キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

424件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

424件中 81100件を表示(新着順)

「大阪府堺市堺区」で絞り込みました

日能研[関西]堺東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通。
空いてる時間に自習室を使えて、質問もできるので宿題をパッパッと終わらせれた。

講師 進路に悩んでる時に親身に相談に乗って下さり、心強かった。
先生も優しい人で安心した。

カリキュラム 教材は、ほとんどがオリジナルのもので難易度別に別れてて良かった。

塾の周りの環境 コンビニも近くにあり、駅から近かった
あと、堺東なので交通の便がなにより良かった。
少し駅から離れてたので、電車の音がしなかった。

塾内の環境 辞書などが置いてる本棚がしっかりと整理整頓されていてキレイだった。

入塾理由 大手なので信頼できたのと、堺東駅という大きな駅だったのでここに決めた。

良いところや要望 伸び伸びとした環境で、楽しく勉強できたらしく親として良かった。

総合評価 通いやすいのと、先生との距離が丁度よくみんな楽しそうでとても良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ビデオにしては高いかと思いましたが、個人個人の勉強の不足部分は補えると思う。

講師 年齢の違いチューターが親身になって相談に乗ってくれたりしました。

カリキュラム 教材は個人個人のレベルにあったものを使用し、レベルアップしていくカリキュラム。

塾の周りの環境 駅からも近く、安心して通うことができました。駅前にはコンビニなどもあります。夜食なども購入することができ便利。

塾内の環境 館内はきれいで、個人ブースのような机で勉強できるので捗ると思う。

入塾理由 大学受験のために、時間を有効に使えるような授業カリキュラムだったので。

定期テスト 定期テスト対策は特になく、受験対策中心のカリキュラムでした。

宿題 宿題などは特になく、受験対策に必要なものは何度も繰り返し行う。

家庭でのサポート 保護者向けの進路説明会や、志望校を決める三者面談がありました。

良いところや要望 生徒数が多く、それぞれのレベルにきちんと合っているのか行き届いているのかは分からない。

その他気づいたこと、感じたこと 特に印象的なことはありませんが親身になってくださったように思います。

総合評価 自分で明確にしっかり学習できる生徒には向いていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところに比べたら安いみたいですが春期講習、夏期講習、秋期講習、冬期講習と長期の休みに講習が別途でありそれが高くてかなりの負担でした。

講師 先生との相性は良かったと思います。わからないことも聞いていたと思います。

カリキュラム 教材は本人と相談をして決めていました。
でも色々教材を毎年購入してましたがあまり使ってないのもあり購入するのはもったいなかったです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でいける距離で、信号もなく車の通りも少なめだったので、安心して通わせることができました。

塾内の環境 個別に仕切られていたので集中して授業もうけられてたみたいです。

入塾理由 自宅から近かったので、信号もなく安心でした。

グループだと質問もしにくいので個別だったことも本人にも合ってると思い決めました。

定期テスト テスト前は、本人が苦手なところを集中的にしてもらってました。

宿題 量はそんなに多くなかったので良かったです。
他の塾では宿題の量がハンパなく多く学校の宿題と塾の宿題に毎日追われてると聞いていたので本人的には少なくて良かったと思います。

良いところや要望 初めは個別に紙で今日の授業の内容など書かれてましたが途中からメールで見ることができました。

総合評価 上の方の高校とかを目指すには少し難しいかもしれません。金額は高くなるけど1対1もあるので人見知りの子とかしっかりと勉強したい子には良いと思います。

高木学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はふつうでしたが満足のいくことがあまりなくそこまでいいと思いませんでした。

講師 厳しいと思ういましたまた同年代の人たちが騒がしいと感じたり勉強の環境が好みではありませんでした。

カリキュラム 補習や追試などが多くきついと思ってしまいました。でもつきっきりで教えていただいた部分見あったのでよかったです

塾の周りの環境 しょうてんがいのなかのびる?にいちしており、エレベーターで向かっていたが行く道中が暗くてあまり好きではなかった、、しかし駅からは近くて便利だとは思います

塾内の環境 へやはそこまでおおくはなくホワイトボードで受講していたのでそこまできたくはなかったとおもいました

入塾理由 野球をしていて時間帯などの条件がちょうどよくいいかんじだったからです。

良いところや要望 親身になって教えていただけることはあると思うので会う人には会うようなじゅくだとおもいました

総合評価 私はあまり好きではなかったと思いましたでも、悪い塾ではないと思うのでふつうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料やテキスト代は適切だったと思いますが、毎月施設利用料などが加算されたのが、考えていた以上に負担でした。また、夏期や冬期講座の授業料が高く感じました。

