宿題 塾で終わらせてきていた。

家庭でのサポート 塾の先生にアドバイスをもらいながら、家でも実行していました。

良いところや要望 細かく電話連絡を頂けたり、前もって予定を教えて頂けたりしたので、予定は組みやすかったです。

総合評価 個人指導には、とても向いている塾だと思います。
子どもに寄り添い、よリベストを見つけてくれるので、親としても相談しやすかったです。ただ、個別指導なので料金がほかより高めなので、そこだけ我慢すればおすすめの塾です。

開進館山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれほど高くない方だと思います。無料サポートなどもあっていいと思います

講師 講師によって教える力差があるように感じます。相談はしやすいと思います。

カリキュラム カリキュラムの発表が遅く、他の予定を組めないことが
たまにありました。

塾の周りの環境 駅から子供の足でも5分くらいで便利です。隣にはコンビニもあり、便利な環境です。飲み屋などもなく、治安はとてもいいです。

塾内の環境 比較的新しい建物で清潔感があります。外から授業風景が見えるなど、風通しもいい感じです

入塾理由 駅から近いから近く、同級生で通っている子も多いことから選びました。

定期テスト テスト前やテスト後に対策や復習的な講義があるようです。また、テスト前には自習室を開放してくれます

宿題 やや多めで、学校の宿題と合わせると結構な量になり、大変そうでした。

家庭でのサポート 説明会やガイダンスなどには積極的に参加して、子供の様子などを共有するようにしていました

良いところや要望 生徒数もそれほど多くなく、一人ひとりの個性を把握して指導してくれていると思います。もっと勉強方法に力を入れて指導してくれるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 単に宿題を出すだけでなく、もっと勉強習慣が身につくようなしどうをしてもらえるいいと思います

総合評価 通いやすさはとてもいいと思います。とりあえず勉強をはじめて塾通いをするにはいいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はあまりわからない。
都会だということ、一対一は、これくらいの料金はかかるのだろうと思う。

講師 私と娘から話を聞いてくれ、どんなふうにしていきたいかの目標も立てて、勉強への苦手意識を切り替えようとしてくれた。

カリキュラム 体験できた。実際に女性の先生から授業で教えてもらい、自習室も使わせてもらえた。ビデオ学習もできる。

塾の周りの環境 近いこと。学校帰りも行きやすい場所だと思う。
コンビニもあり、駅からも近い。
わかりやすい場所にある。

塾内の環境 落ち着いた雰囲気で、安心できる。
資料や本もあり、整っていた。

入塾理由 家から近く、一対一で探していたので、こちらに体験しに行き、塾長さんに話を聞いてもらい、対応してもらった。親身に相談に乗ってくれた。

良いところや要望 困ったら、相談に乗ってくれる。
進路についても、情報を教えてくれる。

総合評価 近い、一対一、相談に乗ってくれる。
総合的によい。雰囲気がよい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 説明会の月々の金額はそんな高いと思わず入塾したものの、各休みの講習が高い。

講師 子どもがあまり理解出来なくても進んでいるような気がする。

カリキュラム 国語は語彙力が付いていいなと思った。また、毎授業開始前に行う百ます計算のおかげで計算が早くなった。

塾の周りの環境 交通量が多い道路に面しているので心配ではありますが、送迎のバスがあるので普段は安心です。テストの時やテスト解説の時にはバスがないので、子どもだけで行かせるのは不安になります。

塾内の環境 いつ行っても受付は綺麗でとても整理されています。懇談時に教室へ入れて貰った時にもとても綺麗でした。

入塾理由 校区外にあるが、送迎バスがあり子どもだけでも通いやすい。また、基礎学力を上げたかった。

宿題 ちょうどいい量だと思います。机に向かう時間が増えることになって良かったです。

家庭でのサポート 回答解説も付いているので、わからない時にはそれを見て教えたり、宿題解説動画があるので、それを活用したりしてます。

良いところや要望 お休みした時にも同じ内容の動画を後日観れるのがいいです。予習型の塾なので、一回飛ばすと次からついていくのが大変になると思うので。

総合評価 あまり成績は上がってませんが、もっとちゃんと宿題を一緒に見てあげたりすると良いのだろうなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団にしては高い。塾にしては普通。それなりの高校に行けたので総合的にはいいと思う。

