
塾、予備校の口コミ・評判
1,617件中 1,281~1,300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府豊中市」で絞り込みました
馬渕教室(中学受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に合格したので、良かったのですが、自習スペースもなく子供にも不評な場所で勉強させたことはマイナスです。
講師 講師の方によって、教え方にかなりバラツキがあって点数がつけづらい為、3点にさせてもらいました。
カリキュラム 志望校別にカリュキュラムがあり、その点では良かったようですが、通常の教材などは理解しづらいものも多かったようです。
塾の周りの環境 もともとは駅近で教室も広く良かったのですが、震災で教室が移動になった後は駅からも少し遠くなり、スペースも狭くなったため、子供には不評でした。
良いところや要望 同じ学校を受ける仲間やいろんな子供達と切磋琢磨できたことは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 震災後の教室は狭いし、防音があんまりされていないようで、集中しづらい環境だったようです。震災で教室が使えなくなるという予定外のことで、しょうがなかったとは思いますが、こちらは同じ金額を払っているので、いい環境で学ばせてあげたかったと思います。
馬渕教室(高校受験)東豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思う。でも成績が上がったことと本人のモチベーションが上がったことを考えるとやむを得ないので3点
講師 家から極近の場所に教室にあるのが何より良い!講師も熱心な方が多く信頼できる感じがする
塾の周りの環境 家から徒歩5分以内の場所にあるので、終業が遅い時間になってもさほど心配が要らない
塾内の環境 個別に仕切りのある自習室もあり、良いと思う。そこが満杯でも教室を自習用に解放してくれるので、家でやるよりも集中できると思う
良いところや要望 本人が気に入った講師がいても他の教室に異動してしまったり、好きな講師を選べないのは少し残念
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際も「欠席WEB」でフォローしてもらえるのは良いと思う。
個別指導シグマ東豊中泉丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目週一回でかかりすぎ。複数教科を学ぶには家計に与える影響が大きい
講師 子供に合わせた指導をしてくれる親に定期的にフィードバックをしてくれる
カリキュラム 学区ごとのカリキュラムではないことがあり、授業と連携が取れない時期があった
塾の周りの環境 家から近いのが良かったが、交通量の多い交差点を渡る必要があり少し心配であった
塾内の環境 自習室があり、学校の宿題や、分からない課題を教えてもらえる環境が整備されていた
良いところや要望 講師陣がしんせつなので、子供も楽しく通えています。小学生の間は、学ぶことの楽しさを身につけてもらうことを希望します。短期的な学力の向上はあまり求めていません。
その他気づいたこと、感じたこと 学力の定量的な向上の経過が、わかると助かります。また講師評価などの360度評価があると、より質が高まるのかな?と感じています。
個別館千里中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決められた額によって決められて居るのは、分かりやすくていいんですだけど 第五週の時は、なかったり、やや分かりにくい時がありました。
講師 ひとりひとりに合わせて親身になって 一生懸命指導してくれました。
カリキュラム 復習予習等個別指導だったので 分かりやすく内容でした。
塾の周りの環境 治安も割りとよく交通のアクセスがいいです。学生も多いので 塾もたくさんあります。
塾内の環境 個別のブースがあって。塾のない日でも勉強出来る環境にありました。
良いところや要望 色々と指導があったりするところが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 面談が希望制だったので もっと塾側からアプローチしてもらっでも良かったです。
馬渕教室(高校受験)服部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾では決して安くはなく、又、高いものでもない。しかし、長期休暇中は、別途受講料がいるので、如何なものかと。
塾の周りの環境 車の通りが多い幹線沿いにあり、家から近く、自転車での通学ができた。
塾内の環境 幹線に面している壁面がガラス張りになっており、オープンな感じがするが、気が散る要因でもある。
良いところや要望 年々、塾としての成果が上がっているので、本人が頑張れば結果がでる勉強なのだと思う。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすく、こどもの興味をひくような楽しい授業をしてくださいます。また、テストで成果が出たときにはとてもほめてくださいます。それがこどものやる気につながっているようです。
カリキュラム 塾の授業だけでなく、学校でわからないところなど、定期的に質問する時間があります。無料です。
塾の周りの環境 交通手段は電車を利用していますが、駅から近く、屋根のある所を通るので雨に濡れることもありません。
塾内の環境 教室が多くあり、自習室、欠席した時にための補講室などもそろっており、推移中して授業がうけれます。
