塾、予備校の口コミ・評判
420件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市中央区」で絞り込みました
個別指導アップ学習会谷町四丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 家から距離が近いこと。個別なので、理解できていないところを教えてもらえる。
カリキュラム 資料請求ではわからなかったが、受講できる曜日がかなり限られているのが残念。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点を通るのは、気をつけないといけないが、治安はいい。教室は狭いと思う。自習室も他の教室に貸している時間があるので、使用できない時間があるのは残念です。
塾内の環境 教室は静かだと思います。保護者などの応接の席と生徒の受講の席が近いので、懇談などがある時受講に集中できるのか気になります。
入塾理由 家から近くて通いやすい。英検の準会場であること。中学の情報も持っていること。
良いところや要望 個別なので、理解できていないところや強化したい点を重点的に教えてもらうことが可能なところ。家から近いので通いやすい。
個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと感じました。良い点もあるので嬉しいです。
講師 優しくて、しっかりしている先生がたくさんいそうなので信頼してます。
カリキュラム しっかりと丁寧にカリキュラムなどを説明してくださったので安心してます。
塾の周りの環境 家からも近いし、人通りも多いので治安的にも安心してます。
自転車を目の前に置けないのがかなしいてす。
入塾理由 丁寧に説明してくださった、担当の方の対応で決めました。とても優しく話してくださいました。
家庭でのサポート 主人がサポートをしています。テスト前だけ分からないことがあればサポートして教えてました。
良いところや要望 すぐに先生に聞けることと、テストや受験にはプロだと思っているので安心しております。
総合評価 とてもわかりやすく、丁寧に説明して下さるので受験対策など期待してます。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な講師の対面授業なので、妥当かと思った。夏期講習、冬季講習は好きな授業を取る形式だったため、費用がかさんだ。
講師 クラス担当の職員が親切で、三者面談もしてくれた。有名講師にマンツーマンで質問することもできた。
カリキュラム 大手ならではの蓄積された情報で、的確な知識を与えてくれたと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で、周辺にコンビニエンスストアがあり便利だった。周囲に遊ぶ場所などの誘惑要素がないのもよかった。
塾内の環境 施設は綺麗。清掃も行き届いている。一部の学生が騒がしいため、共用部分で過ごすのは避けているようだった。
入塾理由 予備校大手で、子の友人も多く入塾する予定だったため。この高校で駿台予備校の職員がオリエンテーションをしたこともあった。
良いところや要望 授業に出なくても特に反応はなく、自由な雰囲気。講義の質は良いので、自分を律することのできる学生は伸びると思う。
総合評価 第一志望校は逃してしまったが、第二希望に滑り込むことができたのでおおむね満足。
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に占める割合が大きいので苦しかった。
講師 結果的に成績が上がったので良かった。
塾の周りの環境 なんは駅から非常に近く、地下から地上に出てすぐの場所なので、雨の日の通学しやすい。周りに店も多くて便利。
塾内の環境 自習室が非常に快適で良い環境。満員で使えないといったこともなく便利。
入塾理由 55段階の指導が本人に合っていると思い決めました。また、非常に便利な立地も決める際の大きなポイントでした。
良いところや要望 いろいろと細かい相談もしやすい環境で、親身に対応していただけた。
総合評価 相談しやすい環境や便利な立地などを考えると効率よく勉強できると思います。
個別指導Axis(アクシス)玉造校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習が日曜祝日もできる分、他塾に比べると高い気がします。
兄弟割引などなかったです。
講師 とても親身になって話を聞いてくださり、色んな話をして下さるので、子供も先生方を気に入っていて自習も頑張って行ってくれている為。
カリキュラム どんどん進むのではなく、子供達が苦手な所を把握して丁寧に教えて下さっているようだから。
教材も無理に買わせず、学校の教科書に添って教えて下さっている。
塾の周りの環境 家から徒歩2分ほどで着くし、駅の出口の上の建物なので、交通の便は完璧です。
治安も、大通り沿いなので安心です。
塾内の環境 他の塾に比べて、静かで広いし、ウォーターサーバーなども置いて下さっていて環境・設備はいいと思います。
入塾理由 自習をさせてもらえる時間が、他の塾より長い。