講師 塾長が何回か変わって、その人によって変わったが最終的には熱血のある人で、電話でも何回か相談させてもらった。

カリキュラム 入試前に過去問を解いているようだった。話はちゃんと聞いていないから分からないが、力になったと思う。

塾の周りの環境 駅からそこそこで、周りにコンビニがあったので自習するにはピッタリ。寄り道しそうといえばそう。治安はあまり良くないので夜はあまり行かせたくなかった。

塾内の環境 一緒にいるお友達のレベルが低かった。江坂だから仕方ないがもう少し何とかならなかったのか。

入塾理由 先生が面白そうで、子供が通いたいと思いそうな雰囲気だった。立地が良かった。

良いところや要望 先生の熱量があり、子供も楽しそうに通っていたが、もう少し周りの子の質が良ければなと思った。

総合評価 偏差値の高いところを目指している人は向いてないと思う。そこそこの高校に行きたければここで良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はなかなか成績も上がらず、授業料の割と思っていたのですが、季節講習なども含め、トータルで成績が少し上がって来たので、授業料は満足しています。

講師 頻繁に連絡をいただけます。
授業中の様子や、成績についても、先生の方からご連絡いただけるので、私のような仕事をしている親でも、時間を合わしてお電話いただけてありがたかったです。

カリキュラム 子供にあったプランを考えてくださり、またその中でも全て用意するのではなく、子どもの話し合いながら、必要なものを揃えることもできましたし、先生にも気軽に相談もさせていただけました。

塾の周りの環境 家からは近かったので自転車で通学してました。
駅チカで車通りも多いですが、賑やかな感じで、よる遅めでも、人の行き来があるので、安心だと思います。
交番もすぐ近くにあります。

塾内の環境 塾は3階にあります。エレベータはなく、階段のみ。
防音はしっかりされており、電車の音もさほど気になりませんでした。1年前にリノベーションされて、きれいになっています。

入塾理由 同級生のお兄様がここに通われていて、成績が上がり、目標にしていた高校に入学できたと聞き、息子自身がこちらの塾に是非行きたいと言ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策として、講習会が別途ありました。もちろん、その分の授業料もかかってきますが、本人のやる気次第では、普段の授業とはまた違った、復習をしっかりさせていただけたとおもいます。

宿題 宿題は普通の量はでてました(1週間で無理なくこなせる)。その日習ったことの復習なので、そんなに難しくなかったように思ます。

良いところや要望 『先生の教え方がわかりやすい』とよくいっていました。数学と英語を選択していたのですが、特に数学の成績があがって、理解できるようになっていました。

総合評価 中学になってすぐに入った塾では、なかなか成績があがらなかったのですが、中2の夏からこちらでお世話になり、少しづつですが成績も上がり、なんとか公立高校合格できました。子供が選んだ塾でしたが、入れてよかったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、料金設定は一般的な金額かと思いました。自習室も使用できるのでありがたいです。

講師 高校受験合格を目指して入塾しましたので、無事合格できましたので目標達成とのことでこの評価にしました。

カリキュラム 季節講習は、子どもの弱点に合わせた授業内容で時間割を組んでいただいたので良かったと思います。

塾の周りの環境 自転車を停めるスペースが狭かったので、いつも自転車があふれていました。立地的にもあまりスペースが無いので致し方ないかもしれません。

塾内の環境 自習室もあり、勉強は出来たかと思いますが、机と机の間のスペースは狭く感じたので、もう少し広いといいと思います。

入塾理由 子どもが友達から塾の話を聞き、自分も通いたいと申し出た為、入塾しました。

定期テスト 同じ中学校の生徒が多数通っていたので、傾向と対策はきちんとされていたと思われます。

宿題 宿題は出ている時と出ていない時があったようですが、忘れていても授業でやっていたと思われます。

良いところや要望 先生方が親身になって指導してくださいました。質問があった時も聞きやすかったと聞いております。

総合評価 高校受験合格が目標であり、無事に志望校に合格出来たので良い評価とさせていただきます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特に高いとは感じません。また各高校の合格率が高いこと