講師 おそらく講師は本当の意味でのプロはいなかったと思います。また、退職され、毎年講師が替わったのも子どもとの相性の面でやや不満でした。

カリキュラム 子どもが中学1年のときにコロナ禍となり、長い間通塾出来なかったのですが、その間の家庭学習の教材がただプリントを配られただけでした。

塾の周りの環境 駅近で自宅からも近く、便利でした。三叉路に面したビルにあり、車の往来がそれなりにあるため、少し危険に感じました。

塾内の環境 広さは適切で、清潔でした。トイレが少ないようで、待たなくてはならなかったようです。

入塾理由 自宅から近く、また個別指導だったのでじっくり学べると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあると謳っていましたが、具体的な対策については分かりませんでした。

家庭でのサポート 小学生の頃は送り迎え、また定期的に親子で面談があり、毎回出席しました。

良いところや要望 定期的な親子面談がありましたが、内容はいつも特別講習への参加を促すセールスのようなものでした。もう少し学習内容などについて話が聞きたかったです。

総合評価 料金は高いです。ナナコポイントが付くなどのサービスはささやかですがいいと思います。できれば講師にはプロの方もいてほしいです。

個別指導WAM堺市駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目を選ばず、自習や補講も自分のペースで通えたから。
他の塾に比べて安いと思う

講師 解らない所を重点的に勉強できたのと、自分のペースで出来た事が良かった。

カリキュラム 教材は、自分が勉強したいものを選べたのが良かった。
苦手な教科を反復して教えてもらえた。

塾の周りの環境 家から通いやすかったのと、周りも明るかったので、夜でも安心出来た。
駅からも近かったので、学校帰りに通いやすかった。

塾内の環境 割とオープンなスペースで講師にもこえがかけやすい環境にあったと思う。

入塾理由 家が近かったのと、個別指導で子供のペースで出来ると思ったから

定期テスト 定期テスト対策と、受験を並行して教えてもらえた。
勉強の仕方などもアドバイスしてくれた。

宿題 苦手な単語や文章など、ピンポイントで出してくれていたように思う。

家庭でのサポート とくにサポートはしていないが、困った事はないかは聞くようにしていた。

良いところや要望 大学に進学できて、ありがたいと思う。
苦手なところを何回も教えてもらえて良かった。
子供には合っていたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、講師が時々変わるので、少し慣れるまで時間がかかった事がある

総合評価 個別で自分のペースで勉強出来て、集団が苦手な子供にはとても合っていた塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の月謝の相場はわからないが、夏季や冬季の特別講習を入れたら年間の負担は大きいと思う。

講師 本来の感覚では勉強を好きでする事は少ないと思う。そこをやる気にさせて継続させるのだから指導は良かったのでは無いかと思う。

カリキュラム 親、子供のモチベーションを下げさせずにカリキュラムを作成している。

塾の周りの環境 駅前なので駐車場や駐車スペースもなく、送り迎えの時間帯は送迎の車で渋滞や混雑を誘発していた。特に雨の日は車が多かった。

塾内の環境 自習室もあり、塾講師に質問することもでき環境は良かったと思います。

入塾理由 体験学習と本人の希望を鑑みて、中学受験のレベルに則した学習塾を選んだ。

定期テスト 定期テストの対策は特にしていないが、テストは定期的に開催される。

宿題 宿題も毎回出されていたので、自然と勉強する時間が、確保されていた。

良いところや要望 受験するための塾だったので、特に要望はない。夏季、冬季の講習などよくやっていたと思う。

総合評価 普通レベルの中学受験では不満のない学習カリキュラムであったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝に加えて季節講習など費用はかかりますが、しっかりやれば成績は上がると思います

講師 やる気のある先生が多いですし、どの先生もしっかりと見てくださいます。

カリキュラム 成績別にクラス編成され、内容進度宿題の量が変わります。レベルに合った学習が出来ます。

塾の周りの環境 治安もよく、駅から近くバスもあるので便利です。遠くから通って来られる生徒さんもいます。通いやすいと思います。

塾内の環境 綺麗にされていると思います。掃除も行き届いており、コロナの頃はアルコール消毒や検温もありました。

入塾理由 しっかりとしたカリキュラムがあるで安心して任せられると思いました

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしており、先生もやる気があります。課題が多くついていくのは大変ですが、頑張れば結果に繋がると思います。

総合評価 今まで通わせて大変な時期もありましたが、おおむね満足しています。これから受験が終わるまでこのまま頑張ってもらいたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾の中だと結構普通くらいの値段なのかなと思っています。教材費と講習費とは別なので被ると結構高いです

