
塾、予備校の口コミ・評判
1,569件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府豊中市」で絞り込みました
開成教育セミナー旭丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 電話での相談も快く受けてくれてたいへん印象はよかったと記憶しています。
塾の周りの環境 自宅から近かったので通塾とかに関して行き帰りなどにかんしての心配や不安などがないことがよかったです。
入塾理由 高校受験をするために選びました。滑り止めの私立にも合格することができました。
良いところや要望 電話で子供の状況を聞いてもしっかりと返答をしてくれて大変たすかりました。
総合評価 子供のことをしっかりと理解して学習方法などを考えてくれてよかったです。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なのでやむを得ないが、集団指導含めて最近の塾は総じて高いと思う。
カリキュラム 学生のレベルに合わせて指導をしてくれる。無理のないカリキュラムである。
塾の周りの環境 高級住宅街にあることもあり、周りの環境は非常に良く、治安も良く、車も少なく、夜でも子供が一人で安心して通える。
塾内の環境 新しい施設で整理整頓され、掃除も行き届き、空調も適度な温度設定で快適である
入塾理由 集団の予備校よりも個人指導の方が子供に合うと思ったから選んだ。
定期テスト 定期テスト前は、受講外でも分からない問題をわかりやすく教えてくれる。
宿題 宿題はあまり出ないが、受講前に小テストが課せられ、必然的にしなくてはならない。
家庭でのサポート 家庭では学習に関するサポートは行わず、塾に任せ、学習しやすい環境作りに気をつけた。
良いところや要望 とにかく立地環境や施設がよく、講師は穏やかで優しく丁寧な人が多いのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと お盆や正月休みが長い。また日曜日も自習室が使えないのもデメリットである。
総合評価 立地環境、新しい施設、行き届いた掃除、懇切丁寧な指導陣など、利点が多い。
個別指導塾 トライプラス豊中桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところはなんともいえません。料金は平均くらいと感じています。
講師 子供が勉強を意欲的にするようになってきているので、先生のお陰かな、と思います。
カリキュラム カリキュラムのことは詳しくはわかりませんが、子供が意欲がでてきているので、良いと思います。
塾の周りの環境 家から近いので子供も通えていると思います。国道に面してはいますが、歩道も広いので危なさもありません。
塾内の環境 子供が何の問題も無く勉強ができているので、環境の問題はないと思います。
入塾理由 塾を変えるにあたり、探していた中で一番良心的で、子供が続けてくれそうにかんじたから。
定期テスト 定期テストの対策は、特にはないと思います。英検の対策をしていただいております。
宿題 量は、それほど多くはないと思います。学校の宿題と重なると負担に感じているようです。
家庭でのサポート 私は特にはしてません。妻がフォローはしているようですが、塾の先生にお任せしております。
良いところや要望 先生方が親切で、子供に合った勉強の方法で対応してくださるのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の休みで振替がとれないので、急に体調を崩した際や、豪雨の時の欠席がもったいなく感じます。
総合評価 子供に合った塾だと思います。英検を受けるにあたり、適していると思います。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないと思います。夏期講習の費用は高いと感じましたが、妥当な金額です。
講師 娘は悪い印象を持っていないので悪くないと思っている。以前から塾に通っている友だちのお母さんは懇談があったらしく、よく見ていると言っていた。
カリキュラム 教材は馬渕教室独自のものです。ロジカルシンキングの問題もあり、答えを導くための考える練習をしていると思いました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは濡れずに通うことができる。バスでの送迎もあり便利。バスの降車場までも傘は不要で歩ける。ただ、駐車場はない。
