キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

572件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

572件中 121140件を表示(新着順)

「大阪府八尾市」で絞り込みました

イング志紀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾だったので、安いのか高いのかわかりませんでした。ただ、こんなものじゃないかな?とおもっています。

講師 苦手な算数と国語が良くなったかなと思います。コロナ等で休みがちだったので、遅れてしまった分は取り戻したかなと思います。

カリキュラム 他の塾に行かせたことがなく、比べるところがないので分かりませんが、良かったと思います。

塾の周りの環境 治安は昔から変わらず悪いと思います。やはり周りの音がうるさかったり、不良だったりと多い気はします。なので、私は必ず送り迎えをしています。

塾内の環境 そこに問題はありませんでした。頻繁に親が塾に往くことがないので分かりませんが、子供からは特に何も聞いてません。

入塾理由 家から近かったのが1番の理由です。あと、子供が友達もいるからと、ここがいいとのことで決めました。

良いところや要望 ちゃんと子供と向き合ってくれていたので、行かせて良かったなと思います。一人一人に合った勉強の仕方だったと思います。

総合評価 問題は特にないかなと思いますし、まだ一学年だけで分かりませんが、これからも通わそうと思っています。総合的に、この塾にで良かったなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べたりすると少し高いかなと思いました。特に夏期講習や冬期講習が少し高かったです。

講師 分かりやすくテスト前には過去問題のプリントや練習プリントをたくさん貰えるので良かったです。

カリキュラム その生徒に合わせてクラス分けやわかりやすい教材を選んでもらえて良かったです。

塾の周りの環境 塾の生徒もみんな良くて立地場所もとても良いです。交通渋滞もあまりしないので良かったです。整理整頓もできていて満足です。

塾内の環境 換気もよくできていて塾内も綺麗でとても満足しています。防音もよくできていて良かったです。

入塾理由 仲が良い子達がここの塾は分かりやすくてとても良いと言っていたからです。また家からも近く行きやすかったからです。

良いところや要望 全体的にいい印象です。もう少し授業料を減らしてもらいたいです。

総合評価 先生の対応もとても良かったし塾内も綺麗で全体的にとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますけれども、それなりの結果が出る塾なので仕方ないと思います。

講師 娘の分からないことを徹底的に説明してくれる先生がおり、成績が徐々に上がっていきました。

カリキュラム カリキュラムは受験までの道筋がわかりやすく無駄なく組まれていたと思います。

塾の周りの環境 送迎バスがありました。また、家から遠くなかったため、親としては安心でした。たまに迎えに行くこともありました。

塾内の環境 教室、建物全体が清潔に保たれてれおり、勉強しやすかったと思います。

入塾理由 進学実績が豊富で、私が出た高等学校も3人に1人はこの塾の生徒だったので信頼できる。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思いますが、内申書が下がらないように指導してくれました

宿題 出されている宿題の量は少ないことはなかったようですが、娘のためにはなった。

家庭でのサポート 娘に朝のスッキリした状態で勉強させるため、親も早起きしました。

良いところや要望 実績が豊富なので、親としては本当に安心して通じてさせることができた。

総合評価 受験の実績が豊富なので、親としては安心して通塾させられました。

個別指導WAM久宝寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の料金としては、普通かと思います。二教科セット割などあれば、よかったな~と思います。

講師 娘のどういった先生がいいかという希望(女性がいいなど)を細かく聞いてくれて、相性がいいタイプの先生に教えてもらえるようにしてくれました。

カリキュラム 娘の苦手をまず把握して、そこからどの教科をどういった方法で勉強したらいいか、その仕方を教えてもらってます。

塾の周りの環境 夕方から塾に通いますが、人通りもあり明るいです。ただ道路際なので、塾からの帰りが心配です。

塾内の環境 席の間にある衝立が高さがあり、横からの視線も気にせずに勉強できると娘が言ってました。

良いところや要望 家でも勉強をしないといけない状況にしたいので、宿題をしっかり出して欲しいです。

武田塾八尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形式の塾ではなく自習カリキュラムを作っていくだけにしては費用は高いと思う

