
塾、予備校の口コミ・評判
681件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府東大阪市」で絞り込みました
リーダー教育セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に通ってからは、以前よりも学力が上がりまして楽しく学べていたので良かったです
講師 凄く楽しそうに通いつつも以前よりも学力向上したのですごくいいと思います
カリキュラム ガツガツ進めていくのではなくゆっくりと進めていただいたので分かりやすかったそうです
塾の周りの環境 交通もしやすく送り迎えがとてもしやすかったので立地も良かったです。ですが周りの治安は、とても良いとは、言えないとので夜に一人で歩くのは、少し心配です。
塾内の環境 整理整頓されていて周りに配慮していたのであまり雑音などはなかったと思います
入塾理由 すごく雰囲気がよく楽しそうだったので
良いところや要望 良いところは、交通も発達していて送り迎えしやすいのと、学力向上します
総合評価 個人に寄り添った教育だったので勉強であまりつまずくことなくやっていけたのでいいと思います
第一ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策を追加の個別授業で補いあとは集団授業で行うことになったので比較的リーズナブルに通うことができそうです。
講師 まだ1ヶ月なので具体的にはわかりませんが、
土曜日の補習授業は助かります。
カリキュラム 教材も難しすぎることなく本人も楽しんで通塾できてるのかなと今は感じています。
塾の周りの環境 普段は自転車で通塾してますが、駐輪場もきちんと完備してあるので通いやすいです。また駅前なので天気が悪い時には電車でも通いやすいです。
塾内の環境 見学に行った際には清潔な感じでした。雑音等は本人は特に気になることはないと言ってます。
入塾理由 何ヶ所か体験授業をうけに他塾にも伺いましたが本人の希望で通塾することに決めました。
良いところや要望 個人に合ったクラスをおすすめしてくださり、5年生の秋すぎてからの入塾となりましたが、中学受験に間に合うように色々と考えてくださり感謝致しております。
総合評価 個人に合ったクラスを提案してくださり感謝致しております。転塾くりかえしてしまったため、結果的に遅れてのスタートとなりましたが今からでも間に合うように最後まで頑張りたいと思っています。
アーク進学会住道加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾は少人数制で長机を並べ、横になって勉強する体制だったので妥当かなと思いました。
講師 子供によると先生によって答えが違ったり(丸されたりバツされたり)、生徒よりもかなり講師の人数が少ないため分からないところがあっても中々教えて貰えなかった。(順番に回っていく形式の様です。先生によって違うかもしれません。)
カリキュラム 子供に英語を習わせていたのですが、普段学校で習わない様なものを勉強したと言っていました。どれも先取りのものばかりで、難しそうにしていたのが印象に残っています。良いか悪いかと言えば迷うところですが…学校で習わないことを先取りしすぎても良くないような気がしました。
塾の周りの環境 治安はいいと思います。近くに大きいマンションが何件かあるためか、生徒の人数が多く…そして塾の建物自体が小さく自転車が停めにくい印象です。道沿いに並んであるので少し立地は悪い方なのかなと思いました。
塾内の環境 靴箱が小さくて生徒の人数にあってないので普段からいっぱいでした。道路が近くにあるので雑音は多めかと…机や椅子も生徒の人数に足りていない時が多く、ぎゅうぎゅう詰めで勉強することもあったと聞きます。(子供をここへ通わせていた当時はコロナが流行っていたので、かなり心配でした。)
入塾理由 塾の月謝料が安いことや家(引っ越しましたが当時は)から近く、子供の同級生の子や同じ学校の子が多く通っていたから。
良いところや要望 先生がそこそこ丁寧に説明してくれますが、基本的には講師の人手が足りてない印象で直ぐに教えて貰えないといったことがありました。(子供によると)机と椅子の数をもう少し増やして欲しいのと、講師と生徒の人数合わせをもっとしっかりして欲しいです。
総合評価 月1で塾側から親にファイルを配ってきます。個人的に管理が面倒くさく、更に面談も多い印象でした。教室が狭くて、少人数制とはいえ人がぎゅうぎゅう詰め(長机に3人ずつぐらいで、前後にも人がいて移動するのにも困難だったそう)なのはなぜ?と疑問に思うことも沢山ありました。そこまでおすすめはしません。子供もあまりこの塾にはいい思い出がないみたいで、今では別の塾で楽しく通っています。