塾内の環境 教室の設備自体に問題はありません。お手洗いも数もあり、キレイにしています。イスに穴が開いていましたが許容範囲です。
入塾理由 友だちが通っており、通ってみたいと本人の希望。個別指導塾ではなく集団指導塾は周りの状況も分かり、娘には合ってると思い決めました。バスの送迎もあったことも理由のひとつです。
定期テスト 小学校6年生なので、まだ定期テスト対策があるかどうかわかりません。
宿題 量は普通で、難易度はまぁまぁ高です。塾に入った当初は、宿題完了まで2時間近くかかっていましたが、慣れてきたら1時間程度で終わっています。
良いところや要望 お休みの連絡はアプリで行います。授業時間前には先生から了解の連絡が毎回届きます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も、オンラインで授業の受講ができます。先生はほかの校舎の先生らしいですが、問題ありません。
総合評価 娘には適している塾だと思います。いまは同学年の子だけで、賢い子に憧れ、目標として頑張っています。良い刺激になっていると思っています。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のためゆえに、やや無理をして、通学させるが、もうすこし安価な設定にしてほしい
講師 先生の学力は上位?かもしれないが、子供に対する愛情がややかける。
カリキュラム 教材に不満、不都合はない。しかし塾に通う目的は、成績が上がることを考えると、この点に満足感がとぼしい。
塾の周りの環境 塾は都心部にあるが、通常の住環境の一部であり、またバス、自転車等で、塾への通える範囲であり、なんら問題はなかった。
塾内の環境 全通学期間を通して大きな不便を感じたことはなく、良好であった。
入塾理由 友人、知人からの情報で「良さそう」「通学にもまずまず」と、感じて入校を決めた。
定期テスト 定期テストへの対応は可もなく不可もなく、一般的で特記事項はないが、受験が主体であり不満はない。
宿題 難易度や分量は、状況によりさまざまで、戸惑うこともあったように感ずるが特記すべき問題はなかった。
家庭でのサポート 時々のおくりむかえと、当日の状況をちょっと確認するていどでたいしたサポートはやっていない。
良いところや要望 比較的優秀な生徒があつまっており、学習をするに環境になっていてよかった。
総合評価 塾生の多くが温和で気持ちよくかよえたこと、また優秀な生徒も多く、よい意味の刺激を受けた。
ITTO個別指導学院豊中緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思えないが、個別指導で懇切丁寧に教えてくれるので、高くもない。
講師 有名な大学生が優しく接してくれて、子供もストレスなく受講できている。
カリキュラム 具体的なカリキュラムは分からないが、集団塾のように置いてけぼりにされる事なく、基本的に良い。
塾の周りの環境 高級住宅地にあるので立地環境はよく、安心して通わせることが出来る。施設の設置状況までは把握できていない。
塾内の環境 高級住宅地にあるので、騒音等はなく静かで、自習室も整っている。
入塾理由 家の近くで通いやすく、個別指導で教え方が丁寧で先生も気さくに接してくれている。
定期テスト 定期テスト対策はなく、あくまで受験対策であるが、わからない問題の解き方を教えてくれる。
宿題 量は適切で子供の学力や学習度合いを考慮して出してくれている。不満はない。
家庭でのサポート 家庭だは特にサポートばしていない。個別塾任せである。逆に子供はその方がストレスは少ないようである。
良いところや要望 特に要望はない。自習室や周辺環境も問題なく、満足度は高いのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はない。ただ、大学生が中心なので盆休みが長い。日曜日に自習室が使えない。
総合評価 まだ受験勉強の途中なので最終的な評価は出来ないか、今のところ悪くはない。
個別指導なら森塾豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで集団の塾へ通った経験があり、2教科だったが今回の塾の3分の1の値段だった。1教科なのに個別はやはり高いと思う。
講師 様子伺いの連絡をくれたり、初回しっかりカウンセリングをしてもらえた事。
カリキュラム 娘がわかりやすいと言っていたので学習に合った教材なのではと思う。
