
塾、予備校の口コミ・評判
879件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府茨木市」で絞り込みました
個別指導キャンパス総持寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては他の塾と比べて安い。季節の講習もこちらの希望になるべく寄り添ってもらえる。
講師 子供本人が、説明がわかりやすくて良いと言っている。体験に行って帰って一言目が、頭良くなったかも!あとで復習するわ!とまさかの言葉に、普段テスト前の勉強しかしない子供なので父母衝撃を受けました。(良い意味で。)
カリキュラム どこを伸ばすべきか的確に説明してもらえて、一人一人の違いを把握している。
塾の周りの環境 家から歩いて通える範囲内で、雨でも歩きで行けるので助かる。駅近なのも安心で、生徒も多くみんな真面目にやっているので勉強モードになれる。
塾内の環境 明るい環境らしく、わからないことを聞きやすいようです。駅近ですが、うるさくて集中できない等は特に言っていないので大丈夫そうです。
入塾理由 明るい環境と、講師の方の解説もわかりやすく、塾長の方の話もすごくわかりやすく良かったため。
良いところや要望 塾長の方がわかりやすい、講師の方がわかりやすい、明るい環境で子供も緊張せず馴染みやすいのが良い点。
総合評価 総合的に我が家にはすごく良いです。
学習塾ドリーム・チーム茨木東ゼミナール【茨木東中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと思いますが、子供のためと思い利用することに決めました
講師 テスト対策など、早朝トレーニングなどやったのでとても良かったです
カリキュラム 学校の教育内容に沿った指導ができていたので、とても良かったと思います
塾の周りの環境 家からとても近く、学校からもとても近かったのでよかったです。他の人にもオススメです。大通りに面していたのでとても安心していました。
塾内の環境 小学生、中学生高校生なども来ていたので、とてもガヤガヤしてうるさかったように思います
入塾理由 高校受験をするにあたり、とても評判が良く、先生の指導も良いと聞いたので、利用することに決めました
定期テスト 早朝トレーニングや学校側とすぐに対応してくれました。その対応がとても良かったです。
宿題 そんなには難しくなかったと思います。ただしテキストをかなりやりなさいと言われてました。
家庭でのサポート よく遅いときには車で迎えに行ってました。また雨の日とかは特に大変でした。
良いところや要望 先生が相談したときに細かく対応してくれたのでとても良かったと思っています。他の人にもぜひお勧めです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内で友達の話が広がり、先生とも気軽に喋ることができたので、今後の人生に生きると思いました
総合評価 普通の公立高校や私立高校は特にオススメだと思います。また先生もよく相談に乗ってくれるのでとても良かったです。
馬渕教室(中学受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどは結構高くなりましたがその分学力も上がったので感謝しています。
講師 質問するとだいたいは答えてくれて、授業はすごくわかりやすく面白いです。
カリキュラム 中学受験に必要な授業をしており、すごくわかりやすい授業だった。
塾の周りの環境 環境は悪くなく治安も悪くなく安心して塾に行けており電車内も安心してのれていたので環境はよかったです。
塾内の環境 塾内では友達同士仲良くしており授業になると集中して授業していました。
入塾理由 兄や姉などもこの塾に通っており信頼していて、この塾に決めました。
宿題 たまに出来なかったところはありますがだいたいはこなせていて。難易度は期限までに出来るような難易度でした。
良いところや要望 どうしてもわからないところは先生に質問すれば答えてくれるのがいいと思う。
総合評価 先生が忙しい時でもわからないところがあれば、だいたい答えてくれるのがとてもいいと思いました。
馬渕個別JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が楽しく勉強しているから高いと思ったことはないけどふと思うと高いなと思ってしまう。
講師 教え方が上手い人もいるしあまり上手くない人もいる。子供からの反応でそれがわかる。
カリキュラム 何回も解くことを前提に作られているので問題の量が多い。時々復習をしてくれるのでくりかえしまなべる。
塾の周りの環境 少し遠いので車や自転車で行く必要がある。バスも通っているので雨の日でも安心できる。駅の近くにあるので人がとても多いので治安は少し悪い。
