キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

325件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

325件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府大阪市西区」で絞り込みました

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり子供が2人いると少しでも安い方がいいが安いと内容がイマイチ

講師 私達の子供とはあまり相性が合わなかった

カリキュラム ちょうど子供のレベルにあっていて、簡単でも難しくもなかったのでよかった

塾の周りの環境 とくに問題はなかったが駅から少し離れていたのが不便に感じた。

塾内の環境 友達などと仲良くしていて、いい意味でライバルになったり、協力してくれた

良いところや要望 周りの人達にめぐまれていたので、毎回嫌々ながらもきちんと続けていた

その他気づいたこと、感じたこと 場所がちょっと駅から離れているのが不便に感じた。もう少し家から近くにあるとよい

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりそれなりの料金でした。浪人させるのも生活力が必要です。

講師 タイムスケジュールで、自分に合いそうな講師を選んでいたようなので、ある程度満足していたと思います。

カリキュラム 教材については、長年の経験に基づいたものを提供してくれたという印象で、問題なかったと思います。

塾の周りの環境 地下鉄なんばから地下道通って行くが、地上に上がるところが若干治安が悪そうな感じで、少し不安があった。

塾内の環境 自習室が充実しており、講義終わりから最終退出時間まで自習していました。

良いところや要望 最後の進路指導のところで、もう少し自信を持った指導があれば有難かったです。

伸学会南堀江本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思っていますが、これはやむを得ないかなと考えています。

講師 聞けばよく教えてくれるが、指導そのものはごく普通だということです

カリキュラム カリキュラムなどについてまではこちらでは把握していませんので何とも言えません

塾の周りの環境 周りの環境は別に悪くはないと思いますが、交通量はそれなりに多いです。

塾内の環境 塾内の設備や環境についてまでこちらでは把握していませんので分かりません

良いところや要望 とくにありませんが、子供が良いと思って通ってはいるようです。

馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容に対しての料金は少し高いように思う。もう少し安かったら良かった

講師 講師と会話する機会がないのでいいか悪いかがよくわからないため

カリキュラム 教材がネットのものなので自宅で勉強するのとあまり変わらないように思うから

塾の周りの環境 家から少し遠いため、子供が塾に通うのに時間がかかり大変だったため

塾内の環境 個室ではなく一つの場所でいろんな人がそれぞれの先生に個別指導されている

良いところや要望 こちらの質問に関してはすぐに返事をいただき親身になって話を聞いてくれるところが良かった

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので欠席したときは振替授業を受けることができるのは助かった。

うつぼ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金面は相応の金額ではないかと思っています。通わせやすい金額です。

講師 もともとの得意分野を、より伸ばすように指導してくださりました。

カリキュラム 立地は通いやすいと思いました。しかし夜遅くまでの時間なので大変だと思います。

塾の周りの環境 通わせやすい立地だと思っています。なので雨の日なども通いやすいです。

塾内の環境 できればマンツーマンが希望だったのですが、そうでないので、少し不満です、

良いところや要望 こまめの連絡をしてくださるので、安心して通わせられると感じています。

その他気づいたこと、感じたこと そのほかの点は、振り替えなどスムーズに行なってもらえたのでよかったです。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だとおもったが、夏期講習や模試などの金額が意外とかさばった。

講師 講師によって評価がわかれる。良いと思う方には質問が集中して中々順番がまわってこない

カリキュラム カリキュラムは良いと思ったが教材の中にはこれは不要ではと思うものもあった

塾の周りの環境 電車1本の終点駅から近く登塾前にすぐ近くのコンビニで昼食が買えた。雨の降る日は傘が必要だった。

塾内の環境 自習室が狭く確保することが難しい日があった。館内はよく清掃され、清潔感があった。

良いところや要望 連絡が電話ではなかなか通学途中ではままならないので、ラインが使えたら便利だと思う。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いような気がしますが、通いやすい場所から決めました。

講師 あまり関わることはありませんが、子どもも嫌がることなくいっている

カリキュラム 教材は見ましたが、カリキュラムはあまりわかっていません。なんとなく

塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。子どもも知っている場所で治安は良いです。

塾内の環境 きれいにしてあります。落ち着いて勉強できそうな環境であると思う。

良いところや要望 通いやすい場所にあって、勉強できる環境の様子がうかがえます。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが嫌がらずに通えていますし、学習に向上心が出てきた気がする

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の塾に比べてコスパ的にはいいと思います。通わせてまだ一年半程なので結果は分かりません。

