キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,567件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,567件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」で絞り込みました

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の週3回でプロの講師コースを選択したのもあって、やはり高額だった。

講師 プロの講師をお願いしていなかったら、志望校のレベルには足りなかったように感じた。

カリキュラム 講師のレベルや知識がとても多く、様々な解説を分かりやすく説明してもらえる。

塾の周りの環境 地下鉄やモノレール、バスがあり駅からすぐで通いやすい。
雨が降ってもあまり濡れずに済む。車の送迎もしやすく非常に交通の便がよい。

塾内の環境 教室が広くて、自習に一人で長机を使えるので勉強により集中しやすい。椅子の座り心地がよく高さ調整できるため、長時間座っていても疲れにくい。

入塾理由 授業の方針が自分にあっていたことや教室の雰囲気がよかったことが決め手となった。

良いところや要望 室長や受付の人が親身になって色んな相談にのってくれたり、提案や要望への対応が早い。

総合評価 上記の様々な理由によって、総合的に妥当な点数を選んだ。理想通りの完璧な塾や予備校ではなかったのでその評価になった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の時の方が安かったので、もう少し低めの値段設定だと良かった。

講師 子供が、シグマに行くのが楽しいと喜んで行ってくれるのと、自宅から近いので、1人で通ってくれるから。

カリキュラム 子供の進捗具合にあわせて、進んでくれところや、マンツーマンの授業なので、恥ずかしがらずに質問出来るから。

塾の周りの環境 以前の集団塾は、送り迎えしないと行かなかったのが、シグマは、自宅から、一番近い塾なので、1人で通ってくれる所。

塾内の環境 個別でも、パテーションで区切られてるので、周りを気にせず、授業を受けれるところ。

入塾理由 以前は、集団に通ってましたが、病気がきっかけで2ヶ月程旧塾してから着いて行け無く、なって個別にかえたのと、本人の要望により。

良いところや要望 今は、曜日がバラバラなので、決まった曜日で決まった講師に見てもらいたい。

総合評価 子供が、楽しいと喜んで行ってくれるところ。
自宅から、ものすごく近くて通いやすいところ。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いが、どこの個別塾も相場はこのくらいだと思う。中3は国理社の小集団授業もあるので、5教科カバーでこの金額なら他の個別塾よりもお得だと思う。

講師 子供がどの教科もわかりやすいと言っている。毎授業ごとに担当講師から保護者への報告コメントがあり、いつも丁寧に詳細が書かれている。

カリキュラム 学校の授業を少し先取りで教えてくれている。小テストで理解度を確認してくれる。

塾の周りの環境 治安は良い。ただ1階のクリニックが閉まった後は人通りも少なく夜は2階の塾に上がる階段あたりやビル周辺が寂しい感じになる。

塾内の環境 通常授業の場所と自習スペースが同じフロアなので人によっては周りの音が気になるかも。壁などで区切られた自習スペースがあれば良いと思う。

入塾理由 家から近いこと、塾長の対応がスピーディーで的確なところが好感が持てた。また体験授業がわかりやすかったので入塾を決めた。

良いところや要望 個性診断テストで子供の性格に合った講師をつけてくれる。性格に応じて宿題の出し方など工夫してくれる。

総合評価 総合的に良いと思うが、まだ定期テストや受験結果が出ている訳ではないので評価点は少し控え目につけた。

修優舘少路教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回、1コマ80分で週160分、自習に通わない場合は高いと感じる

講師 個別の時間はマンツーマンで分かりやすく説明してもらえるから良いと感じる

カリキュラム 説明を受けた時に今後ブランを立てると聞きました

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でアクセス良し。住宅街で静か。道路の突き当りのビル1Fのため安全性良し。小学低学年から多数通塾している。

入塾理由 友達が通っている、家から近い、自習でいつでも塾に行って教えてもらえる

良いところや要望 いつでも対応してくれる。今後どういうプランで進めるか具体的に保護者にも説明してほしい。

総合評価 塾代はこの位はかけるかーと思う中でも料金は少し高めのイメージ
自習を多く行けばお得感があると思われる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。でも、講習費は普通だと思います。

講師 今はまだ色々な先生に教えてもらっているみたいだが、接しやすいと言っていた。

カリキュラム 習っているのは1教科だが、全ての教科で参考書を買い、普段の宿題で他の教科もやらせてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 商店街からすぐのところにあり、駅前なので明るいところがいいと思います。後、塾の真下が自転車置きになっているので安心です。