カリキュラム 1人1人に合ったカリキュラムを組んでくれるので本人の意識次第では延びると思う

塾内の環境 完全自習型の塾なのに喋ってる人がいてうるさいという事を聞いた事があったから

入塾理由 本人がいいと思って自分から行きたいと言い出したから行かせる事にした

宿題 宿題などは特になく、各個人の力量にあった問題集をひたすら解くといったものである、

家庭でのサポート 基本的に本人の意思を尊重して行きたいと言った所に行かせてあげる

良いところや要望 完全に自習型なので本人の意思が強くなければ結果が出る事はないと思う

総合評価 結果的には希望大学に合格したがこの塾が良かったからかどうかは判断し難い。

武田塾八尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全なる自習型で勉強の仕方・配分などを指導するので教えるという行為はない

講師 実際に学校の授業みたいにする塾ではないから評価自体できない。

カリキュラム 個人別にカリキュラムを作ってくれているが、どこまで成績が上がっているのかが全く分からない

塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内で便利な場所にあるが、高校生としてはまだ遊ぼうと思えば遊べる場所なのでなんとも言えない。

塾内の環境 塾の中は入った事がないが、自習型なので喋ってる人がいるなど勉強が絶対にできる環境かは分からない

入塾理由 本人の意思でここに行きたいとの要望があったため行かせる事にした

定期テスト 定期テスト対策はなかった。希望の大学に受かる為の指導しかない

宿題 宿題・課題といった話は聞いた事がないが、ひたすらその人にあったか問題集を解くスタイル

家庭でのサポート 塾も本人が探してきて本人の意思に添えるようにしただけである。

良いところや要望 結果的には希望大学に合格したので、子供にはあった勉強環境・方法だったのかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと 完全に個人用のカリキュラムが作られるので他の塾とはかなり違う印象

総合評価 授業形式の塾ではなく完全自習スタイルの塾なので、本人の強い意思がないと成り立たない塾だと思う

進学ゼミナール恩智駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業と言っても最大12名で、一コマ80分という時間を考えれば妥当だと思う

講師 進学指導では、個人では情報を集めづらい私学受験の詳細を知ることができた

カリキュラム 受験校決定後は、受験校別にクラス編成し最適な受験対策をしてくれた

塾の周りの環境 最寄り駅の近鉄恩智駅のすぐ前の立地で、高架下のスーパーがあって大人の人通りもそこそこあるので安心
駐輪場はあまり大きくない

塾内の環境 教室は、12人定員ですが狭いです
廊下も狭いので授業間の入れ替え時には混雑するようです

入塾理由 集団授業にやや馴染みにくい性格のため、はじめは新ゼミ個別へ
慣れてきたところで後に集団授業に移行できたので本人の性格に合っていたと思う

定期テスト 受講生は子供が通う学校の生徒が一番多かったので、学校の試験範囲に合わせた指導をしてもらえたようです

宿題 ある程度出されていたようですが、厳しくチェックされていた様子はないです

家庭でのサポート 中3で受験対策コースに入ると夕食の時間がまちまちになるので、時間に合わせて作っていました
特別授業は系列の遠方の教室になることもあり、その際は送迎で付き添いました

良いところや要望 良いところは、本当に駅前にあること

その他気づいたこと、感じたこと 若い講師が多かったためかは分かりませんが、自習室がざわついていることがよくあったらしいので、そういう点はきちんと締めてほしいです

総合評価 集団授業とはいえ最大12名で習熟度別編成なので、取り残される心配は少ないです
ただその分金額は安くなく、特に受験年の夏休みや冬休みの特別講習は大きな出費になります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。月謝はそこまでですが夏期講習などその他諸々にお金を使う必要があります。

講師 講師から受験で役立つ数学の解き方の裏技を教わったなどききました。また丁寧に解説してもらっているようです。
ですがたまに無駄話をするなどききます。講師が勉強に関係のない話をしてくるようです。授業料を払っているのでそこはけじめをつけてほしいです。