個別教室のトライ布施駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は、わからない、質問しない人は放置している感じがあった。質問しなければ、できなければかなりの損。
講師 個別の指導は良いと感じたが、息子の方が知っていたこともあった。
集団の夏期講習や冬期講習は質問しなければ損な状態で、ついていけていなくても放置。
塾の周りの環境 駐輪場がないので、路上の放置自転車が多かった。電車で通うには問題ない場所にある。ご飯などはコンビニもたくさんあるので準備については問題ない。
塾内の環境 整理整頓はされていた。積極的に見る子でないと、資料は活用されないと感じる。
入塾理由 集団に小学校の時に通っていたが、ごまかしが効く状態だったため、個別に指導を受けられるところにした。
定期テスト 受験対策だったかと思う。科目別なので、追加しなければ各科目は見てくれない。
宿題 夏期講習や冬期講習の宿題は本人任せ。できていなければいないで進んでいっていた。
家庭でのサポート オンラインがあるが、親が進捗は見れてもなかなか進んでいなかった。そこに対しての取り組ませ方は声かけのみ。
良いところや要望 自主的に取り組める子は良いと思われる。強制力があまりないのでモチベーションが上がらないとも思う。
総合評価 個別に見てもらえるのは良かったが,夏期講習や冬期講習は自主的にできる子でないとついていけないしお金がもったいない。
個別教室のトライ新石切駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました。ですが、マンツーマンなので仕方ないかと思います。
講師 通い始めたばかりなので今は特に無いです。子供は満足してます。
塾の周りの環境 自宅から電車で通うので駅から近いのがいいです。大通り沿いですが 教室に居てると外の音はあまり聞こえません。冬場は帰り暗くて心配ですが 駅が近いので大丈夫そうです。
塾内の環境 整理整頓され、静かで集中出来ると思います。周りも気にならないと思います。
入塾理由 塾長さんの説明も丁寧でしたし、子供がやる気になって気に入ったから。
良いところや要望 今のところ特にありません。今後通っていく中で気付いて行くと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供からの報告ですが、担当の方の香水の匂いが少し気になるみたいです。
総合評価 子供が満足してるので良いと思います。塾に通い始めてから 学校のテストなど高得点を目指す様になりました。
MST進学塾瓢箪山 本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘の友人が通っていた他の塾と比べてみると少し安い印象だったので妥当かなと思います。
講師 一人一人に寄り添う良い指導だと感じています。毎日の小テストで実力を確認できるのが特に良いと感じました。
カリキュラム 授業進度は学校よりも少し早い印象でよかったです。学校の授業でしっかりと予習できる形でした。
塾の周りの環境 車や電車が多く空気が少し悪い印象ですが近くに飲食できるお店がありよく晩御飯をそこで食べてもらっていたのでそこそこ立地は良い方だとおもいます。
塾内の環境 娘が通っていたときの生徒の方々はとても柄が悪く娘が困っている印象でした。塾自体の設備は良いと思います。
入塾理由 先生の熱い指導を動画で発見して、家からも電車で行ける範囲なのでここにきめました。
良いところや要望 夏期講習の値段が他より安い上しっかりと勉強できるところがよいとおもいます。
総合評価 はじめは、あまり成績が伸びにくく高校選びを迷っていたのですが成績がだいぶ上がったので指導にとても満足しています。
ネクスト学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも思わず学歴もよく、だんだんと勉強が楽しくできるようになっていた為行かせて良かった。
講師 先生たちが厳しながらでも丁寧に親身になり色々と細かいところまで教えてもらっていたみたいで良かった。
カリキュラム 特に困った点もなく、周りの子たちも安心して通っていたみたいで友達同士で勉強すると楽しいみたいで進み具合もちょうど良かった。
塾の周りの環境 治安は悪くはないが交通のべんがすこしわるく、バスなどを乗り過ごすと遅刻する場合もあった為バタバタだったと思われます