塾内の環境 塾内はきれいで整理整頓されています。駅前なので線路の音はしますが気になるほどではありません。

入塾理由 塾の雰囲気が、硬すぎず自由すぎずちょうどよく、塾長も話しやすく全体的に子供に合っていたから。

良いところや要望 宿題が五教科あるので大変そうですが、受験生のためこんなものかなと思います。質問はやはりしにくいみたいなのでいっぱい話しかけて、いつか慣れるといいなと思います。

総合評価 だいたいは満足ですが、まだ定期テストがきてないので点数が上がった実感がないため、この評価にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて週3回通う割には、まだ少し安いのかな?と。ただ入ってから強制ではないが追加授業の案内はあり、そうすると高くなるのかな?と

講師 塾長さんが女性なので、とてもよく心配りが出来ており子供も話しやすいみたいです。

カリキュラム 基礎から丁寧に教えていただけるので、良いと思う。子供の学力も分かっていただけているので丁寧に考えていただける

塾の周りの環境 駅からも近く車での送り迎えも、とてもしやすい。周りの環境も静かで良いと思う。近くにコンビニや飲食店もあり買いにも行けるし良いと思う

塾内の環境 塾内は綺麗にされてます。雑音もなく静かに自習できるようです。

入塾理由 塾長さんが、とても親しみやすく、こちらが知りたいことを詳しく教えて頂けた

定期テスト テスト前は対応していただけると聞いています。

良いところや要望 うちがまず気に入ったのが塾長さんの人柄です。
今までの塾とは違い入学してからのことや、細かい内容にまで色々話をしていただけます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないので金額はわからないですが今のところはまだ安いような気がする。

講師 一番最初の入塾テストの時に席に案内してもらってから20分ほど待っていたが、誰も来てくれなかった為声をかけたら忘れられていました。
体験中は毎回電話で苦手な所などを詳しく様子を教えてもらえた点はとても良かったです。

カリキュラム 国語はボリュームありやりごたえあると思うが、算数は少し簡単なイメージでした。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲もしくは歩きで通える距離で探していました。徒歩だと少し時間がかかるため雨の日が不便。

塾内の環境 清潔感あり綺麗で明るい教室だと思います。バスや車の交通量が多い所にありますがビルの中なので雑音などは気にならない。

入塾理由 少人数のためよく見てもらえるんじゃないかなと思いました。通い始めたばかりなのでまだ不明な事は多いですが。

良いところや要望 少人数で探している人にはオススメかと思いますが、競争心やより上を目指す人には少し物足りなさはあるかも。

総合評価 少人数のためよく見てもらえてると思います。宿題は割と多いと思うので他の習いごととの掛け持ちの場合、スケジュール管理が必要かも。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金が高いと感じた。授業数も多いので仕方ないが、高校3年生の時の塾代と比較すると毎月の授業料も高いと感じる。

講師 入塾前の説明会しか分からないが、現役の時に悪かった点などを子供と一緒に反省し、改めて目標設定もしっかりしてくれて、子供をやる気にさせてくれた。

カリキュラム まだ始めたばかりだが、教材は分かりやすいと子供は言っている。授業内容も今のところは理解できているようなので、このまま学習を継続してほしい。

塾の周りの環境 家からなるべく近くの塾を探していたので、自転車で通塾できるのは助かる。自転車を置ける台数が少ないのは残念である。駅から近く、隣にコンビニがあるのは便利ではあると思う。人通りも多いので、治安は悪くはないと思う。

塾内の環境 塾内は普通に整理整頓はされていると思う。人通りが多いので、爆音の車やバイクが通るとうるさいと思う。

入塾理由 子供が集団授業は苦手であり、個別指導で塾を探していたのだが、塾の説明会に行き、子供が行きたいと決めたため。

良いところや要望 良いところは、日曜祭日も開いていて、朝も9時から自習が出来るので、だらだらせずに勉強時間を確保出来るところ。

総合評価 通い始めたばかりでまだ日数が経っていないので、今の時点での子供の様子を見てしか評価できない。説明会での講師の印象は良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校三年生になるので、料金は高いのは覚悟していたが、
教科を選べるので、子供にあったものだけを選べたので良かった