塾の周りの環境 豊中駅から直結している商業ビルの中にある。ビルに入ってすぐのエスカレーターを登って4階の位置にあるのでアクセスが簡単で便利。同じフロアには英会話教室や他の塾の店舗もあり落ち着いている。
駅前で少し栄えており近くにカラオケ店はあるが駅直結の通路からでは前を通らないし駅の周りも閑静な住宅地が多い場所であるので比較的落ち着いた環境に位置していると思う。商業ビルの中には一階にスーパーや100均や薬局などもあり利便がいい。
塾内の環境 靴を脱いで目の前に勉強している風景が目に入るので少し落ち着かない雰囲気はあるが、パーテーションで区切られてはいるので勉強には差し支えはないのだと思う。
入塾理由 中学英語の苦手を振り返り対応してもらえる所と
大学受験に必須の教科なので高校授業の英語もしっかり教えていただける所。個人的な悩みに寄り添って対応してもらえる所がよかった。
良いところや要望 初回カウンセリングをしっかりしてくれて、希望に合ったプランを提案してくれ勉強を教えてくれる。
先生も物腰の柔らかい感じのいい方でした。
総合評価 アクセスの利便性。
塾の先生の対応。個別に対応をしてくれる柔軟性は良かった。金額がもう少し安ければいいと思う。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より、個別指導は費用が高いと聞いていたが、その中でも高い部類だと思う。
講師 子供の学習能力に合わせて、的確なアドバイスをしてくれるので、子供のやる気を引き出してもらえる。
カリキュラム まだ入塾して間もないので、以前個人で購入した参考書を使って、分かりやすく説明してもらえる。
塾の周りの環境 駅隣接のビル内にあり、人通りもあり、いつの時間帯でも賑やかで良いが、駅前の市の駐輪場しかなくて、駐輪場代が毎回かかるのが気になります。
塾内の環境 壁の色が白色で、全体的に明るく清潔な印象を受ける。机も整然と並べられていて、きちんとしている。
入塾理由 子供がこの塾に行きたいと、以前から言っていたので、相談に伺い、やはり入りたいと希望したので。
良いところや要望 塾周囲の環境は悪くないが、毎回駐輪場代を払わなければいけないので、塾専用の無料の駐輪場があれば、気軽に自習室にも行けるので、ぜひ欲しいです。
総合評価 自宅からは、少し距離があるが、駅前の立地で通いやすい。一人一人に合わせて、やる気を引き出すように指導してもらえる。
個別指導シグマ豊中緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がかかるとは思っていたが、やはり実際支払う金額
(授業料?テキスト・講習・登録料など)をみると
結構かかるんだなと改めて思いました。
講師 講師の方によって、質問しやすかったり、教え方が上手・わかりやすいなどはあるみたいです。
カリキュラム 学校に沿ったテキストでわかりやすかったところもあるみたいです。夏期講習では、学校で教えてもらってもわからなかった所をしっかり復習して、理解できたところも多かったみたいです。
塾の周りの環境 教室が道路沿いから少し入ったところにあり、あまり暗くもなく夜も人通りがある為、一人で行くのにも少し安心できます。
塾内の環境 資料には、安心メール(塾に着い・出た)があるみたいだったのですが、説明がなく、今もまだ使用させて頂いておりません。
入塾理由 家から1人でも通える範囲だった。
希望や要望・質問など、迅速に対応してもらえた。
良いところや要望 講師の方々も優しく、質問などもしやすい環境みたいです。ただ、志望校やテストの点数・通知表など、他の生徒さんがいてもお話しされる事があるみたいで、そのあたりは少し配慮して頂きたいなと思いました。
総合評価 今のところは、良くも悪くもといったところで評価点数はこちらにさせて頂きました。
ITTO個別指導学院豊中泉丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
息子たちは理解力が低めなので付いていけないと思い、個別指導で探していたところ、2割り増しくらいで教えていただけるのでありがたいと思いました。
講師 今はいろんな先生で試してくださっているそうで、相性の良さそうな先生に今後してくださるみたいです。
ですので真ん中の評価にさせていただきました。
カリキュラム ゆっくり丁寧に教えてくれているみたいで、苦手意識はあるものの、簡単やからわかるよ!と言っています。定着しているかはまだ何ともいえないので真ん中の評価にさせていただいています。
塾の周りの環境 自転車で5分ほどのところなので子どもだけで通えるのがよかったのと、周りは住宅がほとんどで、誘惑がないところがよかったです。