塾内の環境 空調はとても良くて熱いや寒いということがない。周りが駅なので少しうるさいと思います。
入塾理由 塾に行くことで大人になる時の知識を身につけられると思いそして合格実績がいいかのが決めてです。
良いところや要望 とても親身に教えてくれるから子供を安心して任せられる。友達が多いから楽しく勉強できる。
総合評価 悪いとこもあって良いところもある。どちらかというと良いところが多い。とにかく合格実績が多いから信頼がある。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらともない。妥当なお値段だと思います
他の塾だともっとする所もあると思う
講師 子供がちゃんと勉強をしてくれて
家にいる時になにも言わないでするようになった
カリキュラム 早め早めで学習するので、学校の授業では復習のような感じで出来るのがいい
塾の周りの環境 駅チカなのと人通りが多い場所なので、
子供一人でも通わせやすいのがいい所。
馬渕塾はいろんなところにあるので
住んでる場所から近いところに通わせれて
とてもいい。
塾内の環境 きちんと清潔にされていて
勉強に集中できる環境だと思う
入塾理由 有名な塾で安心があり実績もあるから
お友達同士で通えるのもいい所。
良いところや要望 とてもいい所だと思う
教師のかたもしっかりしてる方々ばかりなので安心できます。変な人もいない。
ITTO個別指導学院南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安い高いとかはなく、本人にやる気がなかったので通わせる意味がなくなり高く感じて辞めました。
講師 良い先生が多かったように思います。
当の本人はそう感じてはいませんでしたが。
カリキュラム ほぼフリースタイルという感じに見受けられました。
理解力が低いうちの子は教えてもらっても分からない…ということが本人からしたら多かったようです。
このような理解力低めの子でも分かりやすくやる気が出るようなやり方をして頂けたら嬉しいです。
塾の周りの環境 家からとても近く、そこは助かりました。
駅からは少し離れていますので、地元の子が通う…といった感じでした。
塾内の環境 プレハブ小屋のような所でしたが、中は綺麗な方かと思います。
可もなく不可もなくでした。
入塾理由 ママ友さんの子供さんがここに通い成績が上がったのを聞いた時に勧められて入りました。
定期テスト テスト対策もほぼフリースタイルのような感じでした。
小学生なので、そこまで点数も悪くなかったです。
宿題 宿題多かったイメージです。
本人にやる気がなく、ほとんど出来ていませんでした。
家庭でのサポート 特にサポートは無かったように思います。
良くも悪くもフリースタイル…といったイメージでした。
良いところや要望 先生は優しかったので、相談はしやすかったですが解決まで導くのは難しい感じでした。
馬渕教室(中学受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾と比べると高いかもだが、息子のためと思うと金を出せる範囲ではある。
講師 生徒を褒めてくれることが多いらしく、こちらとしてはとても評価がたかい
カリキュラム 学校でも良い成績を取ることができるようになってるし、息子本人も、塾のおかげと言っていた
塾の周りの環境 特にないが、1人で行き帰りできているため、問題はない。よるはあぶないので、車や自転車の衝突など、危ないことをしっかり生徒たちに伝えていただきたい。
塾内の環境 室内は綺麗で整理整頓されている。いすもつくえもちゃんときれいなものをつかわせてもらっているとのことなので、良かった。
入塾理由 友達に誘われ、高校受験のため行ってみたいと息子から言って来た。
親としてはすごく頑張ってほしい。
定期テスト 間違えやすいところなど、徹底的に教えてくれたそうで、すごく助かりました。
宿題 出されていたが量もそこまでで、息子1人で解けるぐらいの難易度でした。
家庭でのサポート 息子が、楽しいと思ってくれているので、応援しています。塾でわからなかったとこなども、出来る限りこちらからも教えようと思います。
良いところや要望 やっぱり生徒を褒めてくれる講師の方が良い方で良かったと安心しています。冷房が効かない時があるらしいので、夏は熱中症に気をつけてもらえると幸いです。
総合評価 講師の方がしっかりしてくれていると息子からお聞きしたので、息子にはこれからも頑張ってもらおうとおもいます。
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾をいくつか見て予算内におさまるのがこの塾で
個人的には良いとおもいました。
