キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,008件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,008件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府高槻市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し高くても良いとは思うが、そのかわり学校に対する情報がほしい。

講師 教え方が丁寧だが、講師の異動が多く、よく変わるために、生徒のことを分かっていない気がする。

カリキュラム 講習等は、半ば強制的なので、選択性にしていただけるとありがたいです。

塾の周りの環境 特に良くも悪くもない、普通の環境だと思います。
茨木校に変更も考えています。その方がアクセス面や、周りのバス環境も良いため。

塾内の環境 虫が多く、子どもが嫌がっています。
自習室もうるさい時もあるらしく、中々集中できないようです。

入塾理由 通いやすく、便利だから。体験セミナーも良かった為に通塾を決めた。

定期テスト 特に何もありませんが、日々の宿題や小テストが役立っているようです。

宿題 量は少ないと思います。週末にまとめてできる量なので、もう少し多くても良いかなと感じます。

家庭でのサポート 解らない箇所は、家庭で教えています。
中々先生に聞く時間がないようなので、家庭で教えるしかないです。

良いところや要望 模試の回数が多いのが負担です。
3ヶ月に一度程の回数にしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 嫌ならば、こちらが塾を変更すれば良いので、塾側にはそこまで求めておりません。

総合評価 少々割高ではありますが、普通の塾だとは思います。
特に嫌な部分も、良い点もございません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5週あるときでも料金が変わらない、当日欠席でも連絡さえすれば振替が可能。

講師 わかりやすく教えてくれたと子どもが喜んでいた。わからない部分も聞きやすいと言っていた。

カリキュラム 学力や目指す内容によって、購入するテキストの指示があり、自分で探して買うよりも効率が良い。今後は学習の計画も作ってくれるとのことなので、期待している。

塾の周りの環境 駅から近くて、明るい道路、見通しが良い。駐輪場が塾から近いので安心。ただし線路沿いなので音がうるさくないか心配。

塾内の環境 室内が明るく、清潔に保たれている。生徒が使用する場所と、保護者が面談などを行う場所が離れており、生徒の気が散ることがない。先生の制服が汚れている時がある。白いので仕方がない部分もあるが、制服なので清潔に着用してほしい。

入塾理由 当日の欠席でも振替が可能なことと、学習計画を個人で作成してくれるところ。

良いところや要望 電話がなかなか繋がりにくい時があり、何度もかけ直さなければならないことが多々ある。子どもが希望した先生でも、先生のコマが空いていないと担当にはならないので、子どもがとてもがっかりしてしまい、モチベーションが下がってしまった。進路についてはしっかりとアドバイスを頂けるので、保護者としてはたいへん助かる。

総合評価 他の塾と比べ、生徒の学習計画の作成、自習室の使いやすさ、空いている時間の長さ、先生の雰囲気が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾の料金を知らないので何とも言えませんが、友達が集団塾に行っていてそこより少し高いかな。と感じましたが、個別なのでこの料金だと凄く高いとは感じません。

講師 子供からの話しかわかりませんが、質問もしやすくわかりやすく圧もなくリラックスして授業を受けれている様子てます。
個別は雑談が多い先生もおられると聞いたことがありますが 今のところはそんなことはないようです。

カリキュラム 本人が以前よりも意欲的に勉強に取り組めているのでカリキュラムなど合っているのかな。と思います。

塾の周りの環境 目の前がスーパーで人通りも多く街灯もあります。夕方は車の量も多いですが歩道もあるのでそんなに危なくはないです。

塾内の環境 見た感じ整理整頓されているようで清潔感はあります。
車の量も人通りも多いですが、室内にいると外の音は聞こえず静かです。

入塾理由 家から近く、子供本人が先生と話しやすく個別指導を希望したため

良いところや要望 今のところは本人満足して通っているので特に要望はありません。

総合評価 まだ通って日が浅く、成績の結果もんかりませんので、可もなく不可もなくという評価をしています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して安いと感じたから。
しかし、施設使用料は、週1回の人と3回くらいの方と同じなのはどうかと思います。