色々調べて回答を下さったり、色んなことを教えて下さる。
宿題 どれくらい出されているかは把握していませんが、学校の宿題も多いので、学校の宿題も加味しながら出して下さっているようです。
一応、学校も塾の宿題もきちんと提出できているみたいなので丁度いいのかなと思っています。
良いところや要望 勉強だけでなく、社会情勢のことも色々話をして下さるので、子供も色んな視野を広げて、子供から親にも話をしてくれて意見が聞けたりしたので良かったです。
総合評価 とにかく自習させてもらえる時間が長いし家から凄く近い。
先生も良い方ばかりで、子供達が嫌がる先生がいないから。
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して特段に差がないように感じます。平均的だと思います。
塾の周りの環境 学校と自宅の中間にあるため、学校帰りに行きやすい。地下鉄の出入り口に近く、悪天候でも問題ないし、場所柄、心配な立地ではありますが安心してます。
入塾理由 授業方式に興味を感じたから。通学の便利さに惹かれたから。雨にぬれずに通学できる。
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体このぐらいだろうと予想していたので特に驚くことは無かった。妥当な値段で妥当な授業です。
講師 分からないところはすぐ聞ける環境にあり、満足しています。それ以上でもそれ以下でもありません
カリキュラム わかるまで説明してくれるためその日でその単元を終わらせることが出来た。
塾の周りの環境 駅近、そして一通りの多いところだったので安心して通わせることが出来た。治安は分からないが多分大丈夫だったも思う。
塾内の環境 他の人もいるので最低限の音はあったが特にうるさいなんてことは無く、集中出来る空間だったと語る
入塾理由 周りの子が行くと言っていると聞いて、同じ塾に通わせてあげたいと思った。こだわりはありませんでした
定期テスト 過去問、苦手単元を中心に無理のない範囲で進めていただけたところ。点数が安定するようになった
良いところや要望 普通の塾で、安心して任せることが出来た。
他の塾が分からないのでとやかく言うことは出来ないが
ここは当たりです
総合評価 可もなく不可もなく。
普通の塾でありただただ勉学に励むためには最適の場所だった
駿台中学部(大学受験コース)上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科辺り月に3回の授業で、それなりのお値段だと思います。
講師 やはり学生講師とは違いプロなので、相談もしやすかったし、教え方も上手だった様です。
カリキュラム 学校進度にあっていました。
習熟度別にクラスが分かれるので、自分のレベルに合った授業が受けられて良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分。
途中にコンビニなどもあり、歩道もあるので夜道も安全です。
塾の周りにコインパーキングも多いので、車での送迎も便利です。
塾内の環境 建物自体が古いので、トイレが嫌だった様です。
あと、冬は暖房が効き過ぎて暑いようです
入塾理由 中受を終え、高校受験という目標が無い中、学習のモチベーションを維持する目的で通い始めました。学生バイトの講師はおらず、全員プロ講師という点と対面でもzoomでも受講できる点も決めてになりました。
定期テスト 学校に定期テスト対策はありませんでしたが、定期テスト時に自習室を開放してくれるので、一日中学校の勉強ができました。
その際チューターなどに質問もできた様です。
宿題 宿題はそれ程多くなくて、難易度も、授業の復習が中心なので、1週間で十分に実施できる量でした。
家庭でのサポート 学習面では本人に任せていました。
送迎は時々。
説明会や保護者会などは年に数回あるので、その参加はしていました。
良いところや要望 先生との距離が近いです。
少人数制の集団塾なので、きめ細やかな対応をしてもらえたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業のフォローは無いので、あくまでも大学受験に向けて学習を追加したい方向けの塾だと思います。
総合評価 3年間、とてもよく見ていただいたように思います。
武田塾難波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど生徒のことをしっかりと見ていろんな合格のために頑張れるのでこの評価です
講師 わるかった点は周りとのコミニケーションがしっかり取れなかったことです。それ以外はあまりありません
カリキュラム カリキュラムはとてもさいしんで時代にあった教育課程をしていたとかんじました、
塾の周りの環境 都会にあるのでとても電車やバスなどの交通面はしっかりしていて通いやすかったです。あとたくさんの食事ができるとこがあるのもポイントが高いです。
塾内の環境 とてもきれいで他のどの塾より素晴らしいとおもいました。ほかの宿もまねすればいいとおもいます
入塾理由 YouTubeなどでとても有名で通いたいとおもっていたから。
また、わかってテービィが好きだからです!