講師 子供がわからないと言うと、優しく理解するまで付き合ってくださった。スマートホンを塾内で出したらいけないと言うルールもありしっかり集中できる

カリキュラム 進むスピードが速いので内容を理解するのに時間が掛かる子は大変。塾に行く前に授業の予習の動画を見ないといけない。

塾の周りの環境 少し駅から遠く20分程度は歩かないといけない。駐車場があるのでお子さんのお迎えなどはしやすく、塾の前が大通りということもあって自転車でくるお子さんは夜でも明るく少し安心かもしれない

塾内の環境 塾内も綺麗で教室がたくさんある。
椅子がふわふわしていて長時間座っていても疲れない。
雑音もなくとても良い環境だと思う

入塾理由 ママ友から先生の質が良いよと教えてもらい、一度入塾テストを受けてみようと尋ねさしてもらいました。

良いところや要望 本部校という名の通り先生方のスキルも高く、公立難関校を目指している感じなので入ってみると多少は揉まれるので自分でやろうという自己意識が高くなる。

総合評価 良いところばかりで本当にいれて良かったです
今年受験生なのでもっと本腰を入れて取り組んでまいりたいと思っています。

東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めかなとおもいます。
コマ数、教科を先生と相談しながら自分で決めるので、無駄な高さには感じませんでした。

講師 年齢の近い先生が多いので、話しやすかったようですが、明確な答えがわからない事もあったようです

カリキュラム 担当の先生によって、声かけ、指導が少し違ったようでしたので、統一してもらえると良かったです

塾の周りの環境 駅前で通いやすい場所でしたが、塾前に大きな通りがあり、イベントがある時かなりの騒音が、あったようです

塾内の環境 部屋が狭いせいか、満席になる状態が多く、換気を心配する事が多かったです

入塾理由 通学路にあったので
クラブで朝練や夕連があっても通いやすかかったたから

定期テスト 定期テスト対策は利用してなかったです
声かけは、頂いてたと思います

宿題 宿題は特になかったです
自己管理だったので、自主学習できる人には良いと思う

家庭でのサポート 特別な事はしなかったです。
お昼のお弁当とは別に帰ってくるまでの、間食用のおにぎりなどを持たせてました

良いところや要望 同じ高校の卒業生がおおく、クラブ活動をしてる人も多かったので、両立の仕方など、生活面も指導いただけたと思う

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休むと、面接などの親への連絡が来なかったり、遅くなることがあった

総合評価 初めての大学受検で、志望校に合格できた
次男も安心して通わせる事ができました

個別指導キャンパス七道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の割には手頃な価格だと思う。ただ、成績が上がらなかったので結果的にどうだったかと言われたら妥当な値段か少し高いともとれる。

講師 良くも悪くも成績が一定だった。ただ、先生と話すのは楽しかったそう。

カリキュラム 学校の進度に合わせてくれた。時々進度が早いと感じる時もあったそう。

塾の周りの環境 駅近で通いやすいので良い。

塾内の環境 塾内にトイレがないので近くのコンビニで借りていたそうで不便。電車の音以外は静か。

入塾理由 CMでよく見かけていたので知っていたのと、塾にしては値段がお手頃だったこと。個別指導だったこと。

定期テスト テスト前には模擬のテストを行ってくれた。模擬テストの結果でどうするということはなかった。

宿題 出してくれていたが、強制力が弱いように思え、うちの子どもはやってくれなかった。

良いところや要望 塾長さんの人柄がよく、とても子供のことについて親身になってくれた。先生方も真面目でよくしてくれた。

総合評価 塾に通うという習慣づけや、先生たちとお話する時間は貴重だったと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の方がコスパがいいが、長期入院していた為集団にはついていけないと思い個別を選びました。

講師 分かりやすい先生が在籍していた。
責任者の人がとても親切で親身になってくれる。

カリキュラム まだ、これからで分かりませんが、子供は教材がやり易いと言っています。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすく、薬局や百貨店もあるので、すごく便利です。大通りに面しているので、子供の行き帰りの時、道路が明るくて安全です。

塾内の環境 設備綺麗です。
お手洗いもとても綺麗で使いやすい。
感染症対策もきちんとできていて、安心できます。

入塾理由 自宅より近い。
クーリングオフがきく。
先生のチェンジができる。
通いたい時間帯に入れてもらえる。
知名度

宿題 宿題の難しさはちょうどいい。
量は今のところ少ないと思うので、今後調整してもらう予定。

良いところや要望 欠席した時に繰越が2週間後までできる。
授業時間までに連絡すればキャンセルできる。
キャンセル料が発生しない。

総合評価 先生が分かりにくい場合、代えてもらえる。
子供のペース、性格に合わせて受講できる。
とても良心的。

個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると単価が高いと思うが、個別指導という事で仕方がないと納得