塾内の環境 特に悪いことは聞かないし近くで工事している様子もなかったので雑音などはなかったかのようにおもいます。
入塾理由 評判が良かったのと周りの方に通っている人が多く安心して行かせることができた。
良いところや要望 建物も綺麗でとても安心して通わせられますし、他の子達からの評判もいいので特に悪いところは見当たらずお勧めできると思います。
総合評価 特に悪い点はなく厳しいところは厳しく優しいところはとても優しく丁寧だったと思います。
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったですが、テキストも充実しているため学びにはなったと思います。
講師 高校受験での国語の添削を一人一人丁寧に見てくださる先生がいらっしゃいました。
カリキュラム 娘にとっては少し早かったみたいです。
教材はとても充実していました。講習も充実しています。
塾の周りの環境 駅も近く、コンビニも徒歩2分で着く近さです。
休憩時間にはマクドナルドやなか卯いろんなチェーン店に行ってたみたいです。
塾内の環境 みんな静かに勉強しています。過去問も言えばくれるみたいです。お手洗いもとても綺麗でした。
教室も多く、自習室もあります。
入塾理由 娘の友達が通っていることがきっかけなのと、塾に行きたがっていたので1番家の近くにある塾だったため入塾させました。
良いところや要望 勉強する環境はとっても整っています。
先生も親切な方が多いです。
お手洗いも綺麗です。
総合評価 夏期講習、冬季講習が充実していました。
綺麗な教室です。コロナ禍ではオンライン授業などの
対応をしてくださいました。
KEC近畿予備校布施本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較したときに、安かったから。
講師 分からないところを聞きに行ったら、親身に答えてくれた。小テストも頻繁にしてくれて、実力がついたと思う。
カリキュラム 動画で基礎的なところから学べるので、抜けてるところも補えた。
塾の周りの環境 家から10分で通えるから近い。また、駅からも5分ほどで着くのでバイト前に行ってもそのまま通えた。だんじりの音や、バイク、車の音はたまにうるさかった。
塾内の環境 教室はいつも綺麗で使いやすかった。暖房、冷房を自分で設定できるので、適温で過ごせた。
入塾理由 家から近かったから。浪人も受け入れてくれたから。先生と面談したときに、親身になって聞いてくれたから。
宿題 宿題の量も適当だと思う。難易度もクラスごとに合わせてくれていたのでやる気がなくなることはなかった。
総合評価 先生も親身になって話を聞いてくれるし、質問をしやすい環境で自分のわからないところを1個ずつ潰せることができた。
開成教育セミナー八戸ノ里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。集団塾にしては他の塾より高めだと感じています。
講師 集団指導になるので、個別についていけないところやわからないところがある時、個人の性質やり方、性格に合わせた指導が難しいと感じます
カリキュラム 特に問題ないと感じています。成績が変更先なので凄く良いと言う評価もできませんでした
塾の周りの環境 駅前にあり、学校からも家からも近く通塾しやすい環境にあると思っています。駅前なので少し暗いと感じる道ですが問題ないと思っています。
塾内の環境 教室は狭いですが、特に問題ないと思っていて、家庭的にも感じます。自習室も別であるのでそれもいいと思っています。
入塾理由 小学校では問題なかったが、中学になり1人では試験勉強がむずかしくなってしまっため
定期テスト 学校に合わせて定期テストの時期に対策を行っていただいているようです。テスト範囲を絞ってくださったり、プリントを用意してくださったりしています
宿題 宿題に関しては、私の方ではよくわからず、子供に任せていますが、できていないときには親にも連絡をいただけたらありがたいです
家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日のみ行っていて、受験についての学校説明会、合同説明会には一緒に参加しました
良いところや要望 連絡がアプリだけになるので、見れないことも多く、プリントも子供が出さない時があるので、もう少し塾の先生とコミュニケーションが取れたらと思っています
