
塾、予備校の口コミ・評判
160件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉佐野市」で絞り込みました
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して授業料が高いのがストレスとなった。休みや都合で未受講でも安くはならなかった。
講師 もう少し親身になって教えてほしいと感じたが、本人がやる気がないから仕方がない。
カリキュラム カリキュラムや教材については問題なく必要十分なものであった。
塾の周りの環境 交通の便は良くてストレスはないと思った。自宅からやや遠いのが気になった。
塾内の環境 自習や授業を含めて校内の環境はとても良かったが、なかなか自分の時間と合わせることがむずかしかった。
良いところや要望 講師の方は熱心に誰とでも平等に指導してくれていたが本人がなかなか追いついていない感じであった。
その他気づいたこと、感じたこと その他については特に問題もなく自由に日にち変更も可能であったし、不便はなかった。
個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いがまあまあ週1回では高いかも。まあ仕方ないから
講師 しっかりとした内容を教えていただけており、凄くためになります
カリキュラム 教材は学校の内容に沿って、やっておりしっかりとした内容を行っている
塾の周りの環境 車の駐車場もあり、治安もよい。まあ駅から近いしとくにもんだいなし
塾内の環境 個人勉強もでき、人との関わりかたもしっかりしている。まあまあ
良いところや要望 特になしまあ強いて言うのならエアコン等の環境もしっかりして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のかリュきゅラムもしっかりしており、凄く良いと感じる
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し割り高な感じがする。 もう少し、安くしてもらいたい。教材が高い気がする。
講師 個別で教えて頂き、若い年齢層が多く感じた。 先生によって、良い、悪いの差が激しいので、良い先生に当たれば、安心していける。
カリキュラム 教材は、ゼミで用意してくれていて、結構、良い教材である。夏、ふゆ、春休みは、集中講座で弱点を、克服をしてもらえる。
塾の周りの環境 家の近くまでバスで送迎してもらい、遅くなっても安心して塾に送り出す事ができる。
塾内の環境 特別に広い部屋でもなく、普通な感じ、だいぶん、古くなってます。
良いところや要望 わからない箇所を良く教えてくれたいると思います。あと、個別には、上手く話しかけてもらいながら教えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、トイレが男女共にもう少し綺麗にしてもらいたいです。 あと、空調も上手く調整してもらいたいです。
学伸塾【大阪府】泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢が近い先生が身近に感じられて、近所にあるので自転車でも通えて、急な休みの対応もしてくれるし、こちらが要望を伝えるといろいろ聞いてもらえる。7人くらいのクラスですが、今1人しかいないので個別のように4教科教えてもらえるので、良かったのか。
カリキュラム 定期テストの対策をもっとしてほしいです
塾の周りの環境 通り道が狭いので、車が入りにくく、野良猫がいるので、夜の暗い中歩くのはこわい。小学校もありますし、暗くなかったら、迎えにいくので、治安はとくに。
塾内の環境 教室のような黒板と椅子と机が2部屋あり、特に問題はないかと思う。
良いところや要望 個別指導のようになっているので、こちらのわがままもだいぶ聞いてもらってるので、ありがたいです。それに、成績がついてきたら幸いです。
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子ども自身が、信頼している点で、また、教え方もうまいと聞いていたから。
カリキュラム 教科を見たことがあるが、合理的に無駄なくまとめられている印象。
塾の周りの環境 バスの送迎があり、一方、駅近で、環境はいいと感じられるから。
塾内の環境 懇談会に行ったときの印象では、整理整頓に問題なく、勉強の環境は整っている。
ITTO個別指導学院泉佐野中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的にはもう少し安くしてほしいが、授業、自習もできて内容的には納得です
講師 熱心で話しやすい、お兄さん的な先生が多く楽しく通えましました
カリキュラム 冬期講習で熱心に指導してもらえたのでテストでの点数が伸びました
塾の周りの環境 自宅から近くて、駅の近くでもあったためコンビニも近くにあったので便利だった
塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感もあり、集団授業用の机、個人勉強用の机も配置されていた。
