
塾、予備校の口コミ・評判
287件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市西区」で絞り込みました
修優舘堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝代は安いが、夏期講習や冬期講習でお金がかかった。テキスト代がないのはよかった
講師 先生が突然やめたりして、人数がたりなくなり、指導してもらえないと子どもが不満をいっていた
カリキュラム 本人のレベルにあわて、コマ数で授業時間をとるので、早くすすめてほしくても、それができない
塾の周りの環境 自宅から比較的近くご飯を食べに帰ってくるのも、簡単だったのでよかった。人通りはおおく、安全面もよかった
塾内の環境 色んな学年がいるので、低学年などは騒ぐことが多くうるさいといっていました
入塾理由 授業のない日も塾にいって、自習をできるし、その際わからないことがあれば指導していくということだったので決めました。他にも本人は集団塾では集中してできないといったので、個別に指導してもらえるとこにしたいと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は塾ではなく、個人でうけさせていました
宿題 塾はなく、自習が基本でした。そのかわり、分からないところを、復習したりはできたと思います
良いところや要望 学年をわけた時間割にしてもらったほうが集中できたとおもいます
総合評価 個別の指導のため個人にあった指導をしてもらえるが、学年が色々まざることによって、集中できなかったりしたので今後は検討しない
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては、相場並みと考えるが、もう少し安いければ助かった。
講師 指導して頂いた内容・情報は、結構役に立ちました。
塾の周りの環境 通学時間を節約できたので、時間的に助かりました。また、コンビニ・飲食店があり、結構利用できたのが良かったです。
塾内の環境 なんばの中心部から、少し離れているので、人込みは思うほど多くない。
入塾理由 最低、国公立大学に合格するために、入塾しており、目標は達成できたと考える。
良いところや要望 通学に便利であること。環境としては良いと考えます。また、少し歩けばなんばの中心なので・・・。
総合評価 目標は最低達成できたので、総合的な評価は良と考えます。親として、少し、疲れましたが。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は安いと思った。夏期講習冬期講習のプラスアルファは適正価格だとは思っているが、受講数に比例して課金なので負担は大きいと感じた
講師 子供の口から先生の悪口を聞くことはほとんどなかった。口調が眠くなるとかはあったけど。
カリキュラム 特に積極的に関与したものはないのでコメントはないです。第一志望校は不合格だったので結果的には完全にあっていたとは思えないのかなあ
塾の周りの環境 駅からは少し遠い所は難点。繁華街を通過するので浮かれた同世代を目にすることもあり気持ちの上下動が心配だった
塾内の環境 繁華街の先のどちら言うと住宅街なのでとても静かだと思う。机は少し小さいかな。
入塾理由 浪人生専門の予備校だったことが最大の決め手。現役生が夕方登校してきてガチャガチャすることがない。
定期テスト 個人的にはあと2~3回くらいあっても良いのではと感じていました。2週間ないし3週間以内で現在の立ち位置を把握していたかった
良いところや要望 先にも述べたように現役生がいないことが最大の特徴。終日、静かである点が最も良いところ。
総合評価 学校自他は何の問題もないと思います。単純に第一志望校不合格にて真ん中の評価
個別指導学院フリーステップ北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。
言われるがままに払っているがまだ必要がないテストを受けさせられたり、使っていない教材を買わされたらしている。
講師 年が近いので子供も打ち解けやすい。
授業中寝ている講師がいた
カリキュラム お任せしているのでわかりませんが受験までに間に合うのか不安がある。個別指導なので生徒に合わせてカリキュラムを組んでいるが、一緒に受講してる生徒に手がかかると子供が質問できなかったりする。
塾の周りの環境 家から近いので問題なし。大通りなので夜道も安心だが治安はそこまで悪くはないと思う。
塾内の環境 私が授業を受けているわけではないので分かりませんが特に問題はなさそう
良いところや要望 進度が分からないので具体的にどこをどう進めていくのか親に説明が欲しい。間に合うか不安がある。お盆休みが長い
馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 団体にも通っていますがやはり個別は良いお値段するのでそれなりの授業が受けれると良いです。
講師 まだ初回なのであまりわかってないですが分かりやすく丁寧に教えてもらったと子供が言ってました。
カリキュラム 団体で使っていた教材を持って行けたので教材費がかかってないです。
塾の周りの環境 繁華街に少し近いので不安な部分もありますが明るい町なのは良いとは思います。大通りなので車のうるささはかいかな?と心配です。