講師 まだ、通い始めなので分からない部分もあるが
子供が先生をわかりやすいと気に入ったのでよかった

カリキュラム 目指す大学にあわせて、受験科目のやるべきことを年間スケジュールにしてくれたので、わかりやすかった。

塾の周りの環境 以前通っていた駅前の塾は駐輪場代が、毎回かかったが、こちらは駐輪代が無料で自習室に通いやすかった。助かった。

塾内の環境 開校して年数が浅いのもあって、きれいだし、整頓されていて、自習室も2種類あり、飲食できる部屋も別であったので、清潔。

入塾理由 塾長が、親切丁寧で、親身になってくれたこと。
自習室が広く、子供が通いやすいと気に行った事。自転車が無料で停めれること。家から近い事。

定期テスト 定期テスト対策は望んでないので、受験対策を中心にお願いした。ただ、自習室は使いやすいので、定期テスト前に通った。

宿題 現代文の授業を受けていたが、古文の宿題も出してくれて、良かった。本人は、無理なくこなしていた。

良いところや要望 塾長が親切丁寧なこと。年間スケジュールを立ててくれること。本人にあった先生を見つけてくれるところ。自習室の環境がいい。

総合評価 率直に感じたまま点数にした。
今まで6つ位、塾に通わせたが、ここが一番
通いやすいと思ったから。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業費用は他とほとんど変わらないですが、他の書類、維持費などは多少高く感じました。

講師 まだ授業を受けてないですけど、体験授業などの時は、的確にアドバイスをしてもらったみたいです。

カリキュラム まだ授業受けてないので、何とも言えませんが、入塾前に2枚ぐらい問題を解いて、それを見てカリキュラムを決めるのは良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分もいらないです。自宅から自転車で通える範囲で探してたので、治安とかは安心できました。
自転車置き場がもう少し大きい方が良いかなとは思いますが、何処もそんなに変わらないです。

塾内の環境 塾内の環境は整理整頓されていて、入った時の雰囲気は気持ち良く感じました。

入塾理由 室長の熱意、お話がとても親身に感じて、多少費用は高かったですけど、映像授業の費用はコスパ良く感じたので。

良いところや要望 まだ通っていないので、良いところなどはわかりません。今の所、特に不満とかは無いです。

総合評価 料金、場所、環境などは他とそんなに変わらないと思ってます、子供の第一印象などでこの塾に決めたような感じです。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他に比べて驚くほど高かった。

講師 逆算したカリキュラムを組んでいただけるとのこと。
本人と話をしてモチベーションを上げてもらえそうだった。

カリキュラム また具体的なものを提示されていないのでわからないが、説明ではしっかり管理していただけそうだった。

塾の周りの環境 立地はとてもよく通いやすいと思う。
治安もいいと思う。
千里中央のビルは駅からも近く、車で送っていくにしてもとても便利

塾内の環境 自習室は仕切りなどなく机があるのみだった。
自習室にもスタッフがついており、質問などの対応もしてもらえるとのこと。また、タブレットでの映像授業や問題演習も無料で使えるそうなので、本人がやる気があれば成績は上がると思った。

入塾理由 塾長の説明が明確だった。また、本人が体験授業を受けわかりやすく転塾したいと言ったから。

良いところや要望 タブレット端末の無料貸し出しや授業がある点
先生が担任制なので親身になってもらえれば嬉しいと思う。本人のやる気も引き出してもらえたら他期待している。

総合評価 カリキュラムを作成していただける点や取ってない教科についてもタブレット学習ができる点はいいと思う。料金がかなり高いので悩んだがトータルでみると相応の価格なのかなと思った。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に体験授業が数回できる。
季節の講習はやはり高いです。
教科多めに受講したので、高額になりました。

講師 駅近で個別指導である事。
施設も綺麗で講師の指導がわかりやすいようです。

カリキュラム 教えてもらっている教科のテストの点があがりました。宿題も多過ぎず適度です。

塾の周りの環境 駅近で周囲も明るいので、夜遅くても安心できる。
近くにコンビニもあります。
電車でも自転車でも通える。

塾内の環境 室内は綺麗で整理整頓されてると思います。
自習スペースが広いのもいいと思います。

入塾理由 駅近で評判がよかった。 
施設が綺麗でした。
先生の説明がわかりやすかった。

良いところや要望 駅近の個別指導で先生の説明がわかりやすいとこが決め手でした。

総合評価 まあ良いと思うので。
もう少し安ければと思います。
全体的にいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の際はコマ数を増やさないといけないので少し驚きました。(もちろん月謝にプラスしてかかる)

講師 第一印象はとても優しそうでした。
話していてもとにかく穏やかで怒られるのが苦手な今の子達には合っているのかな?と思います。

カリキュラム 中学受験の志望校を伝えるとすぐに受験で何教科受けるのか等調べていただけて個別に考えてくれるのがよかった。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、我が家は自転車で通うので特に問題ありませんでした。治安も良いところです。大きい道路を渡らないといけませんが、信号さえ守れば安全に通えます。

