
塾、予備校の口コミ・評判
568件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府八尾市」で絞り込みました
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較することが少ないが昔と比べると高いと感じている。色々なコースを作ってくれると良い
講師 丁寧にわかるまで指導。親身になって相談も含め考えてくれる。どの先生も同様であった。
カリキュラム 他と比較していないので詳しくはわからないが子供が解りやすいと言っていた。
塾の周りの環境 家から近い。駅からも近い。歩いて通える。自転車も十分に止めれる。
塾内の環境 管理体制もよく、先生も色々目配せをしてくれているので勉強に集中することができる
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻が言うには他校と比べて授業料は安いとは言っていてように思うがその分授業時間も少ないとも言っていた。従って一時間あたりの単価で比べるとそれほど変わらないように思う。
講師 丁寧にご指導頂いたが、志望校の情報量が少なく第一志望を変えざるを得なかった。 ただ今通っている学校には満足しているのでこれも運命として受け止めている。
カリキュラム 正直あまり目を通していないのでクオリティ自体はどういうものかわからない。 本人はついて行くだけで大変だったと思う。
塾の周りの環境 静かな場所だったので立地的には問題ないが夜遅いので迎えに来る親御さんが多く駐車スペースが広くなかったので場所を確保するのは大変だった
塾内の環境 建物自体は新しいので外から見るときれいな景観だった。周辺はあまり学習塾がない事もあり地元の子供たちが集中して通うような感じだった。だから生徒数は多かったように思う。
良いところや要望 若い先生が多くノリのいい人柄が多かったように思う。基本子供は勉強を嫌がるので何とか塾嫌いにならないよういろいろと配慮はしてくれていたと思う。そして子供にとっての一番の収穫はこの塾の2年間で中学受験を乗り越えれたことだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 一番の驚きは中学受験と高校受験の学費がまったく違ったこと。どこの塾でも同じようですね。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の他の塾と比較しても断トツで安いが講習の金額は結構する。
講師 周りの子がうるさいにもかかわらず注意せず授業に集中出来ない。
カリキュラム 子どもに合わせた内容のテキストになっており、自分に合わせた進度で勉強出きる。
塾の周りの環境 夜でも車がよくとおる場所で、遅くまで開いているスーパーマーケットも近くにある。
塾内の環境 エアコンはやっとついたが、他の生徒と密集しており集中しにくい環境である。
良いところや要望 他の生徒がうるさいのは何とかして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が交代したとたんに、塾の秩序が乱れてしまったように思える。
個別指導 スクールIE太子堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾等に比べても高くも安くもないものだと思います。
講師 自宅から近く,本人のレベルに合わせた指導をやってくれています。
カリキュラム 授業に合わせたカリキュラムを行ってくれていて試験前には特別授業もやってくれてます。
塾の周りの環境 自転車で2,3分の立地で大通りを通って行くので夜も暗い所を通らないですみます。
塾内の環境 教室は広くも狭くもなく生徒数にあっていて自習室も確保されています。
良いところや要望 個別指導で本人のレベルに合わせた指導を行ってくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師も面談で希望すれぱ本人の学力にあった先生に 変更してくれます。
個別指導学院フリーステップ八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝の他に、テキスト代・テスト代・講習費・合宿費用など余分に払う物が多いのが大変でした。
講師 個別指導だったので、ほとんどの授業を同じ講師の方に担当してもらったので、気心が知れて勉強に集中出来たと思うので。
カリキュラム 学習のテキストが全員同じだったので、子どもの実力にあったものだったのかよくわからないので。
塾の周りの環境 家から少し距離があったので、天候の悪い日などは自転車で通うのが心配だったので。
塾内の環境 自習室が設けられていたので、自分の授業のない日でも自由に行って勉強出来るのが良かったと思います。
良いところや要望 塾の担当者との三者懇談や実力テストがひんぱんにあり、成績や苦手分野が良くわかったのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業が出来ると聞いて入塾したのですが、実際にはやってもらえず残念でした。
馬渕教室(高校受験)八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 独自の公開テスト代、テキスト代、夏期講習などわりと高めだと思う
講師 個別に懇談、志望校の決定など面倒見がよく、子供の成績が上がった。
カリキュラム クラブをしていても通学できるカリキュラムが組まれており、補講、定期テスト対策などきめ細かい
塾の周りの環境 塾のバスで通学していた。 塾の近くには近鉄バス路線もあり、また自転車でも通学できるので安心
塾内の環境 繁華街にも近く、交通の便がいいわりには静かで勉強に集中できる環境。
良いところや要望 定期テスト前には、塾で土日関係なく一日中自習を、させてくれ、対策授業もしてくれるので成績が上がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだら、その分Web視聴で遅れることがなく安心して通学することができます
個別指導マーベル本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンではないのですが、日によっては生徒数が少ない日もあり、ほぼそれに近いように思います。そう考えると、積極的に取り組む分には高くはないですね。