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際、スケジュールの調整をしてもらえたり、別のクラスに入れてもらえるようなことがあるようです。自習になることもあるみたいですので、もう少し振り替えについて考慮してもらえるとありがたいです。また塾の先生から保護者に対してのコミュニケーションが気になる点がある時に関してはもう少しあるとありがたいです。
総合評価 個別指導をするのは少し、と迷われる方には良いかと思いました。集団ではありますが、みんな勉強頑張る子供たちだと思うので安心感があります。
進学ゼミナール吉田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学校の程度が悪いので仕方なしに塾で補ってもらうしかなく塾では楽しくわかりやすい授業をして頂いているようです
カリキュラム 入ってすぐはやはり授業についていけずそうこうしてる間に塾内テストが行われ
クラスを頭良い子悪い子で分けられるということで子供は嫌がっていました
塾の周りの環境 雨の日でも屋根の下で待てる場所がある 車を置ける環境がある 大通りに面しているので明るさはあって安心ではある
塾内の環境 塾の中は最初の申し込みの時しか見ていないのでわからないが
共用スリッパがもう少し綺麗な方が良い 入り口が狭い
入塾理由 お友達が通っているから 家から自転車で通える範囲ではあるから 学力を確実にあげてくれそうだったから
良いところや要望 学校よりも勉強を面白く好きになれるような授業をしてくれている 各中学、高校の情報を持っている
総合評価 可もなく不可もなく 平均的に良い塾だと思います
価格が高いと感じるのは入塾してすぐなので学力向上が確認できていない為
開成教育セミナー八戸ノ里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、だいたい周りの、塾と大差はないとおもいます。先生が熱血です。
講師 とても、熱心に指導してくださり、皆のことを理解してくれていて、やりやすかった
カリキュラム カリキュラムも、無理ないようにくんでくれ、進めやすかったです。
塾の周りの環境 家からちかく、通いやすい位置にあり、雨の日でも、歩いて行くことが出来、通うのが大変ではなかったので、良かった。
塾内の環境 自習室が使いやすく、いつでも行きやすい雰囲気がよかったです。
定期テスト 定期テスト対策も、親身に相談にのってくれて、はなしやすく、わかりやすかった。
宿題 自分にあったペースで進めてもらえたので、負担なく通うことが出来た。
家庭でのサポート 送り迎えに関しては、近くて、特に必要なかったので、何か必要な時は、連絡を取り合った
良いところや要望 子どもたちが通いやすい雰囲気がとてもよく、長く通う事が、出来た
その他気づいたこと、感じたこと とてもよく子どもたちをみてくださり、安心して通わせれました。
総合評価 個別対応に優れていて、子どもたちも、安心して通える場所です。
個別指導Axis(アクシス)ヴェル・ノール布施駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、金額については、まだ、通い始めたばかりなので、金額が高いかどうかの判断はできないが、妥当かと思う。
講師 指導講師は話が聴きやすく、清潔で、話がわかりやすいと、通わせてる子どもの意見
カリキュラム 指導方法は、通わせてる、本人に、聴くと講師は話が聴きやすく、学びやすいと。
塾の周りの環境 塾の周りは、駅前の環境ともあり、明るく、安全で安心できる環境かと思う。
警察署も近くにあり、治安はわりといいと思う。
塾内の環境 周りの環境が、少し、騒がしい、環境なので、多少室内に声や騒音が聞こえる、
入塾理由 自宅から自転車で通える。
同じクラスメイトが通っているため。
良いところや要望 塾に、対して要望があるとしたら、もう少し、室内環境を整えて欲しい
総合評価 総合評価かとしては、室内環境、周辺環境も、悪くないのと、講師の話が聴きやすく良いと思う
進学ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの特訓の料金でかなり値段が高くなります。学年が上がるにつれ、急に増加するので、受験のための入塾は成績が良いのであれば2年、3年ぐらいで良いと思います。
講師 図などを使って分かりやすく説明してくれたり、1人ずつ細かく教えてくれたりと大変良かったです。
カリキュラム 分からない人が多数いた場合は再度復習を行ってくれたりと臨機応変に対応していただきました。進度も確認していただけるので早いと感じることはありませんでした。