講師 生徒に対して真摯に向き合って下さるのが素敵でした。
間違えた所や分からない所は理解するまで何度でも教えてくれますし、指導の仕方を生徒それぞれの特性に合わせて工夫して下さるので成績が早く上がります。生徒に寄り添った優しい雰囲気で子供も楽しく通いやすそうでした。
カリキュラム 授業内容は子供によれば学校の授業より分かりやすく頭にすんなりと入りやすいようでした。質問もしやすい雰囲気で分からない所をそのままにしてしまわずに済むので良いと思います。教材も分かりやすい物が多く魅力的です。
塾の周りの環境 家から近く、送迎バスもあるのでよく利用しています。
自転車でも数分、駅近なので電車でも行けてとても便利です。周辺の治安も良く、立地も文句なしです。
塾内の環境 常に綺麗な状態で整理整頓されており、落ち着いて集中できる環境だと思います。空調設備も良く快適だと思います。
入塾理由 受験予定の高校に偏差値が足りず、
学校の他に学べる場所があればと思い、
話し合いのもと入塾を決めました。
良いところや要望 先生の人柄がとにかく良いです。学校の先生より距離感が近く寄り添って下さるので何でも質問しやすいのが良い所です。また、授業内容も分かりやすく楽しく学べる場所です。
総合評価 勉強が苦手、成績が上がりづらいなど悩みを抱えた子でも苦手意識を持たずに楽しんで学べるように工夫されており、子供も学校より塾の方が楽しいと毎回明るい気持ちで通っていたのですごく良い所だと思います。
坪田塾【中学生・高校生コース】茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、それほど年収が多くない家庭なので、高いとは思った。特に終盤は頻繁に問題集を購入する必要があり、かなりの金額になった。
講師 若い人たちだけど、熱心であるし、大学受験の状況をよくはあくしているので、信頼できた。
カリキュラム 基本的にはひたすら問題演出をしていく、アウトプット中心の勉強であり、うちの子には合っていると思いますが、誰でもそのようなカリキュラムに対応できるわけではないと思いました。
塾の周りの環境 となりの比較的大きな駅の駅前なので便利でした。また駅までの距離は短いので、治安の心配もありませんでした。
塾内の環境 一度だけ教室内を見ましたが、とくに乱雑な様子ではなく、また騒がしくもありませんでした。
入塾理由 家から近く、高校への通学路の途中の駅前にあった。また、知名度もあり、信頼できると思ったから。
定期テスト 大学受験の対策に特化していましたので、学校の定期テストなどの対策はありませんでした。
良いところや要望 うちの子は国語が非常に苦手でしたので、そこに関してはアウトプットだけではなく、インプットの授業もしてもらってもよいかと思いました。国語ができないことで、得意な数学などにも影響があったかも、と思ってしまいます。
総合評価 結果的に志望校に合格できましたが、できればさらに高いレベルの大学に行ってほしかったと思っています。塾の先生も、ギリギリまで上位校の受験が可能か考えて努力してくれましたが、うちの子の力が足りなかったのでしょうかね。
馬渕教室(高校受験)彩都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると高めなのかもしれないですが、我が家は他を知らないのでこんなものなのかな?と。
講師 保護者も模擬授業を受けましたが、メリハリがあり、わかりやすく、良い意味で緊張感がありました。
カリキュラム 予習復習をしっかりしておかないと脱落します。が、授業料もタダではないので、保護者としてもそれくらいの緊張感と責任感を持ってほしいので、ありがたいと思っています。
塾の周りの環境 駅近で送迎バスもあり、便利だと思います。駐輪場が狭いのが難点かな。夜遅くなると一箇所の駐輪場が閉まってしまうので、遠くの駐輪場に停めておかないといけないのが不便そう。
塾内の環境 スマホ禁止、食事はここで、など決まりがあるので良いと思います。校舎は綺麗だと思います。
入塾理由 通塾している方に勧められて。周りの評判が良かったから。子どもが気に入ったから。
良いところや要望 公立上位校合格率トップ塾です。とにかく上位校!上位校!なイメージですが、上位校以外を目指すお子さんにとってはどんな感じなのか、我が家はまだ受験生ではないのでわかりかねます。
総合評価 成績開示や座席も順位順など、自分の立ち位置を嫌でも意識させられます。それを恥ずかしいと思うお子さん、精神的にしんどいと思うお子さんにとっては難しいかも。
気にしないお子さん、負けず嫌いなお子さん、良い意味で刺激を受けて伸びるお子さんにはもってこいだと思います。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いのではないかと思う。