講師 子供は、女性の先生を希望していて、丁寧で分かりやすい。

カリキュラム 学校の教材や、他の教材も対応していただき、とても良いと感じます。

塾の周りの環境 家から近く、少し狭い教室ではありますが、集中できる環境であると思います。歩いて行けるので助かります。

塾内の環境 机と机の仕切りがきっちりと出来てないかもしれないので、そこはしっかりとできる環境が好ましいです。

入塾理由 家から近く、入塾体験の対応が良かったから、子供も集中できる環境と思い、入塾をしました。

良いところや要望 中高一貫校なので、成績が下がらない様にサポートしていただけたらと思います。

総合評価 子供に向き合っていただき、先生のサポートもしっかりできているので、良いと思いますが、施設使用料が高いのと、事務の方がいないため、連絡がいつもできなくて留守番電話になる対応はやめていただきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾として、当該金額は妥当ではないかと思います。(他塾との比較)

講師 通い始めてまだ日が経っていませんが、子どもがどの先生も分かりやすいと言っているから

塾の周りの環境 高槻の駅前で、雨に濡れなくても通え、また夜遅くでも暗い通りを歩かなくても済むため、環境は良いと思います。

塾内の環境 塾内の部屋や、自習出来るスペースが少し狭く、集中しづらい環境かもしれないと感じました。

入塾理由 希望する進路についての的確なアドバイスを得られ、また塾長が信用できそうな人柄だったから。

良いところや要望 子どもの希望する進路の伴走者として、的確な指導を頂ければと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに比べて金額的には高いように感じます。
1対2なので、高いですが、ベネッセなので、安心だと思います。

講師 身だしなみがしっかりしていたのが、好印象でした。電話に出たときの対応もしっかりしていました。

カリキュラム 個人に合ったプログラムを組んでいただけるので、苦手克服をしたい息子にあっています。教材も学校の教科書を利用して必要なものだけの購入なのも助かります。

塾の周りの環境 交通の面では、阪急、JRどちらの駅からも行きやすく、大きな通りに面しているので、夜でも危なくないです。繁華街の中にないので、危なくないです。

塾内の環境 とても明るく清潔な塾で、整理整頓もされていてトイレも清潔感があります。

入塾理由 家に近く、自習室が使いやすく、清潔感があるので。また、振替が直前でも可能な点も決め手です。

定期テスト 無料で定期テスト対策の授業を受講できます。
チューター形式で1対3ですが、質問しやすい環境で、自宅よりもやる気になるので、よいと思います。

良いところや要望 明るく清潔な自習室があり、利用しやすいです。振替が当日オッケーなのもとても利用しやすいと思います。

総合評価 全体的にバランスが良いです。星が1つ少ないのは費用の面です。もう少し安ければ、完璧です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 フルタイムで働いているので、子どもの勉強をつきっきりで見てあげられないので、プロに任せようと思った。安くはないが、マンツーマンにこだわったので、許容範囲だと思う。

講師 保護者に対しての対応は正直妥協している部分はあるが、息子は楽しく通っているので、それが1番だと思っている。

カリキュラム 授業内容については、付き添っているわけではないので詳細は把握していないが、間違っていた部分を理解できたと息子が言っていたので、それで良いです。

塾の周りの環境 子供だけで歩いていける環境なので、選びました。駐輪場が、2階なのが難点です。
駅近ですし、1番人通りの多い道からは1本横道に入るので、そんなにガヤガヤしてないです。

塾内の環境 入塾時に、説明などを子どもが勉強している部屋で受けたので、もし見学の人がひっきりなしに来るならちょっと集中しづらいかもしれないと心配しました。

入塾理由 場所が子どもでも通いやすく、大人数での講義形式ではなくマンツーマンの授業にこだわったため

良いところや要望 まだ入ったところなのであまりないのですが、宿題が持って行った状態そのままで持って帰ってくるので、どこを解説してくれたのか、息子が理解したのかなどが把握できないので、そこはどうすればいいか教えてほしい。

総合評価 まだ通い始めたところで、効果に関してはまだわからないので、平均点をつけさせていただきました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾と比較して少しではあるが安く感じたのと、講習なども種類がたくさんあった

講師 他は大学生が多かったが、選んだ塾は年配の講師がいて、落ち着いてわかりやすい授業だったのが良かった

カリキュラム 分からないところの教材から基礎から学習を進めてくれて良かった

塾の周りの環境 大通りにあって比較的周りに家も建っていて、そこまで治安も悪くないのが、良いのと同じ中学校の子たちがあまりいなかった

塾内の環境 静かすぎず、少し話し声がきこえるくらいの雑音が授業に集中できた

入塾理由 塾の雰囲気が良かったのと、家から近い場所にあり通いやすさが決め手です

良いところや要望 先生達になんでも質問しやすい柔らかい雰囲気が良いが良かったと思います

総合評価 他の体験に行った塾より、先生達の対応が良くしつこい勧誘などもなく、塾全体の雰囲気も良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団塾と比べるとやはり割高になるが、できていない箇所をきちんとみてもらえて、進捗や学習内容などを共有ししてもらえるなら妥当な金額だと思う。

