キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

261件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

261件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府守口市」で絞り込みました

創研学院【西日本】守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて
安いと思います
こちらの意見など聞いて下さり
良心的だと思います

講師 とても熱心に指導して頂き感謝してます
とても丁寧な指導に
子供達の思考も聞いて下さりありがとうございました
本当に悩みなども聞いて下さり感謝してます

カリキュラム わかりやすいカリキュラムで
子供にも分かりやすい説明をして頂き感謝してます
わかりやすいと子供も言ってました

塾の周りの環境 駅前で便利がよく
家も近くで
何かあったら
電話して下さり良かったです
雨の日も良かったです 自転車置き場もちゃんと管理して下さり感謝します

塾内の環境 教室も綺麗で環境も良く
清潔で行き届いてました

入塾理由 熱心に話を聞いて下さり良かったです
子供特性を理解してくださりました

定期テスト 定期テストの対策を子供にもどうしたらいいか
聞いて下さり
目標を決めて下さり感謝してます

宿題 子供には負担なく
わかりやすい説明があり感謝してます
適度な宿題が良かったです

家庭でのサポート 本人が塾に来てない場合すぐに電話して頂き
帰って来たら連絡下さいと言って下さりました

良いところや要望 とても丁寧で良かったです
先生に感謝です

その他気づいたこと、感じたこと ないです
三者面談も丁寧にして頂き感謝してます

総合評価 安心感あるので
子供も預けられるのでいいと思ってます
先生の信頼度安心感優しさがあると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンであるけれど他の塾に比べて高めかなぁ。
ただ長期休みの講習は自分で決めれるのでトータルで考えるとそんなに高くないかも。

講師 子供の特徴をわかって教えてくれるところ。
子供に合う先生を何人でも紹介してくれるところ。

カリキュラム 子供の能力に合わせて教えてくれるし、週1だけどどの教科でも教えてくれるので有難い。

塾の周りの環境 駅から近い。
ビルの中なので冷暖房の管理がきっちりしてて勉強に集中しやすそう。
自宅から歩いて行けるので塾がない日でも自習室に通いやすいかな。

塾内の環境 他の人達の声が少しはするようだけど、先生と集中して勉強してると気にならないらしい。

入塾理由 マンツーマンなので子供が先生に質問しやすいからと自分で決めた。

良いところや要望 入退場がアプリで連絡が来てわかりやすい。
授業の内容もアプリで教えてくれるので何を勉強してるかわかりやすい。

八雲塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績もあがりましたし、得意分野が増え、受験に限らず好きな科目として長く根付いたようですし、いろいろおしえていただいたので。

講師 宿題をただ出すだけではなく、生徒に合わせて必要あるなしを考えて教育してくださったのは良かったかと思います。ただ、授業以外の面で子供の前でタバコをすうのはいかがなものかとかんじました。

塾の周りの環境 途中ででていく、放棄するなど生徒の中にも真剣に取り組まない人もいましたので、授業できなくなることもありました。

塾内の環境 とくに良くも悪くもなかったかと存じます。しいていうなら、もう少し広いところで授業できればよかったですね。

入塾理由 信頼する知人の紹介でなかのいい友達も一緒に通うと言うことなので、通い始めました。、

定期テスト テストなどの対策は、
しておりませんでした。実力テストに強い授業でしたので。

宿題 よくわかりませんが、宿題をしないことがよくあったそうなので、多かったんだと思いました

家庭でのサポート 特に何もしていません。おまかせしていましたので、
先生の話を聞いて授業の内容をきいて家で話しておりました。

良いところや要望 ラフで楽しそうなところは良かったかと感じます。
人数も少ないのでそれぞれにあわせてくださっていました。

総合評価 家庭教師のようなタイプが好きならいいと思います。
生徒とのコミュニケーションを大事にしてましたので。

つかさ塾本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、一般的に有名な塾は月々の講習代や、夏休み等の特別講習の代金が非常に高いため。

講師 全般的に教える事が上手い、わからないところがあればわかるまで徹底的に教えてくれる。

カリキュラム 進度は普通の学校教育に比べてワンテンポ早めくらいなので、塾で習い、学校授業が復習かわりになるところ。

塾の周りの環境 比較的静かな住宅街にあるので、周りの環境としては非常に落ち着いていて、学習に集中できる。交通に関しては住宅街という事もあり、最寄りの駅からは少し離れているが苦にはならないレベル。