塾内の環境 大通りに面しているが、教室は意外と静かです。
エアコンや室外機の音も気になりません。

入塾理由 通いやすさと体験授業で娘が1番気に入っていました。
通うのは娘なので子供の意見を最優先しました。

良いところや要望 とにかく自分のペースで進められそうだと思いました。
勉強が嫌になる時もこの先出てくると思いますが、サポートしてくれそうだなと思いました。

総合評価 親からすると少し優しすぎでは?と思っていましたが、娘にはそれくらいがちょうど良かったようなので、通塾を決めました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらのサイトを通して複数の塾の資料請求をしましたが、他と大差は無いように感じました。

講師 休み時間に質問をしようとしたが、声を掛けるタイミングがわからなかった事があった時に、先生の方から声を掛けてくださったとの事でした。

カリキュラム まだ通塾し始めたばかりなのでわからない部分はありますが、特に気になる点はありません。

塾の周りの環境 駅前にあるので近辺は明るいです。
元々治安は悪くない地域なので、特に心配事はありませんが、終了時刻が遅いので迎えに行っています。
塾専用の駐輪場は塾から少し離れた民間の駐輪場です。
子供は塾の前に停められたら良いのにと言っています。

塾内の環境 教室自体はあまり広くない様ですが、整理整頓はされていると思います。

入塾理由 ○自宅から近い
○問い合わせの際に対応してくださった方(複数)が丁寧だった

定期テスト 日曜日に自由参加の「特別授業」の様な形で対応してして頂けます。

宿題 子供がこなせているので、適量なのではないかと思います。
問題も自分で解けています。

良いところや要望 通塾し始めたばかりなので、今後何か出てくる可能性もありますが、現状、子供は嫌がらずに通っているので要望等はありません。

総合評価 まだ通塾し始めたばかりですが、特に不信感等を持つことはありません。

個別指導シグマ豊中緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か体験し話を聞きましたが中間くらいでしたので丁度いいかなと思いました

講師 講師の方々は優しく質問しやすい、教え方も分かりやすかったと聞いています

カリキュラム 塾の教材をやらせるとかではなく学校の教科書やプリントなどを使って何が理解出来ていないのか子供が克服出来るよう一から教えてくれました

塾の周りの環境 自宅から近い
交通量は多いが特にうるさいとかは無く周りにも塾が数校あり夜遅くても人通りが割とあるので治安も良い

塾内の環境 個別の机が広くてゆったり使える
教室は明るく雑音等も特に気になりません
環境は良いと思います

入塾理由 家から近いのと受講内容が良かった
体験での先生の教え方も分かりやすかったと子供が言っていたから

良いところや要望 雰囲気、受講内容が子供に合っていると思いました
塾長には丁寧に要望を聞いて頂けますし、子供の事をちゃんと考えてくれる印象です
駐輪場は狭くはないのですが人数が多い時はたまに停めにくいです

総合評価 まだ通い始めなので詳しくは分かりませんが体験の時の対応や講師の方々の教え方も良いと思います
面談もこちらの質問や希望に丁寧に対応して頂いてます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、大学受験対策を個別指導してもらえると考えると妥当な料金なのかなと思いました。

講師 季節講習ではいつもと違う先生方にも教えていただいたようですが、どの先生方も熱心でわかりやすかったと聞いています。理系志望なので理系の先生も沢山いて安心しています。

カリキュラム 大学受験対策として市販の参考書を使って指導していただいています。カリキュラムはお任せですがアプリでその日の授業報告を詳しくしていただけます。我が子はあまり自分からは報告しないタイプなのでとても助かっています。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分位なので電車通学している我が子は通いやすいようです。少し早く着いてしまったときは駅直結のエトレを利用したり、小腹が空いたときは塾の隣のコンビニも利用できて便利みたいです。

塾内の環境 駅からとても近いですが騒音はないようです。教室内も清潔だと聞いています。

入塾理由 駅から近くて便利なこと、体験授業を受けてわかりやすかったこと。

良いところや要望 駅から近くて通いやすいところ。また、親しみやすく、教え方が上手な先生がそろっているところ。

総合評価 通い始めて間もないので成果はわかりませんが、受験範囲の勉強を着々と進めていただいており感謝しています。アプリで授業報告をしていただいたり、振替依頼もできて概ね満足しています。あとは本人がやる気をだして、もう少し自習室も利用して結果を出してくれればと期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談の度に、追加受講を勧められそうだが、断ることも可能そう(まだ入塾して間もないため、雰囲気で回答)。

