
塾、予備校の口コミ・評判
568件中 561~568件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府八尾市」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 いろいろな講師がいるので、講師によって、良い点、悪い点があります。
カリキュラム 学校の教材を使っているので、塾の教材についてはわかりません。
塾内の環境 親に入室メール、退室メールが届くのが良い。
自習室が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習を受けただけなので、成績につながるかはわかりませんが、良かったので入塾を決めました。
E-upゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科受講してこの金額なら大手よりもかなり良心的だと思いました。念い2回教材費やテストの費用負担、長期休みの時の講習は別途の料金ですがそれでも良心的だと思うので納得しています
講師 少人数のクラス制で講師との距離も近くよく見てくれていたと思う
カリキュラム 基礎問題から応用問題まで幅広く対応していただきました。各教科で小テストなどもよくありました
塾の周りの環境 住宅街にあるので夜間も静かで勉強に向いていると思います。また登校まえや北区の時は講師のかたが外でみんなが帰るまで見守りをしてくれていました
塾内の環境 大きなホワイトボードと机があってよけいなものは置いていないシンプルな教室でした。
良いところや要望 3者面談もあるので塾での様子も知ることができ、高校の情報もわかるのでよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 活気のある若い講師とベテランの年配の講師の方がおられて、ふざけていると叱られることもあるようですが、話しやすい環境だと言っていました
ECC KIDS八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は普通の設定ではと思います。お金を出せばもっといい所はあるかもしれませんが、分相応だと思っています。
講師 特に普通だと思いますが、あまり子供が英語に関心を持っていないので、もっと楽しんで学べるところの方が良かったのかなとはおもいます。ただ、丁寧、教えてくださっているので、同年代の子供に比べると、特に英語を聞く耳を鍛えられていると実感しています。
カリキュラム 遊び感覚で教えてくれる所、普通の勉強形式だと集中力が持たないが、それなりに楽しみながら学んでいるので。
塾の周りの環境 家から近いし、車、自転車、電車なんでも通えるので。さらに大型スーパーが近く帰りに買い物出来るので。
塾内の環境 部屋が狭いのがあまりいい印象が持てません。保護者の座る所も非常に狭く窮屈です。、」
良いところや要望 教室、保護者が待つスペースがもっと広ければいいのかなぁと思います。あとは特に思いつきません。
その他気づいたこと、感じたこと ビルの2階か3階にあるのですが、最初に場所がわかりずらかったと記憶しています。
喜多塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように感じましたが、本人にあっていたし先生たちも熱心だったので 仕方がないと思いました
講師 少人数制で分からなければ即質問でき、授業中の疑問は持ち越さない
カリキュラム 市販のテキストに加え、各講師の先生方がオリジナルプリントを作成し振り返る事が出来た
塾の周りの環境 小学校校区の住宅街の中にあり、安心できた。線路脇にあり安心出来た
塾内の環境 1戸建てなので、部屋が分かれており落ち着いて勉強ができた。自習室はなかったが、しょうにんしみ
良いところや要望 良いところは、本人の性格をよく理解し受け入れてくれたところ。要望はなし
E-upゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日、五教科教えてくれて金額は大手より安価だと思う。季節講習、テキスト代など別途かかる費用は前もって手紙で教えてくれるのでわかりやすい。
講師 小テストなどがよくあった。講師が淡々と授業をすすめるのではなくよく当てられて問題を解いたりしていた。
カリキュラム テスト対策もあり、私立公立とも受験前にはみっちり指導があった
塾の周りの環境 まわりが住宅街なので静かだったと思う。講師の方も通塾時には外に立って見守ってくれていた
塾内の環境 住宅街なので夜は静かだったとおもう。教室内も整理整頓されていた
良いところや要望 アットホームな感じは子供にあっていた。面談でこまかく授業時の様子も教えてくれた。入塾をきめるまえに3日間無料の体験もあったので子供も自分にあっているか分かりやすかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 小テストがやくあったので暗記力がついた。学校でわからなかったことも塾に通ってから理解でき、底辺の高校しか無理だとゆわれた子供も成績があがり希望していた普通クラスの高校に進学できた
進学塾H2本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べるとテスト前の集中期間でも追加料金はなく良心的な設定だと思います。
講師 勉強だけでなく人生や生き方についても指導してくれてよかった。楽しく塾に通っていました。
カリキュラム テスト前は通塾日以外にも設定され集中してテストに望めたことがよかったです
塾の周りの環境 駅前で人通りが多く、自宅からも近いので安心でした。住宅街なので人通りもあります。
塾内の環境 冷暖房は完備されていました。駅前通りですが比較的静かな環境です。
良いところや要望 学期末ごとに面談があり子供の様子がよくわかりました。学校での相談ごとにも話しを聞いていただき安心しておまかせできました。
進学塾H2本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外は雑費が半年に一度徴収されますが、負担になる額ではありませんでした。お値段はほかの塾に比べて良心的で妥当な金額だと思います。
講師 勉強だけでなく生き方などもお話ししてくださり熱心な先生方です。個人の傾向なども分析しており、面談では的確なアドバイスをいただけました。
カリキュラム オリジナルテキストで行われていました。本人が理解できるまで根気よく教えてくださいました。季節講習もありましたが、こちらはあまりわかりません。
塾の周りの環境 駅前なので人通りは多く、道路にも街灯があり比較的明るいと思います。自宅から近くなので安心感がありました。
塾内の環境 塾内は清掃もされており清潔な環境です。塾内は雑音はなく勉強に集中できる環境にありました。ただ入口は一か所しかなく、地震や火事など非常時に避難することを考えると不安はあります。
良いところや要望 先生が熱心で本人のやる気をうまく引き出してくれましたので、子供も頑張って通っていました。ただ時々自習だったと子供から聞くことがあり、塾で授業時間に自習?って不思議に思ったことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 遠足などもあり、塾の時間以外にも子供たちとふれあいの機会を設けようとされている姿勢に共感します。子供のやる気を引き出してくれる塾にいれてよかったと思っています。
高萩進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は他と比べて安いほうだったと記憶している。姉妹二人とも通っていた時期があったので、その時はそれなりの負担がかかった。志望校に合格できとこともあり、問題はないと思う。
講師 ベテランの先生で、長年指導に当たっており、実績と経験は十分だと感じた。中学2年生になって、子供に病気があり、塾での対応に苦慮したが、フォーローをしてもらいありがたかったと負っている。
カリキュラム 本人のペースやスケジュールに合わせて指導をするスタイルでした。定期テスト前には、対策をきっちりと建てて指導をしてもらえた。受験対策についても適切なアドバイスがあったと記憶している。
塾の周りの環境 家から歩いても5分以内だったので、その点は全く問題がなかった。夜遅くなった時など塾まで家内が迎えに行ったこともあるが、近隣なので負担というほどでもなかったので、問題はない。
塾内の環境 個人学習という形をとられていたので、その辺は問題はなっかたと思う。ほかの生徒がしゃべって集中できない時があったという話は子供から時々聞いていたように思う。
良いところや要望 塾が乱立していることもあり、生徒募集を常時されていたように思う。それがイメージ的に多少マイナスかなと思うが、子供には近隣で通学も楽だったこともあり、総じて良かったのではないかと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に厳しい指導方針だったようですが、子供が病気があり完全に通学できることができなくなったが、その後も適切な指導をしてもらったと思う。人数的もそれほど多くなく、同じ中学校の生徒同士なので、良い面と悪い面はあったのではないかと思う。