塾内の環境 塾内はいつも清潔で整理整頓されており、塾生に対してもそれは指導されていました。また住宅街の中にあったので、周囲の雑音はなく非常に落ち着いて勉強ができる。

入塾理由 周りの子の親からのこの塾に対しての評判が良かった事と、学習スタイルが良かった。

良いところや要望 良い意味での講師と塾生の距離感があったので、勉強に集中できる。雰囲気が良かったので気持ちのオンオフがしやすかった。

総合評価 勉強する環境としては大手の学習塾に比べてはるかに高いレベルだと感じた。一点 悪い点を挙げるならば、住宅街にあるがゆえ、若干まわりが暗く感じるので親としては不安に感じる部分もあるかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 投資しているほど、教師のレベルや指導の内容がいいとは感じない。

講師 出身校の偏差値が高かったとしても、教える力があるのとは違う。塾講師以外の社会人経験がそれなりにあれば良いが、講師業だけでは実は未熟な人が多い。
実際、たいしたことのない事象で、不機嫌になる先生や、コミュニケーション力の微妙な先生、論理的思考が甘い先生など、散見される。

カリキュラム カリキュラムや、スケジュールは可もなく不可も無く、
自習室の開放や質問日など設けて、本人の意思があればうまく機能しそう。
しかし、実際は主体的に活用する生徒はほぼいない。

塾の周りの環境 自宅から5分以内なので、そこは最高です。
公共交通機関で20分以上の移動が伴うのでもしんどいと思います。

塾内の環境 清潔感等はそれなりにある。子供達のコミュニティスペースや学校選びに役立つ資料などを豊富にしてもらえると尚良い。

入塾理由 子供の通塾には、本人が行くと申し出るまでは放置した。
理由は、かつてこちらの思いで中受用に通塾させたが、長続きしなかった。
今回は、中学生になったら勉強するという本人の義務感と、
部活もマンションも同じ友どちが通塾している環境から、本人から通塾への意向があった。
決め手は、
ある程度のレベルがありそれなりの高校合格の見込みがあること。
通うのに楽な、近くであること。

定期テスト テスト対策は個別スケジュールで運用されている。
しかし、その時間の中で指導があるかと言うと、そうでもないらしい。

宿題 まぁ、適当な量だと思う。
難易度も平均的なレベルだと思います。

家庭でのサポート とにかく、その日の感想を聴き、共感する。
予習の動画は一緒に観る。

良いところや要望 専用アプリの使い勝手や、コンテンツはイマイチ。ユーザーインターフェイスや、コンテンツのブラッシュアップをお願いしたい。
志望校選びのための学校紹介やツアーを組んで、偏差値以外の要素でも志望度を高める企画を立ててほしい。

総合評価 コスト、質、サービストータル的に、イメージ通り。特に期待値を超えるサービスになっていると感じるところはなし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの人を見た本人もそれなりにやる気を出してくれたから

講師 質問に対しても丁寧に教えて下さいました。また、友達関係など、プライベート相談にも真剣に向き合ってくれました。

カリキュラム 見やすく、分かりにくいところも図解で丁寧に書いてあったので非常に、よかったと思います。本当に良かった。

塾の周りの環境 地下鉄駅からも歩いて行けるほど近く、本当に、本当に良かったです。しかし、親が迎えにいくには駐車場所が問題だ。

入塾理由 受験するにあたり、知り合いに相談したところ紹介してもらった、

定期テスト 過去の問題を丁寧に出題してもらっていたのではないかと思います。

宿題 無理強いではなく、本人のやる気度合いの、確認ができていたような気が良い。

家庭でのサポート 頑張ってーと応援することしかできませんでした。

良いところや要望 生徒にしっかり向き合ってもらえた。本人もやる気がでてよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、もう少し明るい雰囲気があっても良いかなとは感じます。

総合評価 結局、合格できれば何でもいいのではないかと感じております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は妥当だと思います。それ以外にかかる費用が結構あるので、多めに見ておくことが必要です。