良いところや要望 正直言ってなにもありませんが、先生が一対一で対応してくれることがとても良かったです。
総合評価 ふつうにとてもいい塾とおもいました。これから大学受験を控えている人は入ったほうがいい!
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習は、科目などの選び方にもよるがかなり高くなってしまった。
講師 そこそこの大学に合格したので悪くはなかった。
カリキュラム 細かくステップアップできるようになっているので確実にモノにしていけると思う
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、通学するには便利だと言える。ただ、繁華街の近くなのでサボろうとすれば遊ぶところはたくさんある。
塾内の環境 授業の合間など、空いている時間に使用できる自習室があったらしい
入塾理由 浪人をするにあたり、習慣づけて勉強するためにカリキュラムが細かく確実にステップアップできると思ったから。
定期テスト 浪人の時なので、定期テストはない。だから定期テスト対策ももちろんない
家庭でのサポート 特にサポートしていないが、模試の成績やカリキュラムの進捗状況がwebで確認できた
良いところや要望 模試の成績やカリキュラムの進捗状況をwebで見ることができたのでよかった
総合評価 なんとか1年間、受験に取組むことができ、そこそこの大学に合格できたので
日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応。決して安いとは言えないが、この内容であれば妥当という印象。
講師 子供にも分かりやすい指導で、特に暗記については様々な工夫が見てとれる。
カリキュラム これまでの実績、ノウハウの蓄積があり、安心感と安定感がある。
塾の周りの環境 立地は良く、通いやすさという意味では文句なし。一方で、良くも悪くも人が多い場所なので、何の不安もなく1人で通わせられるかというと微妙。
塾内の環境 清潔感はあり、通う上で不快な要素はあまりないが、若干周囲の騒音は気になるかもしれない。
入塾理由 知り合いの親御さん達からの紹介があり、テキストや先生達の評判がとても良かったから。
良いところや要望 要望は特に無いです。概ね、この塾名でイメージされる内容で、期待は裏切らないと思います。
総合評価 良くも悪くも、日能研のイメージのまま。驚くような指導方法や子供達を強く惹きつけるものは無いが、安定感のある仕組み、指導方法。
駿台高校部上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習費用が高い
成績が優秀な場合は何科目か免除される。
まあまあ普通の値段
講師 質問にきちんとこたえてもらえる
チューターにある程度のことは相談できる。
カリキュラム オリジナル問題のクオリティが高い
物理の+αの問題はためになった。
塾の周りの環境 駅からある程度近いので通いやすかった。また、自転車を止めるスペースもあった。
それなりに通行量があるので気を付けるべき
塾内の環境 トイレは多少汚れがあったが自習室などはある程度充実していたように感じる。雑音が多少あったので集中できないときがあった。自習室は静かで集中できる。
入塾理由 生徒の質
授業のクオリティのたかさ
値段の安さ
知名度
良いところや要望 講習は自分にあったものを勧めてもらいたい。
総合評価 学びたい人には全力でこたえるような塾
来ない人は成績は上がらない。
Z会の教室(関西圏) 高校受験コース上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い金額ではあるけど、物に見合っていると思う。
他の教室と比べたとしても、決して高すぎる値段ではないと思う。
講師 先生が親身に相談に乗ってくれたこと。
また講師自身がその教科が好きそうであるの。
カリキュラム わかりやすく、生徒のレベルに合った教材だったのでよかった。進め方は他と大きく変わるところはないと思う。
自作の教材を持っている先生もいた。
塾の周りの環境 駅から比較的近いのがいいと思う。
塾内の環境 綺麗な感じだった。室内も清潔感があって良かったと思う。
入塾理由 周りの人が、お薦めしてくれたから。また、教本や通信の質が良いと感じたから。
定期テスト 冊子が配られた。
相談したら話してくれていたと思う。
特に困ったことはなかった。
良いところや要望 特に文句を言うところはないと思う。総じて良かったと強く感じている。
総合評価 友人に十分勧められる塾であると感じられる。
日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的リーズナブルな料金だとおもいます。