講師 まだ受けていないのでわからないが、体験授業では覚えないといけないことなどをしっかりと教えてもらえた様子

カリキュラム まだ受けていないのでわからないが、個人に合わせた内容と進度になるかと期待している

塾の周りの環境 最寄り駅に近く、人通りのある場所なので安全だと思う。
また、周りに遊べる施設はなく、通塾に電車を使わないのでそのまま遊びに行くこともないと思う。

塾内の環境 受付は綺麗で室温の管理も十分だったが、教室内には入っていないのであまりわからない

入塾理由 授業の状況や小テストの結果、宿題提出の有無など細かい情報共有がしてもらえること

定期テスト 普段の授業自体が定期テストにつながるように取りこぼしのない進め方になっている様子。
落ちこぼれているところから拾っていかないといけない状態なので特別な定期テスト対策は望んでいない

良いところや要望 親だけでは勉強の理解度や進捗を把握できず、反抗期で親の話はほとんど聞かないので、子どもの学習状況をきっちりと把握、共有してもらいたい

総合評価 親と塾との情報共有ツールが確立していて、アプリを利用して受講していない教科の一問一答を利用したり、授業動画が視聴できるのでありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通って間もないため、高いか安いかはわからない。また、次回アンケートの機会があったら回答したい。

講師 わからないところはすぐに質問して回答をもらえるのがよい。また、できたところは、こういうところがよかったと、フィードバックしてもらえるのは、本人のモチベーションアップにつながっていると思う。

カリキュラム まだ通って間もないため、よくわからないが、子どものやる気をどこまで引き出してもらえるのか期待している。

塾の周りの環境 数カ所ある駐輪場のうち、とめやすい自転車置き場が狭い。駅に近い場所にあり、バス停も近いため、交通の便はよい。飲食店やお店も多い。

塾内の環境 整理整頓はされており、静かな環境。
体の大きなわが子(185センチ)には、自習室の机、椅子が窮屈。

入塾理由 個別指導で授業中の子どもの勉強の仕方に適切なアドバイスをもらえると思ったから。

良いところや要望 面談は30分程度にしてもらいたい。
2回受け、どちらも1時間超え。
2度目は内容が重複している部分が多かった。

総合評価 通い始めたばかりのため、現段階では評価しづらいが、子どもは欠席することなく通えているため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べても毎月の料金はちょっと高いかなという印象はある。

講師 毎週1回担当の人と喋る時があって丁寧に予定も決めてくれるから良い。

カリキュラム 映像を見てその内容を担当の先生に伝えるというのが良いと思った。

塾の周りの環境 ほんとに駅前にあるので交通の便は凄くいいが、その分車や人の声はちょっと気になる時がある。駐輪場が空いてない時があるのでそこだけは注意が必要。

塾内の環境 自習室は私語厳禁というのもありすごく静かでしゅうちゅできる。

入塾理由 個別というのと自分の言葉で先生に伝えるというのがじぶんにあってるのではないかと思ったから。

良いところや要望 先生がちゃんと向き合ってくれるし1週間の予定も一緒に決めてくれる。

総合評価 料金は少し高いがその分丁寧に向き合ってくれるし成績も上がると思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は関関同立目指すならそんなもんかと思う。

講師 教師が良くも悪くもフレンドリー。子どもにとっては話しやすくていいと思う。

カリキュラム 子どもの予定に合わせた進行だし、自主勉強をさせるように考えてくれるため、今後にもいいかとおもう。

塾の周りの環境 通っている高校に近いから、通学帰りに通えるのは大きなメリット。駅からも近い。家から高校が遠いので、お休みの日に通いにくいのはデメリット。

塾内の環境 大部屋だけど、自習しやすいように区切られているとのこと。音のうるささは感じたことがない様子。

入塾理由 子どもが関関同立に行きたいといい、他の塾も見学しに行ったが、ここがいいと決めたため。

良いところや要望 先生がフレンドリーで話しやすい。ただ合格すれば良いという感じがして、進路としては不安がある。

総合評価 まだ入ったばかりなのでわからないことが多く、この評価です。またわかったら変更します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の為、料金としては安くない。その他集団塾等と比べても高い。講師も質も3段階あり、プロだとかなり高い。