塾内の環境 数回の授業なのでまだなんとも言えないですが、先日はうるさい子がいた、とも言っていて真ん中の評価にさせていただいています。
入塾理由 個別で教えてくれて、子どもたちも勉強をしてみようと意欲を感じられたから
宿題 量も少なく簡単な宿題なので、文句はいいつつもやっているので初めはこれくらいでちょうどいいかなと思います。
良いところや要望 塾長の方が話しやすい方なので、勉強でわからないところがでてきたら今後聞きやすいのかなと思っています。
総合評価 勉強嫌いな息子たちですが、何とか頑張って通っているので期待をこめての評価にしました。
個別指導シグマ豊中本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校入学してまだ数ヶ月なので、週一くらいのペースで考えていて、まだ安い方だと感じた。
講師 子供が通う高校が、先生の出身校ではないがよく知っているとのことで、会話が弾んだようです。
カリキュラム 塾で用意されたテキストは無いので、自分が持っている高校の教科書に沿って、進めてくれるところ。
塾の周りの環境 そこまで駅近でもないので騒がしくないが、家から徒歩で行ける環境で、近くて便利です。
ただ、自転車の人は、駐輪場から塾まで少し離れています。
塾内の環境 自習室が個別ブースになっていて、1人ずつ仕切りがあるので集中出来る。
入塾理由 家から近くて自習室があることが一番の決め手でしたが、値段が高過ぎないことや振替可能等、総合的に判断して決めました。
良いところや要望 夏期講習から参加したが、7月~8月で、普段の授業を受ける時期、夏期講習のみの時期とあり、わかりづらかった。
総合評価 先生の善し悪しは詳しくはわからないが、環境がいいことと値段等を総合的に判断しました。
個別指導シグマ豊中緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的に夏期講習のコマを決めて頂いた
テキストの押し売りをしていない事が有難いです
講師 子供本人が、講師の指導がわかりやすいとの事でしたが、相性が悪いなら、講師の変更も、可能のことでした。
カリキュラム 本人の理解度も、確認しながら進めてくれている事と、自宅学習の為に宿題(課題)もしっかり出してくれている事もとても親として嬉しい事です
塾の周りの環境 地元で有名な大通りですので、私達には住んでいる生活圏で、通いやすいです。自宅から近く、治安も大変良いと思います。モノレールの駅からもさほど遠くはないと思いますので、電車からの通塾も、可能ではないでしょうか?
塾内の環境 教室内はとても明るく、静かであると感じています。本人も環境の面で悪いと聞いたことはありません。まだ入塾して間もないので詳しいエピソードはないのですが、環境設備は悪くないと感じます。
入塾理由 塾長が親身になり話を聞いて頂き、無理な勧誘も無く、ただ子供の進路の事を1番に考えて頂けた事がとても好印象でした
定期テスト 定期テスト対策ではなく、受験対策をしていますが、これからの受験に向けて、しっかり指導と本人の理解度も確認して頂いていると思います。
良いところや要望 塾長が親身になってくれ、塾講師もとても落ち着いて対応されて頂ける所が良い点だと思います。
総合評価 個別塾は結構お金がかかりますが、塾長がとても親身になって頂き、無駄なくコマを取ってくれたのが有難いです
個別指導塾 トライプラス曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に近いので集団と比するとやや割高ではあるが、時間も少し長めであり、通塾のしやすさからすると、料金相応なのかと思う
講師 子供からすると、わかりやすく、質問しやすい環境であるとのこと。若い先生が多いので親しみやすい
カリキュラム 取っている教科は2科目ですが、総合的に見ていただけるのと、合格に向けて出来ることを親身になって一緒に考えてもらえている印象です。
塾の周りの環境 駅からも近く、わかりやすい所にあります。送迎の場合は路駐できないので、近くの有料パーキングを利用するといいのかもしれません。
塾内の環境 塾の下にカラオケがあるのですが、その音が漏れる事なく静かではあります。ただ、カラオケに行く人達がたまにたむろっているので、それはやめて欲しいと思いました。
入塾理由 家から近いのと、やはりCMなどでも有名な大手であること、いろんな傾向を知っている強みがあること。
良いところや要望 自習室が好きな時に使える(席もまあまあ多い)のと、他の教室の自習室も利用できる点に魅力を感じています。