カリキュラム 中学3年生の数学の内容を問題集を使って解いています。娘は前より図形を克服したように思えます。ですがただ解いているだけなので本当に力がついているのかは不安です。塾で問題を解いた後に自宅でまた解けるかなど見直すことが必要だと感じます。自力で学習する子どもじゃないと塾に行かせるだけでは伸びにくそうです。

塾の周りの環境 環境は良いです。25号線沿いなので人通りが多く明るいため夜でも中学生の娘を行かせられると思います。車はよく通るまで事故に気をつける必要はあります。

塾内の環境 たびたび自習に行ってるようですが、集中して勉強できているようです。夏場は空調が壊れていたようですが、いつもとは違う別室で涼しく受講できたようです。

入塾理由 個別指導で、数学が苦手な娘に特化した学習ができると考えました。また3つ上の長男もこの塾に通い無事に高校受験で合格することができたため。

良いところや要望 個別指導なので理解している内容に時間をかける必要がありません。また問題集を解くという授業では多くないアウトプットの作業が主なので力が身につくと思います。

総合評価 総合的には良いです。授業内容は充実していると思います。環境・立地もよく行きやすいので自習にいくのにも適していると思いました。また週一で通うことができるので、無理して勉強する必要がないのが娘にとっては楽だそうです。

イング志紀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりのほかの塾に比べて比較的良心的な料金だったことが良かったです。別の費用もかからない

講師 比較的若い講師が多く進路の相談にも親身になっていただけた。本人に合ったカリキュラムを選択していただけた。

カリキュラム カリキュラムや教材はそんなに多くないが本人に合ったレベルのものであった

塾の周りの環境 自宅からは少し距離はあったが自転車で通える距離だったので通わせました雨の日は車で送迎したが待機場所もあったので良かった。

塾内の環境 教室はそんなに大きくはないが少人数なので特に狭いと感じる事はなかった。

入塾理由 まわりの仲の良い友達が通っていたので本人もそこだったらいってみると言ったので

定期テスト 定期テスト等の具体的な対策はこれといって強調できるものはなかった。

宿題 宿題は毎回はなかった気がするが、本人が苦痛になるような量ではなかったので良かったです。

家庭でのサポート 定期的に講師の方と面談をさせていただきました。家庭内でも進路について話す機会が多くあった

良いところや要望 とにかく教材やカリキュラムが的確な選択で本人もやりやすいのではと思う

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪い時や急な用事があって欠席した時も代替えの日をとっていただけた。

総合評価 押し付けや強制的な指導ではなく本人の自主性に重きを置いているので本人も楽だと思う

伊藤ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾と比較してもリーズナブルで良心的だった。追加の費用もかからないので良かったです。

講師 比較的若い講師が多く親身になって進路の相談にも乗ってもらえ的確な志望校を指示していただけた。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて選択していただけた。カリキュラムも本人のレベルに合わせて立ててくださいました。

塾の周りの環境 最寄り駅からは遠いんですが、自宅からは近かったので決めました。帰りに寄り道するようなところもなくその点は良かったです。

塾内の環境 教室はそんなに大きくはないが塾生の人数が少人数なので特に狭いという事はなかった。

入塾理由 入塾するにあたり口コミの評判も良かったので決めました。また自宅から近かったことも選択の理由です。

定期テスト 定期テストの対策としてはこれといっては
なかったが現状の傾向とかは的確に指導していただけた。

宿題 宿題は毎回はなかった気がするが、本人のカリキュラムに沿った課題を出していただいた

家庭でのサポート 塾の講師さんと何度か面談をしアドバイスをいただき家庭内でも進路について話し合う時間を多くとった

良いところや要望 強制的な縛りもなく、比較的本人の自主性に重きを置いているので本人も気分的に楽だったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調の不良や急な用事で欠席させても代替えの日を設定していただけた。講師が非常に親身になっていただけた。

総合評価 体調が悪い時や急な用事で欠席させてもらう場合も代替えの日を設定していただけた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人指導としては平均よりはやや安いかもしれませんが、特にテキストとかも無く、成績もそんなに変わらなかったので、結果的には高かったと思います。