講師 すごく丁寧に教えてくれているようです。
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムが組まれているようです。
塾の周りの環境 自転車で通っていますが駅前で交通量が多いので不安に感じることもあります。
塾内の環境 専用の駐輪場がある点、送迎バスがある点、自習室がある点は良いと思います。
定期テスト 2週間前になると定期テスト対策用の授業になります。
宿題 かなりのボリュームがあり、1時間くらいはかかるような量が出ています
家庭でのサポート 晩ごはんを早めに作ったりしていました。説明会にも足をはこびました
良いところや要望 進学校への進学率が高いところです。
総合評価 授業料は非常に高いですが、それだけの価値はあるのではないかと思う
You-学舎茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に良心的な値段だと思う。
講習期間だけ高いが、特に問題はない。
講師 熱心に教えてくださる先生方ばかりで有り難かった。子どもが先生好きと言って通ってくれた。
カリキュラム 進度は子供によって合わせてくれているので、特に不満はない。教材も子どものレベルに合っていた。
塾の周りの環境 駅から近く、街頭も多いので安心して通わせることができた。また駐輪場も近くにあり自分で通ってくれた。近くにイオンがあり、人気も多い。
塾内の環境 清潔感のある教室だった。また、観葉植物などもあり、勉強に励みやすそうだった。
入塾理由 駅から近く、安心して通わせることができるから。
通っている子たちが楽しそうだから。
良いところや要望 子どもに合わせて熱心に関わってくれるところが良い。一生懸命やってくれる。
総合評価 塾長先生はじめ、先生方のサポートがあって志望校に合格することができました。
坪田塾【中学生・高校生コース】茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと感じました。
今まで通ったことのある個別塾よりも少し高かったからです。
講師 親身に向き合って下さるし、娘が行けなかった時はメッセージをくださったので、とても印象が良かったです。
カリキュラム 娘は中学で少し不登校の期間があり、基礎が出来ていなかったので、中学2年生からやり直していました。今までなんとなくで解いていた問題も、ちゃんと解けるようになっていました。
塾の周りの環境 家から少し遠く、電車を利用して40分ほどだったので、どんどん行けなくなり、辞めることになりました。駅からはとても近かったので、交通の便は良いと思います。
塾内の環境 静かすぎず、うるさすぎないと言っていました。
他の生徒さんを教える声がそれぞれの先生から少し聞こえてくる程度で、外からの雑音についてはそれほど気にならなかったみたいです。少し声の大きい先生や、生徒さんがいるので、びっくりすることはあったみたいですが。
入塾理由 指導方法が他と違うから。
不登校等の生徒さんも積極的に受け入れていると聞いて安心しました。
良いところや要望 親切で物腰が柔らかい方が多い印象です。
よく褒めてくれると言っていました。
総合評価 塾自体への不満は特になかったです。辞めることになったのは完全にこちらの都合で、その時の対応もすごく良かったです。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは立派なものの、答えも含めてやる子とやらない子に分かれるカリキュラムだから
講師 親切丁寧には教えてくれているが、習熟度までは見れていない印象
カリキュラム 教材ありき、テストありきの授業構成になっていて出来る子だけが残るシステム
塾の周りの環境 近隣にコンビニしかなく、ほぼ住宅街なので環境的には素晴らしいです。ただ、駐車場が狭くお迎えが重なると大変
塾内の環境 細かく見たわけでは無いので分からないが、パッと見た感じは清潔で整っている
入塾理由 漠然と有名校というのもあり、入塾テストに合格したのでそのまま
定期テスト 定期テスト対策はあったが、習熟度が追い付かないため対策の成果は無かった
宿題 量は普通かと思うが、習熟度が足りないまま進むので追い付かない
家庭でのサポート 習熟度が遅い分、途中から親も教えたりしていたが何のために塾に行かせたのか
良いところや要望 もっと個人にもフォーカスしてやって欲しい。追い付かない子のため
その他気づいたこと、感じたこと 先生はなんとかしたい意欲が感じられるが、塾としての体制に問題あるのかも
総合評価 習熟度は個人により違うので、そこを何とか出来るカリキュラムを作って欲しい
個別指導キャンパス茨木中河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時のお試し期間を設けて頂き、実際に体験させていただくことで、子供としっかりと相談した上で入塾させることが出来た。