講師 講師が毎回同じという事で子供の性格なども分かった上で個別に指導してくれる

カリキュラム その日に学習した事が本当に分かっているか、類似問題などで確認してくれる

塾の周りの環境 家の近くで公共交通機関など使用しなくても通える。また、周りも栄えていて夜遅くなってもそれほど危なくない

塾内の環境 塾の時間で無い時も、自由学習として塾に行っても問題なく、集中して勉強ができる

入塾理由 子供の性格上、個別指導の方が適していると判断した為。また、1対1での個別指導が絶対という事で。他の個別指導は、1対3なども存在する為

定期テスト 定期テストなどで分からなかった問題についても説明をしてくれる

良いところや要望 もう少し、値段が安くなるとよいと思う。単価が高いのがネック。夏季などの集中講座ではかなり高くなる

総合評価 総合的には、1対1の個別指導という事で分からない時でも、進むわけでなく、念入りに説明してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間外でも先生が相談に乗ってくれて今後のやり方を考えられたり、指導してくださることにメリットを感じました。

講師 暗記問題など過去にあった方法を教えてくれます。
簡単に覚えやすいオリジナルの歌のようなものまで考えて教えてくださいました。

カリキュラム 引っ込み思案の我が子は質問がしにくいなどの問題がありましたが、その性格まで組んでいただき別途時間を設けて対応していただいたり、宿題などのアドバイスもいただきました。

塾の周りの環境 公共交通機関での塾通いには駅近でよかったです。
通学路も比較的明るいので夜お迎えに行けない日も安心して通わせられます。スマホは持たせているので持たせるのはおすすめです。

塾内の環境 整理整頓されて雑音など感じず集中できたと思います。
トイレなどの清掃も行き届いて居たと聞いていますので。
不快な点はなかったようです。

入塾理由 先生の教え方が気に入ったので
どうしても引っ込み思案のわが子に質問できる!
ちゃんと対応してくれる!と安心感を与えてくださったので。

良いところや要望 とにかく先生がよかったです。
子供のやる気を引き出して、テストの点を上げてくれること。そうすると本人の自信につながり自ら勉強を楽しい!と思わせてくれたところです!

総合評価 しっかり結果を出してくれたことが何よりです!
勉強はなかなか親が楽しく教えるのは難しい。
その点を自信を持って楽しめるようにしてくださったことです。

第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段よりも出費が増えたので高いとは思うが十分授業の質と等しいと思う

講師 娘の性格も踏まえて休日に自習することを積極的に進めてくれたこと

カリキュラム 週3日分の授業に加え、他の日にも自習室を開放してくれていること

塾の周りの環境 車を止めるスペースがあまりないのでお迎えがしにくく、車が溜まってしまうことが多いので駐車場があると助かる

塾内の環境 ビル全体が塾となっているので、塾に関係のない人の出入りがなく、騒音などにも悩まされることはない

入塾理由 先生が熱心に生徒と向き合ってくれるということと親戚が通っていたため。

良いところや要望 先生の授業がわかりやすく、問題プリントなども配布してくれること

総合評価 娘が授業が面白くてわかりやすいから楽しいと言っていました。

東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が希望する大学に入学するためにいろんな授業のコマ数を進められた。受かるためならと、本人が希望したので、受講させたが、そのたびに高額な受講料がかかった

講師 とても、子供に寄り添って指導してくれていた様で、塾を通うのが楽しかった様子でした。

カリキュラム 今でも過去の勉強の見返す際に、ここの教材を利用することが多く、そのことから、まぁまぁいい教材なんだと思う。

塾の周りの環境 通っていた高校の最寄り駅にあったので、とても通いやすい環境であった。コンビニなども近くにあったので、必ずお弁当でなくてもよかった。

塾内の環境 本人はいつも楽しそうに通っていたので、なんの問題も無いと思う。

入塾理由 本人が体験授業で、わかりやすくとてもあっていると感じ、希望したのでここに決めた。

良いところや要望 駅前でとても通いやすい環境だったのでよかった。面談の時も子供の希望をしっかりと聞いてくれていたと思います。

総合評価 この塾に通うまでは、希望大学までは中々手の届かない位置にいたと思われる成績でしたが、実際に、第一希望に進学ができたのは、ここの塾に通った事も要因の一つだと思うので。

立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのあたりだと普通だと思います。3つ有名塾がひしめいてて、ここでよかったなあと思います。