講師 家にいると勉強しないので、勉強時間を確保できているとおもいます。もう少し質問機会があるとよいと思います。

カリキュラム 他の市販教材を買わなくても過ごせるので良いと思います。自分の立ち位置がわかるテストがあるのが助かります。

塾の周りの環境 家から近く大通りに面しているので、夜遅い通塾も比較的安心です。途中には消防署と警察署もあるので安心感があります。

塾内の環境 教室は少し狭いと思います。空調は暖かいですが、眠くなりやすいとのこと。

入塾理由 家から近いので選びました。他の選択肢があまりないので。夜遅いので近いことが前提です、

定期テスト 学校別に時間を取ってもらえるので、塾にスケジュールを任せられます。

宿題 宿題は毎回あります。強制的に勉強時間が確保されるので良いと思います。

家庭でのサポート 通塾の時間に合わせて、夕食の時間を早めるようにしています。お風呂も帰宅後すぐに入れるようにしています。

良いところや要望 もう少し早い時間の授業が選べるとよいです。また、年間費用を一覧にしておいてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾はお金がかかります。よく見学して、納得して選べるようにしてほしいです。

総合評価 全体的にレベルが高いので、負けん気で頑張る子に向いていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導なので、多少の高額になるのは仕方ないが普段はかなり大きい。

講師 授業や勉強のモチベーションを上げてくれるような指導で、本人に合わせて勉強をすすめてくれる。

カリキュラム 教材は自分が使ってるものに合わせて進めてくれる、必要な部分は補充してくれる

塾の周りの環境 駅前なので明るくて立地も良い、自転車置き場もあって安心して通える。車での送迎では駐停車しにくい場合がある

塾内の環境 授業スペースと自習スペースは区切られているが一つの部屋なので授業の声が聞こえるが、気になる適度ではなく、自習室スペースは静かに使える

入塾理由 教室長の先生が丁寧に説明してくれて、成績アップに繋がると信用できると思えたから

定期テスト 定期テスト対策はしてくれるが、高額なのて授業のコマ数を増やすのは難しいので、授業時間が少ないように思う

宿題 量はそんなに多くはない、授業の後、演習時間があるので、宿題などほぼ終わらせてしまってたので、物足りない感じがする

家庭でのサポート 特にサポートする必要性はなかった。声かけや宿題の確認の声かけをしていた

良いところや要望 先生と合わなかった場合、違う先生に変更してくれる、本人に合った先生を紹介してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良でも振り替えで授業をしてくれるのでありがたいです。

総合評価 先生の対応が良く生徒に寄り添った指導やアドバイスをしてくれる

友学園菊水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の安さが売りなだけあって個別はやや高い。1年も3年も変わらない値段。

講師 干渉しすぎることなくよい距離感を保っていたひともいたがそうでないひともいた。

カリキュラム 復習に適していた。予習は講師の説明付きでないと厳しいと思った。

塾の周りの環境 コンビニがちかく、夜遅くにはその周りで中学生か高校生がたむろっていた。帰りずらかった。昼間は比較的問題ない環境。

塾内の環境 集団の教室が休み時間や終わった時にうるさかった。教材や机、教室は綺麗だった。

入塾理由 家から近かったから。知り合いの先生がいたから。友達が通っていたから。近くの塾がここしかなかった。

良いところや要望 自由に時間割を組めるが、やや強引だった。担当以外の教科をみてくれる先生もいた。

総合評価 塾長は真剣に考えてくれ、講師は親身になって受験をサポートしてくれるいい環境だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質は高いと思いますが、夏期講習や冬期講習の値段はかなり高いと感じました。

講師 良い講師は熱心にわかりやすく指導してくれますが、怒る講師もいました。

カリキュラム 教材は非常に質が高く、公立高校対策には非常に役立ちました。進度は中3ではほぼ入試対策になるという感じでした。

塾の周りの環境 近くに大きなイオンがあるので立地はとてもいいです。バスなどもでているので交通の便もいいです。授業の終わりにイオンに寄ることなどもありました。

塾内の環境 乱雑な様子がなく、きれいな環境です。自習室も10席ほどあり、環境は快適です。

入塾理由 近くの塾の中では1番の進学実績を誇る点から安心できると思い入塾を決めました。

良いところや要望 対策プリントや教科書が非常に質が高いです。模試なども公立高校対策に役立ちます。

総合評価 学習進度が早くついていくのは大変ですが、成績がのびるいい塾です。

たくみ学院大日教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などで別料金を払わないと行けませんが他の塾よりは少し安めな感覚です。