講師 講師に関しては、本人は優しいと言っておりました。
カリキュラム 理解できなかったり自信がないことはしっかりと補習をしていただけたようなので良かったと思います。
塾の周りの環境 街中にありますが比較的治安は悪くないとおもいます。迎えも毎回のように行っておりましたがとくにトラブルもなかったようです。
塾内の環境 とてもきれいな教室で整理整頓されているように見受けられました。また、雑音などもなく集中できる環境にあるようです。
入塾理由 自宅近くにあり近所の友人の子どもたちの評判もよかったので決めました。
良いところや要望 成績もあがり無事に志望校にも合格ができました。本人も自信につながり父兄共々、満足しております。
総合評価 月謝や勉強の環境、周辺の環境などとても満足できました。講師のかたも優しいそうでとても良い予備校だと思います。
個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確な料金設定が分かりやすく、ブラスの講習会、テスト前対策なども受けやすい価格で、経済的に続けていけると感じました。
講師 席配置が先生に聞きやすい環境にあることが大きな理由でした。近くで机を並べていることが、集中できないことよりも、相乗効果で学習環境を高めるように感じたようです。
カリキュラム 入塾前に、成績やテスト結果から子供の特性を分析し本人のスピードに合わせて予習復習を決めていただきました。思っていたよりも前に進んでいけそうに感じました。
塾の周りの環境 自転車での通塾も、すぐ近くの駐輪場に塾負担でちゃんと停めて通わせられるので安心しました。大通りに面していますが、教室は通りから奥まっており、騒音の心配はありません。帰りも人通りも多いので安心です。
塾内の環境 通りに面していますが、奥まっているので静かな環境です。教室は広くはないですが、机を並べてそれぞれが集中して学習できる環境です。
入塾理由 子供に合った学習環境が決め手となりました。他行では一人ずつ机を並べての学習スタイルで、集中できてよいかと思いましたが、こちらの机4つを四角に並べて、生徒三人に先生一人のスタイルが、質問しやすくやりやすいとの子供の意見でした。
良いところや要望 まだ通いはじめてすぐですが、質問しやすく集中して勉強できる環境にあるようです。先生への質問に多少躊躇していましたが、慣れるのも早く順調に通っています。
総合評価 入塾前、先生に丁寧に説明いただき、成績表を元に今後の進め方についても詳しく案内いただけました。体験講習の後も、その時の内容、子供の様子も丁寧にご報告いただきました。
医学部受験予備校V-SYSTEM本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学部受験のカリキュラムの料金のため、他学部を志望して受講するには少し高い印象だった。
医学部受験を志望しているのなら妥当な方か、安い方だと思う。
受験料以上のものを得られると思う。
講師 分からないところを理解できるようになるまで、親身になって教えていただいた。また、質問以外でも相談に乗っていただいたり、気さくに話してくれたりして、勉強に対する苦痛をあまり感じなかった。
カリキュラム 自分の希望した時間帯を考慮した学習スケジュールを組んでくれた。
生徒それぞれに合った学習・指導を受けることが出来た。
塾の周りの環境 駅から歩いて徒歩7分程度なのでそれほど遠くなくてちょうどいい。
予備校があるビルの場所がわかりにくいかも。
塾内の環境 自習室が設けられていて、いつでも自由に出入りできる。
外にいる人の喋る声が聞こえることがあった。
入塾理由 オンライン授業を受けられたから。
自習サポートが充実していたから。
定期テスト 学校の定期テストの範囲の問題を解く授業にしてくれたり、定期テスト範囲の中での入試につながる重要ポイントを教えてくれたりした。
家庭でのサポート オンラインでの自習サポートがあった。
また、休日の家での学習プランを一緒に考え、計画を立ててくれた。
良いところや要望 何が自分にとって足りないのかを明確にし、自分に合った学習方法を提示していただけるので、勉強しやすかった。
朝早くから夜遅くまで自習室が開いているからいい。
総合評価 一人ひとり個人に合った自習プランを作成してくれるのでサポートが手厚い。
生徒と先生の距離が近いので質問しやすく、学習環境が整っていると感じた。
成基の個別教育ゴールフリー上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾に比べて安いと思ったから。講習期間になるとだいぶ値段は上がる。
講師 先生がほとんど歳が近いため相談したり話したりできる。