講師 丁寧な対応、子供に対して真剣に向き合って下さっていただき、フレンドリーな姿勢も伺えた。
カリキュラム スポーツ終わりにも通うことが出来たため、22時代まで授業があったことはとてもありがたかった。
塾の周りの環境 近くにバス停があるが、車通りが多く、駐輪場が設けられていないため、盗難や事故の危険性など、少し怖いな感じる。
塾内の環境 常に綺麗なイメージがあり、床も綺麗だった。掃除されているのが伺えた。第2教室のほうはアパートということもあり、少し小汚いイメージがあったが、室内の方は綺麗で勉強しやすい環境が整えられていた。
入塾理由 家から近く、アクセスしやすい環境だった上、他にスポーツもしていたため、練習終わりなどにも通わせることが出来たから。
定期テスト 自習室も設けて頂き、また、先生からも直接指導して頂いたことで、テストでも高得点をとることができていた。
宿題 スポーツをしていたことを踏まえて、一日に達成可能な量に設定して頂き、子供の意欲の向上にも繋がった。
良いところや要望 第1教室、第2教室を含め、駐輪場をしっかり設けて頂き、盗難等のリスクを低めて欲しい。
総合評価 やや値段が高くはあるが、それに見合った指導をしていただいたため、概ね満足です。
自立学習RED(レッド)南茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないし夏期講習などになると更に教科数を増やして月謝が増えるシステム。
入塾金はキャンペーンで無料だったのはありがたいです
講師 まだ入塾したばかりなので分からないが
子供は苦手な数学が解けるようになり初めて数学が楽しい!と言ってました。きっと先生との相性もいいと思います
カリキュラム まだ入塾して間もないので何とも言えませんが
教材費、季節講習の費用は他と比べると安いのかな、と感じます。
塾の周りの環境 家からは少し離れてるので送迎ですが渋滞もない道で
周りも静かすぎず騒がしすぎずの丁度いい環境です
車も近くにコインパーキングありで停めやすい
塾内の環境 毎回満員らしいが皆んな静かに学習してるのが良い
他は騒がし子がいたりすると聞くので。集中しやすい環境で本人も勉強しやすいと言ってます
入塾理由 AIタブレットでの学習がとてもわかりやすく苦手だった数学が楽しめる、分からないところは先生に聞け分からないを分かるに変える学習が魅力です
定期テスト まだ定期テストはやってません
これからやっていきますが苦手な数学が上がるよう期待してます
宿題 量は3枚ほどのプリントで少なすぎず多すぎず
ストレスにならない程度で集中が途切れない量です
家庭でのサポート 送迎に塾の説明を子供と一緒に聞きました
他の塾もネットで見て探し先生と面談などしました
良いところや要望 先生からこまめに連絡があり子供の学習姿勢など話してくれます。送迎が無理な時は臨機応変で曜日変更してくれるのがありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりでわかりませんが
臨機応変に接していただける学習塾なんだろな、と思います
総合評価 分からないを分かるに絶対変える!という熱意ある塾だとおもいます
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立高校に受かったので、それでよかった。進路指導も的確だった
講師 熱心だったので、それでいい。進路指導も的確だったと思います。
カリキュラム 難関校コースは難しすぎる。でも、経験して、どんなものかわかったのはよかった
塾の周りの環境 家から近かったので、よかった。自転車で通うことができたのでいい。夜のくらい道で事故に遭わないか心配だった
入塾理由 子供が入りたいといってきまた。少々、高かったけど、通わせた。
定期テスト 傾向と対策を丁寧に教えてくれたので、よかったと思います。点に結び付いた
宿題 やることを習慣づけられたので、よかったとは思います。満足です
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。子供が自分で通ってました。よかったです
良いところや要望 進路指導が丁寧。テスト対策も的確だった。行ってよかったとはおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 変な子もいなかったのでよかった。やっぱりお金を払う価値はあった
総合評価 一番よかったのは長年の経験に基づく志望校判定です。パーセンテージを教えてくれます