良いところや要望 定期的の保護者への面談相談も行ってくれるし、夏期講習・冬期講習の相談にも乗ってくれました
馬渕教室(中学受験)泉佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関有名私立中高一貫校に志望校を決めたご家庭は、特別講習代がそれなりに掛かってきます。
関関同立附属中学や中堅私立中高一貫校志望なら学年が上がると、受けなくてもいい講習が分かってくるので、少し負担が軽い?という程度でした。
講師 先生がたが若く、有事の対応は素早く出来ていたけれど、逆を言えば経験が浅く、熱心さもイマイチ。もう少し先生がたが中心となって、子供達を盛り上げていって欲しいなと感じられました。
カリキュラム やはり難関有名私立中高一貫校メインの授業構成で、中堅校に志望を変えた子達には、ややオーバーワークになる感じでした。親自身が、子供に受けさせるべき講習を厳しく選別しなくてはなりませんでした。
有名国立大附属中学受験者に対応していないカリキュラムが多少みられ、国立中学を受験する子はまた別の塾に通っていたと聞きました。
大変だったと思います。
塾の周りの環境 南海電鉄泉佐野駅に近く、帰宅する際は生徒が数人で一人の先生が駅の改札口まで送ってくださったので、割と安心でした。塾があるビルの前はバス発着所で熊取町・大阪体育大学方面が出ていたと思いますが、学年が上がって塾の時間が遅くなるとバス便は無くなるので、自家用車で送り迎えするご家庭も見られました。
実際は、塾周辺に車を停める所がないので、子供を素早く車に乗せ、すぐ出発させなければいけませんでした。
塾内の環境 塾がビルの最上階なので、静かに集中して勉強できます。
ただ、塾の帰りに子供達を騒がせないように気をつかわなければなりませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 大阪府の学校なら大阪星光学院と清風南海を第一・第二志望に持ってきて、少し遠いけれど、関関同立附属中学校を受験するご家庭もあれば、地域的に和歌山県北部の私立中高一貫校も滑り止めに受けておくご家庭があったりと、バラエティーに富む教室だと思います。
能開センター泉佐野校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一人、一人、丁寧に教えているかがわからないので、少し不安だ。
カリキュラム 教材の回答の解説をもっと詳しく説明していただきたいし、教えるポイントも知りたい。
塾の周りの環境 駅前はいいのだが、駐車場が少ないので、送り迎えが不便である。
塾内の環境 駅前で、雑音は多いと思うが、教室内は静かで、整った環境です。
良いところや要望 学校での基礎とは違い発展した考えや解き方を学べるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 果たして、今の塾が子供のにとってあってるのかも気になる。
能開センター泉佐野校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々授業料とは別に必要なものがあります。仕方ないですが、学年が上がるごとに必要な金額が増えていきそうです。
講師 子供からみれば、勉強は嫌でも先生はとても楽しいようです。今日も楽しかった。と帰ってきます。
カリキュラム まだ学習塾のテンポになれないみたいですが、それでもついていこうと一生懸命がんばっています。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていますが、駅前ということもあって、路駐しにくいです。
良いところや要望 どの先生も熱心なようなのでお任せできると思っています。連絡もよくあります。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週子供の家での勉強の進み具合など確認の連絡があります。子供に伝えるよと、やる気につながりようです。
大学受験専門予備校ソフィア会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手より適切な価格設定で、良かったですがやはり高いと思います。
講師 親切におしえてくれる。質問には直ぐに適切に答えてくれる。自習の時も対応してくれる
カリキュラム 教材は進路に合わせて選んでくれ適切なアドバイスをしてくれた。
塾の周りの環境 家から電車でも自転車でも行くことができ駅前にあり便利だった。
塾内の環境 自由に参加できる時間があり自分の都合にあわせ易く都合がよかった。
良いところや要望 参加者があまり多くなく適切に指導してもらえ良かったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 他校にも参加できとても便利でした。ただ少し遠いのが難でした。
個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいです。もう少し安くなれば良いと思います。まあ仕方ないですか
講師 子供がしっかりと学べており、しっかりと勉強している。良いと思います