良いところや要望 変更や特別なテストなどプリントでもらえるので確認しやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は若い方が多いのですが、それが子供にとっては親近感があり、話しやすいようです。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師はわかりやすくいいかもしれないが、我が子にはハイレベルで理解していないこ、宿題やっていない子、宿題の直しなど、手厚くない。
授業は良いと思う。レベルにあってるかが問題。
カリキュラム 学校より先のことをできるのは良い
入った時点でかなり差があり、スタートラインにつくのが大変
塾内の環境 移転予定で今後はわからないが、教室がメインのとこをでて移動などあり、低学年には不向き。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子に関してだと、授業についていけてないので、ついていけない子はいらないイメージをもってしまった。ついていけるところまでおうちでみる必要がある。本人が授業を理解できだしたらいいが。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に指導料なるものが付加されて結局は高価
講師 生徒についての話がない。面談の日程を書いた用紙は配布してくれるが毎回平日で無理にきまっている。
カリキュラム 教材はしっかりしたものだと思います。定期試験の前には過去問も配布されてよいと思います。
塾の周りの環境 交通手段はバスがあり遅くまで送迎してくれます。場所も大きな駅のところになるので安全だと思います。
塾内の環境 今は綺麗な校舎になっています。
良いところや要望 開始と終了の時間が遅いです。クラブもする子用の時間ですが、帰りが22時半とかだと、子供も親も大変です。1時間早い授業もしてほしい。
開成教育セミナー旭丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して大体同じような料金だと思う。春(夏、冬)期講習の費用が高く負担を感じてしまう
講師 子供の立場に立って相談事を聞いてくれたりアドバイスをしてくれるところがよいただ時には厳しくもしてもらえると尚良いかと感じる
カリキュラム 教材はその時以外にもあとからも使える内容なので無駄にはならない
塾の周りの環境 自宅から近いので雨の日も徒歩で通えるのは便利だと思う。塾の立地も大きな道路に面してるので周りは夜でも明るめなのが少しは安全だと感じる
塾内の環境 外から教室内が見えやすく開放的で隣の席とは仕切られている自習スペースもあり勉強に集中できる環境であると思う
良いところや要望 チーフ(責任者)が数年サイクルで代わってしまうのでなかなか打ち解けられない
その他気づいたこと、感じたこと 毎月の費用を自動引き落としにしているため詳細がわかりにくく引き落とし金額に疑問を感じてしまう
馬渕教室(高校受験)東豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質問補講日などがあり、授業回数は少なめで、料金が高い。教材費も高い。年度始めの支払いが負担。
講師 担任に当たり外れがある。良い先生に当たれば、学習意欲が高まるがそうでなければ逆になる。
カリキュラム バランスの良い出題となっていて、難易度の低いものから高いものまであり、良いと思う。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすい。子供が授業に来ていない時にすぐに連絡をもらえる。
塾内の環境 質問に対して回答できるほど状況を把握していない。よく分からない。
良いところや要望 学習に積極的である子供にとっては良い環境である。個人の能力を把握した上で適切なアドバイスや学習方法などを親ではなく、子供に話し、行動させて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の運営が校長に委ねられているので、また校長先生が変わると心配。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。コマ数も控えめにしてもらいましたが、高かった。
講師 もともと理系が強いとの事でしたが、文系の先生方も基礎から入試レベルまで言い授業だったと思います。
カリキュラム カリキュラムも阪大コースを選択し、内容については、安心して任せられました。
塾の周りの環境 学習しやすい環境で、地下鉄一本で通学できたのは良かったと思います。
塾内の環境 北野高校など、真面目な学生が多く、静かで勉強しやすい環境だったようです。
良いところや要望 受けたくてもあきらめたコマもあるので、価格をもう少し下げて頂けるとよかったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 阪大に特化したコースで授業を受けれたのは非常に良かったと思っています。
キッズラボ豊中校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような学習系の習い事と、大差のない料金だと思う
講師 子供のことをよく見てくれているので、わからないことは解決してから帰ってくるところ
カリキュラム 少しずつ段階を踏んでいけるので、能力に無理のないことができる
塾の周りの環境 自宅から自転車でもいけるので、便利で、近くにスーパーもあるので、待ち時間に買い物ができる
塾内の環境 特に子供から集中できなかったと聞かないし、たのしんで取り組んでいるようです
良いところや要望 学ぶことに対して、いやだと言う拒否感情を持たず、楽しいものとして認識させてくれるところがいい
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期値段は高いと思わないけど別科の補習や 模試の追加が多いので割り増し
講師 自分の経験を元に親切で丁寧に接してくれた また 補習もあった
カリキュラム 講師が使っていた問題集を基本的になっていた
塾の周りの環境 駅から歩いて遠く送迎バスが無ければ通いにく 人数が多かった!