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の進学塾に比べると安いと思います。ただ、一コマだけ追加したいと思っても同じ曜日に入れられてる教科も取らないといけないので、必要な教科だけ取ることが出来ない。
講師 子供のことをよく見てくれる講師が多い。
面談も頻繁に行ってくれ、授業の様子を親切に教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分。バス停も近く大通りに面しているため、環境はいいと思う。
ただ敷地内の駐輪場が狭く、多くの生徒は少し歩いた場所に駐輪する必要がある。
塾内の環境 自習室には限りがありすぐ埋まるみたいだが、授業がなければ空き教室を使わせてもらえるみたい。
入塾理由 体験授業に通った時に授業に活気があり、本人が楽しく通うことが出来き、本人がここがいいと言ったから。
定期テスト 定期テスト前は土日も授業をしてくれる。
過去の問題を解き分からない時は教えてくれるが、教室に講師がいない時もあると子供が言っていた。
宿題 宿題が終わらなくて大変と言うことはない。
家であまりしてる印象がなく、やってないのか?量が少ないんじゃないか?と心配になり何度も面談の時に確認したが、数分で終わる量ではない様です。
隙間時間を見つけて少しずつやってると信じたい。
家庭でのサポート 雨の日や部活で帰宅が遅くなった時は塾まで出来るだけ遅刻がないように送迎はします。
良いところや要望 学期に一回は面談があり、それ以外にも電話で塾の様子や学習の進み具合を丁寧に教えてくれ、とてもありがたく思います。
季節ごとの講習でも事前に欠席日が分かっていれば、補講をしてくれるのは良いです。
総合評価 どの講師も活気があり、授業が面白いと子供が言ってます。
ただ、国数英と理社とセットでの受講になるので1教科省いたりプラスしたり、選べたらいいなと思います。
馬渕教室(高校受験)南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が始まる時期は、その月の授業料と講習費用がかかってくるので、かなり高く感じます
講師 宿題の量が多いので、家でも勉強する様になりました。
カリキュラム 授業のスピードが早いので、子供は大変だと思いますが、その事によって、何とか付いて行く為に、子供の勉強時間が増えました。
塾の周りの環境 阪急南茨木駅近くにあるので、通いやすいと思います。隣には、交番もあるので、まあ、治安的には、安心です。
塾内の環境 子供が、塾の設備等について、特に何も言っていないので、問題ないと思います。
入塾理由 友達が行っている事もあり、課題や宿題も多く出してくれるので、家でも勉強する習慣が付くと思ったから
定期テスト 定期テスト前は、過去問を使って、対策してくれたので、本当に、助かりました。
宿題 宿題の量は、かなり多くて、難易度も高いと思います。だから、家での勉強も、しっかりしないと、付いて行けないと思います。
家庭でのサポート 遅くなる時は、迎えに行く事もありましたが、基本的には、子供だけで、自転車で行っています。
良いところや要望 宿題の量も多く、家での勉強時間も増えたので、良い塾だなぁ~、と思います。あとは、子供のやる気次第です。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思っているので、特に問題無いです。本当に、子供のやる気次第です。
総合評価 勉強の出来る子供にとっては、素晴らしい環境だと思います。成績も上がると思います。勉強に対して気持ちが入ってない子供にとっては、付いて行くのが大変なので、その子供の努力次第です。
個別指導キャンパス茨木真砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと考えますが、近年、snsなどでも勉強できることを考えると高いと感じてしまいます。
塾の周りの環境 時間があるのはわかりますが、時間がきたら早く帰らせる。そしたら時間内にできることを精一杯やっていただきたい。寝てるだけでも時間はすぎる
塾内の環境 家の近くなので、通塾にかんしてはよかった。マンションの一室なのでそんなに広くはない。
入塾理由 高校受験、定期テストの点数向上を目的として個別指導を選択しました。通塾の決めては家から近くだったからです。
定期テスト 定期テストの点数もあがらず、結局は本人次第だと思います。塾では限界があります。
宿題 次までにやってきて、テストはいいとおもいますが、学校でやってることとのずれがある
家庭でのサポート 特になにもしていない。お金を払うのが親のできることでした。
良いところや要望 入るまではどこも熱血さが伝わってくるが、その熱血さを子どもにつたえてほしい
総合評価 成績20%保証とかうたってるけど、条件があり結局申請だれもしてないんじゃないかな