講師 子供は楽しく通えていますが、イマイチ成績が伸びません、、、なのでこの評価です。

カリキュラム 子供は楽しく通えていますが、思っていたよりも成績が伸びていません。

塾の周りの環境 自宅から直ぐで安心して通わせる事ができております。なのでこちらの評価です。

塾内の環境 古い建物なので通い始めた当初はトイレに行くのが怖いと話しておりました。清潔感はある教室のように感じたこともあります。

良いところや要望 病欠などの振替もしてもらえて、時間も選べるので助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量も子供のことを考えて調節してくださるので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて少し割高ではあると思うが、子供はわかりやすいといってるし、値段には見合っているのだとおもう。

講師 わかりやすく教えてくれるいい先生も多いが、まれに、わからないところを講師に聞いても先生がわからないと返答がかえってきたと聞いて、先生によりけりだと思った。良い先生が当たればいいが、毎回固定ではないのでそれが残念。

カリキュラム まだ、通い始めたばかりですが、毎回の確認テストを行い定着度の確認をしてくれるのはいいと思う。

塾の周りの環境 家から近く、大通りに面していて、通いやすい。
駅からもう少し近いとさらに良いともう。

塾内の環境 個別なので、集団に比べて集中できる環境だと思う。
環境はいいと思う。

良いところや要望 その日の授業内容などが、保護者がすぐにネットで見れるようになっていて、その中で宿題やテストの結果も確認できるようになっているので、わかりやすくてよかった。

修優舘堀江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数を増やすと高くなるのは当然であるが、面談の度にコマ数を増やすように言われるので、それが不快であった。

講師 講師の方が一人一人に丁寧な指導をして頂ける点は良い。
自習室を自由に利用できるため勉強の習慣が身につきやすく、集中して勉強する時間を増やすことが出来た。
子どものやる気を引き出すような声がけをして頂き、子どもが自ら進んで通うことができるようになった。

カリキュラム 授業内容は、こちらの意見を取り入れて頂き講師と相談して決めれる点は良い。
ノートを取らないので、後から見直しや復習がしにくい。

塾の周りの環境 自宅からも駅からも近く通いやすい場所にある。
周りがやや暗いので帰りが遅くなった場合は迎えが必要に感じる。

塾内の環境 全体的にこじんまりとしているが、子どもが揉んだなく集中して勉強できる環境である。
自習室はおしゃべりなどしている子もほとんどおらず、利用する価値がある。

良いところや要望 講師の方にわからないことや相談をしやすいので安心して通わすことができる。
子どものやる気を引き出してくれる講師の方が揃っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個別なので妥当な感じと思います。季節講習は取る時間によって変わりますし、教材代もかかります。

講師 定期的に三者面談があり、様子等教えてくれます。
塾のアプリがあり、授業内容、講師のコメントが見れるのが良いです。

カリキュラム 子どもに合ったカリキュラムを組んでくれて、本人も無理なく学べている様です。
講習は部活等で予定が変わってしまった時に振替が入れにくくて大変でした。

塾の周りの環境 大通りにあるので、治安は悪くないです。
駐輪場が狭くて帰りに自転車が出せなくなったり、停めようとしても場所がなかったり、自転車が道路にはみ出したり少し危ないです。

塾内の環境 授業は集中して受けれている様ですが、たまに授業が終わった子の声が聞こえてきて気になると言っていました。

良いところや要望 目標に合わせて授業をしてもらえたのが合っていたらしく点数も上がって良かったです。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの進学塾に比べて若干、安いがそれほどそん色はないのでよい。

講師 自分の学力に合わせた方針のより、理解しやすいため勉学が続く。

カリキュラム 自分の学力に合わせた教材の為、継続的に自主的に続けれることがよい。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の為、夜遅くなっても安心して通うことが出来る

塾内の環境 特に不満なことは無し。できれば自習室の席数が増えるとのぞましい。

良いところや要望 自宅から徒歩圏内なことが一番よい。集団型講習が合っているためそれもよい

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いて言えば姉妹で通っているので、家族割引等があればいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっと高めなのかなと思いますが、結果が出ているので良いと思っています

講師 講師の先生は親しみやすく、授業中が終わった後でも分からないところを聞きやすいと言っていました。

カリキュラム 基本的には補習や補講のためのクラス分けなので、学校の教科書が中心

塾の周りの環境 周辺環境は悪くないというか、むしろ良いと思っており問題はありません。

塾内の環境 しっかりと勉強に集中できる環境が整っていると思っており、問題はない

良いところや要望 苦手をしっかりと克服してくれるようになったので、その点は良いと思います。

ニコニコ個別塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団よりもやや割高なところです。ただ高い事に不満があるのかと言えばありません。