講師 細かい所まで気を使ってくれ、的確なアドバイスと少し厳しめな評価で、緊張感を持たせつつ、安心を与えてくれたようです。話し掛けやすい気さくな人柄もいいようです。
カリキュラム 塾側で用意してくれている課題はあるのですが、あくまで個人が苦手分野を克服するのをメインにしているので、自ら課題を持ち込むケースが多いようです。
塾の周りの環境 交通手段は自転車なのですが、大きな通りに面し、また横には駐車場、向かいにコンビニがあり、車の往来が多いのが気になります。
塾内の環境 個別なので机毎(完全にひとつづつではないですが)に壁で区切られており、集中しやすく工夫されています。また密閉されていないことで、個室のような狭さも感じにくいので息苦しさもないようです。学校で使っている机とイスを使用しているのも、日常やテスト本番に近い形が取れていいと思います。
良いところや要望 家での勉強は、どうしてもダレてしまいがちですし、そういった雰囲気を得れるのはいいと思います。勉強するために集まっている生徒ばかりなので、目的意識も高まりますから。
その他気づいたこと、感じたこと 日程や内容変更にも快く応じてくれ、勉強の合間には雑談で和ましてくれたりもするそうです。完全ではなくとも、個別だからこその利点は多いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
塾の周りの環境 便利すぎてサボりやすい。家から近いのでそれは良かった。誘惑が多い
塾内の環境 狭いが、自習ができ、よい。 机もあるので。目が行き届きにくいと思う
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が先生、塾長とで違う。先生は結構融通が利く。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)近鉄八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別なので高いのは仕方ないかと思います。こちらのリクエストも聞いてもらえるので。
講師 講師の先生と年齢が近いので、体験談や世間話など授業に入りやすい雰囲気作りがよくて、我が子にはあっていたようです
カリキュラム 推薦テキストもありますか、学校の課題等の対策をメインにしていただいた、対応が良かったです
塾の周りの環境 家から、徒歩10分。とても便利で、駅前で明るいので良いとこだと
塾内の環境 スッキリした教室内で良かったと思います。自習するところもしっかりありましたが、時々満員だったようです
良いところや要望 懇談や電話をしてくださり、塾での様子や今後の相談などができ、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 個別の良さで、我が子向きの対応してくださり助かっています。ビルの都合で土日の開いている時間が短いのは、ちょっと難点かも
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比較しても普通だと思います。特に安いところはむしろ雑であったりするので内容にあった料金設定だと思います。
講師 講師の先生が一人一人の学習状況をよく観てアドバイスしていただける。
カリキュラム 特にカリキュラムや教材内容が良いという感じではなくいたって普通だと思います。
塾の周りの環境 車での送り迎えが楽な場所にあるので非常に便利だと思っています。
塾内の環境 教室では皆さん黙々と学習しているのでワイワイしてはいけない状況であるので集中して学習できる環境だと思います。
良いところや要望 夏期講習など長期休暇のスケジュールなどの連絡が早く、計画を立てやすいのは良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の前にある自転車置き場ではないところにも自転車を停めていることがあるのでそこは徹底してほしい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)近鉄八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な価格だと思っているので特に親としては不満等はないです。
講師 先制の指導方法に満足しているので特に不満な点はないと思っています。
カリキュラム 教材自体分かりやすく子供にも理解しやすい内容となっているので満足です。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあるのでとりわけ危ないと感じた事はないです。
良いところや要望 事前に連絡等を頂けるので特に親としては問題等はないと思っています。
有希塾山本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数と授業時間と比べてとても安いと思うので、負担は少ないと思います。
講師 とても親身になってくれて、勉強以外のことでも気軽に話せる雰囲気。
カリキュラム 教材は勉強を無理なくできるようになっていて、成績も上がっていった
塾の周りの環境 住宅街の中なので落ち着いて静かでした。 駅からも近く便利だと思います。
塾内の環境 塾の中は綺麗に掃除されており、清潔感もあり、集中して勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 要望は特にないですが、強いていえばもっと厳しくしてくれてもよかったかもしれません。
個別指導学院フリーステップ八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払い料金は良いと思いますが、休みの期間の講習料金や合宿の費用が余分にかかるのが大変でした。
講師 個別指導で、ほとんど同じ講師の方に担当していただいたので、子どもの苦手な分野などよく指導していただけたと思うから。
カリキュラム 教材は生徒みんな同じだったので、個々の実力にあったものだとは言えないので。
塾の周りの環境 路線バスが通る道に面していますが、騒音などは気にならない程度だと思います。
塾内の環境 自習室があるので、塾の指導のない日でも自由に行って勉強出来るのが良かったと思います。
良いところや要望 入塾する際に、欠席する時は授業を他の日に振り替える事が出来ると説明されましたが、やってもらえなかったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 中学3年生だったので、先生との三者懇談が二ヶ月に一度くらいあり、子どもの塾での様子や成績などがよくわかり良かったと思います。