講師 講師を3段階から選べるので、質は上中下となるが、下のイメージを払しょくするぐらい、寄り添って教えてもらえる。担任制として、講師の気持ち・入塾者の気持ちが一体感を感じられる。

カリキュラム 入塾者にそった進度で進むので、集団塾のフォローとして通わせることにした。

塾の周りの環境 電車で来る時にJRの駅からも阪急の駅から近い。車で来るにしてもコインパーキングも近くに何個かあり。マンションの2階にあるため、不審者が急に入ってくることも少ないと思われる。

塾内の環境 大通り沿いではないので、人通りもそこまで多くなく、車通りも少なく車の騒音も少ないと思われる。

入塾理由 個別塾の中でも1対1でのしっかり入塾者に寄り添ってもらえる部分

良いところや要望 塾の内容は良いが、料金がもう少し安ければ知人にもっと進められる塾だと思える。

総合評価 入塾者にあった条件を見ながら考える必要があるので、1対1にこだわらなければ、この塾にこだわる必要が無い。料金面がかなりの負担になるため、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはり金額が高いた感じます。集団塾が合わなかったので仕方がないですが、もう少し抑えられるとありがたいです。

講師 娘が嫌がらずに通っている。
自習をしてから帰るようにもなった。
自己管理能力が上がった気がする。

カリキュラム これからご相談していきますが、全教科カバーできるのがありがたいと思いました。

塾の周りの環境 家の近く、駅の近くなので、自転車でいける。
人通りや明るい道を通って帰ることができる。
自転車置き場は暗いのでもう少し対処していただけると安心できる。

塾内の環境 とても綺麗にされていて、面談室も資料が揃っていて質問にもすぐに回答いただけるようになっていた。

入塾理由 他の塾とも比較して体験授業を受けた後、子供が行きたいと言った為、志望校に合格したい為

良いところや要望 授業のレポートが日によって来る日と来ない日がある。
英語の授業の様子しかわからないので、どの教科も同じようにしてもらいたい。

総合評価 本人が、自覚を持っていける環境なのが1番よかった点です。そのような環境なのがいちばんありがたいことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の複数の個別指導塾を調査して他と比べた結果適当水準であることを確認して決定しました。

講師 コミュニケーションとれる講師で良かった。自習でわからなかったところも聞きやすく成績アップに貢献頂けた。

カリキュラム 市販の参考書を購入するスタイルで指導しやすい指定のものを選択された。

塾の周りの環境 駅前で便利。学校帰りに立ち寄りやすく自習室も活用できたので勉強量が増やせることに寄与した。近隣に食事を取れる店舗やコンビニエンスストアがあったため食事時間を挟むことも可能。

塾内の環境 一般的な自習室だが講師に質問しやすく便利であった。
質問に答えて頂けたことで成績アップに役立った。

入塾理由 個別指導の塾を探しており複数視察&体験の結果で決定しました。

良いところや要望 個別指導が良く結果として公募推薦で志望校に合格することができた。

総合評価 個別指導がよく、結果的に公募推薦で志望校に合格できたので良かった。

河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通ぐらいだと思います。コスパは良いと思う。直接質問などができる点においては良いかなと思う。

講師 当たり前だが、理解度の確認などはなかった。予習や前提知識を持っている前提なのでそこは大切だと思う。

カリキュラム 共通テストに持って行けるような資料や教材で助かった。実際持っていって(とくに古文)は役に立った。

塾の周りの環境 駅から近く周りに店も多いので便利だと思う。空きコマの間にコンビニやドラッグストアなどに寄って大体の物は揃います。帰りにご飯も食べれるので立地は良いと思います。

塾内の環境 自習室の席数は少なくは無いが、全員がひとつ飛ばしで使うため実質2分の1ぐらいだった。無理やり使うと周りに見られるのであまり良くない。

入塾理由 知り合いの先生からおすすめされて入塾。雰囲気などが合いそうだったので通うことにしました。

良いところや要望 そのままでいいと思います。あえて言うなら自習室のスペースを広くするか席の間隔を広げて欲しいぐらいです。

総合評価 悪いところは無いです。一般的な大学受験用の塾いう感じでした。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 算数に苦手意識があるため、塾を探しました。通いはじめてから算数が楽しくなったようです