塾内の環境 自習室が少なく参考書などは本人が持ち込んで普段より多い教材を持ち込まなけばならなかった
良いところや要望 年齢的にそれほど離れていないので気さくに話しかけられ 質問がしやすかった
その他気づいたこと、感じたこと これといってないのですが近くにコンビニがなくオヤツや軽い食事ができなかった
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設や講義のレベルを考えると仕方ないと思うが、料金は高めである。
講師 概ね、教え方が上手で質問にも丁寧に対応してもらえたが、そうでない先生もいた。
カリキュラム 概ね、満足できる内容だったが、時間の関係で取りたい講座が取らなかったり、必要のない講座を取ることになった。
塾の周りの環境 駅からも近く大変便利な場所ではあったが、住んでいる場所からだと、電車はかなり遠回りとなり、片道1時間ほどかかった。
塾内の環境 教室の使い方にはしっかり指導が入り、私語や飲食は禁止されていた。空き時間だけでなく休日も自習室が開放されていて、自由に利用できた。冷房が効きすぎないよう、弱令室が作られていた。
良いところや要望 地元岡山には大手の予備校がないので大阪の駿台にしたが、できれば地元にもあってほしい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)豊中教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
講師 質問しやすい雰囲気にしてくれて、質問に丁寧に答えてくれた 宿題を出してくれるのも助かる。
カリキュラム 中学生の範囲に戻ってわからないところからやり直してもらえたのが良かった
塾内の環境 自習スペースもきちんと確保されており、勉強に集中できる環境だと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 弱点を見つけて、カリキュラムをしっかり立ててくれるのでお任せしたいと思った。毎回宿題を出してくれるのも助かる。
浜学園豊中本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じています。ただ、一回の授業も長く、テストもしてくれて、値段相応と思います。
講師 理科の先生が授業の内容を分かりやすく、面白く何かに例えてくれて、聞きやすい
カリキュラム 例え、授業を休んだとしても、その後のWEB講義で内容が聞けるので、うれしい
塾の周りの環境 家から、塾校舎まで、車でないと時間がかかってしまうので、送り迎えが大変です。
塾内の環境 教室は清潔で、とても静かです。生徒の授業を聞く態度もすばらしいです。
良いところや要望 家で宿題のフォローをもう少し、授業などでしてほしい。 分からないところがちょこちょこ見受けられる
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いなので高いと感じますが、それなりに良いです。 夏期講習、冬季講習がまた別料金かかるのは痛いですねー
講師 担任がいていつでも相談に乗っていただけます。 今でもお付き合いのある、よい方でした
カリキュラム 前半基礎、後半から応用。模試も毎月あり勉強に集中できる環境である。
塾の周りの環境 駅近、傘要らずでいけます。 綺麗な校舎です。 寮などもあります。
塾内の環境 ガードマンが常に立ってくださり安心して通っています。 校舎は綺麗で空調も快適です
良いところや要望 実績のある予備校なので、講師は教授もいます。 しっかり教えて下さいます
馬渕個別豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で勉強できない学生が勉強のペースを作るための目的であれば、少々割高だが仕方がない。
講師 とくに優秀なわけでもなく熱心なわけでもない、
カリキュラム 通常レベルの良問から構成された教材、無理のないカリキュラム。
塾の周りの環境 交通の便はよく、周囲の治安や安全はいい方だと思う。とくに危険な目にあったことはない。
塾内の環境 決して新しい設備ではないが、通常の掃除で清潔度は保たれていると思う。
良いところや要望 いわゆる難関校を目指すようなレベルではないのであまり競争力は育たないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと それほど優秀な学生を輩出しようという目的に乏しい塾のため競争力がない。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ときっちりと比較したわけではないが、教育費がかかりすぎるのはなんとかしてほしい
講師 個々の講師についての指導方法に関して詳しいことはきいていないが、子供が満足して通っていて、塾の変更なども話題になっていないため
カリキュラム カリキュラムについては、ほかの塾と比較したうえで決めており、納得していたと思う
塾の周りの環境 阪急豊中駅の高架下にあるため、交通の便はしごく良く自宅からも歩いて数分だったから
塾内の環境 よく自習室を利用していて、大変ありがたかった
良いところや要望 夏休みや冬休みごとに短期の講習が設定され、そのたびに高額の料金が必要になり対応に困る。初めにきっちり費用を明示してほしい
その他気づいたこと、感じたこと さきほども書いたが、入塾させてから、追加的に費用を発生させていく方法の再考をすべき
個別指導学院フリーステップ旭丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学期の合間にある講習がやたら高い。たくさん選択できないのでもう少し安くして欲しい
講師 進捗状況をよく把握できていない。 レベルに合わせて指導ができていない
カリキュラム ここに合わせて提案ができていない。もう少し個別に考えて欲しい
塾の周りの環境 家から近いのはいいが、交通量が多い。周りにか街灯が少ないので心配
塾内の環境 自習室を利用していたが、回しで話をしている人が多くあまり集中できない
良いところや要望 先生が身近で勉強はもちろん、色々な話をしてくれる。親身になって相談に乗ってくれる