講師 分からないところは分かるまで丁寧に教えて下さったみたいで良かったです。

カリキュラム 基本の教科書を進める以外にも個別で学校の宿題をやったりと融通がきいて良かったです。

塾の周りの環境 駅が近いと言うこともありどこからでも通いやすいく夜も明るいですが、車通りが多く少し危ないかなと思いました。

塾内の環境 予備の教科書が沢山あり、忘れ物をしやすい子でも安心でした。また、ほかの参考書も充実していました。

入塾理由 広告で見て、家から近く評判も良かったのでこの塾に決めました。

良いところや要望 丁寧な指導で少しずつですが成績も向上していてとても満足しています。

総合評価 塾自体が地元の子供たちが集まるところなので新しい友達もできたりととても楽しそうに通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 課題が多く、只やりこなすだけになっている為、学力があがらなかった。

講師 個別では無いので分からないとこがでてもすぐ聞けず分からないまま進むことが多々あるので個別指導の方が合ってると感じた。

カリキュラム 指導内容、カリキュラム実績、資料は問題ないのですが課題が多くやりこなす、ただ終わらす作業になっていてその時出来ても身についていない。

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く、イオン大日もあり環境に関して良かったです。
電車で通う人も多いみたいで問題ない。

塾内の環境 教室内は特に可もなく不可もないという感じ。
保護者からの見た感じだと少し席との間の間隔が狭く感じた。

入塾理由 塾長が熱心に感じた。
講師の方の教え方が子供に合った。
塾の時間帯がちょうどいい感じに当てはまった。

定期テスト テスト対策に関してはデータやテキストもあるので生徒次第。

宿題 量は極めて多い。
やりこなすのが大変。
只やるだけで身についていない。

良いところや要望 まだ体験しか受けていないが熱心と感じたので子供に対しても熱心に接して頂きたい。

総合評価 子供に合ったということが1番良かった。

つかさ塾本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟2人目以降は無料になるなど良心的だと思います。夏期講習などの授業料が少し高いように感じます。

講師 入塾テストがあるため、しっかり勉強をするために通っている生徒が多いようで集中して勉強できているのではないかと思います。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで分かりませんが、毎回小テストのようなものがあり、漢字や、英単語など少しずつ自然に覚える環境にあることが良いかなと思います。

塾の周りの環境 住宅街で静かなところですが、車での送り迎えも近くにコンビニがあり便利です。自転車でも通える範囲なので良いです。

塾内の環境 自社ビルということもあり、環境は整っているように思います。住宅街のためとても静かです。

入塾理由 厳しくしっかり指導してくれそうで、家からも比較的近いため。そのうち兄弟で通塾する予定で家計の負担も少なく済むため。

宿題 宿題は出ていますが、無理のない範囲程度の宿題の量のようです。

良いところや要望 塾専用のアプリがあり、連絡事項や問い合わせなど連絡が取りやすいです。

総合評価 受験についてのアドバイスや情報量など、学校ではなかなか分からないことを教えてもらえそうなので良かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞く限り入塾した時に教材やテキスト、後々必要になるもの買わされたりしてたらしいけど、ここは基本プリントのみで済むからそこまでお金がかからないと思った。

講師 分からなければ分かるまで教えてくれる。わかりやすい。
少し不安なところがあれば念の為としてプリントを渡してくれる。

カリキュラム 一人一人の学習進捗に合わせて勉強できる。解けない所があれば何回でもやり直せて、聞くことが出来る。

塾の周りの環境 駐輪場が無いため自転車を止めるところに悩む。大通りに位置するから、結構車の音やバイクの音がかなり気になる。

塾内の環境 初め来た時は自習席が少ないのではと感じた。
教室の面積が狭い。

入塾理由 高校受験が間近に迫ってたため時間が無いと感じたのと友達が行ってたから。

良いところや要望 先生がフレンドリーに接してくれるから分からないところも聞きやすい。ただ、その日にやったもの&宿題のプリントを持って帰るのはすごいかさばって大変だからプリントをどうにかならないかと思う。

総合評価 先生や教え方は凄く分かりやすいが、やっぱり騒音や駐輪場がないのが不便。

つかさ塾本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思います。授業もよく、生徒の質問にはしっかり答えてくれるそうです。