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に追加料金がなく、月末の後払いなので分かりやすいです。
講師 年齢の近い講師が多く、何でも話しやすい環境にあるが、その分厳しさに欠ける。
カリキュラム 基本的に学校の授業に沿っているが、定期試験前には学校別の講習がある。
塾の周りの環境 近辺から通う塾生が多いので、自転車通学になる。22時まで授業のある日もある。
塾内の環境 授業のない時も自由に自習ができるので、塾に行く癖をつけました。
良いところや要望 電話はいつでも繋がるので、相談もしやすい。コミュニケーションは取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 自由な校風であるが、その反面厳しさに欠ける部分もある。判断が難しい。
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に追加料金がなく、当月の料金はその当月の下旬に引き落とされるのでわかりやすい。
講師 友達感覚の講師が多く、相談や話をしやすい反面、厳しさに欠ける。
カリキュラム 基本的には学校の授業に合わせているが、定期試験前には学校別に講習があった。
塾の周りの環境 近辺からの塾生が多いので、基本的に自転車通学。終了が22時になる日もある。
塾内の環境 授業のない日でも、自習は自由にできるので、行く癖をつければよい。
良いところや要望 電話はいつでも繋がり、相談にも乗ってくれるので、連絡は取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 人数もさほど多くないので、ガツガツせずに勉強できる環境にある。
個別指導学院フリーステップ八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 毎回受講ごとに、フィードバックやアドバイスなど細かく丁寧に書いていただいていて、きちんと感が伝わる。あの紙があることによって、自宅での学習にも役立つし、塾の方でも、担当の先生が代わっても申し送り事項としてもしっかり伝達できているのだろうなと思える。
カリキュラム カリキュラムはまだはじまったばかりで良くも悪くも判断しかねる
塾内の環境 勉強に集中できそうな環境だと思う。
御社のあと他塾も見学行ったが、比べ物にならない悪い環境だった。
その他気づいたこと、感じたこと まだ数週間ではあるが、あの個人の指導シートを毎回書いてくれるのをみて、
御社を選んで正解だと思った。息子も楽しく行けているようだ。
京進の個別指導スクール・ワン八尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点は、個人に合ったカリキュラムに設定して貰えた。
カリキュラム 少し上のレベルでの対応と
子供のやる気を引きだして貰える。
塾内の環境 教室は、静かで集中出来そうな環境です。
自転車置き場が狭く雑に置かれて
いる為、自転車に傷付く事が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 立地としては、車、自転車が多い為
事故防止には気を配る方が良いかと
思います。
個別指導WAM刑部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 同じ先生に数学も英語も国語も質問があれば教えてもらえるようなので、テスト対策やテスト直しなど個別に対応してもらえそうなのがよい。
カリキュラム 1回の授業で何をどれだけやったのか、理解できているのか連絡帳もないから親からは把握しにくいが、高額なテキストを購入せず、その子に合った問題をコピーして対応してもらえるとのことなので、苦手なところは手厚くしてもらえそうところに期待している。
塾内の環境 自習室もあり、見通しのよい教室なの先生の目が行き届きそうな点はよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者面談で何でも先生にきけて、相談や希望も伝えられて、話をきいてもらってどうしていくかのアドバイスがきけるので、その子に合った対応と指導を考えてくださるところが良かった。
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験の時雑談で子供の緊張をほぐしてくれ質問しやすくわかりやすい先生だったので子供が決めました。
その後その先生にはあたらないのが悪かった点です。
先生は毎回変わる事が多く答えがわからずその問題をせずに帰された事があり、電話を入れるともう1時間追加で見てくれ何かあると聞いてくれ対策してくれるのは当たり前の事ですが良かった点です。
カリキュラム 間違えた問題を3回程繰り返し解かせてくれるのは自学だけではなかなかしないので良かった点です
塾内の環境 同じ学校の賢い人が通ってるので励みになる様です
静かすぎないので緊張しなくて良いみたいです
夏のエアコンが寒いみたいです
その他気づいたこと、感じたこと 3対1なので回ってくる時間が少ないのですが値段の事も考慮して仕方ないかなと思っています。
色々な塾を体験してこちらを選びました
学進[大阪府]高安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いほうだとおもいます。初めは週3回だったのが、途中から週2回になり、金額はそのままでした。
講師 分からない事が、あれば聞きに来るようにと言うわりには、いざ聞きに行くと教えてもらえなかったりと言うことがありました。
カリキュラム 塾が用意した教材を使用していました。ペースが速かったり徹底的にやらないことが多々ありました。試験前は試験用のメニューにしてくだしました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車で、駅が近くにあり、人通りは、まだあるほうだと、思います。
塾内の環境 教室は、広いほうです。塾の日でなくても、塾に行き自習する事ができ、時間があれば講師に聞くこともできました。
良いところや要望 塾の日以外でも自習が出来たのでそれはよかったです。連絡事項は早い目だったので、特に問題はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はありません。基礎向きだったので、応用がなかなか難しかったようです。