総合評価 まだ通塾期間が短いので、良いも悪いもこれからかと思っています。
木村塾 個別指導 Harvest新千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなくという感じ。
他の塾と比べると個別スタイルとしては高くはないが、
夏期講習などは、ある程度の金額になることからトータル的には高くもなくという感じ。
講師 最初の面談の際、勉強面だけでなく基本的な挨拶など生活していく中で、大切な部分も成長していけるように指導してくださるなど熱量を感じました。
カリキュラム 個人個人に合わせた単元でゆっくりでも前に進んで行けるので良いと思います。
わからないことがあれば、都度質問できるので確実に前に進めます。
塾の周りの環境 長らくこの地域に住んでいるが、昔から治安はとても良く心配なく塾に通わせることができる。夜も街灯など明るい為問題ない。
塾内の環境 自習室はとても静かで集中できる環境にある。
授業も少人数制の為集中しやすい。
入塾理由 個別指導である事。他塾と比べて価格が多少抑えられていと感じた。
定期テスト 定期テストはまだ受けていないのでわからないが、普段は問題の解き方など深く教えてくれている感じである。
宿題 宿題ということではないが、必要な教材を自ら進めていく。
集中できる環境であり、自ら量を決めて進んでいくので負担は少ないイメージ。
良いところや要望 個別指導でかわらないことがあれば、すぐに対応してもらえる。自習室は自由に使え、環境も良いので満足しています。
総合評価 トータルで考慮した結果、指導面や金額など満足できる内容であった。
個別指導シグマ豊中緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習の際も分からないところは教えてくれるため、コスパは良いと感じる。
講師 レベルに合った分かりやすい指導や講師の先生が皆さん明るいところです。
カリキュラム 個別指導なので本人の習熟度合に合った進め方がきめ細やかなであること。
塾の周りの環境 自宅から遠くなく自転車(自転車置き場も完備されている)や徒歩で通える。
また、文教地区であり夜でも治安が良いところです。
塾内の環境 清潔感が保たれており、ウォーターサーバーがあるのも何かと便利です。
入塾理由 個別指導1対1であることや塾長先生がとても親身になって下さったこと、また体験で息子本人が気に入ったことです。
良いところや要望 親身になって寄り添って頂けるところが
息子に合っていると感じている。
総合評価 面談なども希望すれば随時していただける為対策が取りやすい事。
本人も授業はもちろんの事、自習も嫌がらずに行く事など。
武田塾豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、季節講習がないので、トータル他と変わらないと信じて、また金額に見合う結果を出すと信じて投資します。
講師 塾長の話を聞き最終的に本人が納得したことが最大の決め手です。入会すると、偶然、先輩が講師だと判明し、よい刺激になっているようです。
カリキュラム 市販の参考書で、自分で買って用意する感じですが、やたらと買うよりは、いま必要な物を買いたす感じ、とにかく無事に志望校合格してくれたらいいです
塾の周りの環境 駅から少し外れていますが、男の子なので特に心配はしていません。塾の駐輪場はなく、有料駐輪場があります。コンビニが近いです
塾内の環境 自習室が、本当に無音で、驚きました。また先生達から見える場所にあり、居眠り禁止にもなるかと思います
入塾理由 色々塾は見学行きましたが、本人が納得して、ここでやりたいと言ってきたから
良いところや要望 まだ結果は出ていませんが、とにかく合格目指して頑張って欲しいし、きっと努力すれば合格に導いてくださる、そんな気がします
個別指導学院フリーステップ千里中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時、他の個別塾に通っていたのですが、その塾の高校3年生の料金より割安でした。
講師 子供がわかりやすいと言っていますので、夏休み明けからはコマ数を増やそうと思っています。
カリキュラム 高校で使っている教材でも、塾の指定教材でも、本人の希望に合わせて対応してもらえる。
塾の周りの環境 千里中央の駅前のビルにあり、他塾も多数入っているビルなので、回りも明るく通学しやすい場所にあります。家からは徒歩や自転車で通う事も可能です。