塾の周りの環境 前にコンビニエンスストアがあるので受験前はそこでご飯を調達して、塾にこもったりできて大変助かりました。
塾内の環境 建物はとても綺麗で、整理整頓もされています。ただ少しエアコンの聞きにくい部屋がありました。
入塾理由 友人が多数通っていることで自分も頑張ろうと思えるのではないかと期待したことやテスト前には長時間勉強でき、自習室の設備や長期休みの特別講習などが整っていたこと。
定期テスト テスト前の土日には6時間ほど勉強を行い対策問題をいただけたり、集中できる環境でさらに長時間のでは学習週間も身につけることができました。
良いところや要望 講師の方がしっかり寄り添ってくれるところがとても良いと思います。進路の相談に乗ってくれたり、休憩時間には一緒にふざけてくれてとても息抜きになりました。
総合評価 講師の方や学習環境はとてもよかったのですが、やはりお値段が少し張ります。しかし、それぐらいの値段をかけた価値はあったと感じることもあります。
個別指導テラス吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など入れると負担は大きく、担当の講師の教え方のうまさにも差があるので高く感じました。
講師 教えるのが上手い先生とそうでない先生の差が大きく不満もあるが、担当の先生を変えてもらえるのでその点は良い。
カリキュラム 先生により解説や進め方に違いがあり、上手く休憩を挟みながら授業に集中できるような工夫をしてくれる先生もいる。
塾の周りの環境 通学は道も明るく、道路も広く交通量も一定数あるため夜遅い時間でも比較的安心でした。
飲み屋さんなどもなく住宅街にあるので、その点も良かった
塾内の環境 しきりなどがないため隣ブースの雑談が聞こえて集中しにくいようです。
入塾理由 塾長の熱心さに惹かれて入塾をしました。
体験時の講師も教え方が上手かった。
良いところや要望 先生が親身になって相談にのってくれて、時間をとって話を聞いて下さるのが良い点だと思います。
総合評価 定期テスト対策を受けてもあまり点数アップにはならなかったが、受験に関しては志望校の先生に連絡をとって話を聞くなど頼りになりました。
個別指導の明光義塾鴻池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、非常に高いといった印象です。個人指導とのことですが、実際には講師1人につき生徒3人の時もあったようです。
講師 講師の質がわかるまで塾に通っていなかった
カリキュラム 本人に合わせて教材を選んでいたように思います
塾の周りの環境 駅からは近いです。しかし、通りのため気をつけて通塾するようにしていました。
塾内の環境 教室など特に困った点、気になるてんはなかったように思います。
入塾理由 以前より本人の希望です。他には塾に通いやすい点もありました。
宿題 量は、多くもなく少なくもなくだとはおもいます。難易度は本人に合わせてだと思います。
家庭でのサポート 何度か塾へ行ったことがあります。今後のスケジュールなどてす。
良いところや要望 特に要望はありませんが、やはり料金はとても高かったように思います。
総合評価 やはり料金はとても高かったように思います。
個別指導キャンパス徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだと考えます
夏期冬季の講習もコマ数を選ぶことができるので
講師 予定の急な変更にも対応してもらえる
テスト対策も良い
子の特徴を踏まえた学習をしている
カリキュラム 苦手なポイントを集中して勉強することにより点数がよくなった。カリキュラムも納得できる
塾の周りの環境 駅前であるため人通りも多く治安面は問題ないが、飲食店が複数あり時折酔っぱらいによるもめ事があるのがネック
塾内の環境 人数に応じた配置にしているようで、広さも特に不満は感じない。
入塾理由 集団より個別が向いていると考えた
知人の評価が良かった
通いやすい
定期テスト 定期テスト前は集中して対策してくれたようだ。これにより点数があがった
宿題 量は適した量で、難易度も普通だと感じる。復習として適切だと思われる
家庭でのサポート 雨天時や夜間の送迎、夏期、冬季の講習のカリキュラム検討、塾長との面談に同席
良いところや要望 講師、塾長の能力も高く人柄も良い。予定変更などにも丁寧に対応してくれる
総合評価 個別指導が子に合うか不安だったが、結果、基礎学力の向上につながっている