カリキュラム 教材に合わせたかリュキュラムがしており、個別指導にも対応できる
塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場もある。人通りはすくないが、街灯はあるので良い
塾内の環境 人数も少なく個別対応してもらう。自習室もあり良いと思います。
良いところや要望 料金を安くしてほしい。あと時間を長くしてほしい。ほかはとくになし
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後のかリュキュラムがあまりない。受験向きではないが個別対応しもらえる
完全個別 松陰塾下瓦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもの足らない所、なぜ少しでもいい高校に行った方がいいのかを、分かりやすい言葉で指摘していただきました
カリキュラム 回答だけでなく過程を書く事、理解していない所を理解出来るまで繰り返す点が良かったです
塾内の環境 静かで個別ブースになっている所が良かったです
自習する所が少ないのが残念です
馬渕教室(中学受験)泉佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の両機は普通ではないでしょうか。夏期講習なのどの特別講習等の追加費用は多かったです。
講師 入塾時に「テストの結果を分析し、苦手単元をサポートします」と言われ、資料にも「徹底したサポートシステム」とありますが、その様な事はなかったです。特定の生徒にのみ時間をとられ、質問出来ないこと多くもありました。成績が伸びない事を相談しましたが、質問に来て下さいと言われるだけ。先生から生徒へのフォローはなかったです。志望校を決定する際も、テストの偏差値と判定結果で決めて下さいと言われるだけで、目指せる学校や、やる気の出るアドバスくらいは欲しかったです。また、講師も良く変わり、病気で長期休む事もあり、その都度教え方が変わるので生徒は戸惑います。
カリキュラム 超難関校に適したカリキュラムに感じます。それ以外には適さないのではないでしょうか?他の塾のテキストより説明・解説が少なく、授業でノートをとっていなければ復習できません。
塾の周りの環境 駅から近くて良いのですが、隣に居酒屋が2軒あり、夜は酔っている方が店の前に大勢いて怖い事もありました。
塾内の環境 教室はきれいです。自習室はありますが、席が多くなく、座れない事もありました。
良いところや要望 集団塾なので仕方ないかもしれませんが、もう少し全体に目を行き届かせて欲しかったです。目をかける生徒と目をかけない生徒の差があまりにも大きかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾当時の塾長の評判が良く安心でした。しかし、その塾長が他の教室へ移動となり、かなりの生徒さんが他の塾や他の教室へ移りました。大丈夫かと思ったのですが、そこから成績はみるみる下がっていきました。講師や教室によって差が大きいと思います。
双葉塾[大阪府泉佐野市]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いんですが、教科別に選べない。国数英理社全部とらないといけなかったです。
カリキュラム 教科別にカリキュラムはきちんと組んでいたと思います。わかりやすかったです。
塾の周りの環境 塾のバスもなく、自転車だと遠いし雨だと不便。車での送迎が大変だった。
塾内の環境 自習室はオープンで、周りは喋ったり遊んでいる人が多かったです。
良いところや要望 料金はとても安かったです。車での送迎の待機場所がないのが不便です。
立志舘ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くはないです。教科別に選べるのはありがたいです。もう少し安くして欲しい
講師 良い先生はとことん教えてくれるが、言葉遣いの悪い先生もいる。
カリキュラム あんまりまとまってるテキストがないように感じる。プリントもやたら多い
塾の周りの環境 塾のバスがあるので、安全に安心に通わせる事ができます。コンビニが近くにないのが不便。
塾内の環境 自習室は1つ1つ区切りがあるようで、快適に勉強できると言っていました
良いところや要望 良い先生は、担当の教科じゃなくても親身に教えて下さります。塾長は親身に懇談で色々話してくれます
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾だけあって、金額は安くなかったし、受験前は、特に講座が多く追加で料金を払っていたので大変でした。
講師 子どもが快適に通っていたのと、成績がかなり伸びて、希望の高校に合格できたから。
カリキュラム 定期テスト対策や分野分け、受験対策など、たくさんテキストがあって、解説もわかりやすいと言っていたので、よかったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は、塾のバスだったので、家の近くまで送迎して下さり、夜遅くても安心でした。