講師 子供の話では教師がとても話がうまく、生徒とのコミュニケーションに秀でた先生が多いんだと思います。

カリキュラム 特に教材について良いも悪いもなく、ただただこんなものとして見ている。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分程の距離にあり、自宅が駅前という事でこちらも徒歩1分と圧倒的に立地条件は良い。塾の入っている建物は医療機関やホテルが入っている事もあり、かなり静かな環境となっている

塾内の環境 塾の教室の部屋はやや狭いと感じましたが、そのくらいの広さの方が教師の目が届きやすい気もするので、特に心配していません

入塾理由 色々検討したものの、単純に自宅から徒歩圏内だから。また評判が良かったから

定期テスト 毎回ながら、テスト対策はしっかりやってくれているようです。子供も満足しています

宿題 宿題はそこまで多くないようです。逆に予習に力を入れて励む必要がありそうです

良いところや要望 教師や事務員の方など職員全員がとにかく明るい。とても好感が持てる雰囲気だと思います

総合評価 やる気がある子供には最適な塾だと思います。一方でやらされ感が強い子供には向かないと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一授業の単価x受講数と、費用が明確だった点がとてもよかったです

講師 受験校を絞れず悩んでいたところ、情報や体験談を教えてくれ、親しみやすかったようです

カリキュラム 適時適量の課題やテキストを提案してくれた点がとてもよかったです

塾の周りの環境 家から近く、同じ建物に他塾も入っていて、同じ年頃の子らの往来が多く、暗くなってからの行き来も心配なかった

塾内の環境 整理整頓されており、自習利用の際も程よい環境音ではかどったようです

入塾理由 ・必要な分だけ受講できる
・無駄な勧誘(テキスト等含む)がなかった

良いところや要望 費用が明確で、無駄なテキストや特別講座等の押し売りがない点がよかったです

総合評価 短期間の通塾でしたが、子どもの充実してる様子が見てとれたため

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よその塾に比べて思います 料金は高いです 夏期講習や冬の講習も別料金 なので 高くなります

講師 若い先生で ベテランの講師で生徒の気持ちになって優しく指導してください皆さんにも人気があります 教え方が上手なので理解しやすく 勉強 はかどりました

カリキュラム 教材は難関 大学に合格できるような難しい 今日 馬渕教室の教科書で カリキュラムに沿って 利用が進められていた

塾の周りの環境 駅近で通いやすくて また送迎バスも出ているので 家の近くまで送ってくれて安心して通うことができる傘もいらない程度です

塾内の環境 教室は綺麗で冷暖房設備もあり わからない時は個別に教えてくださる 部屋もあり 自習室も設備してやって宿題などそこで一人一人 勉強できる

入塾理由 評判 もよく 難関大学の合格者数も多くて本人に会っていると思って決めました

定期テスト 定期テストは毎回行われて本人の理解度を評価するテストで取った点数によって 張り出される

宿題 宿題の量は多くて 難易度は大変って次の授業までに決められた宿題はきちんとやらなければならない 復習予習 も しなくてはならない

家庭でのサポート 個人懇談があったり塾の送り迎えしたり インターネットでの情報収集も行った

良いところや要望 この馬渕教室に行って宿題をしっかりして事業も行ければ難関大学合格できるようにできるので この塾の良いところです

その他気づいたこと、感じたこと 本人が勉強についていけるように個人懇談があったり 分からないとこは 質問できるような部屋があったり 大学受験に合格に向かって立ち向かえる塾

総合評価 難関大学の合格に適している塾だと思います 子供にとっては大変だと思いますが 合格のためにはこの塾に選んで良かったと思います

木村塾千里山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習が他の塾と比べてとても安かった
月々の料金も安かった

講師 やる気がない子を見捨てずに最後まで助けてくれていた。
これはどの塾でも共通しますが、実力があまりない子とある子の対応の差が少し感じました。ですが、見捨てることはないです。

カリキュラム 分からない子をださない。
全員が授業に参加する
教材はオンラインでは無いので多いですが、
価値のある教材だった

塾の周りの環境 スーパーやコンビニがある。
駐輪場がせまい。
下に店舗があるのですぐにクレームがくるそうです。
他の塾よりも小さいので狭いです。

塾内の環境 常に綺麗で、空気清浄機も設置してあった。
新校舎なので内装は文句なしだと思います。
どの教室も無駄なものがなく過ごしやすい環境

入塾理由 費用の安さ
定期テストの点数アップがとても多かった
他塾よりも先生のやる気があった

良いところや要望 新校舎なので内装が綺麗で、整理整頓されてある。
先生のやる気が他塾と比べてとてもある。
スライドで授業を進める形なので無駄な時間がない。(黒板に字を書く時間など)