講師 質問がとてもしやすいそうです。
色々とアドバイスをしてくれたり、テスト直前には対策をしてもらえています。

カリキュラム 年間を通じてのカリキュラム表はないので(個別だからか?)よく分からない為です。

塾の周りの環境 中学校の前なので分かりやすく安全で、ビルが綺麗なところです。

塾内の環境 新しく清潔感があります。自習室も完備していて、テスト前や受験前は何時間も利用しながらすぐに質問ができる環境にあるのでとても良い。

良いところや要望 定期的に学習と成績の進捗度合というか、
表などで分析してもらえたら良いなとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の良い子には奨学金制度があり、通常の個別指導も季節講習なども安く通えました。

講師 一人一人にあったカリキュラムを組んでくれ、親身に相談に乗ってくれる。

カリキュラム 季節講習などでは事前に面談があり、一人一人にあうカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅から近いし、大通りに面していて人通りも多く、暗い道もないため1人でも通いやすい。

塾内の環境 長堀通り沿いなので、車の音などどうかなと思いましたが、さほど気になりませんでした。

良いところや要望 急なお休みでも振替対応してくれ、定期テストなどの成績上位者にはQUOカードが貰えた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
コマ数に応じてますので適正だと思っています。

講師 塾に行くのや宿題があったりしても楽しで通ってるのでいいかなと思っています。

カリキュラム 塾に行くのや宿題があったりしても楽しそうにしてるのでいいかなと思っています。

塾の周りの環境 家から近くて子供達だけで通っているのでいいと思っています。
車の往来とかも比較的安全な場所ですので。

塾内の環境 個別に教えて頂ける教室ですので集中力のないウチの子には適していると思っています。

良いところや要望 先生から情報も色々教えてもらっておりますので問題ないと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が前期後期で分かれているところは良い。
ただ、基本は前期後期の全受講を進められる。
週3プランだと4教科出来ないのが不満。

講師 目標を自分で立てることが苦手かなと感じていたので、毎回の目標立てが不安でしたが、親身になってくれているようです。

カリキュラム タブレットを貸与してくれるのが良いです。
もともと自宅学習を別のタブレット教材を購入していたので、今回の入会を機にこちらに集約できることができました。

塾の周りの環境 学校から近く便利です。平日学校から直接一人で通うことができ、通塾を縛ることが少なくなっているのではと思います。

塾内の環境 個別なので集中できる。集団だと気が散ってしまう時間が出てくると思うので、個人塾も検討していましたが、苦手分野をAI解析で進めることができるのがうちの子供には合っていると思います。

良いところや要望 基本のプランの中で算数以外にも触れてほしい。
進み具合や、理解度など、タブレットから保護者アプリなどの自動連携はできないものでしょうか?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマで見ると安く見えるが、結局1ヶ月でと考えると、他にもっと安い塾はあると思った

講師 先生は割りと年齢が子供と近い人が多いという印象。子供は分かりやすく教えてもらっていると言うので良かった。

塾の周りの環境 大通りより少し曲がった所にあるので、もう少し明るい所が良かった

塾内の環境 建物は古いが、教室内はきれいにされている。
大通りに近いが、雑音は特に気にならない

良いところや要望 自習の為の教室開放してもらいたい。
季節講習のコマ数のくくりも、もう少し、少ない数などもつくってほしい。

修優舘堀江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講義の料金は個人講義であることを考えると安
ただし、季節講習が必須でありまた
取得コマ数も多いため高価になる。

講師 プロ講師ということなので安心できる。
ただし、他の教室と掛け持ちしているようで不在が多い点が気になる。

カリキュラム 個別講義で教科書に合わせた教材となっているのが良い。
悪い点はいまのところ思いつかない。

塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので
一人でも安心して通わせられる。

塾内の環境 教室内は静かで、個別講義時には
目の前にホワイトボードがあるのが良い。
悪い点は特に思いつかない。

良いところや要望 中間・期末テスト前には講義以外にも
対策用の自習がある点が気に入っている。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁこれぐらいは仕方ないかな と思っていますが 安いにこした事はないので

カリキュラム 結果が出たので 悪くはなかったのだと思っています

塾の周りの環境 コロナもあり 市内に出るのはあまり良くないかと思ったのですが
レベルもあるので 仕方なく という感じでした

塾内の環境 聞くかぎりでは悪くは無かったのだと思います

良いところや要望 これも仕方ないと思っていますが 空調がイマイチだった と聞いています

その他気づいたこと、感じたこと まぁ結果が出たので 感謝しています ありがとうございました

「大阪府大阪市西区」で絞り込みました

条件を変更する

325件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。