カリキュラム 自分に合う教材を選んだり先生がオススメしているものもあるので良いと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニがある。駅も近くにあるので通いやすい。
塾内の環境 静かなところにあるので車の音など聞こえないです。塾内は少しちらかってます。
入塾理由 自習室が完備されており、個別の塾にしては値段が安かったから。
定期テスト テスト前学習会というのが無料で開いてくれていた。
わからないものは先生に相談できた。
宿題 宿題はテスト前は出されていなかったし、出したとしても1ページぐらいだったので良かったです!難易度も高くないです。
良いところや要望 一コマ85分と長いので少し時間を減らして欲しいです。だけど、休憩などはできます。
総合評価 年に何回か面談があって一人一人の話を聞いていたり、自習室で勉強していてわからないところがあったら教えてくれます。
アクシブアカデミー上本町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導については一対一なので分かりやすく、質問しやすい環境でした。
カリキュラム 何をどれくらいやればいいのかというのが市販の参考書で計画を立ててくださりわかりやすかったです。
塾の周りの環境 駅からすぐで通いやすいですが、私の家から遠かったため行きにくかったです。治安は大きい通りに面しているので良さそうですが、ところどころ暗い場所もあります。
塾内の環境 新しい校舎できれいで、設備は整っている。ただ気になった点は1つの机に電気がないことで、入塾している生徒まだ少なく年末年始は人がいないので不安だった。
入塾理由 個別指導で一緒に計画を立ててくださるときき、授業も行ってくれるという点に魅力を感じたからです。
宿題 宿題ではなく、市販の参考書で計画を立ててくださり自学自習という感じでした。
良いところや要望 体験授業のみを受けた者です。個別指導でコーチが一緒に参考書を使った計画をたててくださり、やるべきことが分かりやすかったです。授業は親身になって教えてくださり、良かったです。しかしながら、大手の塾や予備校とは違う印象を受けました。
武田塾難波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 意外と高いのかなーと思ってはいたんですけど意外と安くてびっくりしました
講師 予備校の講師さんはとても優しくて本人いわくとても説明の仕方が分かりやすくて楽しい
カリキュラム 授業内容は本人に聞いたんですけど分からないことがあって聞いたらとても分かりやすく説明してくれるから楽しいらしいです
塾の周りの環境 周りの治安、環境も良くて友達が出来てとても嬉しそうにしていました他にもいろいろとサポートもされていて発表がみんなの前で苦手だったんですけど予備校に言って友達もできた楽しそうにしていました
塾内の環境 雑音も特になく、整理整頓もきちんされていて入ってよかったといってます
入塾理由 見ててとても楽しそうだし本人も入りたいと全押しだったのが決め手です
定期テスト 対策はテスト勉強をちゃんと毎日されるようにしています
予備校は分かりやすくて楽しいらしいです
宿題 宿題はプリント2枚で難易度も普通に解けるぐらいでプリントを書くのは楽しいとやってます
家庭でのサポート 予備校にもきちんと行かせて家庭でも勉強のしやすい環境でさせています
良いところや要望 先生も優しくて本人もとても楽しいと言っているので要望は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと トイレとかもめちゃくちゃ綺麗で周りの環境も良くて楽しそうです
総合評価 総合評価は4になるんですけど値段も普通で周りの環境もそこそこ良くて本人は楽しそうに言ってます
個別指導Axis(アクシス)玉造校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。ですが、個別指導の塾なので仕方ないとも思います。
講師 先生が親身になって勉強の相談に乗ってくれます。教え方はあまり上手くないですが勉強のモチベーションは上げてくれます。
カリキュラム 学校の問題集を進めたり模試の復習をサポートしてくれたのでとても良かったと思います。
塾の周りの環境 立地はいいです。近くにコンビニがあるので小腹が空いたら買いに行くことができます。また駅からも近いのでおすすめです。
塾内の環境 とても清潔だと思います。ただ小さい子もいるのでうるさいと感じる人もいらと思います。
良いところや要望 良いところは勉強のモチベーションが高まるということです。成績をあげるには家で勉強するのはマストになってきますのでそこは注意してください。
総合評価 とても良かったと思います。子供の勉強に対するモチベーションはかなり上がりました。