塾内の環境 明るく綺麗な教室だったので勉強しやすい環境だと思います。机の前に小さいホワイトボードがあったのも良かったです。
良いところや要望 初回でトラブルがありクレームをいれましたが先生たちの引き継ぎがうまくいってませんでした。
個別指導キャンパス九条本田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点→個別指導にしては低価格
悪かった点→授業料以外にもかかる費用がある
講師 子供の理解度に合わせて教えてくださるのと、話しやすいようで安心しています。
カリキュラム まだ習い始めたばかりなので、良くわかりませんが、カリキュラムも無理なくしていけてます。
塾の周りの環境 良かった点→家から近い
悪かった点→塾に行くまでの道に大通りがあるので、少し心配です。
塾内の環境 良かった点→整った環境で集中できます。
良いところや要望 個別ならではで、質問がしやすいのが良いと思います。
もっと勉強に意欲が持てるよう促して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 電話をしても繋がりにくい時がよくあるような気がします。でもすぐ折り返しのお電話をくださるので、良いのですが。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]阿波座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾より高いですが、個別としては普通かと思います。他のところは入会金が要らないキャンペーンの時期ですが、こちらは必要。
講師 まだ通い始めですが、教室長は優しく丁寧に説明してくださり、安心しています。
塾の周りの環境 駅近ですし、家から歩いても行けるので良いですが駐輪場がないので、ビルの前の歩道にとめることになります。
塾内の環境 綺麗にされており、静かかと思います。基本的に教室長が在中されています。
良いところや要望 本人がどうしたら覚えれるか
プロとして、個人に合う勉強法を教えていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないことばかりですが、以前の塾はいい加減で、先生に授業を忘れられて、先生が来なかったり
生徒がいるのに、教室長を貶すような話をしたりでしたので、そういうことが無いように期待します。
個別指導学院フリーステップ北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため高いとは感じるが、他の個別とも同水準であり特に不満はない。
講師 授業内容や子供の様子をしっかりと報告してくれる。その内容がアプリで確認できる。
カリキュラム 子どもの習熟度に合わせてカリキュラムを設定してくれた点。小学生の間に英語を習っており中2の範囲まで終わっていた。なので、中3のところから授業をスタートしてくれて、英検対策も考えてくれる予定。個別ならではの細やかなカリキュラムが気に入っている。
塾の周りの環境 都会なので自転車置き場が心配だったが隣のビルの空きスペースを借りて、ちゃんとスペースを確保してくれている。
塾内の環境 土足ではないし、清潔感がある。
スタッフの数も多く手厚い対応をしてもらっている。
良いところや要望 個別指導のため、子どもの習熟度に応じたカリキュラムをつくってくれるところ。
京進の個別指導スクール・ワン堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 特になし
悪かった点 少し料金が割高なような気がするが、個別指導なので迷ったが申し込みをした。
講師 良かった点 臨機応変に対応してくれそうなところ
悪かった点 たまたま行った時に生徒数が少なく少し不安になった
カリキュラム 良かった点 授業時間の選択が自由度が高い
悪かった点 夏休み等の講習に午前中がないところ(1日丸々潰れるので午前が早い時間スタートの方が良い)
塾の周りの環境 良かった点 人通りが多く暗くなってからも不安がない。自宅から近い。
エレベーターや人気のない階段を子供を一人で使わせたくないので通りから素通しの外階段も良かった。
悪かった点はなし
塾内の環境 良かった点 うるさくもなく、静か過ぎもしないので、子供が集中しやすそうだった。
席はオープンなので、サボりにくく、女の子なので密室でないのも安心出来る。
悪かった点 特になし
良いところや要望 子供が前向きにやる気を出せる様な授業や指導だと嬉しいです。
資料請求をした中から子供自身の希望で選んだ所なので、続けて通って成績が上がる事を期待しています。
個別指導キャンパス九条本田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のシステムは難しい
もう少し簡単なシステムにして欲しい
そして諸経費が高い
講師 体験の時は楽しそうだったので頑張って続けて欲しい
塾の周りの環境 前の道路が大きいから危ない
意外な場所にあって調べるまで分からなかった
塾内の環境 ただのパーテーションでかこっているだけなので声がダダ漏れ
個室ではない
だから集中できるか心配
良いところや要望 近くて
授業の金額としては小学生は安いので助かる、様子を見て増やすのも検討中