塾内の環境 子どもが毎日自習室に行っていました。とても集中できるし、わからなかったら担当の先生がすぐ教えてくれるので良かったと思います。
良いところや要望 たくさん人数がいるのはわかるけど、もう少しキメ細やかなサポートをして欲しかったです。
個別指導アップ学習会泉佐野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこの規模の熟であれば妥当だろうと思います。ただやはり少し高いとは感じます。長期休みの講習費は、いくら「それほど高くない」と言っても、経済的に大きな負担になっています。子どもがもし二人いたら、これほど一人にお金はかけられなかっただろうと思います。しかし余計な教材を使用することはほとんどありませんし、一方的に交わされるということもありませんので、その点は良心的だと感じています。
講師 良いところ・・・学習態度や得意分野・不得意分野について細かいコメントをいただける。核になる先生がいるので、安心できる。先生と定期的に意見交換ができ、模擬試験の成績や本人の学習態度、志望校の傾向等を確認しつつ、先生と保護者が合意の上でカリキュラムを作っていただけている。悪いところ・・・先生が入れ替わる頻度がやや高いように感じています。
カリキュラム 先ほども述べたように、志望校の出題傾向に合わせたり、本人の学習態度・進み具合・成績を見ながら、また保護者の意向も踏まえてカリキュラムや教材を決めてくれるのが良いところだと感じています。必要以上に営業をしない(例えば夏期講習でコマ数の多い、高額な講習の受講を無理に進めるということがなく、保護者が想定するコースと先生が推薦するコースが毎回ほぼ一致しています)のも好感が持てます。
塾の周りの環境 下町の住宅街の一角で、旧国道に面しているので、交通安全という面では不安が残ります。また夜になると人通りが少なく、少し心配です。
塾内の環境 教室内は至ってシンプルで、机といす以外にはほとんど何も余計なものが置かれていません。勉強以外にできる環境ではないのが良いと思います。
良いところや要望 わりときめ細かく対応してくださり、直前のスケジュール変更にも対応してくださいます。その点は非常に評価しています。
その他気づいたこと、感じたこと 補習塾・それほど偏差値の高い学校を受験しないのであれば、雰囲気の良い塾だと思います。一斉授業、競争が苦手なマイペース型の子どもに適した塾だと思います。
個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、かといって安いわけでもなかった。まあ妥当な値段なのだろうと感じたから。
講師 正直、可もなく不可もなくと感じた。私の理系の学力や英語能力、専門分野の知識には及ばないと感じた しかし、受験生に普段接している方だったので、その点には敬意を感じた。
カリキュラム 高校でも自発的に学習する姿勢が身についた様子なので、通わせたことは無駄ではなかったと感じるため。
塾の周りの環境 交通の便はあまり良くない地域だから。生活道路でも自動車の通行量は多いし、安全面に不安を感じるから。
塾内の環境 子どもが勉強しやすいと言っていたので。本人のやる気を削ぐことがなかったので、環境は良いと感じた。
良いところや要望 本人の学習意識を損なうことは無かった様子なので、苦情を感じることはなかった。
個別指導 勝塾泉佐野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通より安いのですが夏期講習などが少し高いです。そのかわり、懇談などがないです。
講師 子供が嫌がらずに無理のない自分のペースにあった授業をしてくれる
カリキュラム 分からない所をなんども教えてくれて子供にあった教材を選んでくれた
塾の周りの環境 自転車で10分以内で人通りもまぁまぁあり明るい場所にあるので安心して通える
塾内の環境 個別指導なので、静かな空間で勉強できるし自習室もあるので良いと思う
良いところや要望 塾の日にちや時間変更などをお願いされるので子供が塾の日を間違えそうになり電話で確認してます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の日にちや時間変更などは、困る時がありますが、逆に用事などで休む時は、変更してくれるので助かります
開桜ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構高めだと思いますが指導がよいのでしかたがないと思います
講師 すごくわかりやすくて先生の教え方もよいのですごくいいと思います
カリキュラム カリキュラムもしっかり徹底されてると思いますのでいいと思います
塾の周りの環境 家のまわりはあまり治安がよろしくないと思われるのであまりよろしくないです
塾内の環境 教室も人数のわりにあまりおおきくなかったのであまりよろしくなかったです
良いところや要望 とくに要望はないと思われますのでとくに大丈夫ですので今までどうりお願いします
その他気づいたこと、感じたこと とくにきづいたことはないと思われますのでいままでどおりでいいです