総合評価 子供がやる気がなく勉強ができないってなっても1人残らずやる気を出してくれる素敵な先生で溢れている。でも受験期は少しやりすぎていた気もしましたが、それも経験なのだろうと思いました。

武田塾吹田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかかった、授業内容と比例はしていない。
武田塾を受けるなら、教科書かって図書館でできる

カリキュラム 電話してうるさい先生があった
普通にじゃまでした。
それがなければストレスはあんまりなかったのに。

塾の周りの環境 環境は良かったと思う。赤本などいっぱい揃えられてて、
やりやすかったそれをどう自分でこなすかが大事

塾内の環境 設備はまだ良かったが、日曜閉まってんのが欠点としてあった。それをどう改善するか。学生からしたら日曜日しまっているのは欠点であり、需要は少ないと思います

入塾理由 勉強をより効率的にやり、目的達成する。

定期テスト 結局自分次第ですね、でもまあ多少対策などはあったのでよかったです!

宿題 量はその人に合わした量を出していたので、悪くはなかったと思う。

総合評価 滞在してる先生によって変わると思う。
積極的な生徒に対してどんなか対応できるかが、武田塾の軸ですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分からない箇所があれば都度教師に聞ける環境があるのは良かったと思う。

講師 勉強の相談事がしやすいと言っていた。人によって教え方に差がある為当たり外れはある。

カリキュラム 基本的にテキストをといて見てもらう形式なので本人のやる気次第のようなところがある。

塾の周りの環境 大通りに面していて通いやすい立地だった。駐輪場が建物の裏にあるので場所が分かりにくい以外は特に変わったところは無い。

塾内の環境 建物自体は綺麗で教師がこまめに掃除をしているようだった。騒音等も特になかった。

入塾理由 家から近く通いやすかったことと、子供の友人が通っていたため。

定期テスト 前の学年のテストの情報やテスト範囲を見て、学校の教科書や問題集を使って対策していた。

良いところや要望 その日担当する教師によって教え方に差があるようなところがあった。

総合評価 子ども自身が前向きに勉強に取り組める環境だったので良かったと思う。教師と仲良くなり通いやすいと言っていた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業に参加させた時間の分、テストでしっかり結果が出せるようになった。

講師 最終的な目標である高校受験にむけて、しっかり対策をとっていた。

カリキュラム 学校よりも応用の問題を扱っていたりすると聞いたことがあるが受験に必要ならいい。

塾の周りの環境 車で送り迎えをするのが大変な時もあったが、夜遅くなる時は安全に感じた。立地についてはまあこんなもんかという感じ。

塾内の環境 特に外がうるさかった、周りが汚いなどという話はきいていなかった。

入塾理由 高校受験を扱っていて、それなりに知名度があり知人も通っていたから。

良いところや要望 しっかりためになる話や受験に関しての話も生徒にしているところ。

総合評価 小テストや宿題のために勉強する時間がどうしても必要になり週間付いたこと。

創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてリーズナブル。受験間際は追加授業なども多く支払いも増えたが想定内。

講師 子どもの性格を加味し、ペース配分を調整したり、個別に対応してくれた

カリキュラム 意欲さえあればどんどん教材やプリントを渡してくれ、質問しやすかった様子

塾の周りの環境 家から自転車や歩きでも通いやすかった。女子には少し駐輪場が暗いかもしれません。コンビニも近く、授業前後の息抜きにおやつを買いにいったりしていたようです

塾内の環境 静かな環境作りをされていた。教室内も整理されていたと記憶している。

入塾理由 部活の友達が通っていたので、情報があった。紹介割引が最初にあった。

良いところや要望 大手の大規模でもなく、個別でもなく、うちの子にはちょうどよい距離感と内容だったように思います

総合評価 保護者への説明なども定期的に行われており、また相談も受けていただいていたので、安心して任せていました

「大阪府吹田市」で絞り込みました

条件を変更する

987件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。