完全個別 松陰塾堀江新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ入塾申し込みをして受講した初日なのでよくわかりませんが、女性講師の方が優しそうだった。
カリキュラム タブレット授業なので毎回かさばる教材やノート類を持って通塾させなくて良いので子供は楽だと思いました。入退室時間が保護者のメールへ届くので安心できる。
塾の周りの環境 自宅周辺なので通い易くて良い。
駅近くで近隣には学校があり治安は良い方だと思います。
夜は人通りが少ないので心配です。
塾内の環境 静かで集中できそうな環境だった。
良いところや要望 まだ受講初日なので正直なんとも言えませんが今後に期待しています。
もう少し受講希望日がスムーズに取れるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭すぎて生徒が受講出来る人数が限られていてなかなか希望通りの受講時間と曜日が選択できない。
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習がちょっとたかいがわりにあっていると思う。もうちょい講習代を下げていただければなお良し。
講師 面倒見がよく楽しい環境で勉強することができたため、最後には勉強が好きになっていて良かったです。
カリキュラム 勉強しやすく学年によっては暗記しやすいような教材を先生が独自に作ってくれたりしたため
塾の周りの環境 駅近で塾にかよいやすく、下にコンビニがあるので受験期に自習室に篭る際に便利
塾内の環境 といれがきれいで自習室の環境もいいが選挙カーの音がたまにうるさい。
良いところや要望 新学年に上がった際に予定表を配っていただき、スケジュールが組みやすい
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時も家でパソコン、スマホなどがあれば無料で授業を見れる。
個別指導学院フリーステップ北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないのですが、やはりお高いです。料金に見合った成果を出してくださることを期待しています。学力が定着してきたら、グループ校の集団塾への編入も可能とのことで、そちらを視野に入れました。
講師 良い点:生徒たちを大切に考えてくれている姿勢が感じられる。これからしっかりとした学力が定着できるように導いてくださりそうです。
カリキュラム まだ受講しはじめて間もないので、よくわかりませんが、アプリで復習が繰り返しできるところ。アプリで、というのが子どもにはゲーム感覚で取り組みやすいと思います。
塾の周りの環境 子どもが方向音痴なので、ひとりで通うために立地が自宅からわかりやすい場所なのが良いです。駐輪スペースも確保してくださっているので安心です。
塾内の環境 大通りに面しているので、外からの大きな音は聞こえてきます。特に緊急車両のサイレンは頻繁に聞こえてきました。
良いところや要望 講師の皆様がきちんと挨拶してくださるところに好感がもてました。これからしっかりと学力を引き上げてくださるよう切望しています。
個別指導の明光義塾西長堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や教室と比べても平均的な金額だと思います。
ただ入塾する時期によってはキャンペーンなどで安くなる時もあるようですね。
講師 高校入学に伴い一度基礎及び予習復習の為に入塾させましたが親切丁寧にご指導頂いたようでした。
カリキュラム 入塾期間が短かったのもあり夏期講習等は受講しませんでしたが到って平均的な講習費用でした。
塾の周りの環境 駅が近く近所に学校も有り比較的子供が多い地域ですが駐車場はありません。
塾内の環境 個別指導なので集中して勉強出来た様です。
まだ新しい教室でしたのでキレイで整理整頓されていました。
良いところや要望 大手なので些かマニュアル通りなのは否めませんが割と生徒とのコミュニケーションはしっかり取って頂いていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 此方が希望していた受講内容を理解していただき子供とコミュニケーションを取りながら進めていただけ良かったです。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと感じた。それ相応だとも思っているが。あと夏期講習や冬季講習も別でお金がかかった。
講師 おもしろい先生が多く、授業を聞いていてもあきることがなく、勉強できた
カリキュラム 難易度も高く自分が志望している国立大学合格に必要なテキストが用意されていた
塾の周りの環境 駅近くにあるので便利である。大阪市の中心でもあるので、何かと交通の便はよい。
塾内の環境 整理整頓されているし、自習室では雑音は少なかったと感じている。
良いところや要望 電車の遅延で遅刻したときに怒られたが、理由をちゃんと聞いて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 地方の国公立大学を志望したときに、コースがひとまとめになったいるので、特化したコースがあればよいのにと思った。
ニコニコ個別塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かった、高いとは思わないけど