講師 よかったです。話しやすく頼りにしやすいですはっきり物事をつたえてくれるのでよかったです。

カリキュラム 学校より少し進んでるかな?って感じです1つの分野をすばやく終わらして進むのでそれに合う方たちはいいと思います

塾の周りの環境 自転車での通学が1番いいです。車をとめるところがないのでお迎えとかになると少し面倒です。本部校以外にもあるので自分の家から近いとこから選べるので距離は遠くも近くもってかんじです。周りは普通に家です。コンビニとかはないです

塾内の環境 とくになにもきになりません。教室はきれいです。学校のような教室で、黒板も広くみやすいです。ホワイトボードもあるので教科によりみやすいです。

入塾理由 近い、いい授業、信頼できる教師、月例テストがいい
兄弟ではいるとしたの子の授業が安くなる

良いところや要望 中学受験向けではないです、どちらかとゆうと高校受験です。高校のこど中学のことも学校について一緒に考えてくれたり話をしてくれるのもおおいのでそこについてはいいです

総合評価 全体的にいい塾です。教師たちも分かりやすく幅広い知識をもっていて授業中にすこしプラスで話をしてくれたりここまで分かりましたか?って教師によっては聞いてくれて心地がいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は他の周りの塾と比べても少し高いと思いましたが、先生の評判もよく息子もそんなに嫌がってなかったのでよかったです

講師 近所までバスでの送迎もあったので安心して通わせることができたとおもいます。

カリキュラム 正直内容はあまり把握していませんが、子供の点数なども上がりよかったとおもいます。

塾の周りの環境 駅の近くのなので通いやすいと思いますが、大通り沿いなのですこし不安面もありました。あともっと近くに分校なとがあればもっと周りの人も通いやすいと思います。

塾内の環境 塾での友達などもでき、割と自由な方だとおもいます。
ですが勉強もしっかりと教えてくれるので良かったと思います。

入塾理由 近所の年齢の近い子どものいる人の紹介で体験に行ってそのまま通ってもらいました。

良いところや要望 特にはないのですが、もう少し近くに分校などがあればもっと利用者が増えると思います。

総合評価 割と自由な校風だったと思いますので友達ができたり良い方の方が多かったと思います。

創研学院【西日本】守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの親御さんたちの話を聞く限りどこもこんな感じの値段だと思います。

講師 生徒に寄り添ってくれる先生が多く、高校進学についてたくさんアドバイスしてくれました。私の娘は集団のほうで受けていたのですが、個人の方は先生の当たり外れが凄いそうです。

カリキュラム 娘から聞く限り、わからないとこなど空いている時間に質問すれば答えてくれたり、授業中わからないとこなど普通に質問できるようです。ですが集団の場合1人わからないと先生が付きっきりで教えていて授業が結構な時間止まることもあるそうです。でも授業は予定通り進むことが多いのであまり心配しなくて良さそうです。

塾の周りの環境 国道沿いなので夜間でも明るく、子供一人でも大丈夫だと思います。塾の真下に地下道の入口があるので地下鉄で来る子も安心だと感じています。

塾内の環境 1回だけですが異臭がしたことがあると聞きました。他にたまに虫がいると聞いています。小学生とかもいるので仕方の無いことかもしれませんが壁のハンコ?などの汚れが結構あるそうです。でも授業できにはならないし別に平気と言っていました。

入塾理由 娘の友達が多く、娘の友達の成績が良かったのと娘自身の希望で選びました。

定期テスト 定期テストなどは去年の過去問をやったりしてるそうです。普通授業の中でもよくでるとこ、重要なとこを教えてくれるそうなので塾入ってから娘の定期テストの点数が五教科合計350前後だったのが400越えまで成長していたので凄いなと思います。

宿題 量は少ないと思います。通常授業では進めたぶんのテキスト二、三ページやるだけでいいので他と比べると少ない方だそうです。

良いところや要望 先生が優しく生徒思いなとこ、生徒一人一人に寄り添ってくれるとこ、今では少ないですが生徒をちゃんと叱ってくれる先生がいるのが個人的にはいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 圧倒的に中学生は守口第一中学校の子が多いです。ほかの中学校の生徒は多くて5人ぐらいだと思います。なのでほかの中学校に通っているお子様がいるなら他の塾をおすすめ致します。