講師 質問もしやすいようで、本人は学校に行くよりはこちらの塾に行く方が楽しかったみたいです。

カリキュラム 受験前は追加料金もなく、集中して試験形式で受験の練習みたいな感じでしていただいたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、近くには商業施設もあり、治安も良いです。ただ、駐輪場はちょっと回って行かないといけないところにあり、ちょっと不便です。

塾内の環境 教室はいい環境だとは思いますが、面談の時には声を落とさないと聞こえそうです。

入塾理由 立地が自宅から近く、友達が通っていたので決めました。本人が塾といえば集団と思い込んでいて、通うのを拒否していましたが集団ではなくて個人だったので
こちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲を中心にわからないことを聞くと言った感じだったと思います。

宿題 宿題はそんなになかったと思います。難易度もそんなに難しくはなかったと思います。

良いところや要望 塾の入退室の際に、メールだけではなくて、写真も一緒に送ってくれるのですごく安心です。

総合評価 成績の結果は別として子供には合っていた塾だと思います。親としては結果も伴ってくれたら言うことはありませんが。家では勉強しないので当然ですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間と授業内容からおおむね妥当な金額だと考える。高すぎもなく安すぎもない。

講師 授業はよかったが、進路決定に際してあまら親身さが感じられなかったため。

カリキュラム カリキュラムは当時の入試傾向に即したもので納得感がありました。

塾の周りの環境 市内中心部にあり、アクセスも良かったです。通塾バスもあり、夜遅くなっても心配ありませんでした。ただ、市内中心部であるため、車での送迎には不向きです。

塾内の環境 市内中心部のわりに静かな環境でした。人数も多すぎでもなく、良かったです。

入塾理由 それまでに通っていた塾で成績が上がらなかったため。距離が近く、通塾するのが容易であったため。

定期テスト 定期テスト対策は傾向を分析した上で実施していただき、万全でした。

宿題 宿題は出されていませんでした。授業メインなのでそれはそれでいいと思います。

良いところや要望 やはり、合格実績があるというのはそれだけのことをしてくれているからだと思います。

総合評価 結果的に第一志望の高校には合格しませんでしたが、私立難関高校に合格できたのは塾のおかげです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期や冬期の講習を含めると割安感がある。
また、試験前には特別講習もあった。

講師 一人の講師が責任を持って3教科を指導してくれ、また塾への往復についても配慮されていた。

カリキュラム 学校の教科書を中心に教材として活用し、それにあった問題集を使用していた。

塾の周りの環境 駅前でよるでも明るく、家から塾まで交差点を渡らずに行けた。また、通塾途中に交番も設置されていたので一度も送迎しなかった。

塾内の環境 コロナ禍の影響もあり、換気等配慮されてはいたが、少し不安もあつた。

入塾理由 熱心な指導で評判が良かった。また、家からの距離も遠くなかったから。

定期テスト 定期テスト対策として教室を開放し、生徒が分からない所や理解できていない部分の対策をしてくれた。

宿題 量は適切で、難易度は標準的でした。少し頑張れば出来るくらいの分量で苦になるものではなかったようです。

家庭でのサポート 授業料を準備する以外は特に何もしていない。どちらかというと、家庭では勉強の話題はあまりしないようにしていた。

良いところや要望 進路相談に十分時間を掛けてくれました。高校受験のみならず、その先も考えた内容で本人も満足していました。

総合評価 希望していた高校に合格することができた。それ以上はありません。

個別指導マーベル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いのは
しかたがないのかも
光熱費雑費は毎月引き落とし