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが、これからわかるかなと思います。丸つけをしなければならないので親も大変です

塾の周りの環境 駅が近いので、夜明るいため、多少お迎えが遅くなっても安心できる。自転車置場が狭いので自転車だらけになる

塾内の環境 駅よ近くであるため電車の音がすると思うが、特に気になっておらず集中できる

入塾理由 家から近いこと
曜日の都合が良いこと

良いところや要望 今のところは楽しく通っています。

総合評価 子供が満足しているため。これからも通いたいと言っているため今のところは満足です

修優舘真上教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の時間以外に毎日自習に行っても良いので、家で集中して勉強に取り組めないタイプの我が子にとっては、結果的に安く感じた。

講師 子供の苦手をを分析してくれる、できているところを褒めてくれる。

カリキュラム 特別な教材の購入がなく、現在通学している学校の教科書に沿った学習の対策をしている。

塾の周りの環境 家から近く危険な道が少ない。そこそこ人通りもあり、バス通りに面していて雨の日はバスで1人で通えるので、送迎する親の負担が少ない。子供のお腹がすいた時に、間食を購入しにいける店舗が近くにある。

塾内の環境 バス通りが近いので少し騒音はあり。下が店舗で、2階部分が塾にあたり窓が広いため、外の天気の様子がわかったり少し景色を見ながら学習に取り組める。

入塾理由 子供の適性を細かく見てフォローしてくれる。保護者との面談の時間をとってくれるため、安心して任せられる。

宿題 宿題、持ち帰りは基本なし。塾での自習などを活用するかたちで、分からないときはその場で聞けるので早く済ませればすぐ帰れる方式。

良いところや要望 長期休みのあいだの講習の料金が別なので、どのくらい金額プラスになるか不明。その子によるらしいので。

その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは普段子どものことを良くみて理解している方の親がすべき。でないと、合わない環境を渡りあるくことになって無理を強いられるのは子ども自身だ。

総合評価 おおむね満足しているが、通い始めたばかりなため。まだこれから評価は変わるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のスケジュールに合った学習指導をしてもらえるので、金額的に妥当な金額だと、判断しました。

講師 子供に合わせた学習指導スケジュールをしてもらえることと代表者の熱意が感じられた。

カリキュラム 子供に合った学習スケジュールをコンサルティングしてもらえる塾なので、効率的な学習が出来る。

塾の周りの環境 高槻駅前でありながら、静かなビルに立地しており、治安も良い。ビルに飲食店や雑音があるような施設が近くにないので良いと感じました。

塾内の環境 高槻駅前でありながら、環境の良いグリーンプラザにあり、静かなフロアーにありトイレなども綺麗でした。

入塾理由 学習スケジュールをコンサルティングしてもらえるる塾なので決めました。

良いところや要望 子供の学校生活に合わせて、学習スケジュールをコンサルしてもらえるところ。

総合評価 子供の生活環境に合わせたい、学習スケジュールをコンサルティングしてもらえることに子供が、気に入ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の公開テストの問題や授業内容にしては結構安いのかも?と感じました。

講師 合う合わないはもちろんありますが、基本面白い教師の方が多いです。

カリキュラム 少し進むのが早いかなと思います。個人塾では無いので仕方が無いとは思いますが、もう少し一人一人のことを考えてもいいのでは?と思います。

塾の周りの環境 うちの家からはあまり近くないものの、近くのバス停まで迎えに来てくれるので安心できます。また、バスも塾に直接は止まらないものの、近くまで行ってくれるし、バスに乗っている人も結構いるので安心です。

塾内の環境 教室内はとても綺麗で、空調もしっかりしています。また、受付の方には教師の方もいるので、何かを忘れても貸してもらうことが出来ます。

入塾理由 娘が苦手な図形問題の演習ができて、得意な英語も少し発展的なことをするので、成長できるのではと考えたから。

良いところや要望 もう少し宿題を減らして欲しいかなと思います。また、授業の間の休み時間を長くして欲しいなと思います。

総合評価 上を目指すならば十分すぎる環境だと思います。あまり上を目指さないのならば、少し難しすぎる・厳しいのではと思います。

「大阪府高槻市」で絞り込みました

条件を変更する

1,008件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。