総合評価 娘の口から聞く限り特に悪い点はないと思います。生徒思いの先生がいて、帰り道(行き道)も国道沿いで地下道も近いので夜でも安心です。ただ教室の机が小さいと聞きました。それは小学生も通うので仕方ないと思います。受験勉強なども手厚く、高校選びでは先生自らその子にあった高校を探してくたりもします。

個別指導キャンパス守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が成長しているところを実感できるなら、安いと思います。

講師 子供にも私にも本当に分かりやすく勉強や進路について話して頂いています。

カリキュラム 苦手なところを徹底的に指導して頂いて、意識の指導などもしていただきました。

塾の周りの環境 自転車での移動でした。ですが回りに電車なのどの交通機関はありませんでした。塾の前に道路があり、分かりやすい位置にありました。

塾内の環境 仕切りがされていて、とても集中できそうでした。トイレもきれいでした。

定期テスト 子供のやる気もあり、まんべんなく指導して頂きました。特に数学の対策もしていただきました。

宿題 宿題の量はとても多かったですが、次の日には終わらせていました。

良いところや要望 講師との連絡がすごくとりやすいです。要望はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は記憶にないぐらいです。講師が変わったりしましたが、どの講師も同じように、分かりやすく教えて頂けます。

総合評価 子供は少し他の子より難しい子ですが、きっちり指導して頂いたので、難しい子でも安心です。

馬渕個別守口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他塾と詳細な比較はしていないが、大体妥当な金額だと考える。休み期間の集中講座は高く感じた

講師 自身の経験を基に勉強だけではなく高校選びにもアドバイスをくれたようなので、本人も合っていたよう

カリキュラム 苦手な教科を中心にカリキュラムを組んで、こちらの相談にも応じてくれた。

塾の周りの環境 駅近で自宅から近かったので非常に通いやすかったが、夜は居酒屋やカラオケが近くにあり少し心配な面もあった。

塾内の環境 広さはないが、自習室もあって平均な作り。建物も新しいので、設備に不満は無かった。

入塾理由 先輩家族などに情報を貰い、個別指導でのメリットを聞いて選択した

定期テスト あった。ポイントを絞ってしっかりと対策をしてくれた印象。自習室も使って本人もやる気になっていた。

宿題 難易度は平均的のよう。どこを目指すのかによって出し方や量は調節されていたかも知れない

家庭でのサポート 帰宅の際の迎えや相談会、受講科目の相談、特別講習のヒアリングなどに伺った

良いところや要望 事務局との連携が弱い印象だった。講師は良かったが、講師に伝えている内容が事務局に伝わっておらず何度か問い合わせをした

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の良さは体験出来たが、集合型と比較して本当に良かったのか様々な比較が出来ていない。日によって講師が違うので個々人に合わせた内容になっていたかは不明

総合評価 システマチックになっている部分とそうでないところもあり、事務局と講師の連携、講師同士の連携などは少し工夫をして欲しいかも知れない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導料と基本使用料と諸費用(半期毎)がかかる。
個別指導と考えればコスパは悪くないのかもしれないが…

講師 面談をしてくださったベテランの先生に、問題の解き方や捉え方の癖をすぐに指摘され、こちらで指導して頂ければ学力アップにつながるのでは?!と期待をして、夏期講習と通常授業両方お願いした。
何人か先生がおられるが、休まず通えているので、ひとまずホッとしている。

カリキュラム テキストブックなどがないので、荷物が軽くて済む。
学校の授業とは少しズレていて、特に算数においては、復習という感じ。できれば予習もお願いしたい。
国語は学校で習う漢字なども取り入れてほしい。

塾の周りの環境 国道沿いで人通りもあり、夜でも比較的明るめなのでその点は安心。
自転車置き場が狭いので、もう少し停めやすければいいな~と思う。道沿いに停めてよいとは聞いているが、屋根付きの自転車置き場などが整えられている塾も近隣にあるので…自転車置き場を整えることによって、さらに月謝アップにつながるとなると、正直それはそれで困る。

塾内の環境 教室がひとつということに最初は不安だったが、受講している時間帯はそんなに多くはなさそうなので、良かった。

良いところや要望 こちらの勝手な都合の振替にも、柔軟に対応して下さりありがたかった。

「大阪府守口市」で絞り込みました

条件を変更する

261件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。