講師 親身になってくれる所が良い
自分のやる気次第で進むが
ボーとしてたら進まない

カリキュラム 自分から積極的に教えてもらっていかないと進む量が違う
学校の過去問がない

塾内の環境 小学生中学高校と皆時間が自由
時間帯によりあたりハズレがある

入塾理由 近くにあり
先生ごよかったこら
教室が空いていたら無料で補習ご受けれる

定期テスト 基本学校の問題題集や教科書やプリント
していく
過去問題がないのが残念

良いところや要望 補習は机が空いていたらいつでも無料でかよえる所がよいです

総合評価 補習が何時も空いていたら無料なのがよい
過去問テスト問題がない

IE関西本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので普通ですが、夏期講習などの講習は追加で必要なので、負担は大きい。

講師 年齢の近い講師が多く、進学や大学の相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になっていました。

カリキュラム 教材は大学の受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 最寄り駅からも徒歩5分ほどで、教室までの道は明るく安全です。ただし、駐車スペースがない為、雨の日に車で行く際には不便です。

塾内の環境 教室は、人数の割に狭く、手狭に見えました。また、自習室が満席で、せっかく行っても勉強できない時があり残念でした。

入塾理由 家から近く、授業が本人にも合っていると思い決めました。また、友達も通っていたのも理由です。

定期テスト 定期テスト対策は良好でした。講師は難問を中心に解説してくれたようです。

宿題 量は適度で、難易度は普通でした。次の授業までに終わるような分量で、復習としても適量だったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾の説明会、夏期講習の申し込みにも一緒に参加しました。

良いところや要望 休校の連絡がいつも直前のため、予定が組みにくいです。また、電話をかけても授業中の事が多く、なかなかコミュニケーションが取りづらいです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は簡単だったが、変更すると講師が変わつてしまう。

総合評価 良い塾だと思います。ただし、夏期講習などは高いため、そこは少し覚悟が必要です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて通いやすい料金設定だった。講習会費用は少し上がる。

カリキュラム 教材は学校で習うスピードに合わせてもらえた。ワークに書き込むので解き直しが難しい様でした。

塾の周りの環境 住宅街なので、静かな環境だと思う。前の道は車がかなり通るので危ないですけど、先生が見てくれているので安心できます。

塾内の環境 個別指導なので、ゆとりのある空間で勉強できた様です。授業中も静かな環境みたいです。

入塾理由 家から近く本人が気に入ったから入塾しました。距離で選びました。

定期テスト 定期テストはテスト範囲に合わせて教えてもらえた様です。学校より進むスピードが遅かったみたいです。

宿題 宿題は多くもなく少なくもない様です。出来る所は予習しても大丈夫みたいです。

良いところや要望 事務の人は親切でいい人です。講師は当たり外れがある様に思います。

総合評価 通いやすい距離にあるので行かせているので、他の塾と比べた事がないので、可もなく不可もなくです。

開成教育セミナー八尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも安いが、合宿などがあり任意と言っているがほとんど全員参加で、強制されるのが好みではなかった。

講師 印象の良い人達ばかりで、子供からもわかりやすいなどとは聞いていたが、たまに分かりにくい先生ややる気のない先生がいたというのも聞いている。

カリキュラム 学校の授業よりも1つ2つ進んでやっていたので学校の授業により集中出来るとは言っていた。

塾の周りの環境 自分の子は自転車で行っていたが、駅からだと少しは歩くため交通の便はそこそこ不便だと思う。でもまぁ他の塾に比べればそれほど遠いという訳でもない。

塾内の環境 コロナ明けだったため換気しなければならなかったが、授業中虫がよく入ってきて集中出来なかったと言っていた。その上、暖房が聞きすぎて暑い時もあったそうだ

入塾理由 授業料が安く集団塾な上、どこよりも安かったため。
そして無料体験の時に先生の印象が良かったため

良いところや要望 しっかりと生徒の成績を記録するところだと思う。そして一人一人に声掛けをして、塾長自身が生徒乳液親身に寄りかかっているところ

総合評価 お金の面でやや信用出来ないところや、授業がたまに役に立たないことなどあったが、全体的には良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は家計に影響してくるので気持ちは複雑ですが、コマ数に対して妥当なのかなと感じています。
結果が出ていたらいいのですが、結果が伴わないと高いと感じます。