塾には行きたくない勉強はあまり
したくないです
講師 優しく教えてくれたし楽しかった
面白かったまた行けたら
いいなと思います
カリキュラム 納得できたし綺麗に整理整頓されていた
とにかくよかったですよ
塾の周りの環境 家から近いし歩いて行けるし
バス使わなくていぃし近い
自転車もいらない
塾内の環境 静かに勉強できた楽しかった
面白かった喜びあえた
良いところや要望 楽しかった先生も言い方ばかりで、よく楽しみ
よく笑えました
馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはとくにありません
個人的にはいいとおもいます
塾の周りの環境 治安が悪いとかそういったことはないです
立地はよくわからないです
塾内の環境 少し雑音とかはありますがあまり気にはならないです
集中できる環境でした
良いところや要望 要望はとくにありませんが学業が終わるまでお世話になりたいとおもっています
完全個別 松陰塾堀江新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何かと追加していくと料金がそれなりに高くなります。個別とは言ってもマンツーマンではなく1人でノートパソコンに向かってしている感じなので少し割高かとはおもいます。
講師 しっかり子供のことを見てくれてるなぁと思う場面が多いです。
忘れ物をしてることが多い時などはラインをしてきてくれて教えてくれたり、一人一人気にかけてくれていると思います。
カリキュラム 個人の学力によって先々進めることができるので現学年の学習が早々と終わり次の学年の学習を進めていけるところがとても良いです。家に支給してくれるiPadでも進めれるので家でも出来る子は塾に行ってする意味はあるのかな?と思うことはあります。
塾の周りの環境 学校からすぐなので学校帰りにいけるのがいいです。
人通りも多いので危ないことはあまりないと思います。
塾内の環境 基本的にうるさくしていると先生に注意されるので、みんな静かに勉強しているとおもいます。
良いところや要望 LINEで先生とやりとりがすぐ出来るところが良いです。
もう一つ塾に行ってますが、そちらに比べるとこまめに連絡くださったり安心があります。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の時に細かく子供の塾の様子を教えてくれるので良いです。休んでもその分どこかで時間を伸ばしてくれたり個人的に買ったドリルを持っていってもわからないところを教えてくれたら親切です。
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ講習は受けてないのでわかりません。
追加料金が多いように思います。
講師 授業がおもしろい
丁寧に教えてくれる
せんせいがおもしろい
カリキュラム てきすとがわかりやすい
ノートの書き方など一から教えてくれる
塾の周りの環境 立地が良い
家から近く、1人で通える
暗い場所が少なく安全
塾内の環境 整理整頓されてる
自習室が集中しやすく気に入ってる
雑音もなく静か
良いところや要望 授業がおもしろい
本人が気に入っている
合格率が高い。
英検の対策
その他気づいたこと、感じたこと 塾方針などの説明がわかりやすかった
安心して通わせられる。
実績具高い
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業だけならあまり高くないと思っていたのですが(自分が調べた限り)、それに季節講習を取るとなると少し高く感じるかもしれないです。でも、その分良い先生に教えてもらえると思います。
講師 質問や勉強の仕方を丁寧に教えていただけます。特に質問はわからないを徹底的に教えてくれる先生もいらっしゃいます。ある先生は生徒がわからなくてパッとしない表情をするともう一度優しく教えてくださります。どんなしょうもない質問も恥ずかしがらずに聞きに行きましょう!
カリキュラム 自分に教材はとても合いました。先生が教材では不十分だと思ったところは、補助プリントが付いてきたりと自分的にはよかったです。私は特に化学科の先生の授業プリントの詳しさが好きでした。
塾の周りの環境 難波にあるということもあって、夜は少し怖かったです。私が利用していた駅は西大橋で難波に比べて、少し暗い道を使っていました。(1本大通りに出るとそうでもなかったですが、初めはその道を使っていなかったので、暗い道でした)季節講習はたまに延長することがあり、21時半以降に帰る時は少し怖かったです。(普段は早めに帰っていました。)
でも、難波方向には本屋があり、よくそこは使っていました。
近くのセブンイレブンは初めのうちはびっくりすると思います。
塾内の環境 自習室よく使っていました。使いやすくて、受験生なのに家であまり勉強したくないと思っていた私は毎日使っていました。(家ではだらけてしまうので)でも、初めのうちは、教室の冷暖房の音と救急車の音(病院の隣なので)がとても気になると思います。(慣れるとそこまでではないですが)
良いところや要望 要望
とりあえず、女子トイレの数を増やしてほしいです。よく並びます。もう少しわがままを言うなら、冷暖房器具の音と温度調節もをどうにかして頂きたいです。