講師 熱心な先生が多かったです。ただ中3の頃はサブ教科の先生がコロコロかわって代理みたいな人が教えてくれてました。

カリキュラム 教材の追加料金などはなかったです。テキスト、プリントなど多彩な教材があったように思います。

塾の周りの環境 駅から5~6分と駅近で通りも明るいので安心して通わせてました。また遠方の方は巡回バスも走っていたので夜も安心でした。無料かどうかは覚えてません・・

塾内の環境 教室はとても狭く身動きできないくらいでした。人数が増えて座れなくなったら増設されたようです。
コロナ禍だったのでキチキチは心配でしたがオンラインも選べたのでよかったです。

入塾理由 元々2つしたの高校を希望していたけど思いのほか偏差値が伸びたので志望校をあげたら落ちた

定期テスト テキテストは毎回してくれてました。テスト終わると試験問題をもっていって次回に研究されているようです。

宿題 宿題は学校より大変そうでした。ゆえに学校の課題は休み時間に終わらせ家では塾の宿題をしていました。

家庭でのサポート していません。夜食のお弁当作ってたくらいですかね。よく頑張りました。

良いところや要望 夏休みの夏期講習のスケジュールがでるのが遅くて旅行の予定がたてられず大変でした。(受験生がいくなよってかんじですが)

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で学校休んでも熱がなければオンラインにて対面授業が受けれてたまにあててくれるので重宝しました。

総合評価 いい先生が多くてよかったと思います。かなり偏差値伸びたので感謝してますが結局公立の難関校は落ちたので後味が悪いです・・学校のせいではないのでマイナスにはとらないでください。

堺英数ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問題はありません。結果的にはかなり安いくらいに思えましたから。

講師 かなり厳しい感じをしていましたから、でも思いやり方たちで良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムはわかりませんが、かなり試験対策された感じで自信持って出来たと思います。

塾の周りの環境 治安はあまり良くありませんし不安がありましたから、送り迎えをやっておりました。何があるかわからないから。

塾内の環境 あまり詳しいところはわかりませんが、特には問題はありませんでした。

入塾理由 友人や知人からの強い勧めがありましたから、どうにか通う事ができました。

良いところや要望 学校ではなかなか不十分な部分や弱かった部分を補う事が出来ましたから、良かったです。

総合評価 最終的な目的を達成出来ましたから、感謝の気持ちです。苦手な部分も自信を持てました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうかと思います。
ただ、講習費用などは別途発生。

講師 指導の質はクラスが高ければ良いと思います。目的にもよりますが。
先生は正直当たり外れあり。

カリキュラム 教材は正直良いと思います。
英検などのフォローもしっかりしている。

塾の周りの環境 最寄り駅からは歩いて5分程度。
ただし、塾の近隣の生徒さんも非常に多い状況。
バスも出ているので環境は整っている。

塾内の環境 整理整頓は問題なし。生徒数が多いので重なる時期では自習室がいっぱいになる。

入塾理由 姉も通っており、雰囲気なども総合して二人目もお願いしようと思いました。

宿題 時期的なものもありますが、本人は多すぎるという時もあります。
たいていは程よい感じです。

良いところや要望 姉が通っていたということもありますが、先生とのコミュニケーションも取りやすく良いです。

総合評価 高校受験には特に最適だと感じます。また実績も十分で結果にコミットできます。

希学園堺東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾に比べるとやはり高いし、季節ごとの講習などの価格はかなり高額。通常の月謝と両方かかる月もある。

講師 本人の強み弱みをきちんと把握してケアしてくださると共に、親の相談にも親身になってくださるから

カリキュラム 中学受験に必要な内容のみが無駄なくカリキュラムに組み込まれており、ひとつずつきっちり教えてくださる

塾の周りの環境 駅が近いので便利な立地ではあるが、その分交通量が多かったり繁華街が近く少し心配なところもある。子供だけで通わせられない

塾内の環境 古いビルの中にあるが、塾内はきちんと整えられており、落ち着いていると思う

入塾理由 女の子が中学受験をするにあたり、手厚いケアをしてくれる塾だと聞いたから

定期テスト 定期テスト対策についてはまだ小学生なので特にありませんでした。

宿題 毎回宿題がある。量、難易度ともに適切な内容であると思う。復習になる。

良いところや要望 子供にも親にもきめ細やかな配慮をしてくださる良い塾です。安心して通わせられます。

総合評価 子供にも親にもきめ細やかな配慮をしてくださる塾です。安心して通わせられます。志望校に合格出来る可能性が高まると思います。

「大阪府堺市堺区」で絞り込みました

条件を変更する

424件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

武田塾 鈴鹿白子校
武田塾
鈴鹿白子校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。