MST進学塾瓢箪山 本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などになるとやはり高く少し負担になります。教材費なども高い気がします。
講師 わからないところをわかるまで根気よく教えてくださり、とてもよかったです。
カリキュラム 自分のペースに合わせて進んでいくので、取りこぼしがなく安心です。
塾の周りの環境 駅前ということもあり治安はとてもいいです。自転車置き場もあり便利です。あと家からもとても近いのがいいです。
塾内の環境 人数の割に広いと思います。自習も出来、個々の勉強時間が確保されています。
入塾理由 家から近く友人の評判が良かったから。本人に合っていると思い決めました。
良いところや要望 アットホームで相談し易い先生方が魅力的で、ぜひみんなにおすすめしたいです。
総合評価 子供もどんどんやる気になってきていて、モチベーションの上げ方が上手だと思います。
創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘の頭はよくなり勉強を楽しみ始めたのでこの金額は安いと思います
講師 授業中に面白い話をしてくれたりしっかり理解できるように説明をしてくれるなどのことをしていただいてとても良かったです。
カリキュラム 問題はテストなどに出てくるものがしっかりのっていて、わかりやすく説明がされているのでとても良いと思います
塾の周りの環境 目の前の大通りに信号機がない横断歩道がありそっち方面の子は少し危ないと思います。裏の入り口も狭めの商店街の道と裏道のような所で車などが来たら狭くなり危ないのと人通りが少なめなので心配があります。
塾内の環境 常に扉が開いてあるので他の教室の音は聞こえてきたりするらしいですがあまり気にならないそうです
入塾理由 評判がよく頭の良い子が多いのと体験に行った時娘がしっくりきていたから
良いところや要望 しっかり理解できるまで教えてくれるところと空き時間など定期的に面白い話をしてくれるそうなので面倒くさがりなうちの娘でもしっかり通えていてとても良いと感じました。
総合評価 とても良いと思います。ただ娘が1人苦手な先生がいて新しい先生で初めての授業中にメモをとっていただけなのに落書きしていると疑われてしていないと言っているのにわざわざ見にこられて違ったのにしっかり謝られなかったそうです。
夢学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金はお友達の紹介制度があったので、無料でした。
料金も兄弟割引等があるようで、上の子が入塾していれば下の子は、授業料が半額で利用できます。
コマ数に応じた料金設定で割引もありました。
夏期講習や冬期講習、春期講習もそれぞれあるし、管理費等も半年ごとに必要なのでそこはどこも同じかと思います。
講師 先生は若い先生からベテランの先生まで幅広く、授業は楽しく進めて下さる様で、授業中も笑い声が聞こえてきました。
進路の事も個人面談があり対策等を一緒に考えて貰いました。
カリキュラム 教材などはお任せしていて、受験校対策として希望校の過去問やそれに見合った問題集を作って対策していただきました。
塾の周りの環境 徒歩2分くらいの所に電車の駅があるので不便ではないと思います。
また、パーキングも近くにあります。
塾内の環境 教室はわりと狭いですが、部屋がいくつかあるので何とも言えません。
入塾理由 中学受験を考えた所、ご近所さんやその他の口コミで、塾での体験教室を終え、本人も楽しく授業が受けれたのが決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策は過去問を沢山繰り返し解き、それに合った問題を先生が作ってくれたり、プリントして渡してくれたりしました。
宿題 宿題の量は多くも少なくもなく、次回までに出来そうな量だと、思います。
家庭でのサポート 雨の日には塾の送り迎えや、受験校への模擬試験への送迎、英検や漢検の申し込みや問題集の購入等もフォローしました。
良いところや要望 先生も忙しいのでなかなか聞きたい事が聞けず、直前にお話出来る感じです。
教室には営業時間しか居ないので、連絡や訪問などは事前に取るかメールでのやり取りが多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に記載するほど気付いた事はありません。
非常勤の講師の先生が、授業の度に変わるので分かりやすい時とそうでない時があります。
総合評価 先生は親身になって一緒に考えてくれて、受験も一生懸命応援していただきました。
そして達成した時にも一緒に喜んでくれ子供も喜んでいました!