講師 先生にもよるが、塾の近くに某国立大学あるため、ハイレベルの内容まで網羅できる先生が多い事。子供自身がわかりやすいと言っていたため。

カリキュラム 個別に考えてくれ、都度様子見ながら進めるところが良いと思った。

塾の周りの環境 学校帰りの途中下車駅で、駅と直結している商業施設にあり便利だと思う。ファストフード店があまりないのが不便。

塾内の環境 やや狭い印象だが、自習室スペースも、程よく開放的で、貸出可能な本がたくさんあり、良いと思った。

入塾理由 日程を自由に決めることができ、わからないところをきちんと教えてもらえそうだから。

宿題 先生により、量が違うようだが、量は本人の希望で調節してもらえそうなので良いと思う。

良いところや要望 その名の通り、個別に進度を考えて、やって欲しい分野のみ等、要望をきいてもらえるところ。

総合評価 今現在、授業時間も自由に選べて、本人が抱えているニーズに合っていると思ったから。

類塾プラス千里中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均だと思った。他の親御さんからお伺いしてた金額と相違なかった。その為特に問題なく通わす方ができた。

講師 特にないと思った。事前説明通りの指導方法で、子供も嫌がらずに通っていた。その為問題がなかった。

カリキュラム オプション等の要望もなく、金額増すような勧誘などもなかったので、目的のある科目のみだった為、通常通りに対応してもらえたと思う。

塾の周りの環境 通学に時間はかかるものの、特に不便なく通えてたと思う。立ち寄れる場所があったがそれも友達と交流が出来る機会が増える時間として有効活用してたと思う。

塾内の環境 トイレが汚いと聞いてはいたが、教室や空調には問題ないと聞いている。雑音については学校と同様ぐらいと聞いていた。

入塾理由 昔から名のある塾だったので、特に他を見ずに見学と説明を伺い即決してました。

定期テスト テスト前になると復習する時間を与えてくれたと思う。与えてくれた分のテストの結果にも繋がってたと思う。

良いところや要望 昔からある弱ということで、規定ルールが明確になっているので、後から難しいルールが付け加わることもなく、勧誘や推奨もなかったので通わされる方としては良かったと思う

総合評価 これまで応えたように特に問題がなかったので、良い結果に繋がってると思う。子供にも合ってたと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に対してひとりの先生で教えてくれるので、まずまずのお値段だと思います。

講師 ひとりひとりの性格や特徴なども含めて、指導方法を考えてくれる。

カリキュラム ひとりひとりに合ったワークを作成してくれ、苦手なところなどは強化して取り組んでくれる。

塾の周りの環境 この界隈は治安は良いので、環境は良いと思います。夜遅くなってもある程度安心です。駅からはかなり距離はあります。

塾内の環境 少し狭いです。密になり過ぎる印象です。自習するには机と椅子が足りない気がします。

入塾理由 ひとりひとりにあった学習方法、進度で教えてくれるところ。先生が親身になって考えてくれる気がした。

宿題 宿題は毎回出されていました。適切な量や質を出してくれていたと思います。

良いところや要望 ひとりひとりに合わせて指導をしてくれるところや、こちらの要望をきいてくれるのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方は少し心細かったです。

総合評価 受験校選びなどは一緒に親身になって考えてくれました。学校の先生からの視点とはまた別の視点でもアドバイスいただきました。

木村塾桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目だったのでそこまで費用はかからなかった
アタマプラスというタブレットを使った学習なので妥当な値段だと思います

講師 基本的にはタブレットで自主学習のため指導の質は良くない。

カリキュラム アタマプラスというシステムを導入しており、苦手分野を解析し問題をだしてくれる

塾の周りの環境 治安は良く娘は自転車で通っていました。
地域の塾なので同じ学校の友達と一緒に通えます。
また、塾の時間に遅刻したときなどは先生から電話で確認が入るので安心できると思います。

塾内の環境 女性の先生だったためきれいにされていました
ただ、同じ教室に小学生~高校生がいるため集中できるかどうかは生徒次第です。

入塾理由 個別指導でタブレットを使った勉強ができたため
また、友人が通っていたので一緒に通わせれて安全だったため

定期テスト 地域の塾なので卒業生の過去問を使った補習を定期的に行ってくれた

宿題 復習を重点的に出してくれていたので娘も宿題が手につきやすかったようです。

良いところや要望 アタマプラスというシステムは娘にあっていたと思います。苦手分野や勉強時間を家族で共有できるところがいいと思います。

総合評価 整理整頓された教室で自分のペースで勉強できると思います。タブレット学習で勝手に苦手克服の問題がだされ、もちろん講師も質問すれば答えてくれます。

「大阪府豊中市」で絞り込みました

条件を変更する

1,567件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。