講師 子どもからあまり講師の方の話を聞くことはないので分からないのですが、定期的にある懇談では受験に向けて具体的にアドバイスをして頂けるのでそこはとてもいいと思っています。

カリキュラム カリキュラム等について説明はありましたが、実際具体的に理解できたかと言うと、そうではありません。
ただ、専門家としてアドバイスを頂いていると思うのでおまかせしています。
季節講習に関してはお値段が…とは思いますが、結果につながるのであれば!期待したいところです。

塾の周りの環境 自宅から近く徒歩で通っているので雨の日でも大丈夫なので良かったです。
近所にはコンビニもあるので便利だと思います。

塾内の環境 塾の周りでバイクの音がうるさい事があるようで、またスナックの音も聞こえることがあるようです。
本人はあまり気にしていないようですが。

入塾理由 中学2年のときに英語の成績が落ちてしまい通塾を検討し始めました。
友達が通っている集団塾と個別指導キャンパスを体験し、本人が個別指導キャンパスの方がいいと選んだので入塾しました。
当時まだコロナの影響があり、体調不良で欠席した際振り替えられることも決定する要因になりました。

定期テスト 定期テスト対策ではたくさん通わせていただいたので、結果に繋がった時もありました。
最後は本人のがんばりだとおもっています。

家庭でのサポート 懇談では具体的に勉強の方法を教えてくれるので子どもと共有しやすく、家庭で声掛けをするきっかけになりました。

良いところや要望 子どもの体調不良で急にお休みすることがあるのですが、嫌な顔せずに対応してもらえます。
スケジュールもプリントで頂けるのでわかりやすいです。

総合評価 うちの子どもには合っていたと思います。
他校の友だちとの交流ができた、講師とのコミュニケーションも楽しかったようです。

個別指導WAM久宝寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム テキストを渡された割に、いつもプリントを配られる。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすい環境にある。校区内にある塾の方が遠いし、暗い。雨の日は車で送迎できるが、駐車スペースはない。

塾内の環境 なんとなくカビ臭い。建物が古いためと思う。自習室は使えるが、会話が多いのと講師に教えてもらおうにも時間が確保されにくい様子である。

入塾理由 勉強できる環境を少しでも作ってあげれればと思い、本人も入塾したいと言ったため。

定期テスト 校区外であり、対策を求めている訳ではない。勉強姿勢をつけるための目的で入っている。

宿題 出されるプリントの整理をしない。テキストにじゅんじてやってくれたほうがよっぽどいい。

良いところや要望 休みの連絡はしやすい。その他の連絡も比較的取りやすくその点は助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 講師はその都度かわるため、到達具合が共有されていなければ進展しない。その分本人の発信力が必要である。

総合評価 問題意識が自ら分析でき、計画的に進める生徒は伸びると思います。ただ何となく、行ったことでの達成感をもつ生徒には向いているとは言い難い。

IE関西本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の高さについては、子供の学力を向上させることができたので特に不満は無い。

講師 年齢の若い講師がたくさんいて、子供の目線になって接してくれるので助かる。

カリキュラム 教材もカリキュラムも子供の学力に合わせて選んでくれたので無駄のない学習ができた。

塾の周りの環境 自転車でも自動車でも気軽に通える距離で、近くにコンビニも自販機もあり、便利な場所にあった。
利便性が高いところにある。

塾内の環境 塾内では、教室内はエアコン完備で、生徒用の休憩室もあり、便利である。

入塾理由 近所の人からの口コミやインターネット検索で子供に適正な塾を探した結果。

定期テスト 定期テストの前には各学期の学習の要点の復習問題を講師が出してくれる。

宿題 宿題は、学校での学習を無駄なく補習できるよう丁寧に考えられていた。

良いところや要望 いつも講師と連絡が取りやすく、子供の様子を事こまやかに知らせてくれるので助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒たちの体調にも気を配ってくれて、無理のない指導をしてくれる。

総合評価 子供の学力を適度に向上させることができたので不満は無い.きかいがあれば他の人勧めても良い。

「大阪府八尾市」で絞り込みました

条件を変更する

572件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。