塾内の環境 回りの環境は清潔で良いと思いますが、面談などを行う懇談室の音が外に漏れていると感じたので、それが少し気になりました。
入塾理由 入塾時に説明してくれたチーフの人が、熱心で信用できそうでした。その他、大学受験のノウハウが高校で聞いている話より、豊富だと感じたからです。
良いところや要望 大学受験と言う事もあり、通っている高校で対応できない志望大学の試験科目の出題傾向や、大学の最新情報を期待しています。
総合評価 教室の雰囲気や講師の方、料金や立地にしても、通いたいと思えるレベルでした。
毎日個別塾 5-Days豊中長興寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に20コマ、受験が終わるまでほぼ毎日行く事になるので、勉強しなくてはならない状況にしたかった。費用も安かった為、決めました。
カリキュラム 勉強ができない為、個別で教えてもらう必要があった。塾で使用している教材を5教科分購入しました。
塾の周りの環境 駅からは離れていますが、家からは自転車で10分ぐらいなので、良かったです。夜は人通りが少ないのが少し心配です。
塾内の環境 比較的静かで集中して勉強に取り組む事ができる環境です。自習机もある為、授業前・後に勉強できる点が良いと思います。
入塾理由 金額と回数、家からの距離、勉強をする習慣、自習室がある所、個別対応をしてくれる事
定期テスト 定期テストの振り返りをしてもらい、どこができていなかったか授業でみてくれました。
良いところや要望 コスパはとても良いです。後は受験までにどこまで成績が上がるのか期待しながら見て行きたいと思います。
個別指導 スクールIE東豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をしらないのでなんとも言えませんが、ほぼマンツーマンで教えて頂けることを思ったら、これくらいはかかるのかなと思いました。
講師 性格診断テストで子供にあった先生をつけてくれます。がたまに合わない場合などはすぐに対応していただけます。わからない事でも丁寧に説明してくださいます。
カリキュラム 中学1年生ですが、小学生の時に理解できていないところも遡り丁寧に教えてくださいます。
塾の周りの環境 家からとても近いので、雨が降った日も通いやすい。駐車場もあります。テスト勉強など自習室にも頻繁に通いやすい距離です。
塾内の環境 塾じたいが2階にあり、道路の騒音などは聞こえにくく集中しやすい環境だと思います。
入塾理由 塾が初めてで、どこがいいのか探していましたが、丁寧な説明と、すぐに対応していただけるなど、子供にあった塾だと思い、決めました。子供のせいかくにあうように、性格診断テストもしていただき、子供あった先生をつけてくれ、分からないことを小学生から遡って教えてくれる。やる気スイッチを見つけてくれる。
良いところや要望 まだ始めたばかりですですが、次回の定期テストで少しでも点数がのびるように、夏休みの間1学期の復習など完璧になるようにお願いしたいです。
総合評価 始めたばかりですが、部活が毎日忙しく、時間や塾のない日の配慮など親身に考えていただき、これからの伸びが楽しみなので、期待をこめてこの評価にしました。
個別教室のトライ緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時に通っていた集団塾と比較して、単純に月の出費額が高い。
講師 本人に確認したところ塾に通うようになって自分の苦手なところを重点的に教えてもらえるので
はじめた頃より理解できるようになっている。
カリキュラム 個別指導の後に確認演習を行うことでその日の授業で教えてもらった内容をしっかり定着させることができる。
塾の周りの環境 もともと治安など問題のない地域。
家からも近く通いやすいので塾への通学も苦なく通うことができる。悪いところはとくにありません。
塾内の環境 塾内の設備や環境、雑音などとくに問題ない
個別指導の為、教室全体がオープンなスペースで塾長の目がいき届くのだとおもいます。
入塾理由 苦手なところが分かっていたので
マンツーマンで個人に合わせた対応をしてもらえるところが決め手になりました。
良いところや要望 塾長がとても前向きなので子供を任せてもしっかり見てくれるのかなと感じます。
塾のシステムもしっかり考えられているので
うちはまだはじめたばかりなのでこれからどのように成果が現れるか楽しみです。
総合評価 まだはじめたばかりなので成果が見えてないですが塾の説明の時の塾長の印象と本人も気よく通っているので今の段